SSブログ

松浜と行ったり来たり back and forth with Matsuhama [スポーツ、ヘルス]

7月14日

BC9B2F9D-F819-4AB7-B0FA-18DB5DFBFB92.jpeg


今日は新崎(新潟市北区)の病院の予約日です。しただの家から出かけます。

AF8FEDDE-172F-4B80-B69B-FB9B5F15C4C2.jpeg


もう今晩は松浜泊です。
病院を終えたら、いつものように新井郷川沿い(左上)のスーパーに寄って実家に行きます。
実家玄関のムベの葉です。(右上)
下は玄関向かいの家に来てたカラスです。新井郷川が近くなのであの辺のニセアカシア林からチョコチョコ群れでこの辺りまで来ます。

7月15日

317C0426-0E2B-4A1F-A47A-D9366E986548.jpeg


今日は白根経由でしただへ戻ります。
松浜橋を渡り阿賀野川左岸を上ります。阿賀野川の中にある船溜りです。船溜りの後に、阿賀野川の中洲、阿賀野川、松浜、飯豊連山が見えます。

4323193F-7FD1-4040-9319-FDE097D0A172.jpeg


白根プール裏の水田です。(上)
イオン白根店で買い物して、8号線向かいの三宝亭で夕飯にしますがその隣りが今話題のBIGモーター白根店です。(下)最大の中古車販売店のようですが、いろいろ報道され始めた会社ですがあってはいけないような情報が出てきています。どうもあってはいけない会社としか言いようないです。いろんなことが表面化する前にはパラパラ客足もありましたが、この頃全く無いみたいです。そりゃそうですね。

7月16日

2C6C5224-EF7C-4C8A-9831-B72F687A812D.jpeg


今日はまたお寺ヨガの日なので、松浜ぬ行きます。
その前に畑に収穫や水やりに行きます。(左上)暑くなるとゴーヤーの出来がいいです。
うちの畑の下段にある芋農家の畑にユリが咲きだしました。道脇に白やピンクのユリがきれいです。(右上、下)

F5AF2DAF-FF85-443D-95CA-8C1A5E4C0535.jpeg


日曜日は昼ヨガです。
レッスン前にお寺の子供たちが、本堂をハイハイしたり、立って歩いたりとはしゃいでます。下の子も二足歩行が出来るようになりました。子供はどんどん成長します。かわいいねぇ!

nice!(43)  コメント(2) 

夏の凧上げ summer kite flying [スポーツ、ヘルス]

7月13日

36191F34-2051-45B3-AA50-CA86C892A94A.jpeg


今日も白根プールに泳ぎに来ました。
プールの目の前の「しろね大凧と歴史の館」に、バスが来ていて子供たちがたくさんで凧上げをしていました。皆んな夢中にやっています。凧どうしが絡むと指導員の方が大変ですねー。でも皆んな楽しそうです。
他の地域では凧上げは正月のもののようですが、新潟では正月は天気が悪くて出来ません。
6月はじめは天気よくていい北風の吹く新潟では、あちこちでこの頃凧上げ大会が盛んです。特に白根大凧合戦は盛大で、多くの凧好き、と言うか凧キチ、がいます。このように立派な凧会館まである凧の街です。
暑くとも夏休み前にここに来る子供たちもいるわけです。

nice!(26)  コメント(2) 

毎日農作業は短時間 short time farm work everyday [ファーム・モリガメ]

7月11日・12日

6286E352-311F-4971-8603-C3EE4665FCA4.jpeg


昨日は夕方ちょっと水やりと食べる分を採りに(左)、今日は朝のうちだけ少し草取り(右)などです。
忙しさもあり、暑いし農作業は短時間です。
nice!(67)  コメント(4) 

八王子→白根→松浜 Hachioji → Shirone → Matsuhama [スポーツ、ヘルス]

