SSブログ

3月後半もまだ寒いです the second half of March continues to be cold [日記]

3月17日

2024-04-19 21-53-18.jpeg


葉ネギやアサツキなど野菜を採りに畑に行きました。ついでに、近くのフキノトウも収穫しました。(右上)ニホンノウサギ(トウホクノウサギ)のフンです。(左上)
今日も白根プールです。駐車場脇のマツ並木です。(下)畑作業もまだ本格的じゃ無くてちょこちょこ泳げて幸せです。

3月18日

2024-03-18 18-00-20.jpeg


そんなわけで今日もプールです。

3月20日

2024-03-20 16-27-54.jpeg


雨ですが今日は祭日で白根カルチャーセンターの駐車場が混んでいます。何か大会でもあるんでしょう。こっちはプールですねー。

3月21日

2024-04-15 10-26-33.jpeg


朝しただの家では雪です。(上、左下)
白根プール辺りは雪など無いです。(右下)

3月22日

2024-04-19 22-06-26.jpeg


毎日しただの朝は降雪ありです。

2024-03-22 17-19-24.jpeg


白根プールでは晴れてるパターンです。

3月24日

2024-03-24 09-39-36.jpeg


さすがに日中はあまり雪が降るわけでも無く家裏の残雪は減ってきています。

2024-04-19 22-14-23.jpeg


午後から今年初のお寺ヨガです。ネコちゃんこんにちは!白根プールに寄り、1.5kmほど軽く泳いでから参加です。冬の間に身体硬くなってます。それでも終わればほぐれていい気分です。泳いで、ヨガしてサイコー!今年もよろしくお願いいたします。

2024-04-15 10-29-56.jpeg


実家の庭のウメです。(左上、右上、左下)アンズ性の強い品種のウメで赤味の濃い花です。
ボケのツボミです。(右下)
しただの家じゃないんで実家で1人飲みはマイ禁酒ルールに違反しません。ヨガ後の一杯はウンメエ~サ〜!

3月27日

2024-04-15 10-30-11.jpeg


25日(月曜日は)豊栄の病院だし、ずーっと今日まで実家でノンビリしてました。今日しただに帰ります。
庭のカリンの新芽(左上)、ウメ(右上)、オトメツバキのツボミ(左下)、イチジクの冬芽(右下)です。頂芽が尖ってます。

2024-04-19 22-51-48.jpeg


松浜の海です。新井郷川の河口です。(上)
カエルの顔に見える漁具(ウキ)が流れ着いてました。(下)

2024-04-15 10-30-40.jpeg


しただへの途中白根プールに寄ります。(下)
プール脇の田んぼの畔に生えたノボロギクの綿毛が光ってます。(上)日本中、世界中に広く分布するヨーロッパ原産の帰化植物です。

2024-03-27 18-02-49.jpeg


居ない間に家の裏の雪も小さくなってます。

3月28日

2024-04-19 23-43-38.jpeg


畑に行ってみます。
タマネギの苗がマルチの穴から生えた雑草に負けそうです。草取りしないとダメです。(下)
粟ヶ岳はまだたくさんの雪が残ってます。(上)

3月30日

2024-04-15 10-32-09.jpeg


家の裏の雪もさすがに無くなりそうです。(下)もう3月も終わりですよね。寒い3月でした。白根プールに行きます。(上)畑が忙しくなる前に出来るだけ泳いでおきたいです。

3月31日

2024-04-15 10-32-25.jpeg


今日もそんなわけで白根プールです。
プール裏の田んぼの電柱に巻凧の鼻緒の綱を吊るして、重しを付けて伸ばしています。この時期いつもやっている凧合戦の準備です。凧合戦の町・白根ならの季節感です。

2024-03-31 16-23-34.jpeg


プールの向かいにある「しろね大凧と歴史の館」でも連凧をあげてます。凧合戦は6月初旬ですが春になれば白根は多くの凧キチが準備などでソワソワです。
寒い3月でしたが、そろそろ春ですよ!

