雪形 snow scenery [自然]
2月21日

裏山に20m以上ある崖があり裏山を造成中ですが、そのことにより20mは越える急な崖ができました。崖に積もった雪が溶け始めて、家から様々な雪形が見られるようになりました。想像力不足から特に何の形といったものも見えてきませんが、雪解けも続き更に雪形の形も変わって行きます。
家から見ていると雪が溶けてそこにいろんな形が現れます。さしずめ雪山の雪形のようです。ただしこれは私しか見ることのできないプライベイト雪形です。

県道脇の雪は1mほどのスパッと切れた雪の層になっています。ロータリー除雪車が切り取った雪がきれいな断面になり、今迄の積雪の履歴が各レーヤーになって現れています。
何故か伊豆大島の火山灰地層断面のようにも見えます。どちらも道の脇にあり、雪も火山灰も空から降るものだからでしょうかね。
裏山に20m以上ある崖があり裏山を造成中ですが、そのことにより20mは越える急な崖ができました。崖に積もった雪が溶け始めて、家から様々な雪形が見られるようになりました。想像力不足から特に何の形といったものも見えてきませんが、雪解けも続き更に雪形の形も変わって行きます。
家から見ていると雪が溶けてそこにいろんな形が現れます。さしずめ雪山の雪形のようです。ただしこれは私しか見ることのできないプライベイト雪形です。
県道脇の雪は1mほどのスパッと切れた雪の層になっています。ロータリー除雪車が切り取った雪がきれいな断面になり、今迄の積雪の履歴が各レーヤーになって現れています。
何故か伊豆大島の火山灰地層断面のようにも見えます。どちらも道の脇にあり、雪も火山灰も空から降るものだからでしょうかね。
2017-02-23 12:43
nice!(22)
コメント(0)
トラックバック(0)
コメント 0