魚沼旅3 / 花、キノコ、紅葉 Uonuma trip 3 / flowers, mushrooms, autumn leaves [旅]
10月26日
<エコミュージアム>

昨日行ったエコミュージアムに再び行きます。破間川渓谷の方に黒姫と言うピークがあります。(上)渓谷沿いに小さな滝と紅葉が見事です。(下)

エコミュージアムセンター前でさっそくブナ林の紅葉がお出迎えです。

右に入って左周りに園内を巡ってみます。

木材チップの敷き詰められた道が気持ちいいです。

「ぶなじいさんの森」って言うブナがたくさんの広場がありました。(下)「あ」と「い」を足していたずらしてみました。
真ん中辺りが湿原です。その上の方に「お山の展望台」があり、向こうに黒姫、その陰に守門岳が見えます。

エコミュージアムセンターから浅草岳に向かって左へと周り込むと、「モミジの滝」と言う小さな滝です。(左上)そこから元の場所に戻って来ます。奥に浅草岳が望めます。(下)時間があったので多少大回りしてみましたが、いろんなコースがあってもっと広く歩き回ることも出来ます。エコミュージアムは標高も高く、眺めがよくて、手入れが行き届いていて好きな場所です。

センターでは、「里山のツキノワグマ展」をやっていて、この地域の昔の熊狩りの映画が見れました。よく記録されていて、人々とクマの関係がわかりました。
浅草岳登山口の一つにも近くずいぶんと山の奥にある施設ですが、季節折々に来てみる価値はありますよ。

エコミュージアムから下り破間川渓谷へ戻ると「立ガラ岩展望台」が破間川沿いにありました。そこから見る黒姫の手前の立ガラ岩(立柄岩)がかっこいいですねー!
大白川へはしただから1時間ちょいで来れますが、昨日今日の旅は花、紅葉、キノコを楽しめて大いに秋満喫でした。何と言っても仲良し仲間といっぱいしゃべれてよかったです。またどこかに行きましょねー!
<エコミュージアム>

昨日行ったエコミュージアムに再び行きます。破間川渓谷の方に黒姫と言うピークがあります。(上)渓谷沿いに小さな滝と紅葉が見事です。(下)

エコミュージアムセンター前でさっそくブナ林の紅葉がお出迎えです。

右に入って左周りに園内を巡ってみます。

木材チップの敷き詰められた道が気持ちいいです。

「ぶなじいさんの森」って言うブナがたくさんの広場がありました。(下)「あ」と「い」を足していたずらしてみました。
真ん中辺りが湿原です。その上の方に「お山の展望台」があり、向こうに黒姫、その陰に守門岳が見えます。

エコミュージアムセンターから浅草岳に向かって左へと周り込むと、「モミジの滝」と言う小さな滝です。(左上)そこから元の場所に戻って来ます。奥に浅草岳が望めます。(下)時間があったので多少大回りしてみましたが、いろんなコースがあってもっと広く歩き回ることも出来ます。エコミュージアムは標高も高く、眺めがよくて、手入れが行き届いていて好きな場所です。

センターでは、「里山のツキノワグマ展」をやっていて、この地域の昔の熊狩りの映画が見れました。よく記録されていて、人々とクマの関係がわかりました。
浅草岳登山口の一つにも近くずいぶんと山の奥にある施設ですが、季節折々に来てみる価値はありますよ。

エコミュージアムから下り破間川渓谷へ戻ると「立ガラ岩展望台」が破間川沿いにありました。そこから見る黒姫の手前の立ガラ岩(立柄岩)がかっこいいですねー!
大白川へはしただから1時間ちょいで来れますが、昨日今日の旅は花、紅葉、キノコを楽しめて大いに秋満喫でした。何と言っても仲良し仲間といっぱいしゃべれてよかったです。またどこかに行きましょねー!
2023-11-06 01:27
nice!(64)
コメント(7)
山は早紅葉していますね、ブナ林にはブナシメジが生って居そうですね、
獲れて手の茸を屋いお手食べると美味しいですよね、土瓶蒸しなどもいいですね。
by kousaku (2023-11-06 14:48)
田川郡の赤村に「げんじいの森」というのがあったような。これをまねた?
by 夏炉冬扇 (2023-11-06 17:52)
ぶな林越しの紅葉美しいです
by kenji-s (2023-11-06 21:27)
ブナ林の紅葉が綺麗(^_^)v 立ガラ岩も訪れたい場所ですね。
by yokomi (2023-11-07 00:01)
ブナ林の黄葉が奇麗です
山のキノコはいいですね~
by kazukun2626 (2023-11-07 09:55)
おぉぉぉぉぉぉ 夢に出る おぉぉぉぉ ゆったりとしていたい とてもいいいいなぁぁぁぁ すきな景色だなぁぁ
by しゅん (2023-11-08 12:04)
宿で食べたキノコづくしは美味しかったです。
だいぶ遠いですけどー
黄色がきれいです。
かっこいい岩です。
ブナは黄葉ですね。
標高が高いので鮮やかな紅葉でした。
by モリガメ (2023-11-08 13:09)