SSブログ
ファーム・モリガメ ブログトップ
前の10件 | 次の10件

ニンジンの種まき carrot seeding [ファーム・モリガメ]

6月29日

6701C324-DC87-45C2-BFB6-BF2686303CBF.jpeg


今前にまいたニンジンは間引きをしている段階ですが、新たに次のニンジンをまきました。(左)
一昨日発芽していた空芯菜は全部出そろいました。(右)

6E5FCB6E-CD30-45F5-AF8A-A5543F03CB47.jpeg


タイマツバナ(ベルガモットとかモナルダの別名も)は、柑橘系の香りがするハーブティーになります。畑の脇に松明みたいに赤い花を咲せていてます。側によるといい匂いです。(上)
ツマグロヒョウモンのオスです。(下)メスの前翅の先端が黒っぽいのでこの名があります。1980年代まで近畿地方以西の分布でしたが、1990年代以降新潟県などで見られるようになり分布が北上しています。しただでも毎年見るようになりました。


nice!(95)  コメント(5) 

食用菊 edible chrysanthemum [ファーム・モリガメ]

6月25日

3B335685-5E9A-42D6-9214-2F62BD702237.jpeg


なんとか発芽してくれたサニーレタスですが、順調に育っています。もう少ししたら間引きながら食べられそうです。

54A304D2-900E-4170-BD38-A4F9899771B8.jpeg


食用菊のカキノモトです。家の方でさし芽して育てていた苗ですが、だいぶ経つので発根はしたと思います。今後の天気と今晩松浜に泊まることを考えると、朝畑に移植しておくしか無いです。たっぷり水やりして植えました。なんとか根付いてちょうだい!

nice!(16)  コメント(0) 

強い日差し strong sunlight [ファーム・モリガメ]

6月19日

7D24774B-8708-4E88-87A2-6DED3DAECFB9.jpeg


晴れが続いています。
もうすぐ夏至だし気温はともかく昼の長さ、太陽の角度も高くここのところ日差しの強さは一番の日々です。

9E581769-EE36-4895-BCDF-4103378E5773.jpeg


管理機で耕すには土が乾燥していて細かく砕けるのでいいです。種まきするとこを打って畝立てしておきます。

6月20日

901069F9-D107-4C28-8F10-DE8DC488E3EE.jpeg


昨日を立てしたところに空芯菜の種をまきます。(右上)暑いのが好きな野菜だから梅雨明けにはもう食べれるかも知れないです。
ミニトマト(左)、ボッチャンカボチャ(右下)も紫外線をいっぱい受けて元気に育っています。

nice!(50)  コメント(3) 

畑の野菜たち vegetables in the field [ファーム・モリガメ]

6月10日

C4E2BC1D-0D6C-4DC9-8593-BB5CA2EA4D76.jpeg


ミニトマトが実を付けていますがまだまだ青いままで熟すには時間かかります。

6月11日

8003A631-C68B-4502-98B9-957AF0CB4616.jpeg


家でまいて育てた苗たちの一部です。
左はオクラと右はパクチーです。

254754FC-6355-4EEA-A1E3-9EE3AD54093D.jpeg


今日の山の畑では曇りで小雨気味です。(上)
寒くて育ちが悪いですが家にある苗たちを移植しました。
オクラ(左下)、インゲン(中下)、パクチー(右下)などです。

nice!(13)  コメント(0) 

マイマイガ gypsy moth [ファーム・モリガメ]

6月8日

68C26346-45E3-4B39-A9AF-28E69B59D218.jpeg


畑に出かけようとしたら家の前にいたトンボです。サナエトンボの類いと思うのですが、羽化したてなのでしょうか?胸部の上面あたりの模様が?です。ごめん!詳しいお方教えてください。

