緑の夏 Green Summer [ファーム・モリガメ]
7月6日
暑い日が続いてますが、しただの朝(今は5時です。)は涼しいです。これは家の2階から見た目の前のアシ藪です。夜明け前など薪ストーブを焚いてもいいんだけど、まあ、ちょっとだけ燃すくらいにしないと陽が当たりだしたら今度は暑過ぎてしまうので要注意です。
この辺は新潟平野から見れば山と言われるようなエリアですが、実際の標高は80mほどです。奥に1,000mほどの山地が控えていることと、森に囲まれていることで涼しいのでしょう。
山も森も畑も緑濃い夏です。
でもそれは陽が出るまでです。日中は低地並みに暑くなります。
気温の上がる時間帯に山仕事は無理しない方がいいです。
軽トラのある作業道の3m上辺りにミニウインチやロープ、チェーンソーなど機材を上げます。そこに切り株があるのでそれを起点にしてミニウインチを固定します。
ミニウインチは重くてここまで上げるのは大変です。10mm、50mのロープ類等もそれなりに重いです。ここから20mくらい上に倒してあるコナラなどの木材があります。そこまでロープ類、チェーンソーを持って上るのですが、20°~40°の急こう配です。ササ藪をかき分けての上りです。ミニウインチで牽引出来るようにチェーンソーでコナラの枝を落として7~8mに揃えます。そこにロープをかけて牽引します。順調にいけばこの手順で引きずり下ろすのですが、忘れ物や引いている途中で引っかかったりといろいろトラブルもあります。その度に急斜面の上がり下がりをするので体力を消耗します。暑い時間帯にはあまり作業出来ないです。疲れて余裕が無くなると危険なので無理せずに作業を止めます。
機材を作業道に下ろします。
ノリウツギの花がきれいです。日向の株はもう1月ほど前から咲いてましたが、この株やや藪っぽい所にあるせいかまだきれいに咲いています。
現場から作業道を軽トラで帰る途中にあった、ヒヨドリバナです。ヒヨドリバナやフジバカマの仲間は渡りをするチョウであるアサギマダラのオスが好んで訪れます。
一旦、家に戻ってから畑に出かけました。
ゴーヤーが大きく育っていました。ボチボチいただけそうです。
7月7日
斜面から作業道に落とす場所に材木がたまりすぎたので、軽トラの車体にウインチを固定して別の場所に移動させます。
ウインチを固定する木や切り株がいい場所になかったりするんで、軽トラを使うのもいい方法です。
暑い日が続いてますが、しただの朝(今は5時です。)は涼しいです。これは家の2階から見た目の前のアシ藪です。夜明け前など薪ストーブを焚いてもいいんだけど、まあ、ちょっとだけ燃すくらいにしないと陽が当たりだしたら今度は暑過ぎてしまうので要注意です。
この辺は新潟平野から見れば山と言われるようなエリアですが、実際の標高は80mほどです。奥に1,000mほどの山地が控えていることと、森に囲まれていることで涼しいのでしょう。
山も森も畑も緑濃い夏です。
でもそれは陽が出るまでです。日中は低地並みに暑くなります。
気温の上がる時間帯に山仕事は無理しない方がいいです。
軽トラのある作業道の3m上辺りにミニウインチやロープ、チェーンソーなど機材を上げます。そこに切り株があるのでそれを起点にしてミニウインチを固定します。
ミニウインチは重くてここまで上げるのは大変です。10mm、50mのロープ類等もそれなりに重いです。ここから20mくらい上に倒してあるコナラなどの木材があります。そこまでロープ類、チェーンソーを持って上るのですが、20°~40°の急こう配です。ササ藪をかき分けての上りです。ミニウインチで牽引出来るようにチェーンソーでコナラの枝を落として7~8mに揃えます。そこにロープをかけて牽引します。順調にいけばこの手順で引きずり下ろすのですが、忘れ物や引いている途中で引っかかったりといろいろトラブルもあります。その度に急斜面の上がり下がりをするので体力を消耗します。暑い時間帯にはあまり作業出来ないです。疲れて余裕が無くなると危険なので無理せずに作業を止めます。
機材を作業道に下ろします。
ノリウツギの花がきれいです。日向の株はもう1月ほど前から咲いてましたが、この株やや藪っぽい所にあるせいかまだきれいに咲いています。
現場から作業道を軽トラで帰る途中にあった、ヒヨドリバナです。ヒヨドリバナやフジバカマの仲間は渡りをするチョウであるアサギマダラのオスが好んで訪れます。
一旦、家に戻ってから畑に出かけました。
ゴーヤーが大きく育っていました。ボチボチいただけそうです。
7月7日
斜面から作業道に落とす場所に材木がたまりすぎたので、軽トラの車体にウインチを固定して別の場所に移動させます。
ウインチを固定する木や切り株がいい場所になかったりするんで、軽トラを使うのもいい方法です。
来客があるから掃除します as guest is coming, I am cleaning my room [日記]
7月5日
と、言うことは、人が来なければ掃除しないんです。つまり普段誰も来ないから部屋は散らかりっぱなしです。だからたまに皆さん遊びに来てください。今朝は早くから、とりあえずゴミをベランダに出して、掃除機かけてます。普通の人が見てきれいな部屋になるわけじゃ無いけど、足の踏み場はキープされます。
と、言うことは、人が来なければ掃除しないんです。つまり普段誰も来ないから部屋は散らかりっぱなしです。だからたまに皆さん遊びに来てください。今朝は早くから、とりあえずゴミをベランダに出して、掃除機かけてます。普通の人が見てきれいな部屋になるわけじゃ無いけど、足の踏み場はキープされます。
