ヒメサユリ開花情報 2023.05.17 flowering information of Himesayuri [サユリスト レポート]
5月17日
「しただ郷自然くらぶ」の仕事としてお客様を「ヒメサユリの小径」を、ヒメサユリ駐車場で待ち合わせして、ガイドしご案内します。
「長山」まで上がるとたくさんヒメサユリが咲いています。
ここでは8割近く開花が進んでいます。
花をたくさん付けた株も多いです。
「長山」の奥にはこんなのっぽの株もあります。
このあたりが一番の見どころです。
「下りの坂」辺りから株が減り、「一の坂」からまたパラパラ株がありますが小さな株になってゆき、「はじめの眺め」も多少はあります。
ヒメサユリは「中の眺め」よりも上はほとんど無いですが、「たら沢のへつり」でヒメシャガが咲いていました。ヒメシャガはちょうどヒメサユリと同じ時期に咲く花です。シャガに比べたら小さいですが、濃い色のかわいい花です。シャガは中国原産で古くから人里にある花ですが、ヒメシャガは日本特産の野生種です。
もう先にヒメサユリはないものの、高城城址までお客様をご案内してきました。
たくさんのヒメサユリも見ていただき喜んでもらえました。可憐なヒメサユリはしただの山の宝物です。
「しただ郷自然くらぶ」の仕事としてお客様を「ヒメサユリの小径」を、ヒメサユリ駐車場で待ち合わせして、ガイドしご案内します。
「長山」まで上がるとたくさんヒメサユリが咲いています。
ここでは8割近く開花が進んでいます。
花をたくさん付けた株も多いです。
「長山」の奥にはこんなのっぽの株もあります。
このあたりが一番の見どころです。
「下りの坂」辺りから株が減り、「一の坂」からまたパラパラ株がありますが小さな株になってゆき、「はじめの眺め」も多少はあります。
ヒメサユリは「中の眺め」よりも上はほとんど無いですが、「たら沢のへつり」でヒメシャガが咲いていました。ヒメシャガはちょうどヒメサユリと同じ時期に咲く花です。シャガに比べたら小さいですが、濃い色のかわいい花です。シャガは中国原産で古くから人里にある花ですが、ヒメシャガは日本特産の野生種です。
もう先にヒメサユリはないものの、高城城址までお客様をご案内してきました。
たくさんのヒメサユリも見ていただき喜んでもらえました。可憐なヒメサユリはしただの山の宝物です。
ニンジン carrot [ファーム・モリガメ]
5月16日
やっとニンジンの芽が出てくれて、ホッとしました。
ニンジンが発芽するにはわずかにでも種が光を感じる必要があります。ですから蒔いた種にあまり多くの土をかけることが出来ないのです。その分種が乾きやすいので水の管理に注意しないといけません。芽が出るまで光が届いたか、乾き過ぎなかったか心配します。
この度は撒いてからしばらく低温だったので遅れたのでしょう。
いろいろ苗を植えました。植えただけでまだ仮の支柱です。
ナス(上 千両ニ号)、キュウリとゴーヤー(中 節成 中長ゴーヤー)、シシトウとピーマン(左下 東京 エース)、鷹の爪(右下)です。
やっとニンジンの芽が出てくれて、ホッとしました。
ニンジンが発芽するにはわずかにでも種が光を感じる必要があります。ですから蒔いた種にあまり多くの土をかけることが出来ないのです。その分種が乾きやすいので水の管理に注意しないといけません。芽が出るまで光が届いたか、乾き過ぎなかったか心配します。
この度は撒いてからしばらく低温だったので遅れたのでしょう。
いろいろ苗を植えました。植えただけでまだ仮の支柱です。
ナス(上 千両ニ号)、キュウリとゴーヤー(中 節成 中長ゴーヤー)、シシトウとピーマン(左下 東京 エース)、鷹の爪(右下)です。