SSブログ

2月の雪 snow in february [自然]

2月5日

しばらく雪の無い東京にいましたが、また、雪だらけの新潟に戻りました。

71F82578-AD51-4B83-9ADF-19DA92FA144F.jpeg


県道から家の入り口まで(左上)、裏山(下)と皆んな雪です。
白根プールも雪です。(右上)

2月6日

527FB0F6-BEBB-4A91-AC81-BF9A880BC051.jpeg


明日は火曜日でプール休みなんで泳ぎに行くつもりだったけど、友だちが遊びに来てくれるとのことでプール休みです。皆さん薪ストーブぬくぬくの我が家でノンビリが気に行ってくれてます。まあ、もう少しきれいにしてあるともっといいんでしょうけどね。

2月9日

47083F53-3466-4766-AC11-0A88FA545FC2.jpeg


あまり降らない予報なんで安心して泳げます。
白根プールからの帰り8号線沿いのゲーセンで軽くカレーを食って帰ります。(下)ゲームするわけじゃ無いけど、ちょうど帰り道で漫画見ながらカレー食って何となく落ち着くんです。特に美味いカレーってわけでも無いけど、新潟市の「バスセンターのカレー」くらいには美味しいです。バスセンターの立ち食い蕎麦屋のカレーを、わざわざ「バスセンターのカレー」なんて言ってレトルトで売ったりしてるんですがそれほどのもんかい?っていう感じです。ただの黄色いカレーです。まあカレーだから無難に美味いけど。

2月11日

EE5D3701-0DA2-4311-93C9-B50A6AEC6EDD.jpeg


まあこの頃は夜雪は降るけど大した量ではないです。
白根の方も雪は減っています。(下)
まだ兆しはありませんが、これから降ったり止んだり繰り返し少しづつ春に近づいて行きます。

2月13日

361CB536-6FFF-426B-AC47-84309009DA74.jpeg


昨晩からもわずかな降雪でしたので(上)
午後からは白根プールです。(左下)今朝、三条市内の親戚からの連絡で今晩お通夜だそうです。だから早めにプールに行きました。
夕方、三条市内の葬儀場に寄りました。亡くなったのは私の祖母の兄弟の息子さんにあたる人だと思っているんだけど、はっきりわからん関係の親戚です。会場に同い年の人がいて4〜5歳の頃会ったことがあるそうなんだけど、私には全く記憶が無かったです。

2月15日

48328A97-1CF9-4F51-921E-68BED0E34151.jpeg


いい天気で安心してプールに行けました。こんな天気が続くのも春が近いって感じです。白根の雪は消えかけます。

2月16日

379D3EE5-3342-4407-A635-E8A39D85DBE1.jpeg


今日は病院です。(上)
予約時間が遅いから諸々終わったら夕方です。もう遅いし、新井郷川沿い(下)のスーパーで買い物して、松浜の実家に泊まります。

2月17日

DB2D86D9-7048-4CA2-B5BE-C162D2534CE5.jpeg


朝起きてみてビックリするくらい雪が積もっているのに気づきました。(左)南区の白根辺りより余程雪が多い様です。昨年末にもスダチの木が折れる雪害があった様に、今年は北区の松浜の方がたくさん降った様です。海に近いこともありこの辺は例年は雪が少ないつもりでしたが、気候が変わってきてるのか知れません。
右上は市の松浜支所から見える飯豊連峰です。直線距離なら飯豊は近いんです。
しただへの途中で白根プールに寄り泳ぎました。(右下)駐車場の雪はたくさんあるように見えますが、広い駐車場の雪を集めて積んでいるんで、松浜辺りより全然少ないです。

2月18日

A4F83FE4-5C5A-4A39-A34C-35AE24432B6B.jpeg


しただで車を停めるスペースの脇に1つだけフキノトウを見つけました。除雪する箇所ですからここだけ早いんですね。

2月20日

B83473DB-1E81-4344-8273-138D1D90256A.jpeg


白根プール駐車場です。また白根でも多少雪が降ったようです。

2月21日

39D86A73-CC43-46BE-A534-D6D14709499F.jpeg


しただの家の裏山の崖に、また、双子の雪形が現れました。降ったり解けたりして崖の雪形が形を現したり、姿を変えたりします。

2月22日

D258C8D9-1BA3-4D7D-9314-121F65D5AF68.jpeg


また寒波が来て雪がだいぶ積もりました。
朝、友だちが来るというので急遽除雪しました。これだけ除ければ、あと2台くらいは停められます。(上)
生ゴミを捨てるにも降った雪で、コンポストが埋もれいます。(下)道付けと除雪をしました。
人が来ないとろくに除雪も部屋の掃除もしないから、時々人に来てもらわないとダメですね。そのかわり今日はプールを休みます。

