採集、栽培、いただきもの picking, cultivation and gift [ファーム・モリガメ]
4月17日
東京から帰り、今日は畑です。
ダイコンの種をましました。春はダイコンを作ったことないのですが、今年チャレンジしてみます。
4月19日
今日も畑です。
イチゴの花もたくさん咲いています。(上)イチゴはジャム用です。
カワナガレナのツボミです。(下)花になる前のトウを食べます。
家に帰ってからちょっくら裏山にコシアブラを採りに入ります。
去年の初夏にヒメサユリの種をいただき、秋にプランターにまいておきました。と言うか、プランターに蓋をして家の裏に置いておいたのです。その間、1.5mほどの雪に埋もれ冬を越し、春になって雪も解けたのですが忘れていました。(上)
思い出して蓋を外してみたら何とそれらしい芽が出ていました。(下)写真撮って種を下さった方に確認しましたが大丈夫!ヒメサユリでした。「花咲くまで4年だよ。」ってことですが気長に付き合わないと行けませんね。これからは忘れたりしないように愛と責任をもって育てないと。
4月20日
従妹からもらった千葉のタケノコもボチボチ食べきりです。またパスタにして食べました。タケノコ、ニラ、コシアブラでペペロンチーノ風にいただきます。うんめぇー!春の奇跡の味ィっス。
野菜、山菜はほぼ自給自足です。と言うか買うことは無いです。年に1度モヤシを買うか買わないかですね。山で山菜を採る、野菜は栽培するです。あとたまに人からいただくかです。
自給自足なかわりに冬にトマトとかゴーヤーとかは食べません。季節の野菜をその季節に食べるだけです。おかげで体調はすこぶるいいです。
コシアブラを採りに裏山に入ります。
今うちの山でよく見るスミレは主に3種類です。
マキノスミレはやや日当たりよく崩れかけたところに多くあります。(上)
ナガハシスミレは日陰に咲き、花の後ろ上部に長いくちばし状の筒があります。(下)
ツボスミレは森というより家の近くの明るい草原にあって、小さな白い花を付けます。ツボスミレとニョイスミレと言う2つの和名がありややこしいです。
1週間ほど前皆んなで山菜採りに入った時にはタラの芽は食べ頃でしたが、もう葉っぱになっています。コシアブラはまだいけますが木によるし、多少いいのを選ばないといけなくなってきました。
ところが、うちの山の一番奥の沢を上っていったら雪で折れた大木がありました。(左上)折れたせいで芽吹きが遅れて、まだ小さな芽もたくさんありました。大木だからたくさん収穫もあり、小さな芽は後日用に採らずにそのままにしておきました。
その大木のおかげで、今日は病院に行く日なので充分なお土産が採れました。
実家の方の病院です。
そちらが終わり今日は実家泊まりです。新井郷川沿いのスーパーで晩飯のおかずを買って帰ります。実家泊まりの場合、あんまり料理は作らずツマミプラスアルファって感じです。ご飯を炊くこともあまりないです。
早く帰って飲みたいけど、図書館に寄って本を借ります。
今日はこれでおしまいです。
図書館の前に1本だけひょろっとしたチューリップが咲いてます。この季節どこにでもチューリップが咲いています。たくさん咲いてるのも好きだけど、1本だけもいいです。
4〜5才の時自分とチューリップが写っている白黒写真があります。母の実家で撮られたカットです。この時期父は日本にいなかったので誰が撮ってくれたのでしょう?それは私が育てたチューリップだと言うことなのですが、一から畑を耕して植えたとは思えないです。ほとんど大人が手伝ってくれたのでしょうね。でも、この写真のおかげでチューリップが一番好きな花です。それとチューリップの季節が大好きです。
東京から帰り、今日は畑です。
ダイコンの種をましました。春はダイコンを作ったことないのですが、今年チャレンジしてみます。
4月19日
今日も畑です。
イチゴの花もたくさん咲いています。(上)イチゴはジャム用です。
カワナガレナのツボミです。(下)花になる前のトウを食べます。
家に帰ってからちょっくら裏山にコシアブラを採りに入ります。
