SSブログ

飯豊山麓? the foot of the Iide mountain range? [新潟]

3月8日

29A03202-8D8B-4175-9E30-CF70659B73AE.jpeg


今日は自分の予約で豊栄の病院に行きます。
しただの家では薄曇り気味だったのですが、阿賀野川右岸を走る頃にはすっかり晴れです。新潟平野は広いんよ。飯豊連峰がくっきり見えます。
もっと北には朝日連峰も見えますが、さすがに遠いし斜め方向です。

D2511747-85DA-43D8-8D63-AB67AF6A3D14.jpeg


上は飯豊連峰の最高峰の大日岳です。
下はよくわからないけど北側の二王子岳や杁差岳(いぶりさしだけ)などと思われます。
我が松浜は飯豊連峰の山麓とも言える位置関係にあります。晴れていれば東側によく見えます。確か松浜中学の校歌にあったと思いだしてました。ググったらありましたので載せます。校歌の1番の歌詞です。

晴れわたりたる大空に
えがく飯豊の玉芙蓉
あしたゆうべに仰ぎつつ
久遠の理想を思うかな

とありました。
直線距離が遠くて山麓と言ったり、仰ぐには水平方向だったりと多少無理はあるんですが、よく見えるのは確かです。中学生が行ってみようなんて思う距離じゃないです。

7CA44228-F494-49FF-8CA5-6AA92D332FCF.jpeg




病院帰りに白根プールです。
さらに雪が小さくなってます。ワン子くらいですね。

3月9日

569A088C-E813-4A99-8B66-B44AD56FFD60.jpeg


朝の雪形です。
バタフライの顔が少し変わってますね。
日々春が近づいてますよ。













nice!(27)  コメント(2) 

新潟市の大雪 heavy snowfall in Niigata [新潟]

1月12日

702D3F89-EA0F-43FC-9805-A2A8DCDF2323.jpeg


昨日今日と除雪して何とか車を車道まで出せるようになりました。腰痛に耐えながらの除雪でした。
車が出せるので白根へ買い物に出かけます。
三条市内はコロナ感染者が止まらないので出来るだけ行かずに避けたいです。

93EAB3EE-1A34-43A5-9F5B-714E6ADD212F.jpeg


国道8号線を行き白根に入ると仏壇屋さんが道沿いにあります。白根は仏壇屋さんの街です。郵便局の角にある大きな仏壇屋さんの店にある仏像です。昨日成人式だったせいか肩に白いショールをかけています。

2E1B9B10-128C-4CD3-8BDD-28B127130969.jpeg


新潟市内も大変な大雪です。しただの我が家とあまり変わらないほどあります。国道8号線くらいの幹線道はそれなりに除雪されていますが、それ以外の道は除雪が間に合っていません。
除雪がされていても普段より道幅が狭く、バスや大型車とのすれ違いが出来ないほどです。(下)

92D2EB64-4111-4083-904E-0AF87BDAEA2C.jpeg


買い物だけしてちょっとプールの方に行ってみます。今日は火曜定休日なのですが、プールのある白根総合公園の雪の具合を見たかったので来ました。「しろね大凧と歴史の館」の大凧の模型です。畳24畳の大凧に対してこの積雪でした。

夕方のラッシュにかかっても面倒なので、ここだけ見てさっさとしただに帰ります。
今日はこれだけでしたが、しただにずーっと閉じ込められたままより外出出来て気晴らしにはなりました。









nice!(49)  コメント(4) 

一日中家になんか居られない can not stay home all day [新潟]

3月22日

2CA835E2-33EE-479D-9554-4AAAB922981E.jpeg


今日も午前中は薪出しに裏山に入りました。よく咲いているオクチョウジザクラがありました。

DE8A2D7B-E02D-44A3-8ACE-7E9234E32C30.jpeg


お昼食べていたら、三条の街中にある友人のギャラリーに集まらないかと言うお誘いのlineをもらいました。昨年秋沖縄に旅行したメンバーが集まるそうなんだ2つ返事で駆けつけました。
メンバーに絵描きさんがいて、その方が最近オープンしたギャラリーです。
住宅を改装したスペースなのでとても居心地がいいところです。(左上)
玄関のサクラソウも花盛りです。(右上)
今日はご自身の作品展です。(下)たくさんの作品に囲まれてとても幸せな気分になれます。
だからお客さんも絶えないようで、私たちだけじゃなくいろんな方とお話が出来てとても楽しかったです。
コロナウイルス蔓延中の昨今、あまり多くの方々と集まったり話ししたりはよくないでしょうが、たまにこうやって親しい人と会えることが嬉しいです。また、こう言う場があることはありがたいです。ただし、さらに感染が広がるようになったら我慢することも必要になるでしょうね。感染したり、人に感染させたりしたら大変なことになります。