2月23日

D055A3D2-F455-49A8-931E-FB0964E45CBB.jpeg


崖の下を右から左にタヌキの足跡が付いています。キツネほどの一直線じゃ無いからタヌキでしょう。

2月24日

76AFD84A-CDA2-48C1-A331-B986CBF9069C.jpeg


少し雪が解けて今度はバタフライマンの雪形が現れました。(上)
いろいろな雪形がよく出る崖の右に雪渓(?)がありこれはその更に右斜面です。この斜面にも毎年この形の雪形が出ます。なんか動物っぽいんですけど何の形かなぁ?カンムリカイツブリってのも特殊だしねぇ〜(下)

66C8B3DE-8594-4DC5-9622-D33BAEE25A05.jpeg


なんか姿が気になる栗の木です。

2月25日

EDF05AB8-B0C0-428C-9C99-A40AA364E181.jpeg


別のタヌキの足跡です。夜プールから帰ったら見つけました。多少解けて今日の雪を被っているから、昨日の足跡でしょうかね。

こんな風に雪に埋もれて暮らしてます。まあ日々変わりばえしない暮らしぶりなんでもうまとめてアップしました。長々と m(_ _)m !
そうこうしてる間に春かなぁ〜

nice!(93)  コメント(7) 

冬型の気圧配置 winter pressure pattern [八王子]

2月4日

ADFD7429-825A-4646-A2AB-C9A30DDE3B84.jpeg


畑みなみ野駅方向です。やっと今日は冬型の気圧配置になり、八王子はスッキリと晴れました。その分新潟側は天気が悪いことでしょう。今日帰ります。

6EDE3489-B829-4E1C-8F1B-C3AE37E3B8DD.jpeg


駐車場に車を取りに行きます。昨日停めた野猿街道方面の遠くです。最初の丘を越えます。立派なクヌギがある坂を上ります。

B2B1D59C-1F55-4A6E-B8B5-D73983497E4A.jpeg


坂の上に畑が広がります。日当たりよく。オオイヌノフグリ(上)、ヒメオドリコソウ(下)が咲いています。

E7CEBBC8-B386-4392-862B-AD5EC9802B55.jpeg


畑の先の公園を越えて、また雑木林に入ると近年宅地造成などで数を減らしているタマノカンアオイが見られました。枯葉に埋もれてひっそりと息づいていました。

9BB4A1AF-BFE3-4CDC-9B00-E05DCB42358A.jpeg


車を取って、荷物取って、買い物して、みなみ野の住宅団地のはずれにあるイタトマ(イタリアン・トマト)のケーキ工場に行きます。ここの工場はアウトレットショップが併設されていて、訳あり商品や正規の商品がお手頃に買えます。イタリアン・トマトはゲームのバンダイ・ナムコなどが経営しているレストラン、カフェのフランチャイズです。イタリア料理、ケーキが人気です。
町外れながらお客さんも途切れず来ています。(下)私の様に地元土産だけでなく、遠くからも買いに来ている様です。
このまましただに帰りましたが、新潟側は雪でした。




nice!(77)  コメント(5) 

八王子散歩 take a walk around Hachiouji [八王子]

2月3日

441B0A7E-C64A-411D-969F-234288E0B880.jpeg


昨日高齢者講習を受け、今日は高尾警察署内の運転免許更新所で実際の更新を受けました。いつもは府中の試験場で免許更新をしていたので、警察署でやるのは初めてです。警察署って車庫証明を取る時すごく嫌な思いをしたことがあったのですが、思ったよりはるかにスムーズに新しい免許証を手にすることが出来ました。車庫証明は今でもあんな必要以上に嫌な感じかどうかは知りませんが、免許更新は普通に事務的にパッパと手際よく済ませてくれました。その方がお互いに気分いいと思うのですがどうなんでしょう?うちからも全然近いしとても助かりました。