ブログアップをサボっていて、まとめてあげるもんで、長い記事になってすみません。

nice!(49)  コメント(4) 

薪作りの始まり the beginning of making firewood [日記]

3月15日

2024-04-15 10-23-45.jpeg


今期使う分の薪作りを始めます。先ず木々が芽吹くのに水を吸い上げる前に必要な分を切り倒しておかねばなりません。
家から見る裏山は南面なんで雪は無くなりましたが、その裏の北面の木を倒すので山道には雪が残ってます。(左上)軽トラを奥まで入れました。倒した木を軽トラのある道面まで下ろすもですが、今日は木を切り倒す作業だけです。(右上)倒すのは数本です。(下)明日も続きをします。

2024-04-15 10-24-56.jpeg


足元に小さな赤い実があります。ヤブコウジです。(左上)秋に2〜5個の実を付けますが今時分には落ちたり鳥に食べられたりです。やはり地面にショウジョバカマの株がありますがまだツボミです。(下)オオカメノキの枝先に万歳してる様な形の冬芽が付いています。(右上)両手みたいなのが葉芽で、頭みたいなところが花芽です。

3月16日

2024-04-15 10-25-19.jpeg


3月に入って寒くて北斜面にまだ雪が残っています。春はやや足踏み状態です。(右上)タラの芽も固く芽吹く気配が感じられません。(左上)切り倒した木々です。今日はここにとりあえず倒しておいて後日下の道に下ろし玉切りして軽トラで家のほうへ運びます。

2024-04-15 10-25-34.jpeg


足元にコナラのドングリが落ちています。上は割れているものでやや赤味をおびています。赤味は実の養分が根の生えるほうに動いているように見えます。冬を越してドングリが動き出した証です。下は割れずに根を出して地中に根付いています。これがうまく育って親木みたいになるころには私はいませんね。

2024-03-16 15-42-51.jpeg


ヤブコウジとは違う赤い実があります。ツルアリドオシという植物の実です。実に小さな2つの窪みがありますね。同じところに2つの花が咲きその花の基部にある子房は互いに合着していました。窪みはその2つの花のガクがあった名残です。
よくよく見れば春が足元に忍び寄っています。

nice!(58)  コメント(5) 

寒さが続く3月 March continues to be cold [日記]

3月2日

2024-03-02 12-16-06.jpeg


燕三条駅でフィリップと別れて、水着をとりに一旦しただの家に帰ります。白根のアグリパークに泊まったのでわからなかったけど、しただでは昨晩雪が積もったようでした。こっちも冷えたんですね〜。

2024-03-02 14-13-16.jpeg


水着をとってすぐに白根プールへと来ました。プール駐車場のマツの木です。午後2時まわっているのに昨晩の北西風が吹き付けた雪が幹にまだ残っています。寒かったんですなぁ!

3月3日

2024-03-03 09-41-01.jpeg


昨晩はしただ泊まりでした。朝家の裏の崖に双子ちゃんの雪形がまた出現してます。

3月4日

2024-04-04 05-47-42.jpeg


昨晩も積もりました。(上)
明日早く松浜の自動車屋さんにこの車を車検に出すんで早く出発しないといけません。雪が積もってすぐに出れないとまずいので、雪を除けて車道脇に車を移動させておきます。(下)

3月5日

2024-03-05 14-55-51.jpeg


車を車検に出し、新崎の病院を済ませてから福島潟脇の「遊水館」のプールに来ました。今日・火曜日は白根プールは休館日なんで仕方ないです。スイムコースは狭いし、浅いんですがサウナやジャグジーがあるんで我慢します。たまには変わった場所もいいかなぁ。ここで泳いだら松浜に泊まります。

3月6日

2024-03-06 16-35-10.jpeg


夕方、車検終わった車を引き取りに行きます。車屋さんも新井郷川のほとりです。カルガモ、オオバン、コガモが浮かんでます。いつも行くスーパーもこの側です。今日はもう遅いから松浜の実家泊まりです。