02953B90-B93E-496C-824B-EAD2D8E6BB75.jpeg


久しぶりに街に出たので、イオン三条店で買い物をしました。やはり買い出しの頻度も減っています。まあ我慢すれば食料もお米以外は家にあるのでなんとか暮らせるかな?
駐車場にピンクのアセビが咲いていました。

336F3CF2-8124-4602-BCB4-91E8FA98A799.jpeg


帰り道に畑に寄りました。
雨が降りそうな天気です。
畑の周りの雑木林です。(上)暖かいとは言えまだ木々は芽吹いてはいません。でも、なんと無く春めいた感じはします。
粟ヶ岳は雲の中で、手前の袴腰山しか見えていません。(下)

27E915AD-50DE-44A7-AD07-B6C4D5E9BF12.jpeg


ここのところ新鮮な野菜としては、ハクサイの花でしのいでいます。(下)
ボチボチ暮れてきました。(上)
明日からまたしばらく山籠りですね。


nice!(25)  コメント(1) 

しただへの長い道 the long way to Shitada [新潟]

3月19日

E7C29AB8-75D0-4DF8-9EC2-3538F44415D3.jpeg


実家を出ようとしたら階段に1匹のセグロアシナガバチがいました。冬眠から覚めたところなんでしょう。これから巣作りして女王バチとしてファミリーを構えるのでしょうね。

F13BAB01-6911-48BA-AF10-B28CD2689F19.jpeg


母の病院を終えて薬を届けに島見のグループホームに向かいます。途中に寄った「とよさかげんき村」という直売所が15周年ということでえらく賑わっていました。村上の卵かけご飯用のしょう油を買いました。
今日はいい天気で飯豊連峰やその大日岳(下)がクッキリ見えます。

1FBFBD2F-5BFC-40B5-A474-F70DD0DD72F4.jpeg


薬届にグループホームに行きました。ちょうどトイレに行く母を遠目に見かけましたけど、それだけです。コロナウイルスうつしたら大変だもんね。普段通りを確認しただけです。
グループホーム裏の砂丘も、脇のウメも咲いてるし、何となく春めいています。

7266C245-674D-4E04-B98D-8F034DDE1B08.jpeg


実家に戻りました。
隣の家の基礎がだいぶ固まって感じです。

69355FF1-600E-4C3D-AB1F-F707B405DAB2.jpeg


このビルの裏がヨドバシカメラでその裏が新潟駅です。
以前買おうと思ったdynabookが、コロナウイルスのせいで見本の1台しか無く予約入れておきました。忘れてた頃に入荷したとの連絡で今日ついでに引き取りに来ました。
そんなこんなでなかなかしただに向かえません。

51A3A213-22AC-4215-BE7B-9D25AA9BB58C.jpeg


しただの家に着き早速裏山へ入ります。チョッとだけ木を上げただけですぐに暗くなりました。無理せずやめます。
長い1日でした。

nice!(18)  コメント(3) 

新潟市北区と新発田市 Kita-Ward Niigata City and Shibata City [新潟]

3月18日

7F4084E6-9C1A-44A3-8645-1AA42EB58684.jpeg


母のグループホームのカンヒザクラと周辺のカラスです。
「みなとぴあ」から実家、グループホーム、病院、薬局、グループホームと周りました。病院はグループホームがコロナウイルスのために面会謝絶なため母抜きで私だけ行きました。処方箋を書いてもらって薬だけグループホームに届けました。

1B684835-AF7B-494C-B107-5190C7EA0441.jpeg


Plow新発田店です。(左上、右上)母のグループホームから近いのでちょっと寄ってみました。新発田市は新潟市の北区の隣町です。Plowは去年薪割り機や除雪機を買った店です。他にチェーンソー、刈り払い機・・・と言った林業、造園関係の機器を揃えている店です。しただの山暮らしに役立つ興味深いグッズがそろっています。通販じゃ無くて現物が見れて楽しいです。4月にはチェーンソーの目立て講座をするそうです。楽しみにしてます。左上は木が山積みされて災害現場みたいになっているPlowの裏庭です。この木々は薪割り機やチェーンソーの試し切り用に置かれているものです。
いろいろ興味尽きずに店のスタッフに教わりながら喋ってるうちに帰り道が遅くなりました。(下)Plow新発田店は、新発田市とは言え実家からも近くにあります。