3CA6E930-171E-4175-BAEE-1F4AFDC0436C.jpeg


実は小学校1年はたまたま今のみなみ野のすぐ近くの学校でした。その当時とは住宅が建て込み随分と変わりましたが、近くに行くたびに少しづつ当時のことを思い出してきます。校舎の湯殿川側にお稲荷さんの神社があったんですねー。ここの祭りの夜がとても賑わっていたことを少し思い出しました。なぜ小1で夜にここに居たのかわかりませんがとても華やかだった思い出があります。
上の体育館は当時あったかどうかは覚えていません。
下の神社は祭りの明るさと不思議な暗闇と共に記憶にあります。

99477C86-107B-4DE2-9DEA-FE17DBD6A6B8.jpeg


左上の捲れ上がった地面は朝霜柱で持ち上げられた後日中の熱で霜柱が溶けたせいで出来たものです。我が家の庭が一面こうなったのを小1の冬に見て驚いたのを思い出しました。そしてこの捲れた煎餅みたいな土の皮を独り剥がして遊んだ記憶が思い出されました。それまでいた新潟とは違う八王子の冷え込みと、この一帯の粘土独特の性質による現象だと今では思っています。当時の私はビックリな自然現象でした。
神社の地面を見ていて、すごく小さな屋根の割れた石の祠を見つけました。(右上、下)周りに小さなキツネたちがたくさん備えられています。とても可愛らしくきれいです。高さ50cmチョイの小さな壊れかけが祠を大事に祀られるています。この祠は地元の人たちにとって大切な意味のあるモノなのでしょうか?胸キュンで、とても微笑ましくもありました。
小2になって父親の仕事の関係で秋田に引っ越ししてこの地の記憶は、そこで途絶えているのです。それだけに6〜7歳の記憶が私にとって夢の様なものなんです。

ここの小学校から湯殿川沿いに下った所の八王子市の支所があって、そこまで予防注射を打ちにクラスで歩いて行ったのを思い出しました。湯殿川やこの辺にしては珍しい田んぼの景色が美しかった記憶があります。確かに今もその辺りに八王子市の出張所があります。今はすっかり家が建て込み面影はありませんが、とてもきれいな景色だった思い出です。何と今日はちょうどその出張所との中間地点辺りに駐車場を借りていてそこにこれから車を止めに行くところなんです。辺りは全然変わってしまいましたが、再びこの懐かしい地に戻って来れたことがとても幸せに感じられます。誰に言ったらわかってもらえるのか?せめてこのブログに書かせてもらいます。

48512948-06D2-4822-9EDC-885D17379190.jpeg


さて、その駐車場に車を置いて丘を一つ越えた所にある家に歩いて向かいます。片倉城址公園の先です。雑木林を越え(上)、ネギ畑を越えた先まで行きます。だいぶ遠い所ですが事前にネット予約が出来るので時々利用している駐車場なんです。

36988B43-E2BB-4FE8-B00C-B01E33CF6A5D.jpeg


丘を越えもう一本の川を越えみなみ野の住宅街を行きます。途中きれいな庭のある家々があり、面白い庭先を撮らせてもらいました。この辺は私のいた頃の70年近い前はどんなだったのでしょうか?多分森や畑に囲まれた自然豊かなところだったのでは無いでしょうかね。

9B74422C-457F-4549-920C-3FCF338AC289.jpeg


やっと我が家に着きました。寒い八王子ですが、庭にスイセンやハボタンなど花は見られます。しただは雪の中だもんねぇー。

AF01209E-5C33-4227-8834-4CF93D1ED452.jpeg


妻はコーラスのレッスンに行って帰って無いので、荷物を置いてみなみ野散歩に出かけます。みなみ野は新興住宅街ですが、四季折々なかなかきれいなところなんですよ。
家の前の兵衛川は、いい散歩、ジョギング、サイクリングコースなんですよ。

