SSブログ

私たちの作品展 our work exhibition [写真]

11月12日

IMG_7025.JPG


昨日と今日は公民館の文化祭です。
昨日は山形へ行って行って来れなかったので、今日になりました。
随分、いろんなジャンルの作品が展示されています。公民館っていうのもいろんなことをするものですね。
私たちの写真も2017年半年分の成果です。楽しくいい作品が撮れました。


nice!(56)  コメント(3) 

クラゲで出来ている星 a star made of jellyfish [旅]

11月11日

IMG_7006.JPG


主にボート仲間で山形へ旅しました。Fさんがプランを立ててくれました。
鶴岡市にあるクラゲで有名な加茂水族館です。その前に紅葉を見に酒田市の眺海の森へ寄りました。

眺海の森は、県民の森として親しまれ、宿泊施設の眺海の森さんさんをはじめ、スキー場、キャンプ場、ピクニックランドなどのアウトドア施設や、森林学習展示館、天体観測館「コスモス童夢」などの学習施設があります。
私たちはガイドの方に森を案内していただきました。展望台からは、夕方なら夕日と蛇行する最上川が望めます。新潟を出るときは雨でしたが、何とか最上川は見えるところまでなっています。この日は2名の強力晴れ女がいてくれたお陰でしょう。ただし風まではコントロール出来ず、強い風が吹きまくっています。

IMG_7007.JPG


森は手入れが行き届いていて快適です。シイタケやヒラタケなども見つかりました。

IMG_7008.JPG


森を出て天体観測館や森林学習展示館の方に行きました。
木工体験の時間が無くなったので昼食をとってから、加茂水族館へと向かいます。

IMG_7009.JPG


海辺に行くとさらに風は台風並みになってきました。おばあちゃんが強風に煽られ危険な状態です。Mちゃんが手伝って支えてあげます。

IMG_7010.JPG


館内から見る海も大荒れです。

IMG_7013.JPG


ミズクラゲは日本近海で最もポピュラーなクラゲです。

IMG_7011.JPG


上、ヤナギクラゲ。下、アカクラゲです。乾燥したアカクラゲの粉が鼻に入るとクシャミが出るのでハクションクラゲとも呼ばれます。

IMG_7012.JPG


左上、オキクラゲは刺激を受けると光ります。 右上、ラビアータはミズクラゲに似たクラゲです。右中 、ツノクラゲはクシクラゲの仲間で光りが当たると反射して虹色に光ります。右下、ルテウムジェリーはオーストリアの水族館に次ぐ世界2例目の飼育展示です。左下、インドネシアシーネットルはインドネシアなどにいる毒の強いクラゲです。下中、エチゼンクラゲは大型で、大量発生することのあるクラゲです。

IMG_7014.JPG


左下、キャノボールジェリーは食用のクラゲです。上、右下はミズクラゲです。
ユラユラ泳ぐクラゲは美しく癒しを与えてくれます。

IMG_7015.JPG


2000匹のミズクラゲが浮遊する直径5mのクラゲドリームシアターは、まるでクラゲの星の様です。情緒的にきれいだなーというだけでなく、この地球の自然環境全体についても想いをはせたいものです。

酒田、鶴岡往復は1日がかりのドライブでしたが、親しい仲間とずーっと話が出来て楽しい旅でした。
皆さん、「アリガトウ!」(ボートを漕ぐのを止める時、コックスが必ず「アリガトウ!」って声をかけるのですが、何となく気持ちのいいものです。)
今日は充分幸せな日でした。

nice!(52)  コメント(3) 

最後の薪出し the last carrying out of firewood [ファーム・モリガメ]

11月10日

IMG_6927.JPG


今年最後の薪出しです。
道まで出してあった木を全部運び出しました。雨続きで軽トラでは滑って運べないので重機で2
往復しました。トンパックと重機のバケットに入れて運びます。
一応全部運びきりました。めでたし、めでたし!後は暇を見て割って積みます。

薪作りは大変ですが、薪ストーブの快適さのためには頑張っちゃいます。

nice!(59)  コメント(0) 

今日もまたプールです I'm coming to the pool again today. [スポーツ、ヘルス]

