SSブログ

下げ止まる体重 my body weight stops to fall [スポーツ、ヘルス]

5月7日

DCBBE9A7-610E-42F1-8599-601B15FF3902.jpeg


今朝測ったら59.70kgで、体重が下げ止まりました。
微妙ですが、50kg代は保っています。いいんだろうか、悪いんだろうか?

タグ:体重
nice!(18)  コメント(0) 

体重50kg代 weight 50 kgs [スポーツ、ヘルス]

5月6日

FEFBAEAB-F44E-440C-AD06-69DBCC0C8E31.jpg


毎月通っている病院の先生に言われて体重計を買い、1年以上毎朝体重を計っています。
ほぼ61〜62kgで推移していました。ところが、今日50kg代に突入してしまいました。59.55kg。大丈夫かオレ?

1437CE04-0375-44C5-98B2-80A4ACCE1B21.jpg


白根プールに来ました。
裏の田んぼが田植え中です。
2km泳ぎましたが、ひどく疲れました。日中山で薪出し作業をしたせいでしょうか?特に二の腕の後ろ側が痺れます。

nice!(31)  コメント(0) 

人懐っこいキビタキ friendly Narcissus Flycatcher [自然]

5月4日

D7410E94-FA46-4E04-8D28-D9267413370F.jpg


森は気持ちいい晴れです。
重機で木寄せします。(下)
それはいいんだけど、この後重機のキャタピラが外れ大変なことになります。私のテクではもう脱出不能です。業者さんにお願いするしかないです。

3B74B27D-46C2-4CDF-AF84-44BD7873FC5F.jpg


寄せた木を玉切りして搬出します。

8300DCB7-0E8C-4E79-85CC-6B0A1E686819.jpg


そこへキビタキ♂がやって来ました。木の匂いのせいか?それに集まる虫たちが目当てか?倒した木の周りを離れません。おかげでアップのカットが撮れました。
私の森のかわいい隣人です。




nice!(37)  コメント(0) 

googleを100%は信用しない! Don't trast 100% on google! [スポーツ、ヘルス]

5月3日

07417F11-D7B4-44E6-B58A-FA80241AB482.jpg


畑の後、午後過ぎから白根プールに行きました。
白根プール裏の田んぼです。水が張られてもう田植え間近です。

連休中の開館予定が心配なので、出がけにgoogleで調べたら、開館していて22時までとの情報でした。営業中とか、何時開館、何時閉館とかの情報が載っているんです。便利っちゃあー便利です。
全面的にgoogle情報を信じて17時過ぎまでノンビリ泳いでいたら放送で18時閉館とのアナウンスです。あちゃー!googleでは白根プールの連休中の予定まで更新してないんですね。そりゃそうだよねぇー!
2,000mは泳ぐつもりでしたが、1,500mでタイムアウトでした。

タグ:田植え Google
nice!(41)  コメント(1) 

畑の小さな花たち little flowers in a vegetable field [ファーム・モリガメ]

5月3日

畑なんでいろいろ、農作業しました。
サトイモ(土垂)や春ウコン植えたりもしました。

242829CB-6FC8-4B79-9B67-DDF44F63B327.jpg


こないだ蒔いたハツカダイコンが芽を出しました。うれしいし、かわいいです。

F0D41093-6A32-4063-80ED-3DAE24CC345E.jpg


小さいもの撮りついでに、小さな花を撮ってみます。
アリアケスミレです。先日ジョギング中に田屋で見つけたのと同じスミレです。一度わかるとその後見かけると、パッきっと目に飛び込んでくるものです。ホント花が白いだけでスミレ(スミレという名前のスミレ)に、大きさや葉っぱの長さなんかそっくりです。

A5C59451-4DC7-4FB3-97D1-3BAC2A255523.jpg


ハコベです。
ハコベと言っても、ハコベ属にはウシハコベやミドリハコベ、コハコベ・・・といろいろありますが、これはハコベ(と、言う名前の)のようですね。

22AFCF6B-0F81-4F72-8A0C-02CDBFEBA63B.jpg


ヒメオドリコソウです。
ハコベ同様、どこにもある雑草ですね。帰化植物です。かわいいけどなぜか牛糞堆肥周りで特に密に見かけます。1つの花をアップするとピンクの妖精みたいだよ。

