SSブログ

冬晴れ sunny winter [自然]

1月19日

1C39DF8D-E57A-43A3-A3BA-8291A4140553.jpeg


午後から実家近くの病院の予約があって出かけます。
これは国道290号線で加茂川にでた下高柳という集落辺りです。遠く粟ヶ岳が望めます。

7A831B2F-DABD-45E4-9A32-490694E56A15.jpeg


粟ヶ岳山頂が白く輝いてます。

FC8B1324-46E0-4240-8614-7F4B2C9A2E53.jpeg


国道290号線を右にショートカットした集落で見かけた。雪だるまです。

47A38183-C627-4415-B8D1-E0B73D7E5C68.jpeg


子供さんを見かけたことのない家です。お正月にお孫さんでも来たのでしょうか?

363CDD00-4364-442D-9E34-5DF7BC27656C.jpeg


村松の手前から阿賀野川の谷越しに五頭連山の裏側が覗ける隙間があり、真っ白な飯豊連峰が見れます。

64A50C1E-6F83-47D7-978A-845057D0BE22.jpeg


阿賀野川右岸を下ると新潟市に入る辺りから五頭連山が低くなって、その左に飯豊連峰の大日岳が見えだします。飯豊連峰は左(北東に)に伸びて二王子岳、えぶり差岳と連なります。そのまた先の白く輝く朝日連峰まで見えます。
今日は午後からでも随分クリアに見渡せるよい天気でした。冬の新潟にしては稀な晴天でした。

6D5CD85E-3C59-4C5A-8E7F-5C2E3B7BF391.jpeg


飯豊連峰を撮ってから時計を見たらなんと病院の時間が差し迫っていました。広々した新潟平野でも電線など障害物を避けて撮ろうとしたらそれぞれに時間がかかります。撮影に夢中になって思わぬ時間をくってしまいました。予約時間7分過ぎて病院到着でしたが、私の後の予約の人がいなかったのか知りませんが、大して待たされずにすみました。
くすりを受け取ったりなんだかんだで、病院終われば夕暮れです。今日は実家泊まりで、今日予定していた実家の庭の木の片付け作業は明日です。

nice!(138)  コメント(11) 

ヤドリギ mistletoe [自然]

1月17日

実家の庭の木が先月の大雪で折れて大被害になっていました。片付けする道具が足りないので、玄関先だけ処理して、一旦しただに取りに行きます。
玄関先のムベの棚が雪の重さで落下していたのを片付けしてたら、出発が午後になってしまいました。

3FD925A2-2AFF-4039-85CD-6F6060524B2C.jpeg


阿賀野川右岸の道を上っていると幻日が出ていました。

F0DE70FE-C229-4F20-9DC7-6584D2E66E02.jpeg


多少まだ時間があり天気もいいのでいつも阿賀野川を新津へと渡る阿賀浦橋ではなく、もっと上に向かってみます。
阿賀野川右岸をいくら上っても橋が無くてとうとう安田まで来てしまいました。安田インター近くで道が細くなってウロウロしてたら小さな用水沿いのサクラ並木にヤドリギを付けた木々を見つけました。この様にヤドリギだらけのサクラが10本近くあります。1箇所でこんな数のヤドリギを見たのは初めてでビックリしました。
「ヤドリギの木の下でキスをお願いされたら断ってはいけない」という言い伝えが一部キリスト教徒にはあるとのことですが意味わからん話です。ハリーポッターにもそれっぽい話が出てくるそうです。
辺りを見たらどう見てもキリスト教徒には見えないお婆さんが散歩されていました。「ヤドリギがいっぱいありますねぇっ!」って話しかけましたがそれ以上に2人の関係に進展はありませんでした。少なくとも私はクリスチャンではありませんので。

8762954E-119D-4489-A997-FFE05662BA37.jpeg


お婆さんが言うにはヤドリギは増えているということでした。どんな勢いで増えているんだかわかりませんが、そう言うのだからそうなんでしょう?
赤い実が付いた株もあります。ヒレンジャクが来るかしばらく見ていたのですが、そんな気配もありませんでした。あー!ヒレンジャクとは冬の渡り鳥です。きれいな小鳥でヤドリギの実が好物です。実を食べたヒレンジャクがヤドリギの実の粘液を含んだフンをして、そのフンが木に張り付くことでヤドリギが繁殖します。せっせとヒレンジャクがヤドリギの実を食べて、お婆さんが言う様に、ヤドリギが増えたのかも知れません。だから、ここで張ってたら多分ヒレンジャクが見れることでしょうね。

