SSブログ

ヒメサユリ開花情報 2019.05.17 flowering information of Himesayuri [サユリスト レポート]

5月17日

54E7B9CC-4FD4-4FC8-856E-8034E571F793.jpg


今朝午前中の開花状況です。
「長山」10株、「長山」~「はじめの眺め」10株、「はじめの眺め」15株、「はじめの眺め」~「二の坂」7株、「二の坂」2株程度咲きました。「二の坂」の上は行っていませんがもともと少ないのでポツポツていどでしょう。
「長山」 は大きい株があり立派です。 「はじめの眺め」守門岳の眺めよく花数も多く見応えあります。「二の坂」大きい株が減ってイマイチです。
正午頃までの観察です。その後、気温が上がり次第今日のうちに咲く花数も増えるでしょう。

上から「長山」、「はじめの眺め」2点、「二の坂」の花です。ヒメサユリには白花から濃いピンクの花まで色のバリエーションがあります。

C4758408-84DB-4D93-92D5-0C86F4E02B52.jpg


今日も長善寺駐車場を林道側から上りました。
スギ林に日が差し込み、清々しいです。(右上)
あしもとに目をやると、一昨日1時間もかけて一生懸命探したカキドオシが咲いています。ウーン!探し物なんてそんなものです。カキドオシなんてどこにでも生えているものですからね。(下)
ササの葉が木漏れ日に輝いています。(左上)

0003AF77-559E-4DDE-AC2D-EAC9FB9E58A7.jpg


オサムシが林道を横切ります。
高城城址と尾根続きなうちの山でもよく見かけるオサムシです。赤っぽく反射する黒色をしています。
「ヒメサユリの小径」を行くと、ギフチョウの卵を発見です。(左下)
アカマツの幹には今盛んに鳴いている、ハルゼミの羽化した後の抜け殻があります。同じ木に4つもついている木もあります。

3931DC3B-FCEC-4A19-BBB8-E68FA1F6993D.jpg


いつも通りかかるアカマツの切り株に生えてる、アカマツの芽生えが気になりまた撮りました。アカマツの上にアカマツです。

94A32780-07F4-43ED-BCD7-6E3E0B7E645C.jpg


天気よく空気が乾いていて飛行機雲が発生する端から尻尾が消えてゆきます。(上)
足元にガクウラジロヨウラクが、小さな妖精のベルみたいな花を咲かせています。(下)

いろいろ見つかるからつい時間がかかってしまいます。下に降りたら13時まわっていました。

210B7985-FA6D-4993-8941-5945C364B715.jpg


一休みしてすぐ帰ります。もう暑いです。この峠の尾根にも先ほどのオサムシはいます。
家に帰る道には今たくさんの花が咲き空気がいい匂いをしています。フジもたくさん咲いています。タニウツギ、ウワミズザクラ・・・と、いろんな花の匂いです。
文字通り風薫る5月です。






nice!(54)  コメント(1)