SSブログ

魚沼旅2 / 花、キノコ、紅葉 Uonuma trip 2 / flowers, mushrooms, autumn leaves [旅]

10月25日

<民宿 休み場>
2023-11-04 13-18-20.jpeg


今日の魚沼旅本来の目的は、大白川の「民宿 休み場」で、キノコ料理を皆んなでいただくことです。ディナーはバッチリ地元キノコのフルコースで大満足出来ました。珍しいトンビマイタケ(上)、キノコ鍋(下)などなどでした。美味しかったー!ありがとうー!
なぜか私は、8、9、10と毎月ここ「民宿 休み場」に泊まってごちそうをいただいてるんですけど、贅沢過ぎー?

10月26日

2023-11-04 13-18-47.jpeg


昨晩は美味しいキノコと皆んなでおしゃべりをを満喫しよかったよー!
宿から見る大白川の夜明けです。

2023-11-04 13-19-46.jpeg


向かいの山肌の紅葉です。(左上)民宿のお孫さんの登校時間です。(右上)おばあちゃんとスクールバスの止まるところに行きます。朝霧たなびく谷間の景色です。(下)

2023-11-04 13-20-19.jpeg


ふゆを前にして日本中の家々、特に山沿い、ではクサギカメムシが越冬のために集結します。しただの我が家でも今年は特にカメムシは多いです。こちらでも部屋に入り込んだカメムシ対策にガムテープを置いて備えています。(右)各自ガムテープでカメムシを撃退してくださいということです。
陽だまりのベランダを見るとルイルイとカメムシが脚を上にして転がっています。(左)死んでいるのかと思ったら、宿の人によると日光浴だそうです。現に突いてみると脚をモゾモゾさせます。皆んなな陽だまりで日光浴でした。そうして見ると気持ちよさそうです。カメムシたちにも貴重な晴れ間なんですね。

この時期こういうお宿にクサギカメムシは季節感そのものです。



nice!(26)  コメント(2) 

魚沼旅1 / 花、キノコ、紅葉 Uonuma trip 1 / flowers, mushrooms, autumn leaves [旅]

10月25日

旅の目的は、仲間で大白川の「民宿 休み場」にキノコ料理を食べに行くことです。しただからまっすぐ行けば1時間ちょっとで着いてしまうので魚沼市内を巡って秋たけなわの寄り道旅です。

<上原コスモス園>
2023-11-04 05-07-51.jpeg


先ずは上原コスモス園に行きます。
山々のいい眺めと広々コスモス畑が素晴らしいです。(下)
隣の畑越しに守門岳が見えます。(上)しただ側から見える火口壁は裏になって見えません。

2023-11-04 05-08-27.jpeg


左上のバックは八海山です。

2023-10-25 11-29-10.jpeg


シートをひいてランチ、おしゃべり、ごろ寝です。

2023-11-04 05-11-34.jpeg


南側のススキの穂が越後三山バックに光ってます。

2023-11-04 05-11-56.jpeg


天気いいし、時間あるし、のんびりポカポカくつろいじゃいます。

<月岡公園>
2023-11-04 05-13-02.jpeg


知らなかったけど魚沼市は県内最大の百合生産地なんです。

2023-11-04 05-13-46.jpeg


広い月岡公園に広いユリ畑が広がっています。この時期はスカシユリのようです。

<エコミュージアム>
2023-11-04 13-15-05.jpeg


大白川の「民宿 休み場」を通り越して浅草岳の方へ上って行きます。エコミュージアムの紅葉がバッチリです。

2023-11-04 13-16-03.jpeg


標高800メートルに広がるエコミュージアムの森にブナの木漏れ日が爽やかです。

2023-11-04 13-16-29.jpeg


標高が高いので紅葉自体が鮮やかです。もっと見て周りたいのですが、着いた時間が遅いんで明朝出直して来ることにして一旦戻ることにします。

2023-11-04 22-42-37.jpeg


宿へと下りる道は破間川にそそぐ支流沿いで流れと紅葉も奥入瀬風で見事です。

2023-11-04 22-46-39.jpeg


谷間にさす光もかげりはじめました。明日の天気に期待して宿へと急ぎます。


nice!(60)  コメント(6) 

秋の日差し sunlight of fall [ファーム・モリガメ]