11月9日

IMG_6917.JPG


毎日プールに来れれば幸せです。冬になればもっとたくさん来れるでしょう。
ちっとも早く泳げるようにならないけど、水に浮いてりゃ言うことなしですがな。
しただへの帰り道、白根プールです。
昨日と同じ 2km / 2hr(正味 1.5hr)泳ぎましたが、昨日ほどは疲れませんでした。やはり体が慣れてくるんですね。

タグ:プール
nice!(39)  コメント(0) 

桜の咲く頃に会いましょ! see you when the cherry blossoms are in bloom! [母とのこと]

11月9日

IMG_6914.JPG


今日は母の3ヶ月ごとの耳鼻科診療です。
グループホームに迎えに行きます。
周りはスイカ畑です。採り残しのスイカがそのままゴロゴロしています。(上)
園のトウカエデの紅葉がきれいです。(下)

IMG_6915.JPG


耳鼻科クリニック内です。
院長先生は、オジイ様が大工さんで木の良さを知り尽くしておられるようです。病院にしては随分ウッディーな内部です。(上)幼児の患者さんも多いのですが、皆んな木の醸し出す柔らかな雰囲気にリラックスしています。
まあまあいい塩梅なので次回は半年後「桜の咲く頃に来てください!」とのことでした。

IMG_6916.JPG


実家の花たちです。
上からオオイタヤメイゲツの紅葉、丁子車(サザンカ)、コギク、ムベの葉、カリンの実、ハゼノキの紅葉です。

nice!(19)  コメント(0) 

紅葉と落ち葉 fall colors and fallen leaves [スポーツ、ヘルス]

11月8日

IMG_7228.JPG


白根プールに寄りました。
隣のカルチャーセンター駐車場のケヤキの紅葉が見事です。(上)
下はビッシリ落ち葉です。(左下)
2km / 2hr 泳ぎました。上がれば真っ暗です。右下はプール脇のケヤキです。こちらは赤っぽく紅葉しています。
疲れました。泳ぎに来る間が開いて久しぶりだからでしょう。これから冬になれば少しはプールに通う時間もとれるでしょう。


nice!(34)  コメント(0) 

ドングリの発芽 acorn germination [自然]

10月7日

IMG_7226.JPG


薪出しに裏山に入りました。奥からだしたのですが、積み切れずに道の脇にたくさん木が残っています。
見ると͡コナラの木の上にコナラのドングリが乗り、その上で発芽しています。(左下)もう根が少し樹皮にくいこんでいます。(上)この木も倒して大分経つので樹皮が柔らかく腐っているようです。そのままにしておけばここに根付くのでしょうね。
ドングリにはかわいそうですが、このコナラの木も30cm幅にカットして軽トラに積みました。軽トラ一杯積んだのですが、まだもう一杯分ほど積み切れずに残りました。タイムアウトで暗くなりそうなのでまた後日運びます。
空き時間にチョコチョコやっているのでなかなか木を出し切れません。

nice!(52)  コメント(0) 

里の秋 the fall colors of the villages [自然]

10月6日

IMG_7225.JPG


くっきりとした晴れです。
畑に行き片付けをしました。主に草刈りです。
山々から紅葉が里に下りてきました。(上)高い山の紅葉はもう終わっています。
昨日の朝、うっすらと初雪をいだいていた粟ケ岳の頂上も今朝はもうありません。冷えたけど湿気が無かったのですね。
下のブルーベリー畑がきれいに紅葉しています。(左下)
カキも色づいています。(右下)



nice!(20)  コメント(0) 

2017年最終回バスツアー Final Bus Tour in 2017 [八十里越え]

11月5日

IMG_6869.JPG


家の前の森です。朝日が差し込んでいます。好天になる予感がします。
今日は八十里越体感バスのガイド当番です。今日が2017年最終回のバス運行です。

IMG_6870.JPG


ゲートを過ぎて直ぐ1号橋梁、1号トンネルに寄ります。いきなり素晴らしい紅葉です。

IMG_6871.JPG


大谷川の流れと紅葉が見事です。



バスは大谷川沿いの工事用道路を進みます。今日は川沿いの紅葉が最高です。

IMG_6873.JPG


ボタ橋の上流側です。

IMG_6872.JPG


下流側です。

IMG_6874.JPG


下流側上方には裏八十里の通う尾根が望めます。(上)
ボタ橋の脇の紅葉も見事です。(下)