畑にいると次々に作業に追われ、ノンビリ花をみて遊ぶ余裕が無いことが無くてねぇー!
もっとも、スミレだって他のスミレもあったし、タンポポもハクサイも咲いてたし・・・って撮ってると、仕事にならないのも事実です。




nice!(34)  コメント(2) 

コシアブラは終わりました Kosiabra the one of the wild vegitables is over. [ファーム・モリガメ]

5月2日

48BFAB46-CB59-4134-9E99-F2E7C6340874.jpg


コシアブラを採りに裏山に入ったのですが、もう葉っぱになっていました。(上)
4月27日に、皆んなで天ぷらをするくらいは採れたのですが、もうダメです。その日はまだ芽が小さ過ぎたのですが、もたもたしてるうちにアッと言うまでした。
いつもコシアブラを送らせていただいている皆様ゴメンなさい。今年はお休みです。

森は若葉にあふれて若々しい緑でとてもきれいです。下はアオハダです。
コシアブラの木を探す時幹の肌ばかり見ているんです。アオハダとかタムシバは似ていて紛らわしいです。葉っぱが開けば違いは一目瞭然です。

828B0D71-7053-497F-8CDA-12711A09D924.jpg


この時期は光を透かし木々の葉っぱが輝きます。
森の中に道がある様に見えますが、そんなもんはありません。光の通り道だけです。

E46B8C87-E675-4D01-AC87-9725B298084E.jpg


若葉の森にアカマツの倒木を見つけました。(右)この森のマツはほとんど枯れるか死にかけています。
アオダモの花が咲いています。(左)この辺りに何本かアオダモの木がありました。

263787B9-BA3B-4F2A-9892-B089F7E66073.jpg


家から2本目の沢を上り尾根伝いに戻ります。見当をつけて歩いていると、1本目の沢の上部らしいところに来ました。その沢を渡り別の尾根を1本越えたら目指した通り重機を置いてある谷に出ました。自分の山だけど、なかなか把握しきれていないんです。

コシアブラが終わり(食べ頃が)寂しいけど、今、森は輝いています。そして、さらに季節は移ろうのです。

nice!(34)  コメント(2) 

後一月で大凧合戦 after a month Giant Kite Festival is coming [スポーツ、ヘルス]

5月1日

6FC16BE8-0D19-48C5-BF75-1C3244DA8238.jpg


ケヤキの若葉がきれいな季節です。

E3E6A28D-5BD8-407E-801D-A2E4758081DC.jpg


もう一月ほどで白根大凧合戦です。
白根プール裏の道の電柱に巻き凧の鼻緒が張られています。先日も1回張ってたんですが、何度もするのか違う組みなのか、鼻緒張りには人気スポットなんでしょうか?

2.4km気持ちよく泳げました。

nice!(44)  コメント(2) 

「趣味はお掃除」と言うけれど They say that their hobbies are cleaning. [日記]

4月30日

C95637B3-B6B9-486F-A60E-041120F9ADBF.jpeg


新潟市内からお友だちが、わざわざしただ山中の私の家にお掃除に来てくれました。貴重な連休の1日をつぶしてです。「趣味はお掃除なんです。」と言うけれど、本当に申し訳ないです。実は掃除してもらうのは2度目です。ひどい状態の冷蔵庫の中も見られて申し訳ないとともに恥ずかしく、もう私には彼女らに隠すべき秘密も失くなった様です。保健室の先生にパンツ脱がされた様な感じ?まあ、おかげで1人じゃ無理だった障壁を軽々と乗り越えることが出来ました。

A9D2FFA5-950D-4977-AB3A-9AD28CE8A41F.jpeg


部屋のbefore and afterです。

F5454222-C150-4A1B-9E81-BF5294E7698F.jpeg


冷蔵庫のbefore and afterです。

画期的に片付きました。ありがとう!
私にはあなた方が必要です。

187BDD74-9B44-4A1C-8DD3-92E2679CADDA.jpeg


お掃除終わり食事まで作っていただきました。近所の方の差し入れのオカズもあり豪華にいただけます。素面でゴミを捨てる決断が出来ず、申し訳ないけど掃除中もビールを飲んでいました。(「このしただの家で酒を独りでは飲まない。」という私の禁酒ルールには、独りじゃないから抵触しません。)
実のところ若くかわいい彼女らとほろ酔いで、幸せお掃除タイムだったのでありまーす。
ありがとう!謝謝!Merci beaucoup!