4FBD055C-27F4-4E98-84E1-B546F4E04356.jpeg


上は実家の西隣の家の工事です。工事は基礎を固める期間です。
左下はうちから4軒北隣の家の工事現場です。ここは以前同級生が住んでいたところですが、そここを購入した若い人が新しい家を建てるようです。明日棟上げだそうです。
東側の新井郷川沿いにズラッとあった市営住宅も、今は次々と更地になり1棟を残すのみになりました。この辺りの旧住民も随分と移住したり、亡くなったりで空き地、空き家が増えています。この頃は建て替えも進んでいます。

しただ、新潟市中央区、新潟市北区、新発田市とあちこち周りましたが、今日は実家泊まりで終わりです。

nice!(50)  コメント(1) 

「みなとぴあ」に立ち寄り stop by to "Minato Pia" [新潟]

3月18日

35E87888-9FE7-44A3-9AE8-B17D66B6AD9A.jpeg


新潟市内に用があり、中央区の上大川前に行きました。古町へと隣り合う新潟市の旧中心街です。
google mapによると、ここから実家に行くには信濃川を下り河口の海底トンネルを通った方が早そうです。

8F9415D6-4F3D-481A-9D61-EE910E58983A.jpeg


通り道の途中にある「みなとぴあ(新潟市歴史博物館)」という史跡に寄ってみます。
「みなとぴあ」は、幕末の開港5港のうち、開港当時の姿のまま唯一現存する国指定重要文化財「旧新潟税関庁舎」を中心に、その周辺を整備して開館した史跡です。
ここも春です。園内のウメも咲いています。(上)
「旧税関庁舎」のなまこ壁が印象的です。(下)

5A360443-E259-4A8C-AFDD-BBB5A363D07B.jpeg


信濃川対岸には朱鷺メッセがあり、

AAB702CD-368A-4C3C-8F36-A095ADF8A381.jpeg


ここ(特に対岸の右岸)は新潟西港の中心部です。
新潟〜北海道の新日本海フェリー(上)や佐渡へ渡る佐渡汽船の定期便の発着所(下)も、「みなとぴあ」の真向かいです。

FDE27C95-8C3B-495E-8112-67C6EED8ADB9.jpeg


新潟市歴史博物館「みなとぴあ」の建物です。

FD8760C9-D6C6-400E-92AC-36BA2E0EE5AE.jpeg


岸辺にユリカモメがなぜか1羽だけいます。

6263AE67-6E8B-4878-AB2A-77B8EFC5AD2B.jpeg


そばに寄っても逃げません。

5D13DC4C-B8BA-4B5B-A16B-F2A41CA3C0DE.jpeg


新潟市歴史博物館の下流側には移築復元された旧第四銀行住吉町支店の建物があります。内部を見学してみます。

7C07E2DE-335C-48A1-945D-1D28486AED5E.jpeg


大きな金庫です。

1F89FBBC-9D5F-4F39-8F11-BDE32ED9BC44.jpeg


2階にある広い会議室です。

542862C4-6C94-437C-95B8-7BAA11EF2B68.jpeg


応接間でしょうか。

AE1952A2-88D3-45CC-90BA-F1B243F847D1.jpeg


2階の廊下です。

BAE5BA3E-D4B5-4BA2-ABC3-49CC9963B16B.jpeg


2階は銀行のままに残っていますが、1階には「ぽるとカーブドッチ」と言うレストランが入っています。新潟市西蒲区角田浜にあるカーブドッチと言うワイナリーの「みなとぴあ」支店です。

53BD1AD5-AB86-4F04-8C06-BE54AC78C81D.jpeg


一杯やりながら美味しい料理を食べたいですねぇー!