3月9日

2024-03-09 15-28-21.jpeg


今日も白根プールです。畑の出来ない寒い時期はその分泳げるので楽しいです。
プールのある白根総合公園です。しただならまだしも、新潟平野の真ん中の白根ですが3月というのに雪で真っ白です。まあいつまで寒いんでしょうか。

3月10日

2024-04-05 23-25-16.jpeg


山のしただはしょうがないかとも思いますが、今日も家のまわりは雪で真っ白です。

2024-04-04 05-48-45.jpeg


コロナ禍であまり活動も出来なかった「しただ郷自然くらぶ」ですが、だいぶ下火になった今年は少し復活です。久しぶりに皆んなで集まって今年の予定を話し合いました。日帰り温泉の「いい湯ら亭」の部屋を借りて楽しくやりました。まずは私たちメンバーがしただの自然を楽しみましょね〜

3月11日

2024-03-11 14-32-15.jpeg


今朝の裏山は積雪が無かったようです。少しづつ雪も消えてゆきますかね。

2024-03-11 17-45-57.jpeg


まあわかりませんけど、今日も白根プールでスウィムです。泳げば心も身体もスッキリです。

3月12日

2024-03-12 07-35-09.jpeg


だんだん雪も解けて、2階から見える雪はこれが最後です。遠くのササ薮の中に動物っぽい雪形です。右を向いて尻尾を上げたネコみたい?

2024-04-04 05-50-02.jpeg


先日「どらねこ洞」で食べた、マッサマンカレーと書かれたレトカレーを見つけました。白根に泳ぎに行って寄ったイオンで見つけました。試しに買って作ってみました。まあ美味しいかったけど、何がどうマッサマンカレーなのかよくわかりませんでした。まあ、ちゃんと手間かけて作った「どらねこ洞」の勝ちですね。

2024-03-12 22-45-04.jpeg


「しただの家にいる時に、独り酒はしない!」というもう10年ほど厳守していた私の禁酒ルールを破ってしまいました。18歳の時大学の下宿が一緒でそれ以来の付き合いで、去年の西国分寺の仲間内の忘年会でも一緒だった人が亡くなったんです。奥様から先日亡くなったというハガキをいただきました。さすがに我慢できず、ヤツを偲んでやっちゃました。この3月に亡くなった漫画家・鳥山明氏(「あられちゃん」の作者)と同じ急性硬膜下血腫が死因で突然なことでした。ヤツがよく飲んでいるサントリーのオールドでやりたかったのですが、イオンの酒売り場にはありませんでした。(この頃日本のウィスキーは人気で品薄みたいです。)残念だけど目についた久米仙(泡盛)を買って飲みました。彼の好みじゃ無く私好みの酒になってしまいました。

3月13日

2024-03-13 16-47-16.jpeg


この頃毎日の様に白根プールに泳げに来てます。泳ぎ終えて出て来るとまだ明るいです。やはり冬とは違います。春も近づいているはずです。 

3月14日

2024-03-14 18-37-35.jpeg


今日はだいぶ遅くまで泳ぎました。泳いでから買い物に来た白根イオンの西空です。細い三日月の側に木星が輝いていました。

2024-03-14 19-59-34.jpeg


しただの家に帰って20時です。今晩の三日月です。
まだ寒いけどもう3月半ばです。


nice!(74)  コメント(6) 

ワシントンD,C,から来た友だち a friend from Washington D.C. [日記]

