キラキラの晴天 bright sunny weather [スポーツ、ヘルス]
3月20日

今日はとても光に満ちた晴天でした。空気がクリアなせいか飯豊連峰山など遠くの山々や、目の前の白根プールの建物(上)も年に何日も無いほどに輝いています。こんな陽気の日に室内プールで泳いでいる場合じゃないねぇ〜って思えるほどです。
友だちから受け取るものがあるんで白根プールで12時待ち合わせなんで仕方ないです。まあ天気がいいのは気分いいものですけどね。
空気も乾燥して湿気も少ないのでしょう。クロマツの松ぼっくりもよく乾いてよく開いています。(左下)
12時になるまで暇だったから何か花でもないかと探したんですが、芝生に小さなナズナの花を見つけただけでした。(右下)

今日はとても光に満ちた晴天でした。空気がクリアなせいか飯豊連峰山など遠くの山々や、目の前の白根プールの建物(上)も年に何日も無いほどに輝いています。こんな陽気の日に室内プールで泳いでいる場合じゃないねぇ〜って思えるほどです。
友だちから受け取るものがあるんで白根プールで12時待ち合わせなんで仕方ないです。まあ天気がいいのは気分いいものですけどね。
空気も乾燥して湿気も少ないのでしょう。クロマツの松ぼっくりもよく乾いてよく開いています。(左下)
12時になるまで暇だったから何か花でもないかと探したんですが、芝生に小さなナズナの花を見つけただけでした。(右下)
2023年の初ヨガ the first yoga in 2023 [スポーツ、ヘルス]
3月12日

冬の間お休みだったお寺ヨガが再開です。
ツバキのシーズンになり、お寺の生まれたばかりの赤ちゃんもハイハイ、立っちをするようになってます。随分と久しぶりな気もします。
先日の薪出しの山仕事で身体は痛いし、固くなっていましたがヨガのおかげですっかりほぐれました。やはりいいですねぇー!

終わって今日は松浜の実家泊まりです。
新井郷川沿いのスーパーに行っておかずを買って、16時過ぎから一杯やり始めました。
写真はスーパー脇の新井郷川です。

冬の間お休みだったお寺ヨガが再開です。
ツバキのシーズンになり、お寺の生まれたばかりの赤ちゃんもハイハイ、立っちをするようになってます。随分と久しぶりな気もします。
先日の薪出しの山仕事で身体は痛いし、固くなっていましたがヨガのおかげですっかりほぐれました。やはりいいですねぇー!

終わって今日は松浜の実家泊まりです。
新井郷川沿いのスーパーに行っておかずを買って、16時過ぎから一杯やり始めました。
写真はスーパー脇の新井郷川です。
一日置きのプール going to the pool every other day [スポーツ、ヘルス]
1月4日

昨日今日と多少雪が降っても大して積もらないですんでいます。
家の裏のクリの若木なんですが、目の前で枝ぶりもよく姿が気になっている木です。

昨日の夜からの僅かな雪を乗せたまま白根プールの駐車場に止めていたら、白根辺りでは全然雪が降って無いので目立つ様でした。泳いでいると知り合いにやたらと車に「雪積んでいる車はお宅のでしょう?」って聞かれます。しただから来てるのを知っているから、そうたずねられるんです。それにしても、あれっぱかしの雪で不思議な気もするんですが、よほどこっちは降ってないんでしょう。
確かに泳いで外に出ててみると解け残りの雪がこれくらいしか無いから珍しいんでしょうね。
だいたいしただから泳ぎに来る人なんかいないしね。
1月6日

支払いがあるからまた第四北越銀行の新しい白根支店に来ました。

「夕市 菜っちゃん」の畑が目の前で、奥さんの車が止まっていたんで覗いてみました。ちょうどご主人も来たんでハウスの中で久しぶりに3人でお喋り出来ました。いっぱい話が出来て嬉しいです。午前中天気がよくてハウス内は温かく快適です。菜っ葉も元気に育ってます。(上)真ん中の特に大きな菜っ葉は女池菜だそうです。昨年末のドカ雪でネギが曲がってしまい売り物にならなくなったそうです。確かに根元が曲がっているけど食べるに支障はありません。売る為の野菜を作るのは苦労が絶えないですね。少々いただきました。ネギは自分のがあるんだけどもう、青い葉は枯れちゃってるんでありがたいです。

