SSブログ

地震の被害 earthquake damage [新潟]

1月4日

2024-01-04 12-51-38.jpeg


実家は地震被害も無く安心して3日もだらだらと松浜にいました。

2024-01-13 04-43-33.jpeg


今日になってしただの家に来ました。あたりの雪も随分と解けて、雪かきもせずに家に入れました。

2024-01-13 04-43-46.jpeg


心配していた、薪小屋の薪の山も崩れて無かったです。
トイレ文庫(トイレの窓に積んで置いた本)の一部の本が落ちていたくらいです。(左)狭い窓枠に無理無理に積んでいたので、落ちても当然です。
部屋留守にしては冷え切ってますから、薪ストーブを早速焚いて温めます。
実家でルーターが倒れて落ちたり食器棚の扉が開いてたことと、しただの家でのトイレ文庫ぐらいが地震の影響でした。被害無かったのが幸いです。
新潟県内では上越方面、新潟市内では西区や港南区に被害がありました。被害に遭われた方々、ことに能登半島の方々にお見舞い申し上げます。今日の時点でも未だわかっていない被害やこれからのこともあって大変なようです。

nice!(53)  コメント(4) 

朝から閉店まで from morning until closing [新潟]

10月30日

2023-10-30 21-02-25.jpeg


昨日魚沼から帰り松浜の実家に泊まり、今朝は10時半から閉店近くまで新潟駅駅南のビックカメラにいました。昼食と、紫竹山のdocomo 紫竹山のショップに出た以外ずっとです。27日の午前中も同じとこにいたばかりなんですよ。写真は閉店間近いビックカメラ駐車場出口です。
そもそもiPadのガラス画面を割って修理出しに来ただけなんですけど、結局iPad、iPhoneなんかの買い替えなどでずっと時間かかりました。長いこと古い機種のまま使っていたこともありサポート終了などいろいろこの際だからと、この手の問題など解決しちゃおうとして手間取りました。紫竹山のdocomoショップに行ったのもビックカメラのdocomo光だけで解決できない支払い口座変更などがらみです。機器そのものだけじゃ無く、ポイント、支払いプラン…聞かなきゃ行けないことも多過ぎます。買い替えすると、データや設定などの引き継ぎの仕方なんかもあります。まあ何かと便利になったかも知れないけど、iPad、iPhoneおまけにお掃除ロボットまで買っちゃってお金もかかりました。いいカモちゃーいいカモかも知れないです。ずっとビックカメラもdocomoショップも若いかわいい子だったせいもあるかなぁ?まさにカモやんけー。だって惚れちゃうじゃないかー!ってくらいずっと一緒だったんですよ。そこに愛はあるんかー?と問われれば、“i”はあっても愛は無いさー!


nice!(62)  コメント(6) 

毎日佐渡を眺めてプールに通う Every day I go to the pool while looking at Sado. [新潟]

10月11日

2023-10-11 17-07-20.jpeg


西海岸公園プールで泳いだ帰りです。夕日の右の水平線に佐渡が見えます。

2023-10-11 17-52-33.jpeg


松浜に帰れば夜です。新井郷川沿いのスーパーで買い物して家に行きます。子供の頃は学校から帰ると、この橋の辺りでハゼ釣りをしていました。

10月12日

2023-10-12 14-48-32.jpeg


プールに向かいます。晴れているので、海の向こうに佐渡が見えます。

2023-10-12 16-46-38.jpeg


泳いだ後です。プール駐車場の裏の松林の向こうに母校があります。

2023-10-12 16-54-11.jpeg


穏やかな海です。向こうは佐渡です。

2023-10-12 16-54-44.jpeg


晴れて穏やかな秋の日が続いています。

2023-10-12 16-55-43.jpeg


今日もきれいな夕暮れの海辺です。

10月13日

2023-10-13 14-44-50.jpeg


西海岸公園プールの駐車場です。車のフロントに白いライオンのおもちゃです。奥のシナノキは紅葉し始めています。

2023-10-13 14-45-49.jpeg


飛行機雲が高いです。これから泳ぎます。

2023-10-13 17-15-47.jpeg


佐渡の夕暮れです。今日もよく晴れてきれいな夕焼けです。新潟市から佐渡は晴れればよく見えます。
毎日晴れが続き佐渡を見ながらプールに通うことが出来ています。

2023-10-13 17-22-46.jpeg


夕焼けを背に家に向かいます。

nice!(42)  コメント(4) 

