畑の準備 preparing the vegetable field [ファーム・モリガメ]
3月31日
家の北側の陰にわずかに残る雪ももう消えそうです。これが最後の雪です。
霜の恐れもあるのでまだジャガイモは植えませんが、畑の準備だけしておきます。
ジャガイモはやや酸性が好きなので、石灰は入れません。ジャガイモ以外の場所は石灰を入れて打っておきます。雨が降って無いので土が硬いです。粘土質なんでカチンカチンです。
畑の周りの雑木林の花たちです。左上はタムシバです。この花は八王子辺りではイモバナなんて言われていてジャガイモを植える目安になっていましたが、しただではタムシバに合わせて植えるのはまだ早いようです。ジャガイモを植えるのは少々遅くなってからの方が無難です。
右上はオクチョウジザクラです。早く咲くサクラですが割に長く散らずに枝についています。
畑で遅くなり帰る頃には夕暮れも近くなりました。粟ヶ岳が夕映えで赤くなっています。(上)
五十嵐川沿いにある道祖神も夕陽を受けています。(下)いい感じだねぇー!
3月も今日で終わりですね。
家の北側の陰にわずかに残る雪ももう消えそうです。これが最後の雪です。
霜の恐れもあるのでまだジャガイモは植えませんが、畑の準備だけしておきます。
ジャガイモはやや酸性が好きなので、石灰は入れません。ジャガイモ以外の場所は石灰を入れて打っておきます。雨が降って無いので土が硬いです。粘土質なんでカチンカチンです。
畑の周りの雑木林の花たちです。左上はタムシバです。この花は八王子辺りではイモバナなんて言われていてジャガイモを植える目安になっていましたが、しただではタムシバに合わせて植えるのはまだ早いようです。ジャガイモを植えるのは少々遅くなってからの方が無難です。
右上はオクチョウジザクラです。早く咲くサクラですが割に長く散らずに枝についています。
畑で遅くなり帰る頃には夕暮れも近くなりました。粟ヶ岳が夕映えで赤くなっています。(上)
五十嵐川沿いにある道祖神も夕陽を受けています。(下)いい感じだねぇー!
3月も今日で終わりですね。
2023-04-06 15:47
nice!(40)
コメント(4)
道祖神、和みます★★★
by 夏炉冬扇 (2023-04-07 07:36)
実は最初見た時真新しかった道祖神なんですが、時が経つにつれそれっぽくなってきました
by モリガメ (2023-04-07 08:26)
ジャガイモ畑はやはりそうでしたね(^_^)v 我が家でも石灰無しです。桜は種類が多くて難しいです(^_^;)
by yokomi (2023-04-08 18:15)
しただの山では、オクチョウジザク、オオヤマザクラ、カスミザクラの順に開花するようです。
by モリガメ (2023-04-09 06:55)