7月10日

今日新潟に帰ります。
お寺ヨガがあるので、しただではなく松浜に行きます。

C4C8D41F-67D6-49A5-BF76-872AF4220816.jpeg


今朝の我が家の庭です。
花壇(上)、ガザニア(下)ガザニアは先月ガーベラの仲間って間違えた花です。

310F77F0-A528-495D-A11D-2A0712DE50AB.jpeg


車を取りに駐車場へ行く途中のお宅の庭先のスナップです。
ペンタスなどいろいろ寄せ植えした豪華な鉢です。(上)
フジの実です。(下)
車を取って来て荷物を積んで出発です。

F0231395-1808-452E-BB87-30D2A5C7B568.jpeg


途中のドライブはかつあいして、高速道路は潟東インターで下り白根プールに寄って先ず泳ぎます。(左)結構プール駐車場は混んでいます。暑いせいと明日月曜日はプール定休日のせいでしょうか。
松浜の新井郷川(右上)沿いのスーパーで夕食とツマミなどを買います。
今日は夜ヨガです。(右下)ちょっと雨がパラついたようでしたが、帰る頃には上がってました。泳いで、寺ヨガで豪華な1日でした。

nice!(65)  コメント(4) 

駐車場問題 parking problem [八王子]

7月9日

9844FA32-C688-4F38-B432-971139F9A4CE.jpeg


昨日久しぶりに皆んなと7時間ほど飲みっぱなし、喋りっぱなしでした。いい仲間だよ。皆んな元気でな!また集まろねぇー!
別に酒は残ってはいませんが、朝はのんびりとしました。

ED53A139-02F4-49B6-B578-B7EDBB5ED7F9.jpeg


うちの駐車場スペースは1台分しか無くて子供の車が入ったいるから、新潟から車で行ったら他所の駐車場に入れないといけません。直ぐ裏にあった安い駐車場が無くなって、ちょっと困ってます。この辺の相場は300円〜700円/24時間と安いのは助かりますが、一番近く300円の所が2台分のスペースしか無いのが困るなぁ。そこに入れられない時は遠くに入れるしか無いです。昨日はだいぶ遠くの500円の駐車場に入れました。めんどくさいけど、24時間以内に移動させないと。朝の散歩兼ねて兵衛川沿いの道を上ります。天気いいし気分も爽やかです。

9593483A-CD92-4686-B097-A4B4AE6DB23D.jpeg


よく散歩に来てる熊野神社のそばです。
この神社はラッパイチョウ(わかりにくいけど、ラッパみたい?に筒状の葉が混ざるイチョウ。 右)、とか変なのっぺらぼうなお地蔵さん(左)と妙なモノがいろいろある不思議なところです。

19CAEF81-AE34-451A-8480-F24BE025772C.jpeg


極め付けがこの奇妙な狛犬です。犬じゃなくて猿っぽい顔ですよね。しかも手もなく足もなくて?厳しい顔つきは豊昇龍かなぁ。
上の左右は下の写真の右端にある小さな狛犬(?)で、左端にはよく似た猿顔のがあります。今日は地域で神社掃除の日らしく掃除の人が傍にいますね。その人の足元にあるでしょ。神社正面左右の狛犬の位置にあります。だいぶ小さいけど狛犬以外何物でもないでしょう。でも顔が不気味ですよ。
何と!ラッパイチョウの木製説明立て札に「帝国在郷軍人会由井村分会」とあり、あまりのおどろおどろしさにググったらラッパイチョウのことも、不思議狛犬も関連で載っているサイトがありました。その方も「人面狛犬」としてありましたし、ラッパイチョウは「宇津貫・熊野神社ご神木」とありました。知らんけどー!(杉原梨江子オフィシャルサイト http://rieko-sugihara.com/ より。)あんまり神がかり的な話しは好かんけど、妙な雰囲気の神社です。何しろ高札風のイチョウ説明板は初代じゃ無いでしょうけど「皇太子殿下御成婚記念樹:大正13(1924)年」とありますよ。誰かこの辺にこんなことに熱心な人がいるんでしょうね。由井村ってのはその頃あった村で、私の通った小学校は「由井第三小学校」でした。話しが大いに外れましたけど、そんな変な神社脇の駐車場って話しです。

