SSブログ

田んぼの雪解け melting snow in rice fields [しただ郷]

3月20日

A5B52805-D899-43EF-A3E3-F1BB1FD735FE.jpeg


粟ヶ岳の雪解けです。
棚鱗の開発畑側からの様子です。

3153C6EF-478F-4715-BB6C-02176F790399.jpeg


ところどころフキノトウも残っています。

3719FB5C-2598-4081-9B04-A62F1B81EEFE.jpeg


畑に残したキャベツ、ハクサイ、ブロッコリーの株はすっかり食べられて残っていません。雪解け直後に食べようと楽しみにしてたので悔しいです。犯人の証拠はたくさん残された丸いフンです。ノウサギが犯人です。

33C720E9-EE07-4EEC-BED7-FD3F63700322.jpeg


広い五十嵐川の谷の雪はほとんど解けてるのですが、鹿熊川の谷は真っ白でした。それでもやっと解けだして、一部田んぼが見えてきました。田んぼの向こうがモリガメ山です。

7435AB83-2B22-49E1-A7E0-A2C3FD6E69C4.jpeg


「しろね大凧と歴史の館」の周りで凧上げしてたり、縁日が立ってます。
3月20日〜28日「春休み 凧まつり」で毎日何かしらの凧イベントがあるようです。



プールから帰るともう18時15分くらいです。家で車を降りたらフクロウの鳴き声が聞こえました。今年始めて聞く鳴き声です。と言うか、鳴いていたかも知れないけど、聞くのは今年始めてです。暗闇の中で春を感じます。






























nice!(37)  コメント(1) 

嵐の前の晴れ間 sunny before the storm [しただ郷]

1月7日

F294809F-73BC-4FE9-A70F-825C418514D7.jpeg


午前中に近所の友だちが食べ物の差し入れに来てくれました。オー!助かります。ありがとう!
それはいいんですが、腰痛が酷いです。受け取りに下に下りたのはいいけど冷えのせいもあるのか立っているのもやっとこさです。腰を曲げて立ち話です。
写真もこれ1枚撮ったきりもうダメです。
今日から大変な嵐になるとニュースでもっぱらですが、今のところこんな具合にドピーカンです。その分日陰は冷え切っています。
今1台の重機は山奥に入って除雪しています。ずーっと奥に行ったきりでよほど遠くまで入ってるんでしょう。
新潟はまだこんな感じで静かですが、西の方ではもうかなり荒れているようなので嵐は確実にやって来るでしょう。しばしの青空です。
それにしても、腰が痛く階段は這って上るようでした。







皆で集まってモヤシの根を取ってるよー!沖縄の市場らしいなぁ。



nice!(43)  コメント(4) 

川沿いのカフェ riverside cafe [しただ郷]

11月22日

7B1C014C-E6BB-4B11-8842-60EAEB2231D5.jpeg


親しい仲間6人でしただの大好きなカフェに集まりました。
川沿いの傳七茶屋と言う古民家カフェです。駒出川は上流にダムも無く清流は美しく生き物もたくさんいます。カジカの声が響く気持ちのいい川です。
しただ郷のランドマークである八木ヶ鼻の側にあります。

C7DFFC84-ACAB-4E2D-8C16-CAB1E3904FFE.jpeg


いつも花が飾られいい感じ、

99E6C28E-BB17-45E1-A7E0-CFD18B0C8215.jpeg


コロナ禍で休みでしたが、11月は2日間オープンしてくれました。貴重なその1日に馴染みの客が集まります。
店主がオーディオマニアでデッカいスピーカーやら機器があり、その手のファンが多く来ます。

7FED483F-FB09-4FF0-9232-8B58ADB56433.jpeg


それとこの猫ちゃんファンも来ます。

62E11173-AAA7-44B7-B252-5E40298DB323.jpeg


こんなのもいっぱい。

17A466AF-825D-4A7E-9106-F9B843DE55B4.jpeg


こんなのも。

E0023AFA-311B-4737-8A52-6FB56FFD58D6.jpeg


私はそのどちらにもあまり関心が無いのですが、この店での時間の流れが大好きです。
それと何て言ったって仲間と楽しく語り合うのが好きです。
コロナで失ったささやか楽しみが、とても大切なものだったとシミジミ感じます。
コロナ禍の火に風を吹き込むような対策のおかげで、おさまりかけた炎が再燃し始めています。お楽しみは今日のチョッとした集まりくらいにとどめて、またおとなしくしてる方が賢明です。
このミーティングを企画して、また集まってくれた仲間に感謝します。今日オープンしてくれたお店にも!
さらに言えば店をとりまくしただ郷の豊かな自然にも。


















nice!(20)  コメント(3) 

