SSブログ

泳ぎたーい! I can't wait to swim! [スポーツ、ヘルス]

5月16日

5E5A65FE-68C5-45EC-B157-437ABFF77246.jpeg


忙しくてたまらんけど、泳ぎたくてたまりません。
体調が思わしくなかったこともあり、しばらく泳いでいませんでした。ストレスたまるー。

昼過ぎまで畑にいたんだけど、その後、夕方から白根プールに向かいました。
忙しかろうが、多少無理しても泳ぎたい時は泳いだ方がいいです。泳ぎ過ぎもまずいけど、泳がな過ぎもよくないでしょう!と言ったわけで、泳いだら快調!気分いいー。温泉よりプールが好きです。2.1km泳ぎました。

田植えの終わったプール裏の田んぼに、早苗がスクスク育ってます。(上、左下)
遅く来たんで、泳ぎ終えたらとっくに19時まわっていました。外に出るとチッチって音がしてます。虫が誘蛾灯に当たっている音です。もう誘蛾灯がついているんです。(右下)夏みたい。






nice!(41)  コメント(2) 

サツマイモ植えました sweet potato planted [ファーム・モリガメ]

5月15日

044CA8FD-7A46-4FBD-8545-9148FEEF8160.jpeg


昼過ぎまで「ヒメサユリの小径」にいました。戻って食事してから畑です。

サツマイモを植えました。うちの畑はイモなど根菜類に向いていて、美味しいサツマイモが採れます。
サツマイモは小学校で習ったと思うけど、挿し木です。(木じゃないけど)苗に根は生えていません。
私が植えるのは全部アズマニシキです。アズマニシキはお盆頃から採れて、早くから甘くなるので直ぐ食べられます。逆にナルトキントキなどは糖化して甘くなるのは12月以降になります。品種により甘くなり方が異なります。
サツマイモを冬越しして保存するのは大変なので、ちょっとだけ作ります。しかし、苗が20本単位なんで多すぎて一人では食べきれません。大半は人にあげることになります。

445AC3A5-5855-4FEA-999B-E01B2A51A4C7.jpeg


畑が終わり、ちょっと必要がありカキドオシを探しに行きます。どこにでもある雑草ですが、いざ探すとなると以前の記憶をあてに探すしかないです。五十嵐川沿いで見た記憶があるので行ってみたのですが、正確な場所を覚えていません。五月の連休頃には花が咲いてるはずです。1時間ほどで発見しました。ちゃんと昔見つけたところに生えていてくれて嬉しかったです。
草刈りの季節なんでだいぶ刈られていましたが、明るい時近くを探してみれば大丈夫でしょう!

FDDB25D5-5FF6-47ED-98E9-6F9A61FBEAD8.jpeg


戻ってうちの山に入ります。もう暗いけど森で確認しておくことがあるんで行きました。
帰り道はもう暗いです。半月が梢の間に出ています。
今日も忙しかったよー!

nice!(18)  コメント(0) 

ヒメサユリ開花情報 2019.05.15 flowering information of Himesayuri [サユリスト レポート]

Himesayuri has bloomed!
5月15日

B4E4C1F4-2DC1-4597-AE3E-2DAE362A2A59.jpg


これはタニウツギの花です。
昨日の雨で朝露に濡れています。

BAB12C08-F91D-405F-819A-98305ED10688.jpg


ヒメサユリ咲きましたよー!
やはり嬉しいです。咲いたヒメサユリを見落としそうになる人には、「咲いてますよ!」って教えてあげて喜びを分け合います。

「長山」はもう少し(左下)、「はじめの眺め」は7株(右下)、「二の坂」は1株(上)咲きました。「二の坂」の花は赤味の淡い株です。しただのヒメサユリは繊細な色が特徴で、野生の美しさが魅力です。
晴れて暖かいので、その後さらに開花はすすむでしょう。

C8EB176C-7D8D-4D74-8FE1-0E2EDD4E1C9F.jpg


空は初夏っぽい雲です。

今日が「ひめさゆり祭り」初日です。








nice!(73)  コメント(4) 

ますますヨガが好きになる! I love yoga more and more! [スポーツ、ヘルス]

5月13日

FA8A2449-535E-437A-B705-389D8D5E273C.jpeg


今日は「お寺でヨガ」の日です。それで、しただでの畑仕事を早々に切り上げて新潟市の実家に移動したんです。

今日のレッスンはちょっとキツイポーズもありました。
片膝ついて、反対の脚をあげ、頭下げて、両手を先に着く。そこまでは何とかなったけど、そのまま両手をあげるというのがうまくバランスとれません。まあ、そんなポーズをいくつかやりました。なかなか大変ですしあちこち痛いけど、終わった後は爽快です。ヨガじゃなきゃ絶対に動かさない筋肉を、動かさない動かし方をします。なかなか面白いです。

自分の身体の固さを見に染みます。それに気づくのもヨガですね。

ゴールデンウィークの間、先生は本場インドにヨガ修行に行かれたそうです。とても勉強熱心な先生です。今回は「100年生きる」というテーマの研修会だったそうで、現代は医療、健康法とかの発達で「100年生きる」というより、「100年生きる」生かされるという時代だそうです。80過ぎでぽっくり死にたいとはなかなかいかないようです。死ぬまでそれなり元気に過ごす手段の一つとしてヨガもいいなぁと思いました。

nice!(64)  コメント(4) 

ネギとサツマイモ green onion and sweet potato [ファーム・モリガメ]

5月13日

1A20BA60-69C8-457A-87AA-4CAEB3144518.jpeg


ヒメサユリの開花調査の後、午後から畑です