サトイモとジャガイモ japanese taro and potato [ファーム・モリガメ]
7月3日
サトイモの葉が齧られています。(上)セスジスズメ(スズメガの仲間)の幼虫のしわざです。かなり食われています。下はサトイモの葉に溜まってる水滴です。
害虫はいるし雑草は蔓延ってます。夏の畑はこまめに様子を見に来ないといけません。
7月4日
ジャガイモ(ダンシャク)を一部収穫しました。まだ全部は収穫しきれていません。タマネギももう早く掘らないといけませんが、まだ収穫してません。畑の方も放ったらかしに出来ません。
サトイモの葉が齧られています。(上)セスジスズメ(スズメガの仲間)の幼虫のしわざです。かなり食われています。下はサトイモの葉に溜まってる水滴です。
害虫はいるし雑草は蔓延ってます。夏の畑はこまめに様子を見に来ないといけません。
7月4日
ジャガイモ(ダンシャク)を一部収穫しました。まだ全部は収穫しきれていません。タマネギももう早く掘らないといけませんが、まだ収穫してません。畑の方も放ったらかしに出来ません。
右肩関節 right shoulder joint [スポーツ、ヘルス]
7月1日
10日ほど経っても右肩の痛みがとれないので白根の整形外科に来ました。以前、腰痛が出た時にここで治してもらいました。三条の整形外科や温泉巡りしても治らなかった腰痛がここで治してもらえました。リハビリ室での理学療法による治療がよかったような気がします。
肩は山から木を切り出す時重い機材の上げ下ろしで痛めました。レントゲンやエコーで診てもらい、肩の筋肉の筋が切れているのがわかりました。しばらくリハビリに通うことになります。残念ながら肩の痛みで、しばらく泳ぐことが出来そうにありません。
10日ほど経っても右肩の痛みがとれないので白根の整形外科に来ました。以前、腰痛が出た時にここで治してもらいました。三条の整形外科や温泉巡りしても治らなかった腰痛がここで治してもらえました。リハビリ室での理学療法による治療がよかったような気がします。
肩は山から木を切り出す時重い機材の上げ下ろしで痛めました。レントゲンやエコーで診てもらい、肩の筋肉の筋が切れているのがわかりました。しばらくリハビリに通うことになります。残念ながら肩の痛みで、しばらく泳ぐことが出来そうにありません。
野菜たち [ファーム・モリガメ]
6月30日
畑の野菜たちを撮ってみました。
ゴーヤーの雄花(上)と雌花(下)です。雌花は花の付け根がゴーヤーの実の形になっています。まだ、食べれる大きさになるまで時間がかかります。
トマトの花(左上)、ニンニクの花(右上)イチモンジセセリが吸蜜に来てます。露がついたツルムラサキの葉(左下)、シュンギクの花(右下)シュンギクはあまり食べないうちに花がさいてしまいました。気温が上がってきて野菜の育ちも早くなって食べるのが追い付かないものもあります。コマツナもろくに食べないうちに食べ頃が終わってしまいました。
畑の野菜たちを撮ってみました。
ゴーヤーの雄花(上)と雌花(下)です。雌花は花の付け根がゴーヤーの実の形になっています。まだ、食べれる大きさになるまで時間がかかります。
トマトの花(左上)、ニンニクの花(右上)イチモンジセセリが吸蜜に来てます。露がついたツルムラサキの葉(左下)、シュンギクの花(右下)シュンギクはあまり食べないうちに花がさいてしまいました。気温が上がってきて野菜の育ちも早くなって食べるのが追い付かないものもあります。コマツナもろくに食べないうちに食べ頃が終わってしまいました。
姉崎一馬さん Kazuma Anezaki [写真]
6月29日
暑くなる前にと思い、朝早くから山に入っていました。それでも9時近くなるとカンカン照りでもう暑いです。ただどうも暑さにさらされたことに気づいてないみたいで、身体がなんとなくフラついています。
家に戻って作業してると、山形県朝日町に住んでる友だち夫婦が立ち寄ってくれました。朝日連峰のふもとで、「わらだやしき自然教室」という子供向けの自然学校を主催している姉崎一馬さんです。森や木を中心に撮っている写真家です。作品は植物だけじゃなく自然全般にわたる写真を撮り、「はるにれ」という写真絵本をだしています。詳しくは”姉崎一馬”で検索してください。ウキペディアにも出ていますよ。しばらく山形を離れて車で取材旅行に出ていた帰り道に寄ってくれました。お互い若いころからの付き合いで、写真のことやら仕事のことやら話が尽きません。
家の前で立ち話もなんだから、加茂の「どらねこ洞」に行きました。「どらねこ洞」がある加茂市の雁木通りです。
家からだとしただや三条市の中心部まで行くより近くです。車で15分くらいです。こんな近くにいい店があって助かります。最近知ったばかりですが、もうチョコチョコおじゃましてます。
マスターは加茂に戻る前には音楽プロデューサーをしたいた方で、話題豊富で、料理も美味く楽しいです。面白い常連さんが多く、まだ誰がなんだかわかりませんが、今日は知り合いが2人いました。話しているといつの間にか時間が経ってしまいます。
それにしても、姉崎さんとゆっくり話が出来たのがよかったです。自然について独特の感じ方がある人だし、写真のことや昔の仲間やいろんなことを思い出すしー、何か嬉しかったなぁー!
