薪割り、薪積み firewood chopping and stacking [ファーム・モリガメ]
6月16日

朝は畑です。
空芯菜芽生えの草取りです。

家の側に積んである木(左上)を割って、今まで積んである山に積み足します。
真横からだとヒキがなくて入りきらないので(左下)、2階の窓から撮ったのが右下です。
6月17日

今日も薪割り、薪積みです。
ちょぼちょぼ暇みて積み足していくしかないです。
日々薪が積み上がっていくのはある種励みになります。

朝は畑です。
空芯菜芽生えの草取りです。

家の側に積んである木(左上)を割って、今まで積んである山に積み足します。
真横からだとヒキがなくて入りきらないので(左下)、2階の窓から撮ったのが右下です。
6月17日

今日も薪割り、薪積みです。
ちょぼちょぼ暇みて積み足していくしかないです。
日々薪が積み上がっていくのはある種励みになります。
2022-06-20 14:31
nice!(70)
コメント(5)
薪割り…もう冬の支度…いえ、今冬ではなく
もっと先のための薪ですか?御精が出ますね。
お疲れさまですー。
by あとりえSAKANA (2022-06-20 14:51)
使うのは2年後くらいの分です。
by モリガメ (2022-06-20 16:23)
空心菜植え忘れていました!
by 夏炉冬扇 (2022-06-20 20:27)
こんにちは!
薪割も大変ですね。。。
手にマメが出来ませんか・・・(^o^)
by Take-Zee (2022-06-21 09:12)
空芯菜は今から蒔いても間に合うのでは?
あー!薪割り自体は薪割り機でやるんで楽ちんなんです。機械が無かった頃は大変でした。
by モリガメ (2022-06-21 09:32)