3月1日

2024-03-23 22-42-48.jpeg


昨日フィリップがワシントンD.C.から新潟に来ました。
約20年ほど前にALT( Assistant Language Teacher)として白根周辺の学校に来ていた人です。日本語もよく出来てとても優秀なALTだったようです。私が新潟に戻ったころはALTの任期を終えて帰る頃でした。そして彼がアメリカに戻るのと入れ替わりに、白根の親友と2人でにフィリップの田舎であるアメリカ中西部を旅することが出来ました。私と白根の友人はフィリップと地元の仲間たちの案内で1週間ほどの楽しい体験ができました。まあ、白根の友人のおかげす。
その頃のフィリップの友だちも1〜2年毎に新潟に遊びに来てくれます。当時20代だった彼らももう40歳代です。フィリップはワシントンD.C.で天文学者として活躍し、この度は筑波の学会に来たついでに新潟に足を運んでくれたんです。
私たちは中之口川沿いの、「珈琲自家焙煎 みゆきや」と言うカフェで待ち合わせしました。

2024-03-23 22-44-54.jpeg


造り酒屋を見学したいと言うことだったんで、新潟市中央区の沼垂に行きました。沼垂は「発酵の町」ということで造り酒屋、味噌屋、地ビール屋さんらが集まってるエリアがあります。見学時間の関係で
先に、「峰村醸造」という味噌屋さんの見学を先にしました。

2024-03-01 13-19-55.jpeg


その後「今代司酒造」を見学です。

2024-03-23 22-45-28.jpeg


なかなか人気で外人の見学者が多いです。

2024-03-23 22-45-43.jpeg


フィリップにカメラを向けると陽気なポーズをするのはやはりアメリカ人らしいですね。

2024-03-23 22-46-00.jpeg


その後、黒崎にある「新潟ふるさと村」に寄り、(上)白根の新潟平野ど真ん中にある素朴な温泉・「白根温泉」(左下)に入って温まり(紅茶色の食塩泉で本当に身体がよく温まります。)、夕食は木立に囲まれたちょっと高級感のある「瑞雪楼(みゆきろう)」と言うお食事処で〆ました。(右下)
白根近くの人はそれぞれの自宅に帰り、私とフィリップは「新潟市アグリパーク」に泊まりました。

3月2日

2024-03-23 22-46-19.jpeg


「新潟市アグリパーク」は、農業体験の出来る教育ファームですが、コテージがあって宿泊も可能なんです。
新潟平野のど真ん中で寒風の吹きっさらしの場所にあります。今朝はかなり冷え込み駐車場に止めた車のタイヤは凍って地面に張り付いていました。

2024-03-02 08-40-17.jpeg


明日は3月3日のお雛様ですね。アグリパーク館内にも飾り付けがあります。

2024-03-23 22-47-26.jpeg


朝食は皆で「すき家」食べ新幹線の時間まで喋ってました。燕三条駅から新幹線です。その前に「燕三条地場産業振興センター」(地場産センター)で、ニック(去年の夏に家族で新潟に来た、フィリップの友だち。)に頼まれていた鉈を見つけることができました。鉈という「多喜火鉈」包丁との中間的な鉈です。ちゃんと見つかるのもさすがに地場産センターですが、こんな特殊な鉈を頼むニックもマニアですね。
じゃあ、またねー!
先に新潟に来たんで、フィリップはこれからつくばで学会です。
今回は日本語の上手なフィリップが一人だったから、つい日本語ばかりで英語で喋ることがなかったのがチョッと残念でした。日本語上手すぎーなんです。


nice!(83)  コメント(9) 

「絶望」と言う名のスパゲッティ spaghetti called "Disperata" [日記]

1月24日

2024-01-30 02-47-38.jpeg


加茂の「どらねこ洞」に行こうと、わざわざ仲間が誘いに来てくれました。そばの平山豆腐店にも行きたいんで出かけてきました。平山豆腐店ではガンモドキとゆし豆腐を買いました。
「どらねこ洞」は2度目ですが、今日はすごく混んでいました。寒い日なのですが大した繁盛です。マッサマンカレーが今日のランチメニューでしたが、もう売り切れでした。(左上)マッサマンカレーって南タイのカレーらしいです。味澤ペンシーさんて言うソンクラー出身の有名料理人が知り合いだったんで作り方を教わっておけばよかったです。まあ、どっちみち、材料が手に入らないかもね。
私はお腹空いていなかったんですが、友だちがとった、「絶望」という名のスパゲッティを少しわけてもらいまいした。(左下 食べちゃったですが!)変わった名前のパスタですけど美味しかったです。マスターは料理上手です。また、もともと音楽関係の仕事をされていて話題豊富な方です。おかげでたくさんの「どらねこ洞」常連さんがいるようです。

