ヒメサユリ開花情報 2020.05.21 flowering information of Himesayuri [サユリスト レポート]
5月21日

高城城址にある「ひめさゆりの小径」の森です。雨上りの新緑がきれいです。

ヒメサユリが咲きました。咲き始めはすでに今週初めだったようです。

今年は不思議なことに木陰で遅い長山など下の方が多く咲いています。

ヤマツツジの赤が新緑に映えます。

早く咲く「はじめの眺め」や「二の坂」など日当たりのいい所は、風当たりや冷え込みが強かったのでしょうか?
パラパラしか咲いていません。

ガクウラジロヨウラクの小さな花に雫が光っています。

シダの緑もきれいです。

まだまだ本格的な開花じゃないけど、来週あたりに見頃となるでしょう!
コロナウイルスで「ひめさゆり祭り」は中止だけど、ヒメサユリは元気さー

高城城址にある「ひめさゆりの小径」の森です。雨上りの新緑がきれいです。

ヒメサユリが咲きました。咲き始めはすでに今週初めだったようです。

今年は不思議なことに木陰で遅い長山など下の方が多く咲いています。

ヤマツツジの赤が新緑に映えます。

早く咲く「はじめの眺め」や「二の坂」など日当たりのいい所は、風当たりや冷え込みが強かったのでしょうか?
パラパラしか咲いていません。

ガクウラジロヨウラクの小さな花に雫が光っています。

シダの緑もきれいです。

まだまだ本格的な開花じゃないけど、来週あたりに見頃となるでしょう!
コロナウイルスで「ひめさゆり祭り」は中止だけど、ヒメサユリは元気さー
2020-05-24 09:22
nice!(35)
コメント(3)
透明感のある花ですね。城跡の小道というのもいい。
by 夏炉冬扇 (2020-05-24 18:34)
雨上がりの後の森って,とっても神秘的で綺麗だなぁ~。
勿論,カメラマンの腕もあるんだろうけど (*´ω`)
by こじろう (2020-05-24 19:30)
古城の城址へ行く道を切り開いたら、陽に当たると芽生える性質のあるユリの種が目覚めて、このユリが咲く道が出来たのです。
by モリガメ (2020-05-24 23:30)