23DD03F7-02C1-40F6-BA2C-A768B1E8019B.jpeg


結局、安田橋で阿賀野川を渡りました。幻日やヤドリギですっかり遅くなりました。

40B80555-6C6A-40B2-B0A1-FF8BB71D6C8E.jpeg


家の近くまで来る頃には夕方です。モリガメ山と続きの尾根に陽が沈みます。

205C29D5-308E-41F1-B72C-4725AEF4ADD4.jpeg


山の端の夕焼けがきれいです。(上)
上の写真の下の青い雪面にノウサギやテンの足跡がたくさんついています。いろんな動物たちの獣道になっている様です。(下)ここから150mほど下でタヌキの親子をよく見たのですが、その頃の獣道がこっちに移って来たのでしょう。側のスギ林が伐採されたんで以前の獣道はどうしたろうと思ってたんだけどわかりました。よかった!

nice!(119)  コメント(12) 

霧と雨の日々 days of fog and rain [自然]

1月15日

2DBC7A2A-A744-4AAB-929B-3BB845B1E5DC.jpeg


2階の窓から見る森は霧の中です。

EE96B50F-B909-4927-91CB-EE10768FA479.jpeg


天気は雨です。
右は裏山の雪渓で、左はその左横の崖です。崖の雪形はいろんな形に日々変わります。

18EFA71B-29AD-4EA0-A6E3-487603ACD55D.jpeg


白根プール駐車場の雨です。
やはり、特に雨の日は気分は晴れませんね。
泳げば少しは楽しいですけどね。
今日はしただの家に帰ります。

1月16日

EF087CE1-ED1B-486A-930C-C140D32296BB.jpeg


豊栄の病院の予約なんで来てます。(上)後で知ったんだけど、今日友人のお医者さんが来ていたらしいです。顔も見たかったけど仕事中だしね。
今朝、Plow 新発田店が人不足のため一時閉店するとのハガキが来てました。今月いっぱいはやっているようなので、病院の後行ってみたのですが閉まってました。(中)
実家に行く道すがらで、以前母のいたグループホームに寄ってみました。懐かしいけど寂しい気持ちですねぇ。
今日は実家泊まりです。


nice!(88)  コメント(6) 

持ち寄り新年会 bring foods and come together for new years party [クッキング・食]

1月14日

F03ED9C7-837D-4A52-A50C-8013EE62AE2D.jpeg


急にうちに集まり新年会をすることになりました。
駐車スペースが1台分しか無いので慌てて除雪して3台停まれるようにしました。(左上)
雪が減ったとは言え向かいの県道にはまだ2m近い雪壁です。(右上)
おかげで除雪も出来たけど、室内の掃除も若干出来ました。

84547AA7-8A41-4540-9647-33143C221067.jpeg


モチ、オカズ、野菜持ち寄りで美味しい雑煮で新年会です。いっぱい喋って楽しかったねー!ありがとうございました。

EA34B834-A1C8-471E-B16F-63F3D664D021.jpeg


皆んなが帰るとポッカ空いた空間で、ちょい寂しいね。
今年もよろしくお願いします。

nice!(98)  コメント(8) 

ニンジンしりしりの味変 good for taste change of Carrot Shiri Shiri [クッキング・食]

1月13日

C0A1D9DE-BA06-4D81-A13F-A4FFBBEC6E3B.jpeg


先日ご紹介しました OLD BAY と言うシリアルですが、ニンジンしりしりの味変にかけてみました。ニンジンしりしりはもちろんそのままで美味しいのですが、この味変も割にいけます。

これからも OLD BAY のよい使用例があればご紹介していこうと思ってます。
カニカマなんかいいのかなぁ?


nice!(27)  コメント(2) 

1月の雪 snow in january [自然]

1月9日

CCDC43CA-1639-466D-BDD7-8B2D03B8EF6B.jpeg


家の前の県道です。昨年暮れからあまり雪が降らないために路面には雪はありません。道の脇の雪壁も1m半も無いです。

C3C756F9-1799-4280-AF0D-3D5504EDEA50.jpeg


白根プールに泳ぎに来ました。雨です。(上)
プール脇の芝に残る雪です。(下)しただには雪が残っていますが、新潟平野の白根では全く降って無いようでほとんど雪はありません。

DAB74EF2-1C42-4EAE-AFC2-DC4E02DFA1D2.jpeg


しただへの帰り道によく寄るゲーセンです。別にゲームなんかするわけじゃないけど、軽くソバやカレーで食事を済ますのに来ます。マンガ読みながら食べながらって感じです。それなりに人は入っていますが、私以外そんな客はいません。

