SSブログ

終わりよければ全てよし all's well that ends well [八十里越え]

11月5日

2023-11-05 09-35-21.jpeg


2023年八十里越バスツアー最終日です。
先ずは3号盛り土から2号橋梁などの眺めです。先週よりかなり紅葉がすすんでいます。

2023-11-05 14-27-06.jpeg


ボタ橋から見る上流側の大谷川です。紅葉がピークで流れとの取り合わせが見事です。

2023-11-05 14-41-24.jpeg


5号橋梁のP2です。地面から85m弱の橋桁です。5号橋梁は大谷川の川底から120mほどの高さにある、県内最高で日本でも10指に入る高い橋です。今日は晴天で見上げる空は真っ青です。

2023-11-11 10-57-52.jpeg


上は5号橋梁の先から見上げる「関屋ツンネ」です。八十里越えの天保古道が稜線を通り、明治新道がそのやや下をほぼ水平に付いたいます。北越戊辰戦争で河井継之助をはじめ長岡藩の人々は稜線の天保古道を右から左へと会津を目指して落ちのびました。
下は、8号トンネル前広場から振り返って見る「関屋ツンネ」です。ツンネは尾根の意味の方言です。左奥です。

2023-11-11 10-57-27.jpeg


8号トンネル前広場で国交相からの工事説明です。(上)ここはバスツアー用トイレがあり、広くて眺めがいいのでいつもの説明ポイントです。
標高約550mあり背景の紅葉が鮮やかです。これはウリハダカエデの紅葉です。(下)

2023-11-11 10-58-22.jpeg


8号、9号トンネルを抜けた先の只見町側(会津側)です。この半日ツアーの折り返し地点で標高約650mあり国道289号線の最高地点でもあります。
紅葉は先週がピークだったようで、おおかたの葉は散っています。叶津川(只見川支流の一つ)に注ぐ小滝があります。(上)
周りの山の木々に葉は残っていません。(下)

2023-11-15 02-00-22.jpeg


上は同じ枯れた森の写真ですが、11月3日に撮ったキノコの菌糸のカットが似た雰囲気でしょ。(下)

さて、今日は天気も紅葉もよかったです。おまけに友だちご家族もツアーに参加してくださって、最後の最後にとても楽しくガイド出来ました。

nice!(63)  コメント(7) 

nice! 63

コメント 7

夏炉冬扇

85m。びっくりの高さ。
構図にもびっくり。
by 夏炉冬扇 (2023-11-15 07:29) 

kousaku

山は色づいてきましたね、寒暖の差が激しいのでしょうかね、我が町では富士山周辺は色づいて居りますね。
by kousaku (2023-11-15 07:42) 

モリガメ

そうなんです。

高いほど寒暖差が大きく紅葉が鮮やかです。
by モリガメ (2023-11-15 08:06) 

JUNKO

すっかり色付いた山々を眺めながらのバスツアー楽しいでしょうね、みなさんヘルメットかぶっていますね。
by JUNKO (2023-11-15 13:17) 

モリガメ

そうなんです。工事現場のゲート内では安全のために常時ヘルメット着用をお願いしています。なかなか恐ろしいような崖っぷちもバスは行きます。運転手さんのウデは確かですけど!

by モリガメ (2023-11-15 13:50) 

そらへい

>北越戊辰戦争で河井継之助をはじめ長岡藩の人々は稜線の天保古道を右から左へと会津を目指して落ちのびました。
歴史的にも難所ですごいところなんでしょうね。
今や85メートルの高さの橋ができるとは、
誰も想像できなかったことでしょうね。
by そらへい (2023-11-17 21:17) 

モリガメ

地形の厳しいところに作る国道です。
by モリガメ (2023-11-19 13:12) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。