3月後半もまだ寒いです the second half of March continues to be cold [日記]
3月17日
葉ネギやアサツキなど野菜を採りに畑に行きました。ついでに、近くのフキノトウも収穫しました。(右上)ニホンノウサギ(トウホクノウサギ)のフンです。(左上)
今日も白根プールです。駐車場脇のマツ並木です。(下)畑作業もまだ本格的じゃ無くてちょこちょこ泳げて幸せです。
3月18日
そんなわけで今日もプールです。
3月20日
雨ですが今日は祭日で白根カルチャーセンターの駐車場が混んでいます。何か大会でもあるんでしょう。こっちはプールですねー。
3月21日
朝しただの家では雪です。(上、左下)
白根プール辺りは雪など無いです。(右下)
3月22日
毎日しただの朝は降雪ありです。
白根プールでは晴れてるパターンです。
3月24日
さすがに日中はあまり雪が降るわけでも無く家裏の残雪は減ってきています。
午後から今年初のお寺ヨガです。ネコちゃんこんにちは!白根プールに寄り、1.5kmほど軽く泳いでから参加です。冬の間に身体硬くなってます。それでも終わればほぐれていい気分です。泳いで、ヨガしてサイコー!今年もよろしくお願いいたします。
実家の庭のウメです。(左上、右上、左下)アンズ性の強い品種のウメで赤味の濃い花です。
ボケのツボミです。(右下)
しただの家じゃないんで実家で1人飲みはマイ禁酒ルールに違反しません。ヨガ後の一杯はウンメエ~サ〜!
3月27日
25日(月曜日は)豊栄の病院だし、ずーっと今日まで実家でノンビリしてました。今日しただに帰ります。
庭のカリンの新芽(左上)、ウメ(右上)、オトメツバキのツボミ(左下)、イチジクの冬芽(右下)です。頂芽が尖ってます。
松浜の海です。新井郷川の河口です。(上)
カエルの顔に見える漁具(ウキ)が流れ着いてました。(下)
しただへの途中白根プールに寄ります。(下)
プール脇の田んぼの畔に生えたノボロギクの綿毛が光ってます。(上)日本中、世界中に広く分布するヨーロッパ原産の帰化植物です。
居ない間に家の裏の雪も小さくなってます。
3月28日
畑に行ってみます。
タマネギの苗がマルチの穴から生えた雑草に負けそうです。草取りしないとダメです。(下)
粟ヶ岳はまだたくさんの雪が残ってます。(上)
3月30日
家の裏の雪もさすがに無くなりそうです。(下)もう3月も終わりですよね。寒い3月でした。白根プールに行きます。(上)畑が忙しくなる前に出来るだけ泳いでおきたいです。
3月31日
今日もそんなわけで白根プールです。
プール裏の田んぼの電柱に巻凧の鼻緒の綱を吊るして、重しを付けて伸ばしています。この時期いつもやっている凧合戦の準備です。凧合戦の町・白根ならの季節感です。
プールの向かいにある「しろね大凧と歴史の館」でも連凧をあげてます。凧合戦は6月初旬ですが春になれば白根は多くの凧キチが準備などでソワソワです。
寒い3月でしたが、そろそろ春ですよ!
ブログアップをサボっていて、まとめてあげるもんで、長い記事になってすみません。
葉ネギやアサツキなど野菜を採りに畑に行きました。ついでに、近くのフキノトウも収穫しました。(右上)ニホンノウサギ(トウホクノウサギ)のフンです。(左上)
今日も白根プールです。駐車場脇のマツ並木です。(下)畑作業もまだ本格的じゃ無くてちょこちょこ泳げて幸せです。
3月18日
そんなわけで今日もプールです。
3月20日
雨ですが今日は祭日で白根カルチャーセンターの駐車場が混んでいます。何か大会でもあるんでしょう。こっちはプールですねー。
3月21日
朝しただの家では雪です。(上、左下)
白根プール辺りは雪など無いです。(右下)
3月22日
毎日しただの朝は降雪ありです。
白根プールでは晴れてるパターンです。
3月24日
さすがに日中はあまり雪が降るわけでも無く家裏の残雪は減ってきています。
午後から今年初のお寺ヨガです。ネコちゃんこんにちは!白根プールに寄り、1.5kmほど軽く泳いでから参加です。冬の間に身体硬くなってます。それでも終わればほぐれていい気分です。泳いで、ヨガしてサイコー!今年もよろしくお願いいたします。
実家の庭のウメです。(左上、右上、左下)アンズ性の強い品種のウメで赤味の濃い花です。
ボケのツボミです。(右下)
しただの家じゃないんで実家で1人飲みはマイ禁酒ルールに違反しません。ヨガ後の一杯はウンメエ~サ〜!
3月27日
25日(月曜日は)豊栄の病院だし、ずーっと今日まで実家でノンビリしてました。今日しただに帰ります。
庭のカリンの新芽(左上)、ウメ(右上)、オトメツバキのツボミ(左下)、イチジクの冬芽(右下)です。頂芽が尖ってます。
松浜の海です。新井郷川の河口です。(上)
カエルの顔に見える漁具(ウキ)が流れ着いてました。(下)
しただへの途中白根プールに寄ります。(下)
プール脇の田んぼの畔に生えたノボロギクの綿毛が光ってます。(上)日本中、世界中に広く分布するヨーロッパ原産の帰化植物です。
居ない間に家の裏の雪も小さくなってます。
3月28日
畑に行ってみます。
タマネギの苗がマルチの穴から生えた雑草に負けそうです。草取りしないとダメです。(下)
粟ヶ岳はまだたくさんの雪が残ってます。(上)
3月30日
家の裏の雪もさすがに無くなりそうです。(下)もう3月も終わりですよね。寒い3月でした。白根プールに行きます。(上)畑が忙しくなる前に出来るだけ泳いでおきたいです。
3月31日
今日もそんなわけで白根プールです。
プール裏の田んぼの電柱に巻凧の鼻緒の綱を吊るして、重しを付けて伸ばしています。この時期いつもやっている凧合戦の準備です。凧合戦の町・白根ならの季節感です。
プールの向かいにある「しろね大凧と歴史の館」でも連凧をあげてます。凧合戦は6月初旬ですが春になれば白根は多くの凧キチが準備などでソワソワです。
寒い3月でしたが、そろそろ春ですよ!
ブログアップをサボっていて、まとめてあげるもんで、長い記事になってすみません。