改元騒ぎも、新しい元号にも違和感を持ちますが、世間は明日から "Ordered Harmony" と言う時代になるらしい。
私は彼女らからの "Given Harmony" を明日からキープすべく努力します。出来るかなぁ?

nice!(41)  コメント(1) 

スミレの花咲く頃 When violet blooms! [スポーツ、ヘルス]

4月30日

小雨模様ですが走ります。走るしかないんです。昨晩傳七茶屋で飲んで、友だちの車で送っていただいたのです。自分の車は傳七茶屋に置きっぱです。まあ!運動不足だからいっか。

98105185-BFAE-4189-82E6-C22591B8789D.jpeg


10時半スタートです。
スミレがいろいろ咲いています。タチツボスミレ(左上)、ツボスミレ(下)が家からの上り坂にたくさん咲いています。
下り坂を行くとアリアケスミレ(右上)が咲いています。スミレによく似ていますが、花は白っぽく区別されます。

7A04344C-548D-452B-BB0C-B15B2484AD7C.jpeg


左が下り坂です。長い坂です。遠くに守門岳が見えます。
雑木林は若葉が鮮やかです。右下はコナラの若葉です。

2257EB30-4C39-4638-8D5C-99D319C36F1E.jpeg


2月中旬に新調したジョギングシューズの初ランです。神田小川町のロンドンスポーツで買いました。ここのline会員なんで2,975円で買えました。サイズピッタリでいいよー。
左は田屋側のお隣さんの庭先のチューリップです。お隣とは言えひと山越えて500mほど離れています。
右下はアカメガシワの芽です。この芽の赤色は赤い毛が密生しているためです。

083DB9F6-051C-480C-9037-4055643CEC42.jpeg


左は長い坂を下り切った辺りです。ナノハナとチューリップが鮮やかですね。
右上はキュウリグサです。ワスレナグサ forget-me-not の仲間ですが随分小さい花です。巻いたサソリの尻尾みたいな花序が特徴的です。
右下がスミレです。スミレと言う名のスミレです。

ここらで友だちからうちに来ると言う電話で、大歓迎だけどチョイ焦ります。マジメに走んないと!

FC5C5725-C1F6-4273-965C-82B4E545747A.jpeg


平坦な道を走り森町の裏を通り、長禅寺の駐車場を通過します。雨なので今日は高城に上る人の車はいません。
五十嵐川に沿って走ります。(右上)ここでこのゆっくり走っているように見える人に抜かれてしまいます。(右下)あんなんに抜かれてるーって思いますが、まーいっかぁ!
右に五十嵐川、左の崖の地中にこの辺で「マブ」と呼ばれる水路が走っています。左のカットはその「マブ」の覗き穴です。五十嵐川の水はいろいろに水路に導かれて田畑を潤します。

9E53B3D2-5CA6-4EE2-A7D6-D4BF4F5440FB.jpeg


院内の畑脇を走ります。
高城〜袴腰山の尾根の向こうに粟ヶ岳の頂が見えています。(上)
畑脇のリンゴみたいに白い花はズミでしょうか?(下)

8A70D207-03AB-4C13-8597-89C03D34DCA5.jpeg


最明寺と言う真言宗のお寺があります。杉の参道や山門、阿吽像などあり立派なお寺です。千手観音像は三条市の有形文化財です。

97434ED5-5BD5-4900-9B2D-30CD50558826.jpeg


観音堂石段下にある水子地蔵の表情がとても愛らしいです。(上)ちょっと余分に走ることになりますが、それを見に観音堂まで往復しました。
その石段にタチツボスミレを見つけました。(下)

1C73DBC1-2B39-463D-B38C-2101CEB12DBC.jpeg


川沿いのリョウブの若葉がきれいです。(上)
少し行くと五十嵐神社があります。ここはチョット参道に入っただけでパスしました。(中)
そしてしただ郷のランドマーク・八木ヶ鼻の岩峰です。この道からは見上げるようです。(下)

F31457BD-4044-4CE8-B0CB-D25DAFDA740A.jpeg


五十嵐川に守門川と駒出川が合流する地点に来ます。駒出川に沿ってオートキャンプ場の脇を上ります。水を張った田植え間近な田んぼにサクラの姿が写っています。(上)
車を置いた傳七茶屋に到着です。(下)

10km近く走ったかと思ったんですが、後で地図アプリで測ったら6.2kmばかりでした。ほぼ12時到着ですので4km/hrチョイなんで歩きのスピードです。まあ、わたし的にはいつもよりチョット早いです。友だちが家に来ると言うので写真撮影を多少セーブしたせいでしょう。
ここで車に乗り友だちより早く家に戻れました。メデタシメデタシ!