471861BE-6C01-4C35-A305-0711F76D11C8.jpeg


24時間同じ駐車スペースに置きっぱなしに出来ないので、近くの空いている駐車場へ車を移動させます。オドロオドロの神社から離れ兵衛川を下ります。
四葉クローバーみたいですがオキザリス・カタバミの仲間です。(左)
そばを見るとオオヒラタシデムシがいました。(右)シデムシっていうのは漢字にしたら、死出虫です。成虫、幼虫ともに動物の死体に集まるものが多く、死肉やそこに発生するウジなどを食べて生活している甲虫の類です。オドロオドロからなかなか離れられませんけど、自然界の掃除屋さんですから大事な役目をしてくれているわけです。

9543B19D-9D8A-40C4-82F6-54F6B18F8F67.jpeg


更に下ってうちの近くです。
家々のにわを見ながらのお散歩です。
青柿は梅雨から夏の季語ですかね。(左上)
ブルーベリーは品種により収穫時期に幅があります。(左下)
ラズベリー、フランス語だとフランボワーズ!(右)

FD4E73D8-EF7E-486F-AB3D-41B4046CC5C3.jpeg


イワガネソウですかね?(左上)シダはよくわkらないです。まあ爽やかさがありますね。
ハツユキカズラ(右上)はテイカカズラの園芸種です。
ペチュニアの大きな鉢です。(下)この家を過ぎ兵衛川を渡り、横浜線をくぐれば一番近い駐車場です。2台のスペースの片方が空いてました。300円で明朝まで!日曜日だし朝の通勤利用の人が入れる前なら大体どっちか空いてるんです。

nice!(66)  コメント(5) 

目黒駅は目黒区じゃなく、品川区にあります。 Meguro Station is not in Meguro Ward, but in Shinagawa Ward. [東京]

7月8日

そうなんです。目黒駅は品川区上大崎なんです。ちなみに、品川駅は港区にあります。
先ほどの我が社のスタート地点の東口のビルも品川区上大崎です。目黒駅西口側も行人坂、権之助坂伴に下りかけは品川区です。
実は、東口に本社を置きしばらく経って狭くなったので、西口にも撮影スタジオとして一部屋を借りたのです。
目黒界隈も久しぶりなのでスタジオ側も歩いてみます。行人坂を降りて権之助坂を上りひと回りご案内いたします。

39116A2F-9372-4ACE-8FE4-18A7132539B0.jpeg


行人坂を下り始め直ぐに「とんかつ とんき」があります。(下)行人坂の「香港園」〜とんき〜権之助坂を結ぶ道が区界で、区界より上の三井住友銀行目黒支店は品川区上大崎でが、とんきは目黒区下目黒です。とんきの豚カツは美味しいですよー。歴史ある清潔感ある店の雰囲気もいいですね。変わって無いとして思いますけど!
並行したもう一本下の道に、某大手芸能プロダクションがあります。(上)こちらはすっかり目黒区下目黒となります。

386C84E3-CD6D-42C8-820A-786360A02AFB.jpeg


写真では勾配はわかり難いですがとても急な行人坂です。けれども江戸時代に権之助坂が出来るまで、こちらが江戸市中からの交通のメインでした。
名主の「菅沼権之助」さんがあまりにも行人坂が急なので今の権之助坂を作りました。その権之助さんが村人のために年貢軽減を訴えでたために処刑されることになりました。刑場への道すがらこの坂の上から我が家を眺めて最後を惜しんだそうです。目黒通りの通う権之助坂と名付けられた坂が今となっては主要道路となっています。
上のカットは行人坂の途中にある
 大円寺から権之助坂方向を見たもので、奥にチラッと見える青いマンションが我が社のスタジオが入っていたところです。この上側の道から入るとうちのスタジオは道に対して0.5階ほどの高さになります。