979B27E4-6C43-483A-8D2E-CD2DAA808C01.jpeg


ウメも咲いていて、しただとの違いが嬉しいです。

33097B2E-9B50-4BD7-9315-F3384225662F.jpeg


竹林の脇の階段を上って兵衛川の陸橋に上がります。

BEE8ACF5-94A9-4E08-9639-BF8D9AD17304.jpeg


今日は曇りですが、陸橋から川沿いの家並みを見渡せます。土鳩が眼下を飛び去りました。(下)
東、多摩ニュータウン、方向に横田基地への侵入路になっていて米軍機が通過しているのが見えます。(上)ここにいても世界情勢に結びついていることを感じさせられます。
この陸橋からではなく川のもう少し上流を下っている時、頭上をすごいスピードで飛び去るタカがいました。(中)ハヤブサかと思うくらいの速さでしたが、こんな内陸だから⁇ですねぇー。タカはタカですね。ツミかなぁ?何しろ高速で飛び去りました。

23500571-C876-4A87-B531-BCC0A3F2D09B.jpeg


陸橋を渡り切ったところの保育園の絵です。何かかわいくて撮りました。

3F2AB561-B903-430E-8F9B-66055BF6DFF0.jpeg


八王子みなみ野駅の西側は駅から続く飲食、商店街があります。一連の迷惑動画で話題の回転寿司チェーンの一つもあります。(下)独自の寿司カバーなどをするなど衛生対策もされている様です。
駅に向かう人の背のリュックのカーネーションの束が目にとまり反射的に撮ってしまいました。(下)

18DEC134-730A-4D72-B8D3-76857E4E3D67.jpeg


駅前に大きなホームセンターがあり、庭先の住宅街をかかえたみなみ野なので特に園芸関係が充実しています。
また、戸建て住宅に移れて庭もさることながら、集合住宅では無理な、イヌが帰ることの嬉しい住民も多いです。(下)

1E303425-0AB1-451E-BB04-C53C2E4192EF.jpeg


窓辺の鉢も駅前のホームセンターで買ったのかなぁ!
“ espoir un jour de bleu ciel”だって。フランス語よくわからないけど、「スカイブルーの一日を願って」みたいな感じに鉢に書かれてるのかなぁ。冬の新潟県民みたい。

26C6F2C2-4A21-4E56-AE73-8C294E326C0B.jpeg


鳥は鳥でも風見鶏(^O^)/ 昔そんな風に呼ばれた首相がこの国にいましたね。
川沿いのサクラ並木にヒヨドリがいました。

D987F0C4-581C-4DE7-B91A-B7E1A85D4F79.jpeg


川沿いのお蕎麦屋さんの暖簾です。

EA620956-41D9-4304-9D9A-266D2E38573C.jpeg


自動車免許更新という今回の目的ともう一つは、山の仲間との飲み会です。夕方、いつもの西国分寺駅前の居酒屋に集合です。(右上)新潟だと車社会だからなかなか居酒屋で飲めないから、その点は都会がいいねぁ!
お通しに炒り豆がついてますね。(下)今日は節分ですね。実は1月に東京に来るはずが「10年に一度の寒波」ということで延期して、今日こっちに来たのです。当初の予定ではあと2人の仲間が集まれたのですがその点がお互い残念でした。まあ久しぶりの仲間と美味しい酒が飲めて楽しい夜でした。
ありがとう!

今日一日いろいろありまして、長文になりました。
m(._.)m

nice!(70)  コメント(7) 

運転免許更新 driver's license renewal [旅]

2月2日

62622223-C451-418F-9283-F2CF3775DADA.jpeg


運転免許の更新をしに東京に行きます。自動車教習所で13時から講習を受けに行きます。雪が大降りになる前に県境を越したいので、天気の具合で深夜1時半頃しただの家を出ます。(左上)魚沼市辺りの下道が雪でかなり往生しました。
高速はそれなりに除雪されていましたがやはりきを使いました。塩沢石打PA(下)、赤城高原SA(右上)、高坂SAなどで休み休み走ります。早く着きすぎても遅く行くと雪につかまるし、早すぎても講習時間まで待つことになるので時間調整しながらの旅です。