1月10日

0D3EC046-49C9-4918-B4E8-28055BD4B503.jpeg


家の裏山です。

1B9155B6-4BBF-415E-91F8-C812FA009F24.jpeg


山だからチラチラと少しは降ります。

73829A98-0DFE-45B2-A988-CA61F017B677.jpeg


県道から入って薪の山の脇を通り、コンポストに寄って家の裏に周り裏山に抜ける足跡が付いています。(上、右下)
コンポストの蓋に狭い割れ目があって、その隙間から中のカボチャの種を食べた跡がありました。足跡の形や隙間の狭さからテンの足跡のようです。ここいらのテンは黄テンなんできれいです。

1月11日

FC4775EB-A126-4CC6-87BB-881B379A9EAA.jpeg


朝は裏山に陽がさして山の木々の影が縞模様のラインを雪面に落としています。(左)
その雪面の左横が高い崖になっていて、5m近い双子の影などいろいろとそこに積雪が織りなす雪形が見ものです。(右)

206F3D33-91E8-42BB-8CE2-ACADBAD79E4F.jpeg


午後から白根プールです。
いつも見ている駐車場芝生の残雪がますます解けて小さくなっています。

A35F6ABD-2865-4263-8C25-E12F4A91E0B9.jpeg


プールから上がるとわずかに夕焼けが残っていました。

1月12日

8A4F88EE-E87C-47C6-A571-1186BF92DBF1.jpeg


この頃割にいい天気で今朝も青空です。(上)
裏山の斜面は東向きで、今朝はモリガメ山のモルゲンロートです。雪面が赤く染まっています。(下)

EC5A4337-4B76-4C30-BFFD-3C255EE9CFF2.jpeg


午後も晴れてます。左上は白根プール内の掲示板です。(左上)
駐車場芝生の雪もついに消え去りました。(右上)
夕焼けまで晴れが続いてます。一日中の晴れは冬の新潟には珍しいことです。
昨年12月後半から積雪が減ってきています。このまま雪が減ってほしいです。


nice!(21)  コメント(2) 

大西洋の塩 Atlantic Salt [クッキング・食]

1月7日

6E926A59-6AFC-4657-9827-151863F4EAEF.jpeg


久しぶりに友だちが遊びに来てくれました。誰も来ないと散らかしっぱなしだし、雪除けもしないから車を止めるスペースが1台分しか無いままでした。部屋掃除してもらい、雪除けもしました。(左上)
お昼に買って来てくれたサンドイッチに、去年アメリカの友だちがお土産にくれた「大西洋の塩」だと言ってたのをかけたみました。(右上)ホントに塩だと思ってたんだけど、Old Bay Seasoningと言うシーズニングでした。シーフードにも、鶏肉、肉、サラダと何にでも合うみたいです。サンドイッチにもグーでした。
セロリソルト(食塩、セロリシード)、香辛料(赤唐辛子、黒胡椒含む)、パプリカなどをからなる調味料です。メキシコ湾岸一帯の州で特に好まれているみたいで、だから友だちはAtlantic Saltなんて説明したのでしょう。Old Bay Lineと言う船会社の名にちなんだ名前のようですが、マコーミックがブランド権を買い取って製造しています。サブウエイのカニサラダ入りのサンドイッチにも使われているんで、たまたま私たちのかけたサンドイッチにも合ったわけです。Old Bayを加えたブラッディーマリー(ウオッカベースのカクテル)も美味しいみたいです。
美味しくて変わっているからいろいろ使ってみます。無くなればネットでも買えそうです。いいものをもらいました。


nice!(103)  コメント(5) 

一日置きのプール going to the pool every other day [スポーツ、ヘルス]

1月4日

6A8B8EDA-D932-4F71-BE45-B58528DF6FD3.jpeg


昨日今日と多少雪が降っても大して積もらないですんでいます。
家の裏のクリの若木なんですが、目の前で枝ぶりもよく姿が気になっている木です。

82628045-57FF-4B0D-B107-1AF5BD38FA3E.jpeg


昨日の夜からの僅かな雪を乗せたまま白根プールの駐車場に止めていたら、白根辺りでは全然雪が降って無いので目立つ様でした。泳いでいると知り合いにやたらと車に「雪積んでいる車はお宅のでしょう?」って聞かれます。しただから来てるのを知っているから、そうたずねられるんです。それにしても、あれっぱかしの雪で不思議な気もするんですが、よほどこっちは降ってないんでしょう。
確かに泳いで外に出ててみると解け残りの雪がこれくらいしか無いから珍しいんでしょうね。
だいたいしただから泳ぎに来る人なんかいないしね。