少し茶色っぽい景色 a little brownish scenery [しただ郷]

11月19日

11AC4528-3638-4F1C-8CCD-28F264846BBF.jpeg


山の畑に上って行きます。雲がきれいです。(右上)
辺りの木々や遠くの山々の紅葉がきれいですが、少しずつ茶色がかってきました。

013F7A7C-D56A-43E4-B971-9C307547A303.jpeg


粟ヶ岳方面も少し前より茶色が多いですね。

関係無いけど、今日はプールは休みます。












nice!(32)  コメント(3) 

北斎の赤富士みたい like Hokusai's worlk "Red Fuji" [しただ郷]

11月15日

C7358FC4-C738-4D78-AF25-DD985E57DCBB.jpeg


畑から帰る時に袴腰山を見ると、夕陽を受けた紅葉の袴腰山がきれいでした。葛飾北斎の赤富士のようです。稜線辺りに目立つ黄色はタカノツメの黄葉です。














nice!(60)  コメント(9) 

粟ヶ岳の初雪 the first snow on Awagatake [しただ郷]

11月10日

4C7E6340-EFAD-4DD4-AAEB-E51D1D4A7B5C.jpeg


だんだん寒くなってきました。
とう菜(かわながれ菜)も育ってます。ベタ懸けの不織布を押し上げてます。(上)
ダイコンも順調です。後ろはタマネギの苗です。(下)

56DFE9AC-DED7-4A17-BBDE-62570F6079D7.jpeg


畑の周りの雑木林も色付いてきました。

97463EEA-5225-4464-B6C2-44FCEE9E1304.jpeg


頂上は雲の中ですが袴腰山の紅葉がきれいです。稜線に目立つ黄色のラインはタカノツメの黄色です。これが目立つようになると紅葉真っ盛りです。

A4D5B149-DC79-46A5-8EF8-12FE2B568FC7.jpeg


粟ヶ岳山麓に初雪が見られました。いよいよ冬です。













nice!(44)  コメント(2) 

「家に留まるように!」 "stay in the house!" [しただ郷]

10月27日

11F2F22B-2945-4778-8432-BDF9D3673397.jpeg


今日は白根プールが休みです。ずっと畑に行きます。
とう菜が発芽しましたが、不織布のベタ掛けをしてるので左上の様にしか撮れません。
ダイコンは順調です。(右上)
カキノモト(食用菊)もボチボチですが、まだ咲いてるのは少ないのでもう少し待ちます。(下)

3285C76F-EC3A-4F34-A9E0-631E852397EA.jpeg


遅ればせながら、袴腰山もだいぶ紅葉してきました。

8B3B5A7B-BED6-492A-90F2-C4005307AB15.jpeg


掘り残しのサツマイモを全部掘り上げました。(上)雑草に埋もれながらも、まあまあの出来でしたね。
家に持ち帰り水洗いします。粘土質の土がこびり付いているので量が有ると落とすのに時間かかります。ベニアズマなんで、洗うと真っ赤です。

夕暮れ迫る中洗ってると、「◯◯でクマが出没しました」と、何時ものクマ注意の放送です。遠くなので◯◯がどこだか聞き取れません。しかし、その後が異常でビックリです。「危険ですので家から出ないで下さい。」えっ?どう言うこと?
コロナウイルスのStay Homeじゃないんだから!そんなこと言われたってサツマイモ洗いを終わらせないと家の中に入れません。
◯◯がわからないから終わるまで外にいました。家の傍だから大丈夫でしょう。と、まあそこそこに洗い終えて家に避難しました。それにしても家から出るなとはねぇ!今年は確かに異常ですね。こっちのクマは「落ち葉のクマ」じゃなく、ホンマもんでっせ。

後でわかったことですが、笹岡辺りに出たクマらしいです。そこから山に逃げ込み行方はわかってないそうです。となると、私の畑のある方角の可能性も大です。ヤバイなぁー









ダイトウリョウ偉い!作文に感動です。6年後の今は素敵じゃないですか。
そしてティンクティンクの皆さん素晴らしいよー!



nice!(15)  コメント(4) 

稲刈り後の棚田 Rice terraces after harvesting [しただ郷]

9月23日

C011CEF2-50CD-4BF5-A601-C48CD2194BFB.jpeg


北五百川棚田の佐野さんから黄色いビガンバナが咲いてると言うことで見に行きました。
いつもの逆で東側から上りました。

9C8DC8ED-903D-42E4-A46F-3DEA59E2FC1A.jpeg


こっちは日陰で歩きやすいです。
わき道の木陰が涼しげです。

278A8913-E564-4A48-AC7F-268B8E7428EE.jpeg


ヌスビトハギが実と小さな花をつけています。(上)
ヨツバヒヨドリはフジバカマに似た花です。(下)

