病院で想うこと That I think in the hospital. [母とのこと]
7月2日
今日は内科の受診日です。
母の病院の付き添いで、楽しみといえば若い看護師さんのチェックくらいのものです。しかし、外来にはチットもいないんですねー!これが。受付の事務スタッフに2人くらいかな。(画面真ん中の子はその1人です。)
単純な話、看護師さんたちより概して事務スタッフの方が若いというのが理由です。
母がここに入院してた時、病室の方にはいろいろいたんですよ。ということは、外来 > 病室という数式が看護師さんの年齢に当てはまるということです。
考えればわかることですが、病室の方では泊まりもあるし仕事がハードだということでしょう。いや、決して外来が楽だといってるんじゃないです。
北海道で知り合った看護師さんと親の反対を押し切って結婚したけど、すぐに別れたカメラマンがいたのを思い出しました。看護師さんガンバってください!
今日は内科の受診日です。
母の病院の付き添いで、楽しみといえば若い看護師さんのチェックくらいのものです。しかし、外来にはチットもいないんですねー!これが。受付の事務スタッフに2人くらいかな。(画面真ん中の子はその1人です。)
単純な話、看護師さんたちより概して事務スタッフの方が若いというのが理由です。
母がここに入院してた時、病室の方にはいろいろいたんですよ。ということは、外来 > 病室という数式が看護師さんの年齢に当てはまるということです。
考えればわかることですが、病室の方では泊まりもあるし仕事がハードだということでしょう。いや、決して外来が楽だといってるんじゃないです。
北海道で知り合った看護師さんと親の反対を押し切って結婚したけど、すぐに別れたカメラマンがいたのを思い出しました。看護師さんガンバってください!
ステキな看護婦さんが居ると、病院も楽しくなりますからね。(笑)
by なんだかなぁ〜。横 濱男です。 (2013-07-03 07:03)
脳外科に入院したことがありますが、彼女たち(女性だけでした)は本当によく働きます。頭が下がる思いでした。
by takenoko (2013-07-03 07:45)
ハードワークですよね。
by モリガメ (2013-07-03 12:59)