今日の白根プール駐車場の雪です。チョットだけだけど寒いんでそれなりにまだ解け残ってます。
毎日泳ぎに来れるといいのですが、一日置きに来れればいいペースです。体調良好です。
1コメ2回やったよ。50バッタも1回やりました。タイムは聞かないで!少しづつ昔に戻れるかなぁ?無理無理!元からたいしたことないんだから。

昨日今日と多少雪が降っても大して積もらないですんでいます。
家の裏のクリの若木なんですが、目の前で枝ぶりもよく姿が気になっている木です。

昨日の夜からの僅かな雪を乗せたまま白根プールの駐車場に止めていたら、白根辺りでは全然雪が降って無いので目立つ様でした。泳いでいると知り合いにやたらと車に「雪積んでいる車はお宅のでしょう?」って聞かれます。しただから来てるのを知っているから、そうたずねられるんです。それにしても、あれっぱかしの雪で不思議な気もするんですが、よほどこっちは降ってないんでしょう。
確かに泳いで外に出ててみると解け残りの雪がこれくらいしか無いから珍しいんでしょうね。
だいたいしただから泳ぎに来る人なんかいないしね。
1月6日

支払いがあるからまた第四北越銀行の新しい白根支店に来ました。

「夕市 菜っちゃん」の畑が目の前で、奥さんの車が止まっていたんで覗いてみました。ちょうどご主人も来たんでハウスの中で久しぶりに3人でお喋り出来ました。いっぱい話が出来て嬉しいです。午前中天気がよくてハウス内は温かく快適です。菜っ葉も元気に育ってます。(上)真ん中の特に大きな菜っ葉は女池菜だそうです。昨年末のドカ雪でネギが曲がってしまい売り物にならなくなったそうです。確かに根元が曲がっているけど食べるに支障はありません。売る為の野菜を作るのは苦労が絶えないですね。少々いただきました。ネギは自分のがあるんだけどもう、青い葉は枯れちゃってるんでありがたいです。

今日の白根プール駐車場の雪です。チョットだけだけど寒いんでそれなりにまだ解け残ってます。
毎日泳ぎに来れるといいのですが、一日置きに来れればいいペースです。体調良好です。
1コメ2回やったよ。50バッタも1回やりました。タイムは聞かないで!少しづつ昔に戻れるかなぁ?無理無理!元からたいしたことないんだから。
雪の降る前に泳ぎ swim before it snows [スポーツ、ヘルス]
12月22日

雪に閉じ込められて泳ぎに行けませんでした。
道が空き久しぶりに出かけます。
他に買い物、コピー、支払いなど用事も片付けに行かねばなりません。
「夕市 菜っちゃん」の向かいの田んぼを埋め立てて、第四北越銀行の白根支店が移転して来てます。そこに支払いに行ってみました。(上)すごく混んでいました。田んぼの埋め立て地にはこの銀行とベーカリーが建っていました。
下は白根プール駐車場です。雨です。周りにはかなりの雪です。
それにしてものんびり泳げれば気分爽快です。
12月25日

今朝のしただの家の周りです。雪は大丈夫なんで、

白根プールに来ます。こちらの雪はこんな具合です。(上)
そう言えばクリスマスです。プールのクリスマスツリーです。(下)今日も楽しく泳げました。シャワーでストレッチもしていい感じです。

借りてた本の返却に図書館が入っている白根学習館へ来ました。
青空もチラついてますが、

雪が心配で、暗くなる前にしただに早く帰ります。

雪に閉じ込められて泳ぎに行けませんでした。
道が空き久しぶりに出かけます。
他に買い物、コピー、支払いなど用事も片付けに行かねばなりません。
「夕市 菜っちゃん」の向かいの田んぼを埋め立てて、第四北越銀行の白根支店が移転して来てます。そこに支払いに行ってみました。(上)すごく混んでいました。田んぼの埋め立て地にはこの銀行とベーカリーが建っていました。
下は白根プール駐車場です。雨です。周りにはかなりの雪です。
それにしてものんびり泳げれば気分爽快です。
12月25日

今朝のしただの家の周りです。雪は大丈夫なんで、

白根プールに来ます。こちらの雪はこんな具合です。(上)
そう言えばクリスマスです。プールのクリスマスツリーです。(下)今日も楽しく泳げました。シャワーでストレッチもしていい感じです。

