SSブログ
2024年04月| 2024年05月 |- ブログトップ

本格的農業スタート full-scale farming begins [ファーム・モリガメ]

4月15日

2024-04-15 13-40-03.jpeg


今日は久しぶりにしただの自分の畑に行きました。
本格的農業をスタートしたのは私じゃないです。友だちです。私は自分1人の野菜自給をしているだけです。
畑に向かう途中、うちの下の段の畑で本格的に農業を始めた友だちがジャガイモの植え付けをしています。ご苦労様です。大変な意気込みで、植えるジャガイモの量も私の200倍ほどもあります。しかも、いわゆる「農業の6次産業化」を目指しているそうで、すでにキッチンカーも揃えて加工、販売もすすめているとのことです。「農業の6次産業化」というのは、「作物の生産(1次産業)」かける「製造・加工(2次産業)」かける「サービス業・販売(3次産業)」は「6次産業」ということです。
それはとても忙しくて大変そうですが無理ない様に頑張ってください。


nice!(3)  コメント(0) 

おめでとう! Congratulations! [白根の仲間]

4月14日
2024-05-08 18-27-41.jpeg


信濃川右岸やすらぎ堤の新潟大学ボート部艇庫前です。サクラ満開晴天で気持ちいいです。対岸には新潟市体育館が見え陸上競技場がある方向です。(上)エイトのスウィープ艇です。(左下)エイト(8+)は8人の漕手と1人の舵手が乗って漕ぐ、ボート競技では最大人数最速の種目です。(右下)

2024-05-08 18-28-20.jpeg


ここで先日日本の医師国家試験合格を果たしたロシア人の友人のお祝いをします。小2のお嬢ちゃんと一緒に来てくれました。(下)彼はちょっと前屈み気味だけど2m超の高身長です。(上)普段私たちより薄い空気を吸っているかも?彼は以前奥さんとしただのノウサギ猟( https://sitada-photo.blog.ss-blog.jp/2015-03-01 )や五十嵐川ラフティング( https://sitada-photo.blog.ss-blog.jp/2015-07-13 )なんかにも参加したこともありますよ。

2024-05-08 18-29-01.jpeg


日本人が医師国家試験に合格するのが大変なのに、外国人にとってはもっと難しいことです。日本語の読み書き、日本語での診察能力も試されるのです。ロシア人での合格者は5人もいないんだそうです。
毎日5時間ほどの勉強はしていたそうです。すごいですね!全く私たちの誇りですよ。是非将来的に日本で開業して私たち仲間の老後の健康を面倒みてほしいものです。

2024-05-08 18-29-30.jpeg


今日の参加者は白根の友だち関係とボートの知り合い関係者です。ケーキ食べて、お弁当食べてお祝いしました。(上)この集まりを企画してくれたのがとんでもない晴れ女の方で最高の陽気のもとでお祝い出来ました。ロシアから奥さんのご両親がみえているらしく、奥さんと次女の方は来れませんでした。また、皆さんで集まりましょねえー!学校でサッカーをやっているお嬢さんは川向こうの陸上競技場から聞こえるサッカー応援らしい声援が気になっているみたいです。
まあまあともかく合格おめでとうございました!

帰り道

2024-05-18 01-01-24.jpeg


やすらぎ堤から、一旦、実家に帰ります。
これは実家の花などです。イチジクの芽吹き(左上)、ハナモモです(右上)、落ちたツバキの花びら(下)です。

2024-04-14 18-03-13.jpeg


しただへ行く途中に白根プールで2kmほど泳ぎます。これは白根総合公園の夕日です。

2024-04-14 19-30-07.jpeg


しただの家には19時半に戻りました。もう真っ暗!長い1日でした。


nice!(76)  コメント(9) 

サクラの夜景 night view of cherry blossoms [スポーツ、ヘルス]

4月13日

2024-05-08 13-47-56.jpeg


白根プールに泳ぎに寄りました。18時頃着き1時間半ほど泳ぎました。先日日中に撮った白根総合公園のサクラがライトアップされていて、なかなか立派なサクラなので夜景を撮りました。

2024-04-13 20-50-04.jpeg


明日昼前に信濃川の「やすらぎ堤」で待ち合わせがあるのでしただには帰らないで、松浜の実家に泊まります。スーパーで買い物したりで着いたのは21時近かったです。
長い1日でした。

nice!(58)  コメント(2) 

しただ郷は花ざかり Shidada Area is filled with flowers [しただ郷]

4月13日

2024-04-13 09-15-42.jpeg


北五百川の棚田の佐野さんからカタクリとサクラが見頃だよ!と連絡をいただきました。
これは棚田の土手のツクシです。

2024-04-13 09-12-27.jpeg


そこで「しただ郷自然くらぶ」の仲間で集まって見に行きました。

2024-04-13 09-01-43.jpeg


北五百川の棚田は全国棚田百選に選ばれている美しいところです。そしてこの時期は棚田側のカタクリ群落とサクラが同時に咲き、背景に残雪の粟ヶ岳が見られるいいタイミングなんです。秋の黄金に輝く稲刈りの頃とともに見事な眺めなんです。

