最大のゾウムシ the biggest weevil [自然]
6月17日

ドクダミ満開です。

とても大きなゾウムシを見つけました。捕まえたら擬死して動かなくなりました。
2cmはあります。オオゾウムシと言います。体長30mm-40mmほどあるヤシオオオサゾウムシが、西日本に20世紀末に外来種として侵入して「日本最大のゾウムシ」になりました。このオオゾウムシの成虫の体長は12-30mmほどあり「日本在来のゾウムシ」としては最大です。
6月18日

オオゾウムシは前日夜だったし擬死して動かないので、捕まえておいて翌日撮り直しました。大きいです。

畑の脇にコガタスズメバチの作り始めの巣を見つけました。巣全体を撮るのに左上の葉が邪魔なので取ろうとしたら女王蜂が出て来ました。こっちにも飛んで来るので危なくて近寄れません。コロナワクチン2回目をこれからうたないといけないので、特に今スズメバチに刺されるわけにはいけません。

ドクダミ満開です。

とても大きなゾウムシを見つけました。捕まえたら擬死して動かなくなりました。
2cmはあります。オオゾウムシと言います。体長30mm-40mmほどあるヤシオオオサゾウムシが、西日本に20世紀末に外来種として侵入して「日本最大のゾウムシ」になりました。このオオゾウムシの成虫の体長は12-30mmほどあり「日本在来のゾウムシ」としては最大です。
6月18日

オオゾウムシは前日夜だったし擬死して動かないので、捕まえておいて翌日撮り直しました。大きいです。

畑の脇にコガタスズメバチの作り始めの巣を見つけました。巣全体を撮るのに左上の葉が邪魔なので取ろうとしたら女王蜂が出て来ました。こっちにも飛んで来るので危なくて近寄れません。コロナワクチン2回目をこれからうたないといけないので、特に今スズメバチに刺されるわけにはいけません。
2021-06-22 23:24
nice!(37)
コメント(2)
ゾウムシ。恐竜もどきに見えます。
こちら、日差しが強くなりそうなアサの気配です。
by 夏炉冬扇 (2021-06-23 07:13)
いつもありがとうございます。雨です。
by モリガメ (2021-06-23 09:45)