A1F2DFF7-A3EB-4145-B10D-BEB6F1CB7105.jpeg


行人坂の途中にある大円寺(大圓寺、通称:大黒寺)です。(上)行人坂の途中に大円寺があり、この坂は江戸市中から目黒不動尊への参詣路でした。行人坂の名は、大円寺を拠点にする修験道の行者が、この坂道を往来したことによるそうです。一帯は夕日の岡といわれ、紅葉・桜の名所でもありました。また、江戸三大火のひとつ「行人坂火事」は明和9年(1772年)2月、大円寺からの出火で、延焼して3日間も燃え続けました。
大円寺から右手の権之助坂へ向かう道の途中に行人坂教会(下)があります。

0C5AB372-5D9F-4F58-A4B1-EEC761B60C76.jpeg


行人坂教会の向かいが、我が社のスタジオの入っていたマンションの下側になります。上の道からだと0.階ですが、こちら側からだと5階にスタジオがありました。(右上)エアコンの室外機がかろうじて下から見えます。要するに行人坂に相当する斜面にへばり付いた建物なんです。おかげでうちのフロアだけベランダが広くて日当たりもよかったのです。そこで撮影用の植物を育てることが出来て誠に好都合だったのです。その後、目黒駅東口の本社は神田錦町に移転しますが、この目黒スタジオの広いベランダの利点が捨てがたくて、本社は神田でスタジオは目黒というやりくりの神田時代を過ごすことになります。

D7CCA110-9746-443C-9561-004EF9A56D45.jpeg


行人坂を下りきったところが目黒雅叙園の西わきになります。その先の目黒川にかかる橋が太鼓橋で、歌川広重が「江戸名所百景」に描いています。
左上は行人坂教会の脇を通って目黒川に出る細い通路です。コヒルガオが道脇に咲いてました。
現在の太鼓橋から権之助坂下方向を見ました。(右)目黒川沿いに桜並木があり今では東京の有名花見スポットの一つです。
目立つお城風の建物はあの有名な「目黒エンペラー」・ラブホのはしりです。オープン当初回転ベッドありーの、サウナありーのなどその他豪華(?)な室内が面白おかしくマスコミに度々取り上げられていました。ラブホといえばこんな感じってのが日本中に広がっていったレジェンド的な存在らしいです。その後新風営法制定で、回転ベッドの回転は止まってしまい、「ホテル石庭グループ」に買収されて派手な内装も改装されて、「目黒エンペラー」という生えある名称も別のモノになっていました。しかし、2007年9月、「目黒エンペラー」の名称を復活させたとのことです。その辺の事情を私はマスコミでだけでしか知りません。ただ本日前を通ったら確かにその名は密かに掲げられているのは確認出来ました。ついでにvisaなどでもPayPayでもお支払い可能です。line pay はどうか?はご確認ください。なぜ「目黒エンペラー」問題に熱が入ってしまうのか?よくわかりません。
目黒新橋脇の桜の木です。(左下)今でこそ目黒川沿いは花見の名所ですが、40年近く前に東口の友だちの事務所に間借りした我が社スタートの頃にはこの木は腕の太さくらいでした。でも季節になると貧弱な桜並木も花が咲き、その友だちと彼女(まだ結婚して無かったと思います。)と3人でこの木の下にしゃがみ込んで敷物も無く缶ビールで花見の真似ごとをしたのを覚えてます。目黒通りを忙しく行き交う人たちの、「こんなところでモノ好きなこと」みたいな目線を浴びて飲んでたんです。それでもこれからオフィスを開くんだ!みたいな高揚感があったし、何事も自由だったのが思い出に残る花見でした。その後神田への本社移転の頃には、もう桜の時期に川沿いが賑わうようになっていました。多分私たち3人が目黒川の花見の先駆者でもあるんです。何事も先駆者ってのはそんなモンです。