2024-04-13 09-02-41.jpeg


カタクリの丘にはサクラも咲き春爛漫です。

2024-04-13 09-16-05.jpeg


カタクリの群落から棚田を挟んだ反対側にちょうど粟ヶ岳を眺めることが出来ます。

2024-05-08 11-29-55.jpeg


カタクリ群落のすぐ脇の森にはミスミソウ(ユキワリソウとも言います。)が植っています。いろんな品種があって花の色や形があります。
棚田には奥山と人里の自然が接しあっていて、とても多様性に富んだ生物相があります。

2024-05-08 11-30-12.jpeg


今は棚田の上の方もサクラが咲き誇ってきれいです。守門岳や八十里越の山々の眺めもいいです。棚田の水は粟ヶ岳方向にある大久保の清水から流れて来て田んぼを潤しています。きれいな飲める水が田んぼの水源なんです。タチツボスミレがそのほとりに咲いています。(右上)これからまだまだ棚田にいろんな野草の花が咲きます。
しただ郷もカタクリやサクラだけじゃなく、今、たくさんのタニウツギやヤマツツジなどの花の匂いに包まれています。これからヒメサユリの開花も近づいています。

皆んなとは棚田を見てから、一緒に笹岡でランチを食べて、いっぱい喋ってお別れしました。

2024-04-13 15-12-47.jpeg


それから家に帰り、畑に行って、白根プールへ泳ぎに行きます。途中に畑を下りた後、楢山一本桜の脇を通るので寄ってみました。
菜花畑に枝垂れサクラが立っていて、奥に粟ヶ岳が見えるところです。

2024-04-13 15-18-39.jpeg


花の時期に初めて来てみました。
まあいいんだけど、車で来れるところなんで随分と人がいて混んでいます。観光名所です。
ちゃっちゃと撮って、先を急ぎます。



nice!(20)  コメント(0) 

しただでサクラが開花 cherry blossoms bloom in Shitada [自然]

4月12日

2024-05-08 09-14-14.jpeg


山の畑に行きました。スイセンが咲き、オオイヌノフグリが咲いています。(右)
畑の周りの山にはタムシバが咲いています。(左上)八王子では芋花と言ってこれが咲けばジャガイモの植え時ということでした。しただでは微妙で年によって寒の戻りがあって不具合があることもありました。山にもサクラが咲いていますが早くから咲いているオクチョウジザクラです。(左下)

2024-04-12 13-41-06.jpeg


畑からの帰り道、五十嵐川沿いにはサクラが咲いていました。こちらはソメイヨシノです。奥には残雪の粟ヶ岳が見えます。

nice!(17)  コメント(2) 

白根のサクラ cherry blossoms in Shirone [新潟]

4月11日

2024-04-11 15-49-01.jpeg


春は畑で忙しいとはいえ、多少とも泳ぎたいものです。ただ、サクラが時期だからとわざわざサクラの名所に写真を撮りに出かけるほどのヒマでも無いんです。
そんなわけで、白根プールがある白根総合公園のサクラで我慢します。特に「しろね大凧と歴史の館」の周りのサクラが立派です。
これは「一心太助組」の大凧の絵柄です。

2024-04-11 16-00-35.jpeg


大凧の絵柄とサクラってのは白根らしいですねー。

2024-04-11 15-55-27.jpeg


公園の西側、「大凧の館」沿いの小さな流れにサクラ並木があります。

2024-04-11 15-52-57.jpeg


結構立派な木が並んでます。
今年のサクラって、3月が寒くて咲くのを待たされたために、咲きだしたら一気に満開になった様な感じがあります。その分花の密度が濃いし、フレッシュできれいに見える気がします。



nice!(25)  コメント(2) 

畑の春は忙しいです spring is busy at vegetable garden [ファーム・モリガメ]

4月10日

2024-04-10 13-17-08.jpeg


今日も晴れて粟ヶ岳がきれいです。

2024-05-08 03-13-23.jpeg


2日ほどしただを留守にしてたので、晴れた日は気ぜわしいです。春ダイコン(左)や下仁田ネギ(右上)の種まき、ニラの移植先の畑の準備などバタバタ働いてます。雪が無くなり農作業が出来る様になれば早々にやらないといけないことばかりです。何にしてもそれぞれの時期に、種まきや苗を植え付けなければ野菜は出来ないですからね。

nice!(13)  コメント(0) 

サクラの開花 cherry blossoms blooming [自然]