0DC7D047-2360-4560-A0B2-273D07AE41BF.jpeg


これも近くにいたマイマイガの幼虫です。上から吐いた糸でぶら下がってゆらゆらしてます。ブランコ毛虫とも呼ばれる所以です。こんなして広い範囲を移動します。フラメンコみたいにクネクネ舞うからかgypsy mothなんて英名だけど、忍者みたいな奴ですわ。そして国際自然保護連合(IUCN)が、「世界の侵略的外来種ワースト100」に選定しています。10年毎に大発生して多種多様な植物を食害することがあるそうです。世界の人々に愛されているとは言い難い昆虫ですねぇー!
大発生じゃ無いけど例年この辺でも、もう直ぐ木々の梢をオスの成虫がマイマイして飛び回る時期です。その様が和名の由来のようです。

061563C9-8BF1-40ED-9950-F00690A44EB7.jpeg


畑ではサニーレタスが芽を出していました。(下)
一本ネギの苗を50本定植しました。(上)

nice!(79)  コメント(5) 

この頃の野菜の育ち growth of my vegetables on these days [ファーム・モリガメ]

5月26日〜28日

3EB7884F-E0BE-43A6-9B40-4CD79F0825F3.jpeg


草藪に埋没しているシャクヤクです。(5月26日 上)昨日とり上げたたシャクヤです。花のアップで誤魔化してましたがが、私の畑の区画で手つかずのまま草藪になっている部分があって、前にそこに植えてあった株が頑張って生えてきてくれているんです。前にやって他人からのもらい物です。ゴメンネ何の世話もしないで!スイセン、バラなど草にも負けずに季節毎に咲いてくれる花があります。
そんな草藪にウズグモが巣を架けていますした。(5月28日 下) コガネグモ科、アシナガグモ科、ウズグモ科などいくつかのクモの仲間の巣に隠れ帯と言われる糸で出来た装飾的な帯を作るものがいます。隠れ帯は、自分が隠れるためとかメスがオスを惹きつけるためとか、それぞれにいろんな役割を果たしているようです。

EA3475FC-9F47-4DBD-8E43-B1EAA7C8F210.jpeg


今畑にある野菜たちを紹介してみます。
キュウリとゴーヤーです。(5月28日 上)
黒マルチにはトマトとバジル、手前はトウガラシ、カグラナンバン、奥には緑のネットで囲われたイチゴです。(5月28日 下)

BB307682-8C85-48A6-8BD9-A7EE111FC814.jpeg


ジャガイモです。(5月26日 左)横にカワナガレ菜があって影になり一部育ちが悪いので、この後カワナガレ菜は切り倒しました。
ニンジンの芽生えです。(5月28日 右上)生え揃いました。
サツマイモです。(5月28日 右下)10本ともよく育っています。

4FC5FD49-BF8F-4F39-A76C-59265667BDAC.jpeg


ルッコラ(別名 ロケット)です。
生えている状態です。(5月28日 上)
刻んだニラと混ぜて、マヨネーズ、ナンプラー少々をかけてサラダで食べます。(5月28日 下)ルッコラは胡麻のような香りが少しして美味いですよ。

74D68CF7-E039-47A8-9C53-7B920A2162C6.jpeg


オクラの芽生えです。(5月28日 上)
イチゴとルッコラです。(5月28日 下)イチゴは収穫して凍らせておきます。後でまとめて煮てジャムにするつもりです。ルッコラはサラダです。

撮っていませんが、ナス、ピーマン、シシトウ、ニラ、サヤエンドウ、タマネギ、ダイコン、アサツキ、葉ネギ、ジネンジョ、食用ギク、ボッチャンカボチャなどです。勝手に生えてるパクチーやニンニク(なぜか生えてます。)なんかもあります。

他にもまだ忘れている野菜もあるし、これから植える野菜もあります。キリがないです。ともかく野菜はオールシーズン自給しているので種類は多くなります。失敗するのも成功する野菜もあります。

nice!(32)  コメント(1) 

ボタンかシャクヤクか? Are those peonies tree or grass? [ファーム・モリガメ]