借りてた本の返却に図書館が入っている白根学習館へ来ました。
青空もチラついてますが、

雪が心配で、暗くなる前にしただに早く帰ります。
今日はチリワインで Chilean wine today [スポーツ、ヘルス]
12月16日

今日はしただに帰らずに、実家から白根プールを往復して泳ぎました。ともかく少しでも時間を作り、運動不足にならないように出来るだけ多く泳がねばなりません。運動を欠かさないようするのは肉体的にも精神的にも肝心です。
これは白根プール隣のカルチャーセンターの雪吊りです。雪吊りの縄の先端部分の結び目ってカッコいいですよね。

白根のイオンで580円の安いチリワインを買って帰りました。ブドウはカベルネ・ソーヴィニヨンとメルロでミディアムボディの赤です。高いのはそりゃぁそれなりに美味しいでしょうが、私にはこれで充分です。今晩はこれを半分飲んでいい気分に酔いました。
泳いでワイン飲んで酔っぱらっていいねー!

今日はしただに帰らずに、実家から白根プールを往復して泳ぎました。ともかく少しでも時間を作り、運動不足にならないように出来るだけ多く泳がねばなりません。運動を欠かさないようするのは肉体的にも精神的にも肝心です。
これは白根プール隣のカルチャーセンターの雪吊りです。雪吊りの縄の先端部分の結び目ってカッコいいですよね。

白根のイオンで580円の安いチリワインを買って帰りました。ブドウはカベルネ・ソーヴィニヨンとメルロでミディアムボディの赤です。高いのはそりゃぁそれなりに美味しいでしょうが、私にはこれで充分です。今晩はこれを半分飲んでいい気分に酔いました。
泳いでワイン飲んで酔っぱらっていいねー!
身体にいいこと good for the body [スポーツ、ヘルス]
12月10日

2ヶ月は経って無いと思うけど1月半は泳いで無い気がします。異常事態です。母が死んだりその後の事やカイドツアーやイベント、冬支度と収穫・・・やらなきゃならんことばかりで、チットも事態が進まない。気ばかり焦ると言った具合でとてもプールに行く気持ちの余裕が出来ません。やはりつらいです。体重はそんなに激増ってことないけど、血糖値がちょいやばです。それより精神的に良くないです。今日は多少無理してもということで、ついでの用事も絡めて白根プールに向かいます。
出がけに目についた裏のタニウツギの紅葉です。(左上)
途中、三条市から加茂市に入った辺りで見た虹です。(左中)虹が2日連チャンです。まぁそれだけ雨ばかりってことでもあります。
気付けば白根プールにも、クリスマスツリーが飾り付けされてました。(右)
泳ぎ終わって出てみたら弥彦山方向にまだ夕陽の残照がありました。(左下)ちょっと早めに泳ぎ終えたんです。ブランクがあった分やはり少々きつかったです。特にキックがね。無理していつもくらい泳いでもいいんだけど、この頃無理はしない方がいいみたい。腹八分目って感じです。
まあやっぱいいですよ。後味スッキリってやつです。スイムとヨガの後がこういう気分になれるんで出来るだけ続けていきたいです。先日今年のお寺ヨガは終わって、来春まで無しです。まだまだ忙しさは変わらんけど多少とも誤魔化してまたプールに来たいです。

2ヶ月は経って無いと思うけど1月半は泳いで無い気がします。異常事態です。母が死んだりその後の事やカイドツアーやイベント、冬支度と収穫・・・やらなきゃならんことばかりで、チットも事態が進まない。気ばかり焦ると言った具合でとてもプールに行く気持ちの余裕が出来ません。やはりつらいです。体重はそんなに激増ってことないけど、血糖値がちょいやばです。それより精神的に良くないです。今日は多少無理してもということで、ついでの用事も絡めて白根プールに向かいます。
出がけに目についた裏のタニウツギの紅葉です。(左上)
途中、三条市から加茂市に入った辺りで見た虹です。(左中)虹が2日連チャンです。まぁそれだけ雨ばかりってことでもあります。
気付けば白根プールにも、クリスマスツリーが飾り付けされてました。(右)
泳ぎ終わって出てみたら弥彦山方向にまだ夕陽の残照がありました。(左下)ちょっと早めに泳ぎ終えたんです。ブランクがあった分やはり少々きつかったです。特にキックがね。無理していつもくらい泳いでもいいんだけど、この頃無理はしない方がいいみたい。腹八分目って感じです。
まあやっぱいいですよ。後味スッキリってやつです。スイムとヨガの後がこういう気分になれるんで出来るだけ続けていきたいです。先日今年のお寺ヨガは終わって、来春まで無しです。まだまだ忙しさは変わらんけど多少とも誤魔化してまたプールに来たいです。
2022年最後のヨガレッスン the last yoga lesson of 2022 [スポーツ、ヘルス]
12月4日