1月6日

1BC44AB7-BDB8-4114-8F4B-049C0AB2E3CF.jpeg


支払いがあるからまた第四北越銀行の新しい白根支店に来ました。

BCD0715E-D153-4050-8F4A-572E03B06B37.jpeg


「夕市 菜っちゃん」の畑が目の前で、奥さんの車が止まっていたんで覗いてみました。ちょうどご主人も来たんでハウスの中で久しぶりに3人でお喋り出来ました。いっぱい話が出来て嬉しいです。午前中天気がよくてハウス内は温かく快適です。菜っ葉も元気に育ってます。(上)真ん中の特に大きな菜っ葉は女池菜だそうです。昨年末のドカ雪でネギが曲がってしまい売り物にならなくなったそうです。確かに根元が曲がっているけど食べるに支障はありません。売る為の野菜を作るのは苦労が絶えないですね。少々いただきました。ネギは自分のがあるんだけどもう、青い葉は枯れちゃってるんでありがたいです。

9B4CF3D8-F260-4992-BF8D-C8DCB87B5BAE.jpeg


今日の白根プール駐車場の雪です。チョットだけだけど寒いんでそれなりにまだ解け残ってます。
毎日泳ぎに来れるといいのですが、一日置きに来れればいいペースです。体調良好です。
1コメ2回やったよ。50バッタも1回やりました。タイムは聞かないで!少しづつ昔に戻れるかなぁ?無理無理!元からたいしたことないんだから。




nice!(99)  コメント(9) 

アプトの道 ruin railway line [旅]

1月2日

51964C83-90ED-4ABD-8096-5841315B7215.jpeg


めがね橋という、昔信越線が走っていた路線跡の遺跡が気になり碓氷峠に行きました。
めがね橋というのは4連のレンガ造りのアーチ橋ですが、軽井沢から18号線で行くと手前にいくつものアーチ橋やトンネルを見かけます。
駅跡や変電所跡もあります。

97012401-7B64-4C07-91D0-E29EEC604844.jpeg


さらに18号線をくだると脇を上れるアーチ橋もあったので、上ってみました。アーチの向こうにしゃがんだウサギみたいな木が見えますが?
下が18号線です。

5FEF77E5-1ED4-4244-8A63-634C438BAAFE.jpeg


レール跡は無くて歩きやすい歩道になっていました。

B85FF334-D24A-46B5-94E8-AA838D56FE2A.jpeg


アーチ橋の上下にあるレンガ造りのトンネルも歩いてみました。
よく調べないで来たんで、どうなっているのか興味深々でした。ちょっと探検気分です。

0536E9F8-AA96-484D-857F-A36430E9ADEC.jpeg


おー!すごい。やはりめがね橋は壮大です。

BB9DB9F0-D331-4F84-9BE6-6121CE90327E.jpeg


酸素ボンベをしょって上ってる人がいます。(右上)ヒマラヤじゃねーしー!肺が悪いならご無理しないでください。
18号線からもかなりの高さです。(左上)

2BD2FE8A-357E-4AB8-A2A9-41E50B184C80.jpeg


横川~軽井沢の碓氷峠は明治26年開通しました。めがね橋は国内最大のレンガ造りのアーチ橋です。(上)
旧国鉄信越線の横川駅 - 軽井沢駅間は昭和38年に廃止されました。
めがね橋の上に移転した信越線がみえます。(下)これも新幹線開通で廃線になっています。
「アプトの道」は横川駅と熊ノ平駅間の約6kmを遊歩道として整備したものです。碓氷峠が急坂で、歯車を使うアプト式というレールシステムで列車が上ったことにちなんでついた名前です。
横川側から上ると案内板を見て上れるのですが、軽井沢から逆方向に行ったんでわからないまま探検隊気分でした。そのほうがかえって面白かったです。

21582599-3236-4463-9994-A8139E546DCD.jpeg


アプトの道の南側には横川の町を挟んで妙義山が対峙しています。

FBE93286-A3ED-44E3-991C-52143844CEE8.jpeg


奇岩の不思議なシルエットを見ながら18号線を下り高崎へと向かいます。当初めがね橋から軽井沢見物に戻るつもりでしたが、アプトの道が面白くて時間がかかったのでそのまま帰路に着きます。