D5F0204D-702D-4342-910C-7C0A7F9FE684.jpeg


テーブルのクジラもかっこいい!
そう言えば、以前新潟市にジャズストリートと言うイベントで仲間と来て、ここでジャズ演奏を聴いたこともありましたっけ。楽しかったなぁー。

C256D7CF-8D0B-4EBB-86AA-9AF131BA4F82.jpeg


旧新潟税関庁舎(国指定史跡・重要文化財)です。
江戸時代、幕末に新潟・横浜・函館・長崎・神戸の五港を開港しましたが、開港五港の中で唯一現存する、開港当時の運上所(税関)の遺構です。元々この旧新潟税関庁舎があった周辺を整備して、今の「みなとぴあ」エリアが整備されたのです。

56FF6E5F-697B-415D-BD98-8F8AE15A4A2F.jpeg


正面からもバッチリ撮りたかったのですが、今修復工事の足場が残っていてそれを避けながら外観を撮っています。
ゆっくり色々もっと撮りたいところですが、午後からまた用事があるんで30分足らずで引き上げです。信濃川河口に向かい海底トンネルで実家方面に行きます。

nice!(56)  コメント(5) 

白鳥の湖 Swan Lake [新潟]

2月21日

48C99042-7795-4B41-A30A-72441FD29B5C.jpeg


しただの朝です。早ければ水溜りも凍っています。
母の病院があるので早めに出発です。

D34DB30F-6593-4649-96A5-7FC9572253BC.jpeg


病院が終われば直接しただに戻るつもりだったのですが、実家に用が出来て立ち寄ります。実家の西隣りのお宅がしばらく空き家でしたが、解体工事が始まってました。建て替えでしょうか?

F2341304-1B68-405B-A918-BCE67F17FE36.jpeg


豊栄で買い物ついでに水原周りでしただに向かいます。
水原の白鳥の湖・瓢湖に寄ってみます。

5CFFBE1F-2912-4761-A661-7B4ABED85ED3.jpeg


この時間ハクチョウは近くの田んぼにお食事タイムに行っています。圧倒的に多いカモで白鳥の湖じゃなくカモの池です。

3C015225-34BA-4DDE-8A26-66E37FDE20DC.jpeg


コスズガモを見つけて大喜びしてる人がいました。今年3度目でやっと見つけたそうです。一発で見られた私が申し訳ない見たい!
下のカットで左がそのコスズガモでこの湖のたくさんいるカモの中で1羽だけです。迷鳥として稀に瓢湖に来るのだそうです。下のカットの右はよく似たキンクロハジロです。キンクロハジロはウジャウジャいるカモのいるうちの1種です。赤い頭はホシハジロです。

B1B84871-ECCA-4789-A1AD-10DF61207C17.jpeg


カモに混ざってクイナの仲間であるオオバンもたくさんいます。
足が弁足と言われる木の葉形状の水かきになっています。

2CD74777-347F-484D-AE17-2BA7F3999953.jpeg


そしてしただに戻りました。道の駅に用事があって行きます。
今日はいい天気で、ここの駐車場から粟ヶ岳がよく見えます。山頂辺りは真っ白のようですが、よく見ると点々と黒い木が見えます。例年なら本当に雪で真っ白なんですけどね。

今晩は自然くらぶの会議です。
アー!忙しい。

nice!(25)  コメント(2) 

大きな湖 a big lake [新潟]

1月2日

BDBFD7D2-580D-4B42-91FE-7176024A517D.jpeg


嵐渓荘を出て家族を新潟駅に送ります。
その足で母をグループホームへ戻しに行きます。
上はグループホーム向かいのアカシア林の丘です。
下は庭に咲いているジュウガツザクラです。

BBB7FD43-21D6-41A5-ABA5-5AC7105A61B1.jpeg


グループホームから福島潟が近いのでチョッと寄ってみます。
雁晴れ舎と言う野鳥観察舎の3階からの福島潟の眺めです。
福島潟はオオヒシクイの大群など多くの冬鳥が訪れる大きな湖です。今日はオジロワシが見られるのですが、遠すぎて撮れません。何しろ大きく広い湖です。

1ADD6B73-584A-48C7-9849-A81C2463350A.jpeg


シラサギがいます。(上)
カモ類はたくさんいます。(下)

CA2B9755-BE69-49A0-8AA9-5802DFE16CC6.jpeg


上は雁晴れ舎です。お正月休みで多くの人が来ています。ここの常連さんらしい人たちもいるし、かなり遠方から来て嬉しそうに観察している奥さんもいました。オジロワシのことなどは常連さんに教えてもらいました。
車を見ると鈴鹿ナンバーなんてカッコいいのも止まっていました。
下は雁晴れ舎内の掲示板で、観察された鳥の種類が日付ごとに記入されています。
いろんな鳥が来ていることがわかります。

nice!(18)  コメント(2) 

私たちの新潟花火 Our Niigata fireworks [新潟]