2024-01-24 16-28-32.jpeg


なかなか楽しいお店でした。ちょうどうちからプールへ行く途中なんでまた行ってみたいです。帰りまた家に送っていただきました。私の車はずっと置きっぱなしでした。ありがとうございました。
今年は暖冬ですが、今日は寒い日です。もう16時半なんですけど外はガチガチ雪と氷です。まあ家に入って薪ストーブを焚き直せばすぐにポカポカになるでしょう!



nice!(35)  コメント(4) 

シンガソングライター singer-songwriter [日記]

12月25日

2024-01-07 10-45-29.jpeg


友だちが遊びに来てくれると言うので、あわてて雪除けしてもう1台分の駐車スペースを空けます。それぞれ別のとこから来るけど2台分のスペースは大変なので、途中のコミセンで待ち合わせして1台で来てもらいます。

2024-01-07 10-46-11.jpeg


一応クリスマス兼私たちの忘年会みたいな感じで食事をしたり喋ったりって感じです。
せっかくだから泊まりにするかー!ってことで福島潟の宿やら空きを問い合わせてみたのですが、結局、近くにある「五泉ゲストハウス・五ろり」と言うところにおじゃますることにしました。急なことで夕食は我が家で食べて、今晩と明日の朝食でお願いしました。夜中だいたいの場所に行ったのですが少し迷いました。

2024-01-07 10-47-36.jpeg


「別所の虚空蔵様」の側の古民家で、30cmくらいの看板があるだけでちょっとわかりにくかったです。しかし、そこは保険会社でうちの車の担当だった人から聞いていた宿でした。彼女と薪ストーブの話しをしたら五泉の山奥によく行く薪ストーブがある宿だってことで、その通りに大きな薪ストーブがありました。「別所の虚空蔵様」ってのがあるけど2月12・13日の雪灯籠祭り以外に人が来るようなところでも無く、慈光寺やギンナンの里なんかも近いけど泊まりがけで来るようなとこでも無いです。
でも何と先客がありました。同年代くらいで最初PCばっかりいじっていてとっつきにくい感じの方でした。ところがシンガーソングライターだってことを伺い、一挙に話が盛り上がりました。なんか恥ずかしがり屋だったのかも知れないです。「かとうまさかず」さんって方です。ご存知でしょうか?以前は銀行員じゃ無いけど、中学の「すーがく」の先生をなさっていたようです。
シンガソングライターってのは、多分30年くらい前に小椋佳(「シクラメンのかほり」とかを作った。)って人を取材で撮らせてもらって以来のことかも?彼が第一勧銀を辞めるか辞めないかって頃です。
「かとうまさかず」さんは、小椋佳さんほど有名では無いですがCDも出しておられます。(右上)また、奥会津の昭和村中心に活動する「なかよしバンド」のメンバーでもあるようです。
「なかよしバンド」のCDは右下です。ご自分のCDには「何で学校なんてあるんだろう」「エロ本」とかいろいろ名作が収録されていましたが、「キャベツ」と言う曲が「シクラメンのかほり」並の自他共に認める傑作のようです。というわけで、奥会津昭和村から来て、明日三条市の「ガーデンカフェ鬼ヶ島」と言うところでコンサートをする予定だそうです。曲もユニークだったですが、鉄道の動画がCDに収められていて、これがなかなかいいんです。かなりの撮り鉄だったようです。
そんなこんなの話しで盛り上がる、不思議な夜でした。