もう一つのルート another route [新潟]

9月29日

2023-10-08 22-22-48.jpeg


今日も松浜→しただの家→しただの畑と通います。時間とガソリン代をいっぱい使って野菜作りです。その割にいい野菜が出来ないけどしかたないです。
上はしただの家→しただの畑の道です。なんら変わらないいつものルートですが、白いソバの花がきれいです。
下はニラの花に来たヒメアカタテハです。ヒメアカタテハはアカタテハよりもよほどよく見かけるチョウでほぼ世界中にいます。

2023-09-29 17-01-56.jpeg


まだ水のことが心配なので今日も松浜に帰ります。
ちょっと寄るところがあったので、いつも通る290号線ではなく三条北バイパス(403号線)で帰ってみました。なんかこっちの方が早いかも知れないですが、google map のルート検索ではいつもの290号線になります。三条北バイパスの延長がチョボチョボなんでなかなかルート検索に反映され無いのかも知れません。しただからの接続部分まで結構距離があるんで、遠そうにも感じますが新新バイパスにつながるので案外早いのかも知れないです。どうせしょっちゅう松浜→しただの行き来をしないといけないので試してみましょう!

nice!(15)  コメント(0) 

新潟暮らし living in Niigata [新潟]

9月6日

2023-09-07 15-02-15.jpeg


これはしただの家の裏山です。晴れ続きで山はカラカラです。
新潟市の松浜の実家から来て、畑仕事をして戻って来たところです。今日も畑は暑かったです。午後3時。これから白根プールに向かいます。水を使えないしただの家には泊まれません。

2023-09-20 02-57-38.jpeg


上は白根プール裏の田んぼです。もう稲刈りは終わっています。泳ぎ終えれば日が暮れます。(下)これから松浜に帰ります。

9月7日

2023-09-08 15-25-24.jpeg


今日は新崎の病院予約です。松浜からだと近くて楽ちんです。

2023-09-20 02-58-06.jpeg


病院帰り新井郷川沿いのスーパーで買い物するのはいつものことです。
松浜や島見の方で見かける漁船に、善寶寺の旗を付けているのをよく見かけます。(上)善寶寺というのは山形県の鶴岡市の北にあるお寺です。善寶寺は約1200年もの歴史を誇り、日本でも3本の指に入る歴史あるお寺のようです。龍神様を祀っていて、特に東日本の漁師・漁業関係者さんが祈祷に足を運ぶところです。

こんん感じで、水の枯れそうなしただでは暮らせずに、松浜の実家中心の暮らしが続いています。実家としただの家が60kmくらい離れているので行き来が大変です。


nice!(84)  コメント(3) 

新潟平野の夕映え sunset glow of Niigata Plain [新潟]

8月19日

4033A67D-3D0F-4784-BB02-5877A16E91EA.jpeg


隣りのお宅のノウゼンカズラです。午後の陽をまともに受けて暑そうに輝いています。これから白根プールに泳ぎに出かけます。夏は早い時間帯だと子供たちが多いんでずらして行きます。4時台になれば急に空きます。

4BCCAC3A-DA35-4306-B3E7-520B085AE8B7.jpeg


白根プールです。今日もよく晴れています。(上)プールの水も暑かったです。駐車場裏の田んぼの稲穂です。(下)水不足気味ですがこの辺りの田んぼは大丈夫なのでしょうか?

DB213581-F695-42D0-A80B-7D522665810D.jpeg


泳いでから買い物と夕食を済ませて松浜の実家へ帰ります。日は没し東の空が焼け始めました。
新潟平野の夕焼けは日本一ですよ。真っ平で空が広いので、ギリギリ低い日没から長い距離の空気層を通して太陽光が赤味を増して雲に届きます。鷲ノ木大通川渡った辺りです。18:35です。

3E14468C-832E-48C5-9D4C-6B54340397A5.jpeg


18:36です。信濃川手前の臼井辺りです。夕焼けのほぼピークです。
以後どんどん暗くなりました。裏日本の夕暮れ時は浅川マキがお似合いかも知れませんが、今はUAを聴きながらご機嫌ドライブです。軽く1,000泳いで、三宝亭で酸辣担麺食べてりゃぁー満足で幸せ気分なんですから、安上がりな奴ですねぇ!「こんな風に過ぎて行くのなら〜」てか。