C87D5338-322D-4601-B6DE-9B1902229AAC.jpeg


上り切った上から八十里越えや守門岳の方向が開けています。サクラの木の下にあるベンチで眺めて一休みです。飲み物を忘れて来ました。

F291A753-BC6B-4004-824F-5DC2366C2E6E.jpeg


東屋側から下ります。今度は棚田越しに粟ヶ岳が正面です。ただし稲刈り後なので田んぼはチョッと寂しいです。

994657C7-EB4C-4ADE-BC34-0858DAA1FE3B.jpeg


ちょぼちょぼとヒガンバナが咲いています。(下)
電話で聞いた黄色いのも一株ありました。(上)
これはどちらも買った球根を植えたものです。そして上の黄色いのは今年初めて咲いたものでヒガンバナの球根に紛れ込んできたショウキズイセンと言うヒガンバナに似た植物です。シロバナヒガンバナと言うクリーム色のヒガンバナもありますが、これはそれよりはっきり黄色で四国、九州、沖縄に自生してるヒガンバナ科です。ヒガンバナは中国原産で沖縄から北海道まで植えられています。

36E2AAF0-8A1A-4E66-BF18-C3004691D2ED.jpeg


アキアカネです。高い山に避暑に行っていた秋になり人里に下りて来ました。

F612E33F-F5C4-4097-B823-92A2F3DD208A.jpeg


藻の茂った水溜りに何匹かトノサマガエルがジッと頭を出しています。虫を狙ってジッとしてるのか?水温が気持ちよくてお風呂に浸かってるみたいに心地良さそうです。

71912C57-BEED-43AD-989D-2CF1D995CF4A.jpeg


台風が東日本に向かっているせいか刈り取りの終わった棚田に乾いた風が吹き渡っています。日差しも強く空くっきりです。










nice!(26)  コメント(4) 

野に咲くユリ lily blooming in the field [しただ郷]

7月30日

487654E2-556B-49B0-9AF9-E50788B42E47.jpeg


畑に行く山道にユリが咲きました。

E902A824-ED02-447C-9E80-536A4F4364CE.jpeg


ヤマユリです。こんなに立派なユリが道端に咲くのはうれしいことです。野の花は野にあって美しいですねぇー!

6345786D-0A5B-4972-99D0-D22C144405D5.jpeg


昔はしただの山にたくさんあったそうです。
たまに車で道を走っていて見かける立派なヤマユリも、1〜2年でそこから姿を消します。

5C46EFCE-D8EC-4EB4-ACEB-5F1AFE65D443.jpeg


畑から見る夕陽です。
左が弥彦山、右は角田山です。もっと視程がいいとその間に佐渡の山が見えるんですが、さすがに雨上がりの空ではそこまでは見えません。
このまま梅雨明けかと思ったのですが、この後夜には大雨になりました。梅雨最後の大暴れでした。













nice!(69)  コメント(3) 

近所のサル軍団 neighborhood monkey corps [しただ郷]

7月15日

EAA3F35E-544C-4E0E-A36A-E316CB28A3AD.jpeg


泳ぎに行こうと家を出てすぐに出くわしたサル軍団です。50匹ほどのいつもの奴らです。県道を挟んで群れています。近くに畑があるので物色してるみたいです。

468CDD8F-BC9B-4D5C-9E2E-A4AA21BBE955.jpeg


墓石に乗ってノホホンとしてます。見張りも兼ねてるのかなぁ?
サルに腰かけられて、仏様も浮かばれないね。

1384A80B-DD0E-4A22-83C9-F9268581B57D.jpeg


車止めて撮ろうとすると、めんどくさそうに森の方へ移動しながらこちらを見てます。

B6C970F5-C756-4D05-B021-5097E65F7AA1.jpeg


その後ろにファミリーが、

F140EBC5-DDA2-4283-A289-D942C5B8BCCF.jpeg


ノミ取りしてる奴らも、

014BE0BA-1935-4D1F-A3C5-3571E2C21CFC.jpeg


森と畑の縁辺りで若い子が騒いでいます。

70C39216-DBD7-41B0-8BB0-EE507C192E2B.jpeg


縁の木の上にも2匹。

0F0C1CA5-F671-46D3-ACAC-7D80CDE90719.jpeg


これとこれ。
様子を伺いながら、私がいなくなればまた畑に出てくるのでしょう。
この間、車は県道を何台も行きかっています。
すっかりここらは奴らのテリトリーみたいです。
電気柵をしてないと畑なんかやってられない感じです。










nice!(40)  コメント(3)