8月11日

FEF25419-31E8-46DF-87EA-4A05353C07CB.jpg


今年の新潟花火(新潟まつり花火大会)も仲間で、やすらぎ堤右岸の新大艇庫におじゃまさせていただきました。
仲間と言うのは「アンチエイジング」クルーと白根「夕市 菜っちゃん」仲間です。

22FDA000-34BA-4009-847D-4BA93BF7CA40.jpg

艇庫前の信濃川川べりは、私たち「アンチエイジング」クルーも時々練習におじゃまするところなのですが、今日はやすらぎ堤一帯が有料観覧席になっているので入れません。

B03B50D0-8A81-4782-B85E-2A73518AB4DA.jpg

道を挟んだ艇庫前で寝っ転がって花火を見ます。寝っ転がっていると、やすらぎ堤の高さが邪魔して川面が見えませんが、楽々間近に見れて大迫力でいいです。

0A0589C6-CF6F-4519-AF7F-745080EC99EC.jpg

左上はユカタ姿の女子部員。おー!かわゆらしい。もちろん艇庫2階の眺めは抜群ですが、私たち部外者は遠慮して下で見ます。
一旦松浜へ行きバスで来ようかと思ったのですが、かなり面倒くさいので車で白根プールから直接来ました。だからノンアルビールで“ホロ酔い気分”の花火観戦です。
今日は川風もあり涼しく花火を見れました。ありがとう!



新潟花火にはチョット特別な気持ちがあります。本当に私の小さい頃のことです。70年近く前の記憶で、旭町の家の2階から見た花火です。結構距離はありますが、真っ正面に見えて夢のようでした。親戚も集まりスイカを食べながらスターマインがどうのこうのって大人たちが言ってました。あの頃からスターマインなんて言葉があったんです。毎年指折り数えて楽しみにしてたんですが、通りの下の新大医学部の建物が高くなって花火がよく見えなくなりました。もう人々も花火だからと言って集まらなくなりました。
今は新大のボート部に世話になって見させてもらってるんだから、あいこってことかなぁ!



nice!(56)  コメント(4) 

越前浜でお別れパーティー farewell party at Echizenhama [新潟]

7月28日

614A740A-E681-4C30-BAA8-F6D48332FEBA.jpg


皆んなで越前浜のガーデンソフィアというところに集まりました。

11F8AE7E-E328-44DB-AFCB-E8951A672E5E.jpg


ボート仲間なので、午前中信濃川のやすらぎ堤の艇庫で練習したメンバーと、直接こちらに来た人たちといます。

241A3CAF-C6DA-47E7-A887-B53D3C3BA09F.jpg


いろいろお楽しみプログラム。先ずは外でスイカ割りです。スイカの美味しい暑さです。

3AC81F46-6525-475C-9909-39FB92323E86.jpg


ガーデンソフィアは越前浜を見下ろせるステキなロケーションです。

1344D9E1-496D-484F-AE44-B6D917A7C26B.jpg


女性陣が腕をふるって準備してくれます。ありがとう!買い出し、持ち寄り野菜いっぱいのヘルシーメニューが美味しいよー!私も昨日畑から採って来ました。

C0641C59-3F7C-4150-A83F-CE95E8C90913.jpg


今日はボート仲間の送別会なんです。
そして私のように純然たるロウイングの人だけじゃなくとも、彼が新潟にいる間に知りあったいろんな人たちが集まっています。

0246AA2D-DAFD-48D8-B031-BA1F1636EFC6.jpg


この3人はガチなロウイングです。(中上)
なお、真ん中のギャルソン風の人の趣味はカクテル作り、相当本格的な、です。
でもって、今日も彼が腕をふるってくださいます。

C002DCDC-2AB9-4B51-97D3-8EDD82E874E5.jpg


そして、メインイベントの演奏会です。
ピアニストが今日お別れする人です。また会える機会はあるでしょうけど、彼のピアノも聴けることがあるといいなぁ!
バイオリンは「のんき節」など演奏してます。大正デモクラシー?ふふふ。

4C503845-19F9-483E-91D8-240981DE6AE3.jpg


まだまだ楽しいパーティーは続きます。
皆んないい仲間だよ!

7月29日

2BB0E568-966F-4274-B230-2578ABC92F35.jpg


泊まる人帰る人。私は泊まりました。
翌朝の眺めです。(左下)右下は男部屋です。ここからも海が見えてます。
上が昨日のパーティー会場。皆んな帰りました。

See you!








nice!(56)  コメント(2)