去年の初夏にヒメサユリの種をいただき、秋にプランターにまいておきました。と言うか、プランターに蓋をして家の裏に置いておいたのです。その間、1.5mほどの雪に埋もれ冬を越し、春になって雪も解けたのですが忘れていました。(上)
思い出して蓋を外してみたら何とそれらしい芽が出ていました。(下)写真撮って種を下さった方に確認しましたが大丈夫!ヒメサユリでした。「花咲くまで4年だよ。」ってことですが気長に付き合わないと行けませんね。これからは忘れたりしないように愛と責任をもって育てないと。
4月20日
従妹からもらった千葉のタケノコもボチボチ食べきりです。またパスタにして食べました。タケノコ、ニラ、コシアブラでペペロンチーノ風にいただきます。うんめぇー!春の奇跡の味ィっス。
野菜、山菜はほぼ自給自足です。と言うか買うことは無いです。年に1度モヤシを買うか買わないかですね。山で山菜を採る、野菜は栽培するです。あとたまに人からいただくかです。
自給自足なかわりに冬にトマトとかゴーヤーとかは食べません。季節の野菜をその季節に食べるだけです。おかげで体調はすこぶるいいです。
コシアブラを採りに裏山に入ります。
今うちの山でよく見るスミレは主に3種類です。
マキノスミレはやや日当たりよく崩れかけたところに多くあります。(上)
ナガハシスミレは日陰に咲き、花の後ろ上部に長いくちばし状の筒があります。(下)
ツボスミレは森というより家の近くの明るい草原にあって、小さな白い花を付けます。ツボスミレとニョイスミレと言う2つの和名がありややこしいです。
1週間ほど前皆んなで山菜採りに入った時にはタラの芽は食べ頃でしたが、もう葉っぱになっています。コシアブラはまだいけますが木によるし、多少いいのを選ばないといけなくなってきました。
ところが、うちの山の一番奥の沢を上っていったら雪で折れた大木がありました。(左上)折れたせいで芽吹きが遅れて、まだ小さな芽もたくさんありました。大木だからたくさん収穫もあり、小さな芽は後日用に採らずにそのままにしておきました。
その大木のおかげで、今日は病院に行く日なので充分なお土産が採れました。
実家の方の病院です。
そちらが終わり今日は実家泊まりです。新井郷川沿いのスーパーで晩飯のおかずを買って帰ります。実家泊まりの場合、あんまり料理は作らずツマミプラスアルファって感じです。ご飯を炊くこともあまりないです。
早く帰って飲みたいけど、図書館に寄って本を借ります。
今日はこれでおしまいです。
図書館の前に1本だけひょろっとしたチューリップが咲いてます。この季節どこにでもチューリップが咲いています。たくさん咲いてるのも好きだけど、1本だけもいいです。
4〜5才の時自分とチューリップが写っている白黒写真があります。母の実家で撮られたカットです。この時期父は日本にいなかったので誰が撮ってくれたのでしょう?それは私が育てたチューリップだと言うことなのですが、一から畑を耕して植えたとは思えないです。ほとんど大人が手伝ってくれたのでしょうね。でも、この写真のおかげでチューリップが一番好きな花です。それとチューリップの季節が大好きです。
2023-05-03 18:38
nice!(33)
コメント(4)
山菜の季節ですね、食べ放題は羨ましい^^
by 斗夢 (2023-05-04 06:08)
コシアブラ。知らない名前です。テンプラにするんでしょうか。
大根は直径2㌢ほど。今月末までには収穫できるでしょう。
by 夏炉冬扇 (2023-05-04 06:35)
コシアブラは天ぷら以外に炒め物にも使えるのですね。
タケノコ、ニラ、コシアブラでペペロンチーノ風パスタが美味しそうです。
by 我流麺童 (2023-05-04 06:48)
ほっておくとコシアブラの芽は葉っぱになっちゃいます。
天ぷらも美味しいです。コシアブラご飯が好きな人もいます。
コシアブラは全国的にどこでも食べられていた物じゃ無いみたいです。
コシアブラの香りが生かせる食べ方なら何でもいいんじゃ無いですかね。
by モリガメ (2023-05-04 14:58)