8F18626F-9E2F-40CF-940A-B1C3A90BDCF4.jpeg


高崎駅に戻り家族を送り、新潟に戻ります。
高崎から北を向くと榛名山(上)がよく見えます。榛名山と赤城山の間を関越道で帰ります。
ズーっと晴れていましたが、関越トンネル手前の谷川岳PA辺り(左下)からは吹雪です。トンネルの向こうは雪国です。
17時過ぎにしただの家に着きました。もう真っ暗でしたがたいして雪も無かったので30分ほどで家に入れました。

今回は小瀬温泉パークホテル問題?アプトの道探検と疑問解決の不思議旅でした。

nice!(99)  コメント(7) 

正月旅行 New Year trip [旅]

1月1日

1DA38552-5616-47B3-86CC-B81F2F87F171.jpeg


我が家の正月は家で過ごすことは無く必ず毎年どこかに出かけて泊まります。
今年は軽井沢の小瀬温泉ってところに行きます。
家族と高崎で待ち合わせしました。余裕もって早めに出発のつもりでしたが、出がけに車のバッテリーがあがっていまいました。大慌てで雪を除けて軽トラを出し、ブースターケーブルを繋ぎ、なんとかエンジンをかけ、片付けしてで1時間はかかりました。バッテリーあがりはこの冬2度目です。小瀬温泉は浅間山の麓でいかにも寒そうなところなんで、このへたったバッテリーだとまたやるかも知れません。心配だからブースターケーブルも積んで行くことにしました。(下)
出発が遅れたけど高崎駅にはギリギリ時間に間に合いました。

9C9C11A5-80C9-4169-8BCB-987A4B6082BA.jpeg


途中割に天気もよかったので助かりました。
関越トンネル手前辺りではすっかり晴れていました。時間もあまり無いけど谷川岳がきれいなので土樽PAで止まって写真を撮りました。
これは反対方向(湯沢方向)のピークです。日白山方向かも知れないです。

C38ABD50-5917-45FE-B6C2-17FF9D349334.jpeg


左が谷川岳山頂方向で、右上は仙ノ倉山の方です。

2585E470-253D-42E9-91B9-FEA654ECF68C.jpeg


上が谷川岳山頂方向で、下が茂倉岳の方でしょう。

D30F4453-08EB-4D60-A785-83018CABF5DD.jpeg


高崎駅で家族を拾って、軽井沢から白糸ハイランドウエイに入ります。小瀬温泉は白糸ハイランドウエイの料金所の少し先ですが、小瀬温泉に行くと言えばただで通れます。
細い流れに沿った谷間にある小さな温泉です。

F1D7D42A-BD32-4889-8251-7D1727197B46.jpeg


部屋の前の流れです。(上)
小布施の栗落雁がお茶請けでした。(下)去年小布施で食べて以来これが好きになりました。

1月2日

2153FA77-1FF5-49E4-918D-53F69EB07100.jpeg


雪はほとんど降らないけど谷間の朝は冷えます。小瀬温泉ホテルの橋です。

1CC4AD9E-CF8E-4E6F-871B-A543DB691E22.jpeg


小瀬温泉ホテルは白糸ハイランドウエイから100mほど東にあるのですが、このアンシェントホテル浅間軽井沢は白糸ハイランドウエイに面し小瀬温泉ホテルへの分岐にあります。ここに小瀬温泉ホテルが経営するパークホテルと言うのがあってそこの営業が厳しくなった時に、株式会社カクイチと言う建設関係の会社が待ったをかけて(買い取ったと言うことか?)建て直したホテルらしいです。しかし、今は無いパークホテルのホームページはまだ何故か現存しています。小瀬温泉ホテルは明治から続くひなびた温泉宿ですが、ここは洋風な建物です。小瀬温泉ホテルは妻が予約したのですが、20年くらい前に小浅間山に登った時、小瀬温泉ホテルと間違えてパークホテルに泊まったんだそうです。そしてとても気に入ったらしいです。以前泊まったホテルと全然違うから不思議に思って両方のホテルの人に聞いたらそう言うことでした。まあ後でネットでも調べて(https://shigoto100.com/2021/03/ancient-hotel.htmlなど)やっとわかったことです。私は湯もよく何しろ安いので昨晩の小瀬温泉ホテルで満足なんですが、妻は今のアンシェントホテル浅間軽井沢にも泊まってみたいそうです。ここもネットでの評判は悪くないですが、2食付きだと3万くらいはするみたいで私はそんな気は無いです。いずれにしてもキツネにつままれたような話しでした。

393AA3C7-EB4A-4783-8689-71BA8CAEBE67.jpeg


白糸ハイランドウェイを少し上ると白糸の滝に着きます。
nice!(40)  コメント(6)