秋のみなみ野歩き Minamino Walking in the Fall [八王子]
10月10日

神田から戻り、みなみ野散歩に出かけます。マラソン以来まだ足も痛いことだし無理せずに妻と歩くだけにします。
妻が出て来るまで玄関先でバラや寄せ植えの鉢を撮ったり、サルスベリを撮ったりしています。横浜線の線路の向こうの空に高々と凧が上がっています。

家の裏側の山に登ってみました。畑があり、鬱蒼とした森がありその中に家が点在していました。みなみ野駅を中心に住宅街が開発される前のこの辺りの様子は、こんなだったんでしょうか。
立ち止まると蚊に刺されるような鬱蒼した山道ですが、良く道刈りはされています。

中は山に入る手前の竹林です。
山を降りて、兵衛川をしばらく上ります。妻はこの辺りから先に帰ります。私は1人相原方向へ行き川を渡ります。横浜線の下を流れる溝に数匹コイがいました。(下)井戸の底みたいな感じで水の流れ口はあるわけだけど、この大きさのコイは出られるのかな?そばに行けないので様子が見れません。
後で地図を見るとこれが兵衛川の源流部のようで、しばらく横浜線に添い地下を流れて来るみたいです。よくわかりませんが、宇津貫緑地にある池の水が流れ込んでいるようです。この池が兵衛川の水源みたいです。

子供たち!
公園(中)で遊ぶ子たち。(上)
塾に行く子たち。(下)

マンションの脇の公園にツリガネニンジンがたくさん咲いていました。(上)
ハロウィンの飾りつけをした庭が結構あります。そんなにハロウィンってポピュラーなのかなぁ。(中)
街路樹に使われているコブシの実が赤く実っています。(下)

遠くの東の空を飛行機が飛んで行きます。このコースは横田基地の軍用機です。(上)
西の高尾山方向が夕焼けです。(中)
16号線からの道と駅前からの大通りの交差点です。だいぶ暗くなって来ました。(下)

神田から戻り、みなみ野散歩に出かけます。マラソン以来まだ足も痛いことだし無理せずに妻と歩くだけにします。
妻が出て来るまで玄関先でバラや寄せ植えの鉢を撮ったり、サルスベリを撮ったりしています。横浜線の線路の向こうの空に高々と凧が上がっています。

家の裏側の山に登ってみました。畑があり、鬱蒼とした森がありその中に家が点在していました。みなみ野駅を中心に住宅街が開発される前のこの辺りの様子は、こんなだったんでしょうか。
立ち止まると蚊に刺されるような鬱蒼した山道ですが、良く道刈りはされています。

中は山に入る手前の竹林です。
山を降りて、兵衛川をしばらく上ります。妻はこの辺りから先に帰ります。私は1人相原方向へ行き川を渡ります。横浜線の下を流れる溝に数匹コイがいました。(下)井戸の底みたいな感じで水の流れ口はあるわけだけど、この大きさのコイは出られるのかな?そばに行けないので様子が見れません。
後で地図を見るとこれが兵衛川の源流部のようで、しばらく横浜線に添い地下を流れて来るみたいです。よくわかりませんが、宇津貫緑地にある池の水が流れ込んでいるようです。この池が兵衛川の水源みたいです。

子供たち!
公園(中)で遊ぶ子たち。(上)
塾に行く子たち。(下)

マンションの脇の公園にツリガネニンジンがたくさん咲いていました。(上)
ハロウィンの飾りつけをした庭が結構あります。そんなにハロウィンってポピュラーなのかなぁ。(中)
街路樹に使われているコブシの実が赤く実っています。(下)

遠くの東の空を飛行機が飛んで行きます。このコースは横田基地の軍用機です。(上)
西の高尾山方向が夕焼けです。(中)
16号線からの道と駅前からの大通りの交差点です。だいぶ暗くなって来ました。(下)
2018-10-12 09:59
nice!(62)
コメント(0)
コメント 0