897D1550-62BB-4D22-A912-18FDB2EABA6E.jpeg


目黒新橋から目黒通りを権之助坂の下り一通側を上ります。老舗ラーメン屋さんの「らーめん田丸」があります。私がここを見かけたのは田丸美寿々と言う女子アナの不倫騒ぎで盛り上がっていた頃です。その前には別の場所にあったとのことでした。オバさん2人でやってたのを後で息子さんが手伝うようになってきました。カレー皿みたいなのにいっぱいチャーシューが乗ってたのをよく食べた記憶があります。スタジオから近いのでよく来ていました。広さ(狭さ)は変わりませんが真っ黄っ黄の外装が随分とはで目になってました。元気そうでいいです。ここで食べたいけど、飲み会が3時からなんで我慢します。
権之助坂の左下に日出学園と言っていた、目黒日本大学中学校・高等学校が見えます。日大との提携で校名が変わったようです。今は工事中です。芸能コースってのがあって、菊池桃子、山口百恵、原田知世、仲間由紀恵・・・と、堀越高校みたいにここから多くの芸能人が出ています。

FE6BFCD2-92CE-4B46-B454-8268028DA0E3.jpeg


下りの権之助坂の北側を上がると、「みすずビル」と「メグロードビル」が品川区上大崎でそれよりも下が目黒区目黒って辺りになります。
「みすずビル」には四川料理の「美寿寿(みすず)」という店があって時々行ってましたが、私たちが神田に本社移転した頃には辞めてました。美味しかったんですけどねー。タレントの奥山佳恵さんて方の実家ということで有名だったとのことです。「みすず」問題、「区界」問題と権之助坂界隈も混み合った、でもどうでもいいような話があります。
その上の「メグロードビル」には「双葉」さんって居酒屋さんがあり西口ではもっぱらこちらにお世話になっていました。西口は「双葉」、東口は「ダブファン」(例の店内で取っ組み合いをした「ダブルファンタジー」)って感じです。「双葉」のオバさんは北区の飛鳥山の方の方で下町のオバさんって感じでしたねぇー。神田に本社移転したら、神田の飲み屋、目黒駅東口の飲み屋、目黒駅西口の飲み屋とまあ飲み屋付き合い大忙しの日々でした。そうこうしてる間に「双葉」のオバさんも引退で閉店しましたが、神田で行きつけの飲み屋が増えるばかりでどうしましょうって感じでした。

8D8759C7-5F89-47E2-82D9-700F16499429.jpeg


さて肝心の元会社メンバーの飲み会です。社員、バイト、カメラマンさんなど12人ほどで、関係者のごく一部とはいえなかなかこれだけ集まったのも珍しいことでした。メグロードのさらに駅寄りの通りで、予約出来て広いとこを探すのに幹事さんたちが苦労したようで、カラオケ屋さんの大部屋でした。久しぶりのメンバーでカラオケなんか誰も歌わずに3時から、私の場合は終電近くまで、喋りまくり、飲みまくりでした。楽しかったさー。皆んなありがとう!

思い出多い目黒なので、長々と個人的な目黒駅西口案内でもありました。


nice!(57)  コメント(6) 

我が社スタートの地 the place where my company started [思い出]

7月8日

私がかつて東京でやっていた会社の仲間の飲み会を久しぶりにやることになり目黒に行くことになりました。

1CAA1EA0-0323-4C24-8EBF-1B9CC9BBDF2C.jpeg


関越と圏央道で八王子に車で行き、車を八王子に置いて電車で目黒に向かいます。
関越トンネルの先の谷川岳PA.です。(左)本当に生まれたてみたいな小さい赤ちゃんを抱いているお父さんでした。多分初めての子連れドライブなんだと思います。ボンネットに赤ちゃんを乗せて眺めてみたり、とても大事そうに抱いたり、そしてうれしそうに扱っています。生まれたての子を奥さんの親に見せにゆくのでしょうか?とても微笑ましい感じでした。
「谷川の六年水」(右上)谷川岳PA.の一角にある谷川岳の湧水です。「しただ郷自然くらぶ」の仲間と東京に遊びに行った時にここの水を飲んだのを思い出しました。冷たくて美味しい水です。
八王子みなみ野駅構内の七夕飾りです。(右下)七夕の季節でしたねー。車を駐車場に預けて電車で目黒駅に向かいます。今日はJR横浜線→東急東横線→東急目黒線経由で目黒駅まで行ってみます。いろんな行き方がありますがどのルートでも1時間20分くらいはかかります。