先生が寒いのに弱く、確かにお寺の本堂は寒いですが、雪道を車で通うのが危ないと言ったわけで冬季のお寺ヨガは来春まで終わりです。阿賀野川の土手道もこれから雪が凍りやすくなり危険と言えば危険です。残念ながら今日が今季最終日となります。
境内は雨でピラカンサなどの赤い実が目立ちます。
薪運びなどで身体が硬くなってましたが、レッスンでだいぶほぐれました。セルフマッサージを中心にして下さるので特に寒い時期にはありがたいです。
明日また長距離運転をするんで今日は特にありがたいです。今年もどうもありがとうございました。来春皆さんにお目にかかれるのを楽しみにしてます。

明日はワクチン接種などで東京に出かけます。しただに戻らず新潟から高速にのるんで、松浜の実家泊まりにします。
新井郷川沿いのスーパーに夕食のオカズなんかを買いに来ました。
ついでに川を見に行きます。枯れアシを撮ってたらオオバンが泳いできました。

しただじゃないから実家では私の禁酒ルールは適用外です。いただき物の越乃寒梅を冷で飲みます。ヨガから帰って4時頃から飲み始めました。
越乃寒梅ってあまり美味しいと感じたことが無かったんですがこれは美味しいです。日本酒メーカーは自社だけでは無く他社に下請けで製造させたりします。越乃寒梅でも同様です。酒問屋でラベルは越乃寒梅で蓋の王冠には新発田の菊水だった一升瓶を見せてもらったことがあるんで外注してたことは確かです。この場合はあまりのことに問屋段階で外されましたが、外注モノなのかなど普通わかるわけないです。日本酒メーカーの委託製造は一般的なことなので他の酒でもよくあることです。元請でブランド管理はきちんとしていると思いますが、素人に実態などわかるわけがないです。同じ酒でうまい不味いのバラつきがあるのかが外注に影響されているのかなんて言えません。でも今日の越乃寒梅は美味しいです。
そして美味しいんで少し多めに飲んでしまい、いつの間深夜まで寝てしまいました。やばいよねぇー。でも美味しかったんでいっか!

先生が寒いのに弱く、確かにお寺の本堂は寒いですが、雪道を車で通うのが危ないと言ったわけで冬季のお寺ヨガは来春まで終わりです。阿賀野川の土手道もこれから雪が凍りやすくなり危険と言えば危険です。残念ながら今日が今季最終日となります。
境内は雨でピラカンサなどの赤い実が目立ちます。
薪運びなどで身体が硬くなってましたが、レッスンでだいぶほぐれました。セルフマッサージを中心にして下さるので特に寒い時期にはありがたいです。
明日また長距離運転をするんで今日は特にありがたいです。今年もどうもありがとうございました。来春皆さんにお目にかかれるのを楽しみにしてます。

明日はワクチン接種などで東京に出かけます。しただに戻らず新潟から高速にのるんで、松浜の実家泊まりにします。
新井郷川沿いのスーパーに夕食のオカズなんかを買いに来ました。
ついでに川を見に行きます。枯れアシを撮ってたらオオバンが泳いできました。

しただじゃないから実家では私の禁酒ルールは適用外です。いただき物の越乃寒梅を冷で飲みます。ヨガから帰って4時頃から飲み始めました。
越乃寒梅ってあまり美味しいと感じたことが無かったんですがこれは美味しいです。日本酒メーカーは自社だけでは無く他社に下請けで製造させたりします。越乃寒梅でも同様です。酒問屋でラベルは越乃寒梅で蓋の王冠には新発田の菊水だった一升瓶を見せてもらったことがあるんで外注してたことは確かです。この場合はあまりのことに問屋段階で外されましたが、外注モノなのかなど普通わかるわけないです。日本酒メーカーの委託製造は一般的なことなので他の酒でもよくあることです。元請でブランド管理はきちんとしていると思いますが、素人に実態などわかるわけがないです。同じ酒でうまい不味いのバラつきがあるのかが外注に影響されているのかなんて言えません。でも今日の越乃寒梅は美味しいです。
そして美味しいんで少し多めに飲んでしまい、いつの間深夜まで寝てしまいました。やばいよねぇー。でも美味しかったんでいっか!
やはりヨガは体調にいい! of course yoga is good for health! [スポーツ、ヘルス]
11月27日