E58A6C84-BD6B-403C-9108-32CEBB32FCE7.jpeg


八王子に着きましたが、これも時間調整の意味もあり、野猿街道沿いの手打ちそば「車屋」に昼食兼ねて寄ります。3〜40年ぶりです。昔多摩ニュータウンに住んでいた頃よく散歩を兼ねて30分以上かけて来たものです。よくぞこんな田舎にこんな美味しい蕎麦屋を作ってくれたというくらい美味しい店です。
メニューを見たら「田舎盛りうどん」と言う懐かしい品書きがありました。久しぶりの名前で懐かしく蕎麦屋なんだけど、ウドンを頼みました。(下)でも間違いなかったです。とても優しく美味しい味でした。
11時開店前に着いたのに先客が4組ほどいたし、オープン即ほぼ満席で相変わらず評判もいいんですね。

5A3C587B-D518-4623-BB10-D8794F59126F.jpeg


高齢者講習は多摩ニュータウンの町田寄りのはずれにある東急自動車学校で受けます。手前の尾根幹線の向こうに多摩ニュータウンが広がります。東急自動車学校から見た様子です。(右下)
なかなか大きな自動車学校で近隣の町や大学から多くの受講者を集めています。
笑っちゃうけど東急だけに普通車からトラック、バスに至るまでたくさんある教習車のカーナンバーが109番に揃えられています。

8F733CD5-8FE6-44CB-8A3E-73FBC5C5527D.jpeg


この辺りは多摩ニュータウンに開発される前は豊かな里山でしたが、今ではすっかり住宅団地になっています。その中に残る里山の自然は僅かに雑木林の公園として点在しています。
講習が終わった後、ヒメハルゼミの生息地を見に行ってみました。ヒメハルゼミは地域によっては天然記念物に指定されている、特に東日本では、レアな生物です。シイ、カシなどからなる丘陵地や山地の照葉樹林で、人の手が入っていない森林に集団で生息します。開発・伐採されることにより生息地が各地で減少しています。私がヒメハルゼミの羽化をみた森もかろうじて残っていました。ムササビもいた森で、多分まだムササビくらいはいそうです。しかし、住宅団地の大海の中に浮かぶ列島のように細切れにある里山の一つです。八王子、相模原、町田などの境に残る貴重な緑地帯で鶴見川の源流や、八王子みなみ野も含まれる自然最後の砦の一部です。
季節はずれのせいもありヒメハルゼミの現状や今後はわかりません。犬の散歩している女性に聞いてみたのですが当然ヒメハルゼミなど知るわけも無くということです。私たちが通った当時ですら地元の人たちもヒメハルゼミのことなど知るわけもなかったんだから当然です。

車屋もヒメハルゼミも多摩ニュータウンに住んでいた頃の遠い思い出です。

nice!(93)  コメント(7) 

雪の形 shape of snow [自然]

写真が多くなり前の記事が長くなり過ぎるので日が重なりますが、26日、27日だけ別の記事に載せます。

1月26日

C93E3CC2-FFDC-4E09-A4FE-ACD8AB9C68FD.jpeg


朝起きると大降りです。
裏のクリの枝先はこんな具合です。寒いせいで雪の着き方が少々違うようです。

DADEE62E-2456-4312-A0D3-480FD33FE571.jpeg


近くのスギもこんな感じです。

FFE5E88F-FFC4-4BE4-8DD0-16A303DBED75.jpeg


南側。薪の山やスギ林です。

89BBEFF8-8DF2-4E25-AB40-13995D513DBA.jpeg


これも県道の向こうのスギです。なんか雪の着き方が樹氷っぽいです。寒いせいでしょう。

2578C9D6-566E-4A02-A554-1867F34A6B5E.jpeg


これは北の真裏の林です。

1月27日

C4F800A3-8AE9-45DB-88DA-3999A6A3C593.jpeg


県道の境に立っている3cmほどの鉄棒です。寒くて積もった雪に降った雪が凍り着きやすいのでしょう。

1368C045-786F-4A3F-B821-39B442F327BC.jpeg


県道向こうのスギですが同様に、降った雪が枝先の雪に凍り着いてさらに積もりやすいみたいです。

53747F49-50CD-462B-BB01-58C93975102E.jpeg


北の方のスギです。

8C66FAE9-891A-406A-A957-1D02F8A9CABE.jpeg


これもそうですが寒さのせいで樹氷っぽい形です。

3F27E383-1417-4091-B9D3-4161F0E375BE.jpeg


屋根のツララです。寒くて屋根の雪があまり解けないので小さなツララです。

2D5F885C-59C1-48BA-86FC-EAFA69C5E40A.jpeg


薪ストーブで室内は温かですが、外は昨日よりさらに寒そうです。

EAAB0412-31CA-4224-8509-F8501DBC8218.jpeg


真裏の北側の雑木林です。
放射線冷却のせいか今朝は特に寒いです。

nice!(111)  コメント(10) 

