消える春雪 the spring snow disappears [ファーム・モリガメ]
3月15日

晴れ続きで山の雪がどんどん解けます。
モリガメ氷河の上部は無くなってきます。

山に続く道に昨年末の雪で倒れたスギの木が倒れ込んでいます。切って片付けます。
3月16日

モリガメ氷河の末端にわずかに残る雪があって、まだ軽トラで山には入れません。切った木はそのまま置いてあります。
でも雪はどんどん消えてゆきます。

午後から実家の方の病院に行き、その後松浜に泊まりました。
松浜の新井郷川沿いです。(上)特にこの辺で秋は毎日ハゼ釣りしてました。
この下の新井郷川の崖にニセアカシア林があり、そこがカラスたちの寝ぐらになっています。(下)夕方カラスの大群が集結します。
さて私も寝ぐらに行きます。
3月17日

翌日、白根プール経由で泳いでからしただの家に帰ります。昨晩の雨は上がりました。
プールがある白根総合公園の向かいには、「しろね大凧と歴史の館」があります。(上)
泳いだ後です。(下)弥彦山方向に日が沈みます。(下)今日はのんびりしただの家です。だいぶ雪も解けたでしょう!
3月18日

雨なんで、今日も恒例ソバパーリーになりました。
朝になって急に集まろうってことになりましたが、もうあわてて除雪しなくとも3台分なら雪が減って余裕で停めれるスペースが出来てます。
雪が無くなって便利な反面ですが寂しい気分もあります。

晴れ続きで山の雪がどんどん解けます。
モリガメ氷河の上部は無くなってきます。

山に続く道に昨年末の雪で倒れたスギの木が倒れ込んでいます。切って片付けます。
3月16日

モリガメ氷河の末端にわずかに残る雪があって、まだ軽トラで山には入れません。切った木はそのまま置いてあります。
でも雪はどんどん消えてゆきます。

午後から実家の方の病院に行き、その後松浜に泊まりました。
松浜の新井郷川沿いです。(上)特にこの辺で秋は毎日ハゼ釣りしてました。
この下の新井郷川の崖にニセアカシア林があり、そこがカラスたちの寝ぐらになっています。(下)夕方カラスの大群が集結します。
さて私も寝ぐらに行きます。
3月17日

翌日、白根プール経由で泳いでからしただの家に帰ります。昨晩の雨は上がりました。
プールがある白根総合公園の向かいには、「しろね大凧と歴史の館」があります。(上)
泳いだ後です。(下)弥彦山方向に日が沈みます。(下)今日はのんびりしただの家です。だいぶ雪も解けたでしょう!
3月18日

雨なんで、今日も恒例ソバパーリーになりました。
朝になって急に集まろうってことになりましたが、もうあわてて除雪しなくとも3台分なら雪が減って余裕で停めれるスペースが出来てます。
雪が無くなって便利な反面ですが寂しい気分もあります。
2023-03-22 11:24
nice!(36)
コメント(1)
凧の絵柄でしたか。
なるほど。
空が青い。
by 夏炉冬扇 (2023-03-24 07:06)