2024-01-07 10-48-05.jpeg


今日は餅つきイベントがあるようですが、(下)予約もしてなかったし私たちはなんと無く部外者っぽい感じだから、参加せずに朝食後退散しました。
シンガソングライターさんも、どこかの道の駅かなんかに行き、作曲しながら夜のコンサートに行くみたいです。今夜はその「ガーデンカフェ鬼ヶ島」の2階に泊めてもらうそうです。不思議な人です。(上)
泊めていただいた「五泉ゲストハウス五ろり」さんも夜中真っ暗な中ついたので、何となく不思議なところでした。はじめて10年ほどになるようですが、宿というよりご主人夫婦が住む家に泊めてもらったような感じでした。
ゲストハウスと言う割にあいまいなジャンルの宿泊施設があるようです。安価な簡易宿泊施設、簡易宿所、B&Bの類ですかね。よくわからないけど、多分こう言うところを泊まり歩く人たちがいるようです。

2024-01-07 10-48-52.jpeg


帰りに途中の加茂市にある「どらねこ洞」と言うカフェに寄りました。私たちの仲間の1人が好きでよく通っているようです。入り口にいろんな絵が飾ってあったり、服を売っていたりもしているみたいです。それにいろいろなミュージシャンのコンサートも時々やっているようです。オーナーが昔そういう音楽関係の仕事をしていたようです。普通なら多少変わった店だなぁと思うところかも知れないですが、昨夜泊まったところがビックリ過ぎてこの店はすごく真っ当なところに感じました。面白いから、また今度何かと寄ってみたいです。
それと近くの平山豆腐店にも連れて行ってもらいました。美味しい店というので来たかったのですが、この辺を通る時いつも急いでいるんで初めて寄れました。開店前にもう待つ人がいてなかなか評判のお豆腐屋さんのようです。ガンモドキが人気があるみたいでしたが、年内はもう材料が入らずに終わりのようです。新潟市からわざわざガンモドキを買いに来たお客さんはそれを聞いて何も買わずに帰ってしまいました。木綿豆腐とオカラを買ってみました。美味しかったです。ガンモドキは来年チャレンジします。
昨日今日と以前から何かと気になっていたとこに来ることが出来ました。

2024-01-07 10-49-20.jpeg


帰ってちょいと雪除けしました。たいして積もってませんでしたが、除雪車の積み残しの雪を除けたり、コンポストに行く道空けをして20分ほどかかりました。
昨日から何やかんやあってちょいと疲れました。とりあえず風呂に入ります。

nice!(35)  コメント(2) 

ノンアルコールビールで酔うget drunk with non-alcoholic beer [日記]

12月18日

2023-12-18 16-16-15.jpeg


しただにある道の駅です。「道の駅 漢学の里しただ」と言います。有名な諸橋轍次と言う漢学者の実家がある場所に隣接して建っています。すっかり雪景色です。今日ここでとある忘年会があります。

2023-12-18 16-16-41.jpeg


道の駅の駐車場の奥にヒメサユリの群落が見事な高城城址と言う山並みがあります。ヒメサユリは5月中旬に咲くのですが、今は雪雲の中です。

さてと。忘年会の方ですが今日は車で来たので私は飲むわけにいきません。飲もうと思ったら誰か仲間に行きも帰りも送って来てもらうしか無いのです。これが田舎暮らしの欠点の一つです。それに明日車で東京に行くんで今年は諦めます。何らかの方法でその辺をクリアした3分の2ほどの人は飲みます。私はノンアルコールビールですが、とてもいい雰囲気に盛り上がります。料理も美味いし私も楽しく「酔えました。」この頃のノンアルはよく出来ています。ノンアルをオカワリしちゃいました。帰り道は雪道だし運転するのが怖かったです。気分は酔っ払い運転です。今年はありがとうございました。来年もよろしくね。


nice!(77)  コメント(7) 

ポルシェじゃあないけど It's not a Porsche though! [日記]

