古い友だち the old friend of mine [写真]
6月1日

写真家の姉崎一馬さんがしただに来てくれました。植物、特に樹を中心に自然を撮ってる人です。
「はるにれ」という当時としては先駆的な写真絵本を1981年に出した人です。写真だけじゃなく、1970年代には朝日連峰の麓に移住し「わらだやしき自然教室」という子供のための自然学校を主催しています。
仕事がらお互い20代の頃から付き合いのあった古〜い友だちです。と言ってもポツポツ会ってたくらいですが、この頃毎年しただに来てくれます。今回もキャンピングカーでご夫婦で朝日連峰山麓〜会津〜北陸と周りしただに来てくれました。(キャンピングカーの後ろに出っ張りがあって、写真にしたらゴミ収集車っぽく写っちゃった。ゴメン!)
朝、道の駅で待ち合わせしたのですが、久しぶりで話が盛り上がりいつの間にかお昼まで。そして去年も一緒に来た「こくわ屋藤兵衛」さんにカレーを食べに来ました。昔の仲間や写真の事・・・・・と話は止まりません。しただにいるとなんかこんな話題に飢えてるんですねぇー!
楽しかった。ありがとう!

写真家の姉崎一馬さんがしただに来てくれました。植物、特に樹を中心に自然を撮ってる人です。
「はるにれ」という当時としては先駆的な写真絵本を1981年に出した人です。写真だけじゃなく、1970年代には朝日連峰の麓に移住し「わらだやしき自然教室」という子供のための自然学校を主催しています。
仕事がらお互い20代の頃から付き合いのあった古〜い友だちです。と言ってもポツポツ会ってたくらいですが、この頃毎年しただに来てくれます。今回もキャンピングカーでご夫婦で朝日連峰山麓〜会津〜北陸と周りしただに来てくれました。(キャンピングカーの後ろに出っ張りがあって、写真にしたらゴミ収集車っぽく写っちゃった。ゴメン!)
朝、道の駅で待ち合わせしたのですが、久しぶりで話が盛り上がりいつの間にかお昼まで。そして去年も一緒に来た「こくわ屋藤兵衛」さんにカレーを食べに来ました。昔の仲間や写真の事・・・・・と話は止まりません。しただにいるとなんかこんな話題に飢えてるんですねぇー!
楽しかった。ありがとう!
2019-06-03 10:26
nice!(25)
コメント(1)
すばらしいお友達がいるんですね!
by 夏炉冬扇 (2019-06-04 08:42)