SSブログ

ツバキ展 camellia exhibition [自然]

4月9日

215DE0E7-80C1-4DB8-AD16-D9047BDBEBBF.jpeg


友だちが主催するツバキの会の展示会が今年も県立植物園で開かれましす。ツバキを見たいのと友だちに会いたいので出かけて行きました。
これは県立植物園前の立派な枝垂れザクラです。

4AF3B0F6-6ACE-4573-AD5F-720089B05029.jpeg


園内正面の池の周りのサクラは、もうさかりを過ぎていますが、天気もよく芝生手入れされていてお花見も気持ちよさそうです。

687163EF-B362-4A44-B2A6-B8D3740EF968.jpeg


池にはコガモの群れがいます。左下がオスで、右下はメスです。コガモはカモ類の中では冬の渡りが早く、また春の渡りが遅めです。

FE8EFCA9-9E01-47F7-8DD7-C0179E0FA6DA.jpeg


チューリップ畑です。ちょいとしたオランダのキューケンホフ公園の雰囲気です。

7A286867-7A5E-46B3-B4BC-022D99A57AA5.jpeg


モクレンの園芸種です。マグノリア・ソウランギアナと言うシモクレンとハクモクレンの交配種群があり、そのうちの「アレクサンドリナ」と言う品種です。ややこしいでしょ。

8968F9D5-4502-45CC-993F-9DEADB1B6843.jpeg


マニアにとって、春はカエデの芽出しを楽しむ季節でもあるんです。これはイロハモミジの「出猩々」と言う品種の芽出しです。(上)
野外でもいろいろツバキが咲いてます。(下)

FDB7E2D1-2AB9-42ED-BDE6-D04999AA6128.jpeg


「大ツバキ展」と言うツバキ展です。
下は鈴鹿山と言う江戸時代から続く品種です。
古くからの園芸植物や品種は、専門的な蒐集家により育て伝えられているものがあります。

27546F3C-2AFD-446E-9167-65E99474B800.jpeg


受賞した作品などです。
花や姿などいいですねぇー!「大ツバキ展」は毎年この時期に開催されていますから、また来年も来たいものです。


nice!(23)  コメント(0) 

山道開通 mountain road opening [ファーム・モリガメ]

4月6日

9D40839A-B3EA-45F6-9BC0-AB06C37A87D8.jpeg


うちの脇にある水たまり脇にヤナギの花が咲いています。ヤナギの種類はちょっとわかりません。

AE59D5C6-17DB-4F8A-ACE4-F398E366F79F.jpeg


坂を上がったとこの倒木もだいぶ片付きました。
残りの木を玉切りして脇に除けると、やっと山道が開通です。これで軽トラで奥に入れます。まだ除けた木を搬出しないといけません。

nice!(53)  コメント(4) 

午前中山仕事で、午後は白根プール mountain work in the morning, Shirone pool in the afternoon [スポーツ、ヘルス]

4月5日

14D83033-B4FA-453D-BEF7-AA8BDC8EC9DC.jpeg


はい!いつものパターンです。
午前中は山仕事で、スギ材の搬出しました。

D6D12889-11F3-4BD9-8FF8-820CB97CF29F.jpeg


午後から白根プールです。
白根プール建物のタイルの隙間にアザミが生えています。(下)
サクラはややプールを過ぎた感じもあります。(上)でもまだまだきれいです。
山仕事の疲れをプールでほぐしてというつもりですが、つい泳ぎ過ぎてほぐれるけどさらに疲れます。でもいい気分だからいいです。



nice!(20)  コメント(0)