ボタ橋辺りの標高が低目のところの紅葉がピークですが、県境トンネルを越えた只見町側は標高が約650mあり、もう木の葉は落ちていました。

IMG_6875.JPG


関屋ツンネの見える5号橋梁建設現場付近は紅葉の盛りです。でももう見上げる関屋ツンネの尾根筋の紅葉は終わっています。

IMG_6876.JPG


5号橋梁建設現場で説明を聞きます。(上)西の方に関屋ツンネが見える場所です。
10月13日に開いたばかりの6号トンネル福島側の孔口が見えます。(左下)P1の向こう側上方に開いています。
来年から7号トンネル側から6号トンネルにかけて5号橋梁を架ける工事が始まります。
真ん中の橋脚であるP2は60mほどの高さになっています。完成すれば80mの高さになります。

今年はこれで見納めです。ツアー最終日に最高の天気で紅葉も最後の輝きを目にできました。今日のお客様はラッキーでしたね。大いに喜んでいただけました。



nice!(59)  コメント(0) 

ボート、ロングレースと誕生日 Boat, long race and birthday [日記]

11月3日

IMG_6834.JPG


今日は津川漕艇場でボートのロングレースです。何と10kmです。10km走るより楽だと言う人がいたけど想像つきません。チョッと前の天気予報では雨だったんだけど、とある超晴れ女さんのパワーで最高な好天です。晴れたぶん川霧がすごかったのですが、時間とともにスタート地点の麒麟橋も見えてきました。

IMG_6835.JPG


私たち「アンチエイジング」仲間は、「新潟ローイングクラブ」、「アンチエイジング A」、「アンチエイジング B」の3クルーに分かれます。そのためど素人艇の我ら「アンチエイジング B」は、本当のど素人だけのクルーで構成されることになりました。コックスもレース初体験のFさんです。でも私たちは彼女に全幅の信頼を置いています。
10時半スタート前に練習に上流の麒麟山の方まで行きます。(上)昔の川港が見える辺りまで行きました。Fさんがスマホで撮るのに立ち上がりました。チョッと!わざと揺らすのはやめようね。(右下)スタート地点の麒麟橋まで下ります。(左下)

IMG_6836.JPG


主催者挨拶にもありましたが、そんなガチなレースじゃないのです。天気もいいし紅葉を楽しみながら楽しく安全にがモットーです。この本尊岩の眺めもいいですね。
ここでスタートから4kmくらいです。我がB艇がここまで到達して休みながら景色に見とれていると、早々更に下流にある5km地点のダムを折り返して来ます。高校生クルーです。若さにはかないませんね。(左下)
でも次は、「新潟ローイングクラブ」艇です。やったー!(右下)
そして9月の阿賀野川レガッタ、熟年男子カテゴリー優勝の「アンチエイジング A」艇はチョイと遅れ気p味です。優勝を狙ってたんですがね。まあそんなもんです。

IMG_6837.JPG


私たち「アンチエイジング B」は、ここいらで引き返します。(上)
結局、往復8kmのはずですが麒麟橋まで戻らずに、手前の艇庫でアップしましたので、7.5kmほどです。まあそんなもんです。ノンビリやっても4人で漕ぐと早いもんです。カヌーなんかじゃこうはいきません。もう少しで艇庫です。(下)

IMG_6838.JPG


楽しくいいレースでした。

IMG_6839.JPG


も一ついい事があったんです。
アンチエイジングの総監督が最初に言った超晴れ女さんです。そして彼女の誕生日が今日だったんです。ヤッター!おめでとうございました。実年齢は上がったけど、アンチエイジングでいきましょ!

IMG_6840.JPG


そして、更に「新潟ローイングクラブ」が、準優勝で(上)、我々「アンチエイジング B」がブービー賞でした。(下 座礁したクルーがあったらしく「アンチエイジング B」はビリから2番目でした。)立派に初コックスを果たしたFさんが授賞の栄に浴したのでした。メデタシ、メデタシ!

ボート仲間はいいなぁ。

IMG_6841.JPG


今日は満月です。
ブラインドみたいに横に平行な雲が出ていました。

nice!(91)  コメント(1)