nice!(21)  コメント(1) 

1回目吉ヶ平自然調査 1st Yoshigahira Nature Survey [しただ郷自然くらぶ]

4月29日

B7959EB0-7020-4818-8876-5AE959113358.jpg


上は高城直下の五十嵐川です。
これを遡り、キャンプ場上の駒出川沿いに傳七茶屋があります。ここで待ち合わせです。「しただ郷自然くらぶ」横浜支部のキュウチャン(イヌ)も待ち構えています。(左下)2階のレジ脇のネコチャンたちにいつも目をうばわれます。(右下)皆んなが集まり吉ヶ平に向かいます。今日が1回目の吉ヶ平自然調査です。

74942980-7BD7-456A-827E-E132AE39328C.jpg


ゲート内から調査開始です。吉ヶ平山荘までが1つのエリアです。
ピンクの強いショウジョバカマの群落があります。キクザキイチゲがあちこちにあります。この谷は青紫の濃い花が特徴的です。エンレイソウ(右上)、トリアシショウマも見られます。

6C1172EC-6974-450F-83F8-56FB7961BDF8.jpg


下2点はオトメエンゴサクでこれもそこここにあります。左下はコゴミの隣で咲いています。エゾエンゴサクはウスバシロチョウの食草のひとつです。
上はオオヤマザクラで、守門川を左に渡る橋手前の地滑り地帯の上に咲いています。右に行く道が通行止めになっているところにあるです。
ここで守門川を渡れば右岸を少し行って吉ヶ平山荘です。

D9030588-BA53-43D2-9612-71A9D67BC071.jpg


吉ヶ平山荘にちょっとたち寄ってから、守門川右岸を上ります。川の反対側に網張岳が望めます。斜面にオオヤマザクラのピンクが見られます。(上)右岸は日当たりよくてアブラチャンの黄色い花が咲いています。並木のようにアブラチャンが生えています。(左下、中下)道は森に入り、エンレイソウを見かけます。(右下)源仲綱の墓と言われている地点近くで、キビタキを見かけました。

DAE460FB-3ED9-429C-ADAF-3D9C5BADC472.jpg


森を抜けひらけた場所に出ます。馬場跡と言われているところです。ここはかつて田んぼがあった場所です。ここは、左へ行けば雨生池、右に行くと会津へと向かう八十里越の道になる分岐点です。広く明るいここで軽くランチです。
雨生池に行こうかと思いましたが遅くなるので、ここで引き返します。(右上)

C3DA0981-6E78-475A-BA05-B61CAF219B05.jpg


守門川を渡り山荘手前から左に、大池方向へと向かいます。
すぐの沢にコシノチャルメルソウが見られます。(右)コゴミ(左2番目)、ミヤマカタバミ(左4番目)などを見て、右に入る大池への道標に着きます。この道標の脇にもキクザキイチゲが咲いています。(左上)
ここから入った森でサンショウムシクイ、アオゲラの声を聞きました。

0B472312-6774-4399-ADE4-E968B58E0AB2.jpg


大池に出ます。カワウがいます。(下)
対岸の斜面にオオヤマザクラが咲いています。(上)

97F184AA-17FC-4800-8DF4-9302F902549A.jpg


森の中に残る雪で遊んだりしてから(左上)、吉ヶ平山荘へ戻ります。
山荘の周りに雪は全くありません。(右上、下)

2ED8D2C8-8125-4FE0-A750-1E54F6F35F7F.jpg


ゲートへ向けて帰路につきます。
左の崖から浸み出している水の周りに、タネツケバナ(左上、下)やネコノメソウ(右上)が生えています。

ま、そんなとこでゲートを出れば調査終了です。

491CE29C-31C5-4DA7-90FD-9D0BA7A1380F.jpg


一旦解散し、6時に傳七茶屋へ再結集です。
家に帰ってチョッと寝ました。なんか疲れたっす。
調査隊 + 夜から参加メンバーで、横浜支部歓迎会です。「しただ郷自然くらぶ」バンザーイ!



それにしても、ここのオーナーさんは超オーディオマニアです。手まわし蓄音機なるものも収拾したようです。これは電気を使わずに出す音です。SPレコードの溝から起こる針の振動を、機械的に増幅させて出した音です。超アナログ?アコースティック?

nice!(48)  コメント(2)