A01AFE4A-7500-411A-A0F1-6C345E858811.jpeg


しょっちゅう食べていた目黒駅前東口側のラーメン屋・ぱっくん亭さんです。久しぶりの目黒駅なので真っ先にここに来てみたかったのですが、閉まっていました。なんと張り紙があり今月いっぱいで、店を閉めるとのことです。そうなる前に店のご主人に会いたかったのですが残念でした。

30684B41-00BB-4322-8C3B-346200668F6E.jpeg

35年以上前にOPOと言うフォトライブラリーを、この長者丸ビルの4階で初めて開業しました。(左)2階の青い看板が出ている整骨院さんの真上です。部屋を借りていた当初まではカメラマンとして個人で営業を始めたのですが、すぐにあまりにも忙しくなって会社組織にしました。その後ますます発展して科学・教育写真の専門ライブラリーとしては日本最大の会社になりました。その始まりがこのマンションの1室からでした。
同じビル1階のスパゲッティ屋・ダンさんです。(右上)当時からありました。2階の整骨院さんもそうです。フライパンを振るダンさんや撮影で腰に負担がかかる私も整骨院さんの客でした。それに錦野旦(にしきのあきら)さんも、このビルにオフィスを開き「スターにしきの」としての再起をはかったんです。彼も同じ整骨院のお得意さんでした。
1軒南のこのビルに今は中華ですが、ここにダブルファンタジー・Double Fantasyと言うバーがありました。(右下)「ダブファンに行ってる〜」とか言ってよく来てました。友だちのカメラマンと取っ組み合いのケンカをしたのもここです。店のお姉さんに迷惑おかけしました。ゴメンなさい!西部劇みたいに絵に描いたような取っ組み合いで、店内から通りに転がり出たものでした。小学生以来の力づくのケンカでした。あまりにものことで、よく朝には電話し合って謝ってサッパリと仲直りしました。最近は会って無いですが今も仲良しです。
飲んだり、遊んだり、ケンカしたり、もちろん仕事もして忙しく無茶苦茶な目黒時代でしたが楽しかったです。今となればいい思い出さ〜

長くなるので、今日の目黒編は東口側(港区側)で一区切りとします。

nice!(90)  コメント(5) 

田んぼの周りは真っ黄色 The area around the rice field is bright yellow. [スポーツ、ヘルス]

7月6日

58AE1642-8E13-48B8-B9F1-4EB5079ED4C3.jpeg

今日も白根プールに泳ぎに来ました。暑いです。(右下)
駐車場に止まっている南区の区バスです。(右上)ここで停まっているのをよく見るのですが、同じ歯医者さんの広告だし1台しかないと思っていましたが、同じ絵柄の区バスが2台あったんですね。
いつもの駐車場隣の田んぼです。稲は緑によく育っていますが、周りを囲む畝は真っ黄色です。(左)除草剤です。