毎日雪で時々プール snow everydays and pool sometimes [日記]

1月21日

6834B421-0ADC-4DEF-AE4E-CB82680CA2C7.jpeg


大して降るわけでも無いけど、朝は寒いしそれなりに雪は降ります。

1月22日

283D3A57-0F25-4533-8B3A-FB7E1B55AC6F.jpeg


今朝もうっすら積もってます。

0863CAA6-510D-4A4A-9F21-6D265AE577A3.jpeg


昼から白根プールに泳ぎに行きます。こちらは平野部で雪は全く降った形跡は無いです。

1月23日

DA2FD6E3-395A-475A-954F-C60A496F4F5E.jpeg


今日も白根プールです。プール裏の田んぼにも雪は無いです。

1月24日

57723BFF-C07A-415A-AD18-47995224B5AE.jpeg


うちの裏には15mほどの崖があり、そこは残雪の雪形のキャンバスになっています。この頃は私が「バタフライマン」と言っている毎年現れる雪形が出ています。バタフライで水から飛び上がり左に向かって腕をリカバリーで回してる様です。次々と現れる雪形の中でも派手な部類です。それと今左下に、下向きなんですが、お上品に口に手を当てている女の人の顔が見えませんか。「バタフライマン」の目線の下です。今年の新発見の雪形です。
雪が積もったり消えたりで次々に入れ替わる雪形です。

1月25日

0BBED783-E7D5-4228-8295-317E5880B202.jpeg


今朝また積もってます。

80CC2424-C1FE-430C-92E5-213CF6D00466.jpeg


車には15cm近くも積もってるんでかなりの量です。(上)
駐車スペースに落としちゃうと大変なんで道に車を出してから落とします。(下)落とした雪は通行の邪魔にならないように脇にのけて置けば除雪車が処理してくれます。

21B41F58-A838-4FA5-895D-934254EE5C05.jpeg


毎日の除雪は要は駐車スペースの確保なんです。

1月26日

3E675934-A8B9-4ACD-A9BD-CF547901E3B7.jpeg


雪の度に毎度毎度いつも車で出れるようにしておかなくてはいけません。雪の量によりますが、だいたい30分くらいはかかります。

1月27日

AA78952B-D8D6-4955-BE58-0EE61EE353C1.jpeg


家から7〜8mの通路も開けておきます。

64B373BC-FBED-40E1-8327-DF5DB67708E6.jpeg


今日も午後から白根プールです。ここのところ雪続きで、駐車場脇には除けた雪が山積みです。

388CAFE2-7FCF-4A41-9F99-13C3CD88E068.jpeg


これはイオン白根店の駐車場です。また雪が降ってきました。

1月28日

5505C197-6E33-4F10-BDFB-97DFE4A9F579.jpeg


今朝もこの状態に除雪しておきました。ちょっとコピー取りにコンビニに行くのも車ですから車が出し入れ出来ないといけないんです。なお、車でコンビニ往復は30分はかかります。雪は降ったり消えたりで今は地上で1mくらいの積雪です。
毎日泳ぎに行きたいところですが、暗くなって帰った時に雪がどっちゃりなんてのは嫌なので、雪降りの予報を見ながら休んでます。

1月29日

7882BD7E-4F2C-4D9A-A82E-9EDE4D636C58.jpeg


家の出入り口は屋根の妻方向だから大して雪は落ちないのですが、今朝はこんな状態です。昨晩だいぶ降りましたね。あーあ!
大なり小なり冬の新潟では皆んなこんな状態なので、私だけじゃないです。県内ではしただよりもっと豪雪地帯があるしねぇ。