今度、朝日町にもおじゃましたいものです。
朝やはり熱中症気味だったのか知れません。「どらねこ洞」で長いこと涼んだらフラつきも治り元気になりました。戻ってちょっと山仕事をしました。
暑くなる前にと思い、朝早くから山に入っていました。それでも9時近くなるとカンカン照りでもう暑いです。ただどうも暑さにさらされたことに気づいてないみたいで、身体がなんとなくフラついています。
家に戻って作業してると、山形県朝日町に住んでる友だち夫婦が立ち寄ってくれました。朝日連峰のふもとで、「わらだやしき自然教室」という子供向けの自然学校を主催している姉崎一馬さんです。森や木を中心に撮っている写真家です。作品は植物だけじゃなく自然全般にわたる写真を撮り、「はるにれ」という写真絵本をだしています。詳しくは”姉崎一馬”で検索してください。ウキペディアにも出ていますよ。しばらく山形を離れて車で取材旅行に出ていた帰り道に寄ってくれました。お互い若いころからの付き合いで、写真のことやら仕事のことやら話が尽きません。
家の前で立ち話もなんだから、加茂の「どらねこ洞」に行きました。「どらねこ洞」がある加茂市の雁木通りです。
家からだとしただや三条市の中心部まで行くより近くです。車で15分くらいです。こんな近くにいい店があって助かります。最近知ったばかりですが、もうチョコチョコおじゃましてます。
マスターは加茂に戻る前には音楽プロデューサーをしたいた方で、話題豊富で、料理も美味く楽しいです。面白い常連さんが多く、まだ誰がなんだかわかりませんが、今日は知り合いが2人いました。話しているといつの間にか時間が経ってしまいます。
それにしても、姉崎さんとゆっくり話が出来たのがよかったです。自然について独特の感じ方がある人だし、写真のことや昔の仲間やいろんなことを思い出すしー、何か嬉しかったなぁー!
今度、朝日町にもおじゃましたいものです。
朝やはり熱中症気味だったのか知れません。「どらねこ洞」で長いこと涼んだらフラつきも治り元気になりました。戻ってちょっと山仕事をしました。
集材 logging [ファーム・モリガメ]
6月26日
春先、雪消えの頃薪用の木を伐採して山に倒しっぱなしになっています。主にコナラです。もう下ろして割って、積んで乾燥させている時期なのですが、畑が忙しくてサボってました。この冬用の薪はキープしてはありますが早く片付けないといけません。枝をおとしウインチで曳き出せる長さに切って、20〜40度ほどもある斜面を下ろします。ササが生い茂った急斜面の上がり下がりは疲れます。
作業道の落とし口に木が溜まってます。少し移動させてここも開けないと次の木が落としきれません。まあ頑張ってやりましょうね。
畑の方もいろいろ採れだして、山仕事にばかりかまけてもいられません。やっとトマトが食べ頃です。
春先、雪消えの頃薪用の木を伐採して山に倒しっぱなしになっています。主にコナラです。もう下ろして割って、積んで乾燥させている時期なのですが、畑が忙しくてサボってました。この冬用の薪はキープしてはありますが早く片付けないといけません。枝をおとしウインチで曳き出せる長さに切って、20〜40度ほどもある斜面を下ろします。ササが生い茂った急斜面の上がり下がりは疲れます。
作業道の落とし口に木が溜まってます。少し移動させてここも開けないと次の木が落としきれません。まあ頑張ってやりましょうね。
畑の方もいろいろ採れだして、山仕事にばかりかまけてもいられません。やっとトマトが食べ頃です。
トマト tomato [ファーム・モリガメ]
6月25日
やっとトマトが色付きました。まだ一粒だけなんでまだ採らないでおきます。作るトマトはミニトマトだけです。モモタロウとか大粒のトマトは雨で割れたりするし面倒だからミニトマトしか作りません。
やっとトマトが色付きました。まだ一粒だけなんでまだ採らないでおきます。作るトマトはミニトマトだけです。モモタロウとか大粒のトマトは雨で割れたりするし面倒だからミニトマトしか作りません。
タグ:ミニトマト