凧、サクラとプール Kite, Sakura and Pool [スポーツ、ヘルス]
4月3日
いつものごとく午後から白根プールに泳ぎに行きました。
プールのある白根総合公園のサクラも満開を迎えています。
プールの隣の「しろね大凧と歴史の館」にある大凧のモニュメントです。
7×5m・24畳ある大凧に対して約2.8×2m六角形の巻凧でもそれなりに巨大ですが、高く上がって普通の凧くらいの大きさに見えます。(右上)
プールの向かいにある、「しろね大凧と歴史の館」の方が巻凧をあげています。満開のサクラと青空をバックに高く高く上がっています。(下)
その上がっている巻凧の綱に触って引かせてもらいましたが、なかなかの力が要ります。綱の太さと引く力で巻凧の大きさを感じました。(左上)これは左手一本で綱を持ち凧を上げながら撮っているんです。
6月初旬の白根大凧合戦では、これらの多くの凧が中之口川東岸西岸から上がり、絡めて引き合う戦いが繰り広げられます。川沿いに吹く北風に舞い上がる日本一の凧合戦は地元白根の凧気狂の年に一度の楽しみです。
いつものごとく午後から白根プールに泳ぎに行きました。
プールのある白根総合公園のサクラも満開を迎えています。
プールの隣の「しろね大凧と歴史の館」にある大凧のモニュメントです。
7×5m・24畳ある大凧に対して約2.8×2m六角形の巻凧でもそれなりに巨大ですが、高く上がって普通の凧くらいの大きさに見えます。(右上)
プールの向かいにある、「しろね大凧と歴史の館」の方が巻凧をあげています。満開のサクラと青空をバックに高く高く上がっています。(下)
その上がっている巻凧の綱に触って引かせてもらいましたが、なかなかの力が要ります。綱の太さと引く力で巻凧の大きさを感じました。(左上)これは左手一本で綱を持ち凧を上げながら撮っているんです。
6月初旬の白根大凧合戦では、これらの多くの凧が中之口川東岸西岸から上がり、絡めて引き合う戦いが繰り広げられます。川沿いに吹く北風に舞い上がる日本一の凧合戦は地元白根の凧気狂の年に一度の楽しみです。
2023-04-11 02:01
nice!(58)
コメント(3)
おおお悠々と空の春風に乗っていますねぇ ブルーの中で大凧を見ている桜・・いいなぁぁぁ とっても(^▽^)/
by しゅん (2023-04-11 09:58)
大凧迫力です。
凧も見かけなくなりました。
by 夏炉冬扇 (2023-04-11 17:34)
子の持つ凧に「天上大風」と良寛さんが書いてやったって言い伝えがありますね。良寛さんも越後平野の人です。
新潟平野では春から初夏に凧あげにいい風が吹き、あちこちで凧合戦の祭りが多いです。田植えなど農作業がひと区切りつく端午の節句の楽しみだったのでしょうね。
by モリガメ (2023-04-12 04:13)