11月29日

2023-11-29 15-46-16.jpeg


白根プールに泳ぎに来ました。
強風で目の前のケヤキの葉が千切れそうにが吹かれています。ほとんどの葉が散ってもうわずかな数しか残って無いです。

2023-12-11 20-10-16.jpeg


ポルシェじゃ無いけど新しい中古車です。さっき車屋さんから引き取って来ました。それから15kmほどは走ってますけど、現在走行距離は88,869kmですね。どんなもんでしょうかね。ちゃんと走ってくれるといいのですが!
前の名車が、八王子の大交差点のど真ん中で故障して、そのすぐ角にあるポルシェセンターのスタッフの方々に救出してもらえました。とてもありがとうございました。次の車はポルシェにしようかと思ったぐらい感謝いたしております。ポルシェ万歳[\(^o^)/] しかし、都会なら待てるのですが、車無しでは生活の成り立たない田舎では早急に新しい車を手配しないといけませんでした。先ほどまでは車屋さんからの代車でしのいでいました。そこで、ポルシェを諦めてすぐに手配出来た前の名車と同じ車種にしました。これだとまだ新しい今ある夏タイヤを流用出来ます。また、実家の駐車場に入れられます。半地下の狭い駐車場で今以上に大きい車だと擦ってしまうんです。まあ、ぶち壊れたといえ25万km近く走ったんだから車種だからいいんでないの?値段も予算内でしたし、ドラレコ付きだったし。ポルシェはやはり来世にいたします。来世もそんな先では無いでしょう!

nice!(20)  コメント(2) 

しただ→松浜→白根→しただ Shitada → Matsuhama → Shirone → Shitada [日記]

11月27日

2023-12-11 17-59-10.jpeg


朝、山の畑です。
ネギの土寄せしました。(左上)まあ時期的にはだいぶ作業が遅れてます。
ナバナの花にヒラタアブが止まっています。(下)この季節は寒くなり虫の種類も少ないです。
タマネギ苗はこのくらいに育っています。(右上)タマネギ苗は大きく育ち過ぎても翌年とう立ちするし、小さ過ぎても雪の下で消えてしまいます。このくらいがちょうどいいあんばいの大きさでしょう。

2023-12-11 17-59-23.jpeg


今日は13時半に豊栄の病院で予約があります。病院が終わり実家の松浜に来ました。
新井郷川沿いのカラスの群れです。(上)いつも夕方ここに集結します。
実家の庭にある小屋の戸が外れてました。雨に吹き込まなないように仮に修理しました。(下)今日は時間がないので仮止めです。今日は新しい車が来てなくて代車です。代車は大き過ぎて実家の駐車場に入りません。しただに戻るしかないです。

2023-11-27 18-08-13.jpeg


しただへの帰り道に白根プールに寄って泳ぎます。しただ、病院、松浜の行き来には150km以上あってせわしないですが、泳げばスッキリ出来るんで無理しても寄ります。

2023-11-28 16-53-28.jpeg


しただの家に9時半に着きました。
実家で物置小屋修理をしてる時に、しただの友だちから黄色く見える満月の色がスマホで映らないけどどうしたらいいか聞いてきました。マニュアルにすれば撮れるでしょうけど、スマホじゃねー。空の入り方によるけどマイナス3か4くらいにすればちゃんと撮れでしょうね。そんなことを言うから私も晴れ間をみて撮ってみました。友だちが聞いてきた時間はしただで夕月だったんでしょうね。今では月そのものに黄色味は無いです。だから色味はこんな具合です。でも、よく見ると満月の輪郭は真ん丸じゃ無いです。凹凸があります。手持ちだけど結構写りますね。
今夜の満月はビーバームーンって言うんだそうです。アメリカの原住民が水が凍る前にビーバーの罠をかける時期に出る満月だからだそうです。知ったことじゃあ無いけど、スマホで月を撮ったりする人が増えたから、天気予報かなんかで余計なこと言うんでしょうね。時代は情報過多ですよ。知らんけどー!

nice!(20)  コメント(2)