1月30日

6E67CCBC-031F-4E27-BD1E-F480F6BA255F.jpeg


今朝は珍しい青空です。気持ちいいです。まあ冬の新潟で一日中晴れているというのは珍しく、朝だけってことが多いです。

75087B60-4AA4-4AD0-B3B9-9F2A3E778B2F.jpeg


生ゴミはコンポストで処理して畑の堆肥にしてます。冬はコンポストも雪の下なので生ゴミ処理も一苦労ですが、自己完結してるサステナブルな暮らしは清々しいものです。

1月31日

BF44255F-E3C6-4EC7-859B-BE0AC0A95EDA.jpeg


おー!今朝も晴れました。見慣れた景色も晴れれば嬉しいです。

F80EAE16-3093-4FD4-8097-1443E9AB82E8.jpeg


白根に泳ぎに出たついでに、床屋さんに行ったり、(上)
イオンに買い物に寄ったりはいい気晴らしにもなります。(下)

434365FB-0D5A-4C8D-9075-65AE6E1E3FD6.jpeg


帰れば夕暮れです。下は守門岳です。
上は17時30分頃の月で、多少モヤがあり朧月ですが月齢10です。ちょうど今から明日の未明まで火星が大接近します。月の右上に光っています。マイナス0.3等級なのでよく見えます。

nice!(47)  コメント(4) 

大雪の被害 heavy snow damage [松浜]

1月20日

しばらく実家の方に行って無かったので1月16日まで昨年12月の大雪で庭木が酷いことになっていることに気づきませんでした。とりあえず玄関先にあるムベの棚が壊れたのは1月17日に片付けましたが、道具が無かったのでその他の被害は手付かずにしたままでした。

E143D7C4-A810-4091-925A-A5552F288CBF.jpeg


最大の被害を受けたのはスダチの木です。西国・徳島県辺りのイメージが強いスダチですが特に雪の少ない新潟市では露地で育ちます。現にうちのスダチは50年以上の寿命でした。12月の突然の大雪が無ければ、また、ちゃんと雪対策をしていればまだまだ大丈夫だったと思います。毎年、友だちにあげても採りきれないほど沢山のみをつけてくれました。さすがに新潟でスダチを作ってる人は少ないので結構喜んでもらえたので残念です。数年前の大風被害で受けたダメージもほぼ回復してきていたのですが、この度の雪では回復出来ないくらいに折れてしまいました。昔サカタ種苗から通販でスダチの苗を取り寄せて植えた、父に申し訳ない気持ちです。

806690E2-5B95-451D-A492-BED60D5AF1DD.jpeg


スダチ以外の庭木もいろいろ雪で折れています。昨日天気がいいのに写真ばかり撮っていて遅くなってしまいました。今日氷雨の中で片付作業をしています。まだ全部片付け終えたわけじゃないけどそこそこのところで手をうちました。いつもこんな調子なんで実家の庭はジャングルです。春先天気を見てちゃんと整理します。

896E6989-AD86-4D2A-A828-F3DDD189973D.jpeg



で、今日はしただに帰りますが16日に来た時誰もいなくて閉まっていたPlowさんに寄ってからにします。今日はとりあえずの店仕舞いのために3人ほど人がいて片付けをしています。閉店ではなく新しいスタッフが決まり次第では再開のつもりの様です。でも、これまでおられたスタッフさんみたいにここの仕事がぴったりの方がおいそれと見つかるのでしょうか?これから新発田店のことは長岡店で引き継いでくれるそうなのですが、長岡だと病院のついでに行くというわけにもいかないので新発田店の再開が待たれます。林業、園芸関係のマシーンというかなかなか微妙に夢のあるジャンルの製品のラインナップが嬉しかったんだけど。そしてカタログじゃなくてチェーンソー、刈り払い機、薪割り機・・・と、現物が手にとって見れていろいろ相談にのってもらえるこの店は楽しかったのです。まあ閉まってしまったものはしゃーないねぇ。

58BA7ED7-199B-486D-9A0F-1BC48068B527.jpeg


Plowからだとしただまでだいぶ遠回りですが、福島潟近くをかすめて帰ります。この辺の新潟市北区ってだだっ広い田んぼが広がっています。あまり暗くならないうちに帰りましょう!

nice!(76)  コメント(6)