A4C30A67-E322-41DB-B05F-AA30DD56EA39.jpeg


19:15実家に着きました。
西の空には三日月です。
締め切って出かけた家の中が暑くなっています。この辺りは海際なので夕凪で風が止まる時間帯です。まだしばらくは暑さの抜けません。これが私の田舎の夏です。「夕凪のとき」ありゃ!また浅川マキだー。あの人確か石川県の出身ですよね。




nice!(83)  コメント(10) 

新潟市に住んでいます。 I live in Niigata City. [新潟]

8月10日

063D58C8-2C01-4FD1-BE74-F767E74F2880.jpeg


今日実家にいるので、新崎の病院に行き(上)、その後白根プールへ向かいます。水着がヘタってるんで8号線沿いの黒崎の大型スポーツ用品店に寄って新しいのを買います。(下)

AA148758-B259-4B9D-BFDC-9D1C5D4BE8D2.jpeg


白根プールです。どこもここもフェーン現象で暑いです。(上)
泳ぎ終えて夕暮れです。「しろね大凧と歴史の館」方向に日が沈みます。(下)今日は実家泊まりです。水の出ないしただの家に向かう気になれません。

8月12日

3F209401-9D8D-4964-9038-B11936967A84.jpeg


しただの畑に行き水やりと野菜の収穫です。(上)水をやっても焼石に水って感じです。ミニトマトが真っ赤に熟れています。(下)

08E7A1C3-75C5-42BB-8316-B0C1447953D1.jpeg


白根プールで泳ぎましたが、しただの家は水を使えないのでとても泊まる気になれず新潟市の実家へUターンです。

8月14日

C987E488-2B26-4A4F-A28E-0F9463D712BE.jpeg


実家から白根プールへ行きます。田んぼもカラカラですが(上)、稲穂は重くなり垂れています。(下)

887969C3-9A46-44D8-94ED-6D2BF6F28F12.jpeg


白根カルチャーセンターの窓です。(上)多少の雲も出ていますがフェーン現象で
暑いままです。
目の前の白根総合公園の芝生が枯れ始めています。スプリンクラーで水やりしているのに新たに植えたところは枯れています。
新潟県を含む北陸地方は7月21日に梅雨明けしました。以来、新潟県は降水無しです。台風6、7号という
ゆっくり北上する台風が続き、新潟はずーっとフェーン現象が続いています。新潟県はカラカラです。台風のことは報道されていますが、新潟の水枯れのことは話題になっていません。山の草木や畑は枯れ始め、田んぼも水不足で融雪道路のしせつを使って地下水を入れ始めています。枝豆の育ちも心配されています。川の下流では水位が海より下がり水門を絞って海水の逆流を防いでいます。空気が渇いているので新潟市東区、西区、三条市などで火災が頻発しています。マウイ島のハリケーンに相当する2つの台風と脊梁山脈を越えて来る熱風と共通した要素で乾きまくっています。山脈の向こう側・太平洋側は水害が頻発しているのに、ちょう新潟辺りで日本列島が折れ曲がっていて、北陸以西と北海道や北東北には多少降る雨も、この辺りだけ猛暑と乾燥が続いています。今のところ雨降りのあてが無いのでともかく火の用心です。
水の出ないしただにはしばらく住めません。

nice!(60)  コメント(2) 

飯豊連峰 Iide Mountain Range [新潟]

4月10日

90433354-9CA0-4B42-8ADD-A7ED5C4E7A88.jpeg


豊栄の病院予約の日です。
とてもいい天気がもったいないですが、予約なんでしかた無いです。しただからの道すがら、粟ヶ岳、白山、菅名岳、五頭山、飯豊連峰と続く南の山並みがくっきりきれいに見えてます。
豊栄の病院から飯豊連峰は近く白い峰が間近です。(下)左が病院の建物です。屋上から見たいと思いましてが、勝手には出れないようになっています。当たり前ですね。病院だから病状が悪くなり前途に悲観する人だっているわけですからね。私は追加した薬が相性よくて、病状はよくなっていました。やはりうれしいし、通いがいもあります。
少し病院から離れ遠くから飯豊連峰を振り返ると、大日岳の頂も白くかっこいいです。この辺まで来ると飯豊とはこの距離感で新発田、豊栄辺りは足元です。
学生時代あの稜線から新発田方向(こっち方向)を見下ろして、「えっちゃーん!」なんて大声で叫んだのを思い出した。「えっちゃーん」とは反対方向の会津若松にある造り酒屋のお嬢さんで、他の女子大から私らの学科に編入していた女性です。3人で飯豊に来たのですが、その中の一人がお熱で、飯豊を下りてからその酒屋さんにおじゃままでしました。そいつは卒業後勤めた会社で画期的な発明をして、世界的な賞をいただきました。その後の活躍を皆んなで期待したんですが、しばらくして亡くなってしまいました。人の一生わからんものです。まあ思い出の飯豊です。


nice!(46)  コメント(4) 

