SSブログ

カマキリが卵を産む高さ the height at which the mantis lays eggs [自然]

10月15日

F489BD17-9A2C-4575-ACD1-E96C16CFB110.jpeg


そろそろタマネギの苗の植え付け時期です。草刈りをしてタマネギ畑の準備をします。

9E7C0E5C-1206-44B2-A570-A67B201C8F40.jpeg


セイタカアワダチソウにオオカマキリの卵嚢を見つけました。

2B82A0A7-35B0-455C-9248-FAB2F757D467.jpeg


この卵嚢の位置は地表から1.2mほどの高さにありました。
そろそろ今年の積雪量が気になる頃ですが、「カマキリが高いところに卵を産むとその年は大雪になる。」と言う諺がありますね。セイタカアワダチソウが産卵後多少伸びたと考えても 、1.2mは随分と高い位置のような気もします。
じゃあ今年の冬は大雪か?と思い、念のためにその諺についてググってみました。
すると、高いところに産み付けられていると大雪になると言う研究もあるのですが、そうじゃないと言う研究もありました。
カマキリの卵嚢の中の卵は寒さに弱いわけでもなく、また、雪の中の方が雪の上に出て吹きさらし状態より温かいということを考えると、高さと積雪量の関係は無いと思われる気がします。第一カマキリはどうやって積雪量を予測するん?
とは言え、たった一例ですが1.2mの高さにある卵嚢を見ると大雪説も説得力ありますね。



nice!(67)  コメント(4) 

nice! 67

コメント 4

石田博樹

カマキリが積雪の多さを予測して、木の枝に卵を産み付ける? 産み付けられた卵の位置が高いとその年は大雪になる? 私にとっては、これらは全て疑わしいです。
長岡市のある人が、長年に渡り、中越地方の「カマキリの卵の位置と積雪量の関係」を調べ、「それは強い相関性がある」とする ”研究論文” を作成し、長岡技術科学大学の建設系に工学博士の学位申請して、認められました。
しかし、「相関性あり」とするには、私の印象として、あまりにも無理があり、全然、信用できませんでした。そもそも、カマキリが、冬の積雪量の予測をできる能力があるとは思えません。(ナマズが地震の予知をできないことと、同じです)。
by 石田博樹 (2021-10-21 19:54) 

モリガメ

そんなとこですねぇー
by モリガメ (2021-10-21 23:00) 

夏炉冬扇

雪と卵の高さ。真偽は別にして面白いです。
土地ひろびろですね。
by 夏炉冬扇 (2021-10-22 07:27) 

モリガメ

広いから陽当たりはいいです。
by モリガメ (2021-10-22 09:37) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。