広くつかわれているラウンドアップという除草剤は、1970年にモンサント社が開発した除草剤です。農業者だけでなく、家庭菜園の手入れなどにも使われていますが、発がん性があると疑われています。2018年8月にラウンドアップの発がん性に対する損害訴訟が起き、モンサント社は高額な賠償金の支払いを命じられていました。
2020年6月24日、2018年にモンサント社を買収したドイツの化学薬品メーカー大手バイエルは、上記訴訟に109億ドル、日本円にして約1兆1600億円を支払うことで和解したと発表しました。
ラウンドアップ(ラウンドアップマックスロード=ラウンドアップのジェネリック品)の主成分であるグリホサートの発がん性が問題で、バイエルはグリホサートががんの原因ではないという主張です。ラウンドアップの使用を禁止している国は多くありますが、許可しているのはUA、カナダ、ニュージーランド、オーストラリア、ECの一部と日本などの国があります。日本では田畑、庭、公園、道路と多くの場所で使われています。まったく安全なら刈り洗い機や除草機械などを使わずに全部ラウンドアップをまいて済ませれば簡単なのですが、公的な場所でもラウンドアップをまいたり、機械で刈ったりと両方のやり方で除草作業をしています。ラウンドアップの危険性(安全性)に半信半疑なのでしょう。
私のように野菜は自給していても、コメ、パン、麺類、卵、牛乳、肉、魚とすべての食べ物に除草剤成分は含まれているので結局避けることはできません。動物性の食品でも動物が除草剤成分を含む植物を食べて濃縮されて蓄積されます。程度の差こそあれ食べ物を摂取するたびに永遠に体内に蓄積されます。年寄はまあいいでしょうけど若い人は死ぬまでの時間が長いので影響は多いでしょうね。

nice!(71)  コメント(4) 

暑いはずだけど、感じない。 It should be hot, but I don't feel it. [ファーム・モリガメ]

7月4日

そこそこ晴れるし暑いです。はずです。周りで暑い暑いと言われている割には私にはそれほどは感じません。歳で暑さを感じにくくなっているのかも知れません。それってかえってやばいので注意しないといけません。

E523AE14-75A6-4000-AD4A-8636111E77EE.jpeg


今日も晴れ。カラスの声に見上げるとこの空です。(右上)
ハルジョンにベニシジミです。草原みたいですが、私の畑です。草刈りしてないところは原っぱです。(右下)
1つだけそこそこの大きさにゴーヤーがなってますが食べにはイマイチ細いかなぁ。(左)

7月5日

04B57E49-D23F-41AE-BE0D-1316C1577755.jpeg


遅ればせながらインゲンのツルが伸びてきたので支柱を立てました。(右上)
インゲンは左巻きです。(左)
畑作業の後会費支払いでしただ商工会に行ったら入り口の「嵐渓石」って言うのがありました。(右下)「遊石クラブ」って方の出品のようです。いいご趣味ですね。嵐渓石は五十嵐川上流エリアでとれる石です。主な成分は流紋岩で、青や赤、黄色を基調としています。

7月7日

9BB4EE68-BAAA-43F5-BF2F-CEE123CC5179.jpeg


先日のゴーヤーはそれだけだと小さかったので、ゴーヤー+キュウリのちゃんぽんで食べました。葉やツルは茂ってますがその後の実が小さいです。まだ気温が足りないのでしょうかね。(左)
相変わらず畑は乾き切っています。(右)
ぼちぼち雨が来そうですが明日から東京に出かけます。タマネギ、キュウリ、トマト・・・など、とりあえず持っていける野菜は土産に持って行きます。

nice!(54)  コメント(3) 

ニンジンの種まき carrot seeding [ファーム・モリガメ]

6月29日

6701C324-DC87-45C2-BFB6-BF2686303CBF.jpeg


今前にまいたニンジンは間引きをしている段階ですが、新たに次のニンジンをまきました。(左)
一昨日発芽していた空芯菜は全部出そろいました。(右)

6E5FCB6E-CD30-45F5-AF8A-A5543F03CB47.jpeg


タイマツバナ(ベルガモットとかモナルダの別名も)は、柑橘系の香りがするハーブティーになります。畑の脇に松明みたいに赤い花を咲せていてます。側によるといい匂いです。(上)
ツマグロヒョウモンのオスです。(下)メスの前翅の先端が黒っぽいのでこの名があります。1980年代まで近畿地方以西の分布でしたが、1990年代以降新潟県などで見られるようになり分布が北上しています。しただでも毎年見るようになりました。


nice!(95)  コメント(5)