10月24日

2023-11-02 21-36-49.jpeg


秋らしい斜めの光が畑の隅々まで差し込むような日です。野菜の体の奥にまで日がさしているみたいです。タマネギ苗(上)、シュンギク(左下)、ハツカダイコン(右下)が、いっぱい光を受けています。9月になっても暑すぎてなかなか畑に来る気が起きなくて、ついつい種まきが遅れてしまいました。そのような野菜たちに早く育ってほしいものです。

2023-11-02 21-37-19.jpeg


粟ヶ岳の上から紅葉の赤味が全体に広がっています。畑の周りのセイタカアワダチソウの黄色とのコントラストがきれいです。(右上)セイタカアワダチソウもいっぱい光を受けとめています。ススキなどもう枯れているけども光を受けて輝いています。
nice!(59)  コメント(4) 

守門岳の初雪 First snow on Mt. Sumondake [八十里越え]

10月22日

2023-10-22 13-46-44.jpeg


今日は八十里越バスツアーのガイドが半日便午前、午後の2回です。
県境トンネルを抜け、只見町側に行って往復します。同じ道を往復で、それを2回繰り返すのは少々辛いところです。午前午後でお客さんが入れ替わるので何とかなりますが、時々このギャグは2度言ったんじゃ無いかなどと気になったりします。
さて、先ずは3号盛り土です。馬追沢沿いのいくつかある見渡せる眺めのいいところです。午前中は雨気味の天気で、これは午後便の時のカットです。今日は標高の上の方が午前午後ともによかったです。

2023-10-22 11-34-06.jpeg


紅葉の名所・ボタ橋からの大谷川の眺めです。それほど標高の高いところではないですがぼちぼち色づいてきていい感じになっています。渓谷美と紅葉が見事なところです。

2023-10-22 14-35-42.jpeg


5号橋梁P2直下です。3本の橋桁の一番高い桁で、地面から85m近い高さがあります。5号橋梁の高さは大谷川の川底から120mもあり新潟県で一番高い橋で、国内でも十指にはいる高さになります。7号トンネル内で組み立てた橋体を、昨年秋の終わりに押し出しながらP3、P2、P1と掛けて伸ばしながら6号トンネルへと掛けました。空中100mほどの高所での大工事を見たかったのですが、バスツアーが終わった後での作業で残念ながら見ることは出来ませんでした。

2023-11-02 17-26-16.jpeg


9号県境トンネルを抜けた先で只見町に入ると標高650m289号線最高地点です。ここで、Uターンします。トンネル出口に叶津川が流れ、そに上にスノーシェルターが掛かり、その先に雪崩避けのスノーシェッドが続きます。ですから只見町に入っても4~500mほど展望はききません。スノーシェルターとスノーシェッドの間に出口があってちょいとした広場に出れます。(左上)そこで国交相の工事説明があります。この広場から叶津川にかかる滝と紅葉が見れます。(右上)紅葉最高潮でなかなかきれいですが、道が完成すると出口に普段シャッターが降りてしまうそうです。なかなか谷底で狭くて展望が楽しめるいい場所がありません。遠くの下の山の端にわずかに日が当たり紅葉が輝いています。(下)会津側は叶津川の谷底を行く道になります。遅い時間には陰ることも多そうです。それにしても、ここらは標高が高いのでその分紅葉は色鮮やかです。

2023-10-22 17-09-17.jpeg


ちょっとだけ福島県の空気と景色を味わって、一路しただの道の駅へと戻ります。
午前中雨気味で守門岳やそれに続く烏帽子山は雲の中でしたが、午後雲がとれたら1,000m以上頂上付近は初雪で白になっていました。根雪には早いですが、いよいよ冬もそこまで来ています。
このカットはしただに帰り畑に行く途中に見上げた初雪の守門岳です。もう夕暮れです。


nice!(23)  コメント(1) 

白根の紅葉 autumn leaves of Shirone [スポーツ、ヘルス]

10月20日

2023-10-20 12-01-15.jpeg


白根プールに泳ぎに来ました。
プールのある白根総合公園の木々も紅葉しだしました。これはカルチャーセンターとプールの間にあるケヤキの紅葉です。

10月21日

2023-10-21 15-34-27.jpeg


今日も白根プールで泳ぎです。駐車場も雨です。

2023-11-02 05-00-58.jpeg


白根総合公園にある小さな森も色づいています。(上)ニシキギに赤い実がなり、葉も赤く紅葉しています。
10月下旬に入り、白根も秋が深まってきました。


nice!(40)  コメント(2)