秋の色 fall colors [自然]
11月10日
昨夜忘年会の後、松浜の実家に泊まりしただに帰ります。玄関前のムベの実です。少し色付いてきました。アケビの仲間で甘く食べられるそうですが、種がじゃまで食べにくいそうです。食べたことは無いですが、今度食べてみたいです。
しただの家に着きました。裏山のヤマウルシに陽がさして紅葉が輝いています。
この後暗くなるまであまり時間無かったけど、明朝出かけるのでわずかでも薪作りをしました。
昨夜忘年会の後、松浜の実家に泊まりしただに帰ります。玄関前のムベの実です。少し色付いてきました。アケビの仲間で甘く食べられるそうですが、種がじゃまで食べにくいそうです。食べたことは無いですが、今度食べてみたいです。
しただの家に着きました。裏山のヤマウルシに陽がさして紅葉が輝いています。
この後暗くなるまであまり時間無かったけど、明朝出かけるのでわずかでも薪作りをしました。
忘年会と新潟駅 year-end party and Niigata Station [新潟]
11月9日
今日は高校のクラブの忘年会です。飲むんで松浜から路線バスで行きます。(上)
新潟駅万代口です。新潟市のBRT(新バスシステム)のシンボルだった連節バスです。(下)新潟駅前から青山のBRT路線を走っているんだと思います。最近、BRTと言う新交通システムは無くなるとか呼び名が無くなったとかいうらしいですがよくわかりません?
忘年会会場は新潟駅南口です。最近新潟駅に来ることが無かったので、新潟駅万代口から南口へ行くのもモノ珍しいです。しただから来たお上りさんです。なんとか「旬彩創和ぜんてい」という会場にたどり着きました。腹空かせていたせいか知れないけど、結構美味しかったです。久しぶりの酒も美味くやたら飲み食いました。例によって皆んなで「ますらお」っていう新潟高校の変な応援歌を歌って盛り上がってるところです。
新潟駅は在来線の高架化などにより、バスターミナルや駅商店街、駅前広場などが大幅に変わりました。というか、変わりつつあります。上は南口です。下は空港、松浜方面の乗り場のある万代口です。「CoCoLo新潟」という駅商店街の店もだいぶ変わったみたいなんで見て歩きたかってけど、次の機会ですね。
今日は高校のクラブの忘年会です。飲むんで松浜から路線バスで行きます。(上)
新潟駅万代口です。新潟市のBRT(新バスシステム)のシンボルだった連節バスです。(下)新潟駅前から青山のBRT路線を走っているんだと思います。最近、BRTと言う新交通システムは無くなるとか呼び名が無くなったとかいうらしいですがよくわかりません?
忘年会会場は新潟駅南口です。最近新潟駅に来ることが無かったので、新潟駅万代口から南口へ行くのもモノ珍しいです。しただから来たお上りさんです。なんとか「旬彩創和ぜんてい」という会場にたどり着きました。腹空かせていたせいか知れないけど、結構美味しかったです。久しぶりの酒も美味くやたら飲み食いました。例によって皆んなで「ますらお」っていう新潟高校の変な応援歌を歌って盛り上がってるところです。
新潟駅は在来線の高架化などにより、バスターミナルや駅商店街、駅前広場などが大幅に変わりました。というか、変わりつつあります。上は南口です。下は空港、松浜方面の乗り場のある万代口です。「CoCoLo新潟」という駅商店街の店もだいぶ変わったみたいなんで見て歩きたかってけど、次の機会ですね。
薪割り chopping firewood [ファーム・モリガメ]
11月5日
家に運んで割って南側に積んである木です。
今日割ったけど積みきれ無かった木を軽トラに乗せたまま、濡れないように車庫に入れておきます。
11月6日
家の前の道に紫色の実を見つけました。庭じゃないからムラサキシキブかと思いましたが、実付き方がキチッとしてるのでコムラサキシキブみたいです。自然の森にあるコムラサキシキブが不思議です。
積んである木(上)を割って家の南側に積みます。
11月9日
白根からもらって来た木を家の東側に積みます。
木の量があちこちに積むのが大変です。
家に運んで割って南側に積んである木です。
今日割ったけど積みきれ無かった木を軽トラに乗せたまま、濡れないように車庫に入れておきます。
11月6日
家の前の道に紫色の実を見つけました。庭じゃないからムラサキシキブかと思いましたが、実付き方がキチッとしてるのでコムラサキシキブみたいです。自然の森にあるコムラサキシキブが不思議です。
積んである木(上)を割って家の南側に積みます。
11月9日
白根からもらって来た木を家の東側に積みます。
木の量があちこちに積むのが大変です。
キャベツ、食用ギク、タマネギ cabbage, edible chrysanthemums, onions [ファーム・モリガメ]
11月5日
キャベツもそろそろですが、もっと大きくしてから収穫しましょう。(上左、上右)食用ギクも次々と食べないと!(下)
植え付けたタマネギ苗450本も順調に根付いたようです。
キャベツもそろそろですが、もっと大きくしてから収穫しましょう。(上左、上右)食用ギクも次々と食べないと!(下)
植え付けたタマネギ苗450本も順調に根付いたようです。