早春の畑 vegetable field in early spring [ファーム・モリガメ]
3月23日
ボチボチ畑も始めないといけないです。冬雪に閉じ込められるしただでは冬季農作業は中断です。雪が解けてから今年の作業スタートです。
葉ネギなどわずかですが畑に残っている野菜も収穫出来ます。去年から家でストックしているダイコン、キャベツ・・・などで冬をしのいできたのですが、やはり新鮮な野菜はうれしいです。
畑の脇にオオヤマザクラが咲いています。しただで一番早いサクラはオクチョウジザクでオオヤマザクラはニ番手って感じですかね。
オオヤマザクラの向こうは五十嵐川の流れる谷です。
奥の山は白根山などの山々です。まだ奥山に春めいてはいません。
畑を取り巻く雑木林はまだほとんど芽吹いてませんが、左下の白いのは一番手のサクラであるオクチョウジザクです。
雪に埋もれて冬越ししたカワナガレナです。(下)トウナの類で、もう少ししたらとう立ちしますから食べ頃になります。
畑では雪消えに続いて早春の小さな花が咲き出しています。
ヒメオドリコソウ(左)、ハコベ(右上)、オオイヌノフグリ(右下)
今日のところは葉ネギやカブなどを収穫しただけ帰ります。
午後から白根プールに泳ぎに来ます。
畑や山仕事が本格的になると、なかなか泳ぎに来れなくなります。のんびり出来た冬が懐かしくもあります。出来るだけ運動不足にならないよう通いたいものです。
3月25日
やることはいろいろありますが、まだ、ボチボチ泳ぎたいです。昼から白根プールです。
プール裏のメタセコイア並木です。(上)
しただの家に帰れば月夜です。(下)だいぶ泳いだんでちょっと身体が張っています。いい気分だけど一休みすると薪ストーブの前でうたた寝しちゃうかも。
ボチボチ畑も始めないといけないです。冬雪に閉じ込められるしただでは冬季農作業は中断です。雪が解けてから今年の作業スタートです。
葉ネギなどわずかですが畑に残っている野菜も収穫出来ます。去年から家でストックしているダイコン、キャベツ・・・などで冬をしのいできたのですが、やはり新鮮な野菜はうれしいです。
畑の脇にオオヤマザクラが咲いています。しただで一番早いサクラはオクチョウジザクでオオヤマザクラはニ番手って感じですかね。
オオヤマザクラの向こうは五十嵐川の流れる谷です。
奥の山は白根山などの山々です。まだ奥山に春めいてはいません。
畑を取り巻く雑木林はまだほとんど芽吹いてませんが、左下の白いのは一番手のサクラであるオクチョウジザクです。
雪に埋もれて冬越ししたカワナガレナです。(下)トウナの類で、もう少ししたらとう立ちしますから食べ頃になります。
畑では雪消えに続いて早春の小さな花が咲き出しています。
ヒメオドリコソウ(左)、ハコベ(右上)、オオイヌノフグリ(右下)
今日のところは葉ネギやカブなどを収穫しただけ帰ります。
午後から白根プールに泳ぎに来ます。
畑や山仕事が本格的になると、なかなか泳ぎに来れなくなります。のんびり出来た冬が懐かしくもあります。出来るだけ運動不足にならないよう通いたいものです。
3月25日
やることはいろいろありますが、まだ、ボチボチ泳ぎたいです。昼から白根プールです。
プール裏のメタセコイア並木です。(上)
しただの家に帰れば月夜です。(下)だいぶ泳いだんでちょっと身体が張っています。いい気分だけど一休みすると薪ストーブの前でうたた寝しちゃうかも。