しただの雪が心配 worried about snow in Shitada [新潟]

12月17日

40FC27E2-586F-4177-A466-E3893F92493D.jpeg


松浜に泊まりました。
朝の光が居間の障子に木の影を落としています。(上)
台所は北側で道に面しています。(下)ここで母が一日中立ち働いていました。今朝は早々に食事を済ませて出かけないといけません。
しただを2日空けていて雪がどのくらい消えているか気になります。

38609A08-2D69-46F8-923B-2E845D09FEE8.jpeg


荷物を積みこんで出発です。上空を飛行機が通過します。うちは新潟空港の飛行航路にあたります。風向きに寄りますが、主に東からの着陸に使われています。飛行機の騒音はうるさくはありますが、故郷に付きものな音でもあります。

9BEC9ABA-AFA7-4AD0-A633-90CA6A0AEB43.jpeg


白根経由で帰れば泳げます。
プールがある白根総合公園です。昨日今日と2日続けて泳げました。気分爽快ですが、あまりのんびりもしてられません。しただの雪が心配なんです。消えずにたくさん残っていると、遅くなってからの除雪が大変ですからね。買い物して、食事して急いで帰ります。

825F3669-FB41-4982-9E3E-BEE6A434DFE8.jpeg


加茂を過ぎた辺りから雪が残ってました。18時半にはしただの家に帰れました。この時期なんでもう真っ暗で雪も案外残っていました。駐車場スペースを除雪するのに30分ほどかかりました。荷物を運び込み、水着を洗い、薪ストーブに火を着けると、家に着いてから1時間はかかりました。2日も家を空けていたんで部屋が温まってくつろげるのにはもう少しかかります。

nice!(26)  コメント(0) 

月潟経由で白根へ to Shirone via Tsukigata [新潟]

8月30日

E6C17C67-685A-4BC8-8ED0-9618047689A4.jpeg


月潟の扇弥商店(左上、右)の味噌漬けが美味しかったので(特にゴボウ)月潟に寄ってから白根に向かいます。
笠原鶏肉店で唐揚げなども買いたかったので行ったのですが定休日でした。(左下)夕食にと思ったのですが残念でした。

32839006-0147-4312-B183-10F34C75CEB4.jpeg


月潟と言えば懐かしい旧電鉄月潟駅は避けて通れないです。(上)六分駅の隣駅でした。
先日来た時はタカサゴユリが駅構内にたくさん咲いていましたが、今日はもう盛りを過ぎていました。かわりにニシキギの葉にキバラヘリカメムシを見つけました。マユミ、ニシキギ、ツルウメモドキなどが好きなカメムシです。カメムシと言えば臭い臭いがつきものですがキバラヘリカメムシは「青リンゴの様ないい香り」を出すそうです。嗅ぎ損ねたので来年ここで見つけたら嗅いでみたいです。脚が付け根から赤、白、黒とダンディですよ。(下)

A41CB233-3648-4876-AD91-64FACE0340BC.jpeg


月潟と言えばまた角兵衛獅子です。駅の下には「角兵衛地蔵尊」のお堂(左)が、向かいのお宅には「長唄越後獅子」の歌詞と絵(右)があります。

746571BC-24AD-4F8C-82FA-C1A5A2EF72D5.jpeg


月潟図書館に浮世絵の本を探しに寄りました。(上)
月潟図書館では借りずに白根図書館で「別冊太陽の写楽」を借りました。(下)ともかくこの頃浮世絵、特に北斎に凝っています。
第7波のコロナが怖くてしばらく全く泳いでいません。今日は白根に来るのに水着すら持たずに来てます。異常と言えば異常なことです。でもそろそろ次回あたりには泳ごうかと思います。

nice!(80)  コメント(7)