SSブログ

アプトの道 ruin railway line [旅]

1月2日

51964C83-90ED-4ABD-8096-5841315B7215.jpeg


めがね橋という、昔信越線が走っていた路線跡の遺跡が気になり碓氷峠に行きました。
めがね橋というのは4連のレンガ造りのアーチ橋ですが、軽井沢から18号線で行くと手前にいくつものアーチ橋やトンネルを見かけます。
駅跡や変電所跡もあります。

97012401-7B64-4C07-91D0-E29EEC604844.jpeg


さらに18号線をくだると脇を上れるアーチ橋もあったので、上ってみました。アーチの向こうにしゃがんだウサギみたいな木が見えますが?
下が18号線です。

5FEF77E5-1ED4-4244-8A63-634C438BAAFE.jpeg


レール跡は無くて歩きやすい歩道になっていました。

B85FF334-D24A-46B5-94E8-AA838D56FE2A.jpeg


アーチ橋の上下にあるレンガ造りのトンネルも歩いてみました。
よく調べないで来たんで、どうなっているのか興味深々でした。ちょっと探検気分です。

0536E9F8-AA96-484D-857F-A36430E9ADEC.jpeg


おー!すごい。やはりめがね橋は壮大です。

BB9DB9F0-D331-4F84-9BE6-6121CE90327E.jpeg


酸素ボンベをしょって上ってる人がいます。(右上)ヒマラヤじゃねーしー!肺が悪いならご無理しないでください。
18号線からもかなりの高さです。(左上)

2BD2FE8A-357E-4AB8-A2A9-41E50B184C80.jpeg


横川~軽井沢の碓氷峠は明治26年開通しました。めがね橋は国内最大のレンガ造りのアーチ橋です。(上)
旧国鉄信越線の横川駅 - 軽井沢駅間は昭和38年に廃止されました。
めがね橋の上に移転した信越線がみえます。(下)これも新幹線開通で廃線になっています。
「アプトの道」は横川駅と熊ノ平駅間の約6kmを遊歩道として整備したものです。碓氷峠が急坂で、歯車を使うアプト式というレールシステムで列車が上ったことにちなんでついた名前です。
横川側から上ると案内板を見て上れるのですが、軽井沢から逆方向に行ったんでわからないまま探検隊気分でした。そのほうがかえって面白かったです。

21582599-3236-4463-9994-A8139E546DCD.jpeg


アプトの道の南側には横川の町を挟んで妙義山が対峙しています。

FBE93286-A3ED-44E3-991C-52143844CEE8.jpeg


奇岩の不思議なシルエットを見ながら18号線を下り高崎へと向かいます。当初めがね橋から軽井沢見物に戻るつもりでしたが、アプトの道が面白くて時間がかかったのでそのまま帰路に着きます。

8F18626F-9E2F-40CF-940A-B1C3A90BDCF4.jpeg


高崎駅に戻り家族を送り、新潟に戻ります。
高崎から北を向くと榛名山(上)がよく見えます。榛名山と赤城山の間を関越道で帰ります。
ズーっと晴れていましたが、関越トンネル手前の谷川岳PA辺り(左下)からは吹雪です。トンネルの向こうは雪国です。
17時過ぎにしただの家に着きました。もう真っ暗でしたがたいして雪も無かったので30分ほどで家に入れました。

今回は小瀬温泉パークホテル問題?アプトの道探検と疑問解決の不思議旅でした。

nice!(99)  コメント(7)