4月8日

2024-04-08 15-59-15.jpeg


今日は松浜のお寺でヨガがあるので、しただから松浜へ向かいます。
これは途中五泉市の村松城の城跡公園のサクラです。しただでソメイヨシノはまだですが、もう五泉市では咲いています。かつて村松藩の城跡が公園になっています。画面左の保存されている電車車両は、今は全線廃止になっている蒲原鉄道の車両です。蒲原鉄道線は、加茂市の加茂駅から中蒲原郡村松町(現:五泉市)を経由して五泉市の五泉駅までを結んでいました。

2024-05-08 01-17-58.jpeg


新潟市北区松浜のサクラです。松浜の新井郷川沿い(下)、三軒屋公園(上)のサクラです。新潟の平野部ではソメイヨシノはすっかり開花しています。

2024-04-08 18-51-38.jpeg


今日のお寺ヨガは月曜日なので19時からの夜ヨガです。
当然今日は松浜の実家泊まりとなります。


nice!(12)  コメント(0) 

耕す plow [ファーム・モリガメ]

4月6日

2024-05-04 07-27-38.jpeg


畑周りも春めいてきました。
フキノトウは大きくなり(上)、スイセンも咲いてます。

2024-05-04 07-28-03.jpeg


畑の準備をしないといけません。草取りをした後に、先ずは肥料や堆肥をすき込んで畑を耕します。ジャガイモを植えるところは石灰は入れません。(上)
管理機で畑をうつと、土の中の虫やらがあらわれるのを知っているのでしょう。早速カラスたちが寄ってきます。(下)カラスには「あほう!あほう!」と言われっぱなしです。

4月7日

2024-04-07 16-24-14.jpeg


他の箇所もうちます。先ずは石灰を撒きます。遠くの山は粟ヶ岳です。

2024-04-07 12-46-23.jpeg


これは去年からのハクサイです。花が咲きだしました。ハクサイは柔らかいので花を食べても美味しいです。新たに畑には何も植えて無いので貴重な食料です。畑で今食べられるのは去年から植っている、キャベツ、葉ネギ、ニラ、アサツキ、ニンジンなどくらいです。

4月8日

2024-05-07 10-48-21.jpeg


郵便局に用事があり畑に行く途中に寄りました。
隣の空き地にリュウキンカみたいな黄色い花がありました。リュウキンカにしては水気の無い宅地跡みたいな空き地です。後で調べたらヒメリュウキンカという外来種の様です。花弁が妙にテカテカしてるのも特徴的です。

2024-04-08 09-11-29.jpeg


反対側の空き地にはキクザキイチゲが咲いています。こっちは元からの自然なままの空き地です。

2024-05-07 10-52-00.jpeg


うちの畑の下の段はブルーベリー農園で、そのさらに下の段を友だちが借りて畑を始めました。(上)
新車のピッカピカのトラクターです。(下) )新たに起農して本格的にやるそうです。友だちが近くでやってると励みになります。

4月11日

2024-04-11 12-19-04.jpeg


その友だちが、黒マルチをかけてジャガイモを育てるそうです。マネして私も初めてマルチをかけてジャガイモを植えてみることにしました。黒マルチをすれば草取りも土寄せもしないですむはずです。

こんな日々が続くのでなかなかしばらくプールへ泳ぎに行けそう無いです。

nice!(29)  コメント(2) 

猿毛岳登山 climbing Mt. Saruge [スポーツ、ヘルス]

4月5日

2024-05-04 02-50-18.jpeg


4月下旬に村上市の山熊田の登山に参加させてもらう予定なので、今年になって全然歩いてい無いから、慣らし運転で猿毛岳に上ることにしました。ほぼ毎日山歩きをしてる猛者(女性)、私と多分同じくらい歩い無い女性、ほぼ山歩き初めての女性の4人がメンバーでした。
猿毛岳は標高326.7mの加茂市の山で、加茂川に面した登山口から上がります。(左下)粟ヶ岳の水源池からの加茂川の流れは清らかです。取り付きは最初やや急坂ですが、(右下)尾根道に出ると南が開けた快適な歩きになります。30分ちょっとのコースタイムの様ですが、私たちは倍以上かけてお喋りしながらでした。
頂上に小さな山小屋があります。南に粟ヶ岳がよく見える明るいとこです。(上)反対側は加茂市街から新潟平野〜弥彦山、角田山の眺めもいいです。

2024-05-04 02-50-48.jpeg


天気よく、暖かく、春の花いっぱい見れる快適な日でした。ナニワズ(左上)、ショウジョバカマ(右上)、キブシ(日本海側なのでケキブシです。下)などなど色々でした。

2024-05-04 02-51-02.jpeg


カタクリ(上)もたくさん咲いて、山頂近くには白花のカタクリも見れました。ヒオドシチョウも飛び交い(下)春の低山歩きは楽しかったです。

nice!(60)  コメント(2) 

2024年04月|2024年05月 |- ブログトップ