お世話になっているお寺ヨガは大好きなので、ほぼ皆勤賞もので、毎回参加していました。でも、今月は母の葬式やらギックリ腰やらで2回連続で欠席しました。極端に調子が悪いということもなかったのですが、今日久し振りに参加してみてヨガ効果がはっきりわかりました。終わった後がいつもながら、とてもスッキリして気分いいんです。やはりヨガはいいんですね。
本堂の周りにいたネコは野良だそうです。(上、中)
お経をあげてもらってからヨガが始まります。(下)お経付きのヨガ教室って得な感じがします。

夕方図書館に行きました。新郷川沿いのニセアカシアにカラスが夕方集結する林にカワウもいます。

実家にも寄りました。
家の周りの落葉とサザンカの花弁の色がめにとまって撮りました。(上)
黄色くなったスダチの実を採ります。(下)青い実がスダチらしいんだけど採り切れないうちに黄色くなってしまいました。味や香りはたいして変わりません。
夕方で実家に泊まっちゃいたいとこですが、そうもしてられないので今日のところはお寺ヨガだけしてしただの家に帰ります。

お世話になっているお寺ヨガは大好きなので、ほぼ皆勤賞もので、毎回参加していました。でも、今月は母の葬式やらギックリ腰やらで2回連続で欠席しました。極端に調子が悪いということもなかったのですが、今日久し振りに参加してみてヨガ効果がはっきりわかりました。終わった後がいつもながら、とてもスッキリして気分いいんです。やはりヨガはいいんですね。
本堂の周りにいたネコは野良だそうです。(上、中)
お経をあげてもらってからヨガが始まります。(下)お経付きのヨガ教室って得な感じがします。

夕方図書館に行きました。新郷川沿いのニセアカシアにカラスが夕方集結する林にカワウもいます。

実家にも寄りました。
家の周りの落葉とサザンカの花弁の色がめにとまって撮りました。(上)
黄色くなったスダチの実を採ります。(下)青い実がスダチらしいんだけど採り切れないうちに黄色くなってしまいました。味や香りはたいして変わりません。
夕方で実家に泊まっちゃいたいとこですが、そうもしてられないので今日のところはお寺ヨガだけしてしただの家に帰ります。
ヨガの日々 yoga days [スポーツ、ヘルス]
10月23日

今日明日お寺ヨガが続きます。
先ずは昼ヨガなんでしただから松浜に向かいます。
これは松浜の海です。新井郷川河口の波です。もう冬っぽい海ですねぇー!こんな荒れた海には釣り人や散歩の人も来ないので、昔のような私だけの海って感じがいいです。わかるかなぁ?わかんねぇだろうなぁ!

時間なんでお寺に行きます。
お経聞いて、ヨガやって心身体スッキリです。
10月24日

母の入院が少し伸びてサインしなきゃいけない書類があるのでその病院に行きます。(上)まあ昨日から松浜にいるからいいですけど何かと入院も面倒です。
ついでに除雪機を買ったPlow新発田店に行き修理の打ち合わせに行きます。(下)

その後白根プールに行きます。プールのある白根総合公園の植物たちをアップします。
先ずはマユミとフタモンアシナガバチです。

ソメイヨシノの紅葉(上)とガマズミの紅葉(下)です。

メタセコイアの紅葉です。
等と公園を撮り歩き、泳いでから

夜ヨガタイムになったので松浜のお寺に戻ります。
泳いで、ヨガして心と身体はサイコ〜です。

今日明日お寺ヨガが続きます。
先ずは昼ヨガなんでしただから松浜に向かいます。
これは松浜の海です。新井郷川河口の波です。もう冬っぽい海ですねぇー!こんな荒れた海には釣り人や散歩の人も来ないので、昔のような私だけの海って感じがいいです。わかるかなぁ?わかんねぇだろうなぁ!

時間なんでお寺に行きます。
お経聞いて、ヨガやって心身体スッキリです。
10月24日

母の入院が少し伸びてサインしなきゃいけない書類があるのでその病院に行きます。(上)まあ昨日から松浜にいるからいいですけど何かと入院も面倒です。
ついでに除雪機を買ったPlow新発田店に行き修理の打ち合わせに行きます。(下)

その後白根プールに行きます。プールのある白根総合公園の植物たちをアップします。
先ずはマユミとフタモンアシナガバチです。

ソメイヨシノの紅葉(上)とガマズミの紅葉(下)です。

メタセコイアの紅葉です。
等と公園を撮り歩き、泳いでから

夜ヨガタイムになったので松浜のお寺に戻ります。
泳いで、ヨガして心と身体はサイコ〜です。