5月25日

D7908E58-0880-4CFA-A356-3F08DF506DF4.jpeg


ヒメサユリの小径から戻り、畑に行きます。
隣の区画も去年から借りているのですが、まだ一部以外手付かずで草ボウボウのままです。草に混じって前に畑をやっていた人の花や作物が残っています。スイセンが咲き、バラが咲き、おかげで季節毎にきれいな花が見れます。今も草藪の中にきれいな花が数株咲いています。ボタンか?シャクヤクか?調べたら、花期、ツボミや葉の形から、シャクヤクのようです。「ボタンか?シャクヤクか?」を英訳しようとしたら、英語だとどちらもpeonyらしいです。ボタンは木本でシャクヤクは草本なので、「木のpeonyか?草のpeonyか?」と言う問いに変えました。
「立てばシャクヤク、座ればボタン、歩く姿はユリの花」なんてややこしいのの英訳なんてもう勘弁してほしいねぇ!

41C51741-228A-4144-9F54-CA6FE364E1E0.jpeg


春ダイコンを間引いて食べてます。ボチボチとう立ちしそうなんでどんどん食べないといけません。

192A5EF4-7551-4030-9050-BB422EFDDC23.jpeg


帰り道の田んぼです。田植え後の苗も根付いて元気に育っています。
山に上り、畑に行って今日も忙しかったねぇ〜!

nice!(80)  コメント(5) 

最近の畑 vege-field these days [ファーム・モリガメ]

5月24日

1799B46A-C9B9-4F24-84DC-9D1827250457.jpeg


挿枝したサツマイモの苗も10本全部根付いた様です。
サツマイモは10本植えれば充分でしょう。

6E96A7FA-2333-4AFB-B964-02410042DDD3.jpeg


サヤエンドウはもうじき食べられます。

27C1288F-7A88-405C-B26E-DA6B0D296BE1.jpeg


畑からの帰り道の水田です。しただでもほぼ田植えは終わりました。さすがに私は畑だけでお米はやってません。

D4DCC7C5-F93A-46B9-B445-FFA8D5C63B4A.jpeg


畑の帰りスーパーに寄ってカツオのタタキを買いました。畑で採ったアサツキをネギのかわりに刻んで入れました。美味しいです。

nice!(96)  コメント(7) 

ジネンジョ wild yam [ファーム・モリガメ]

5月20日

DE939514-1982-4121-9D31-F8A6877958E6.jpeg


ジネンジョ(自然薯)を植え付けます。
先ずは支柱を建てます。

5月21日

4D4B5BFB-AEEB-45E2-9067-CFD233D26987.jpeg


土を入れたジネンジョや長芋用のクレバーパイプを斜めに埋めます。(左上)、
透明ラップを上にかけます。クレバーパイプの皿の位置に種イモを置き、置いた位置に目印の棒を立てます。(右)
上から土をかけます。(左下)

こうして植えると、種イモから根が横に周りの畝の方に伸びてツルは育ちます。新しく出来るイモはラップを突き破りクレバーパイプの中に収まるように入ってゆきます。


nice!(39)  コメント(4) 

ニンジン carrot [ファーム・モリガメ]

5月16日

8E7E60BE-4525-4EB2-8774-D20674464DAA.jpeg


やっとニンジンの芽が出てくれて、ホッとしました。
ニンジンが発芽するにはわずかにでも種が光を感じる必要があります。ですから蒔いた種にあまり多くの土をかけることが出来ないのです。その分種が乾きやすいので水の管理に注意しないといけません。芽が出るまで光が届いたか、乾き過ぎなかったか心配します。
この度は撒いてからしばらく低温だったので遅れたのでしょう。

FF4C403B-A0DA-40E2-B404-5699817BF545.jpeg


いろいろ苗を植えました。植えただけでまだ仮の支柱です。
ナス(上 千両ニ号)、キュウリとゴーヤー(中 節成 中長ゴーヤー)、シシトウとピーマン(左下 東京 エース)、鷹の爪(右下)です。

nice!(29)  コメント(3) 
前の10件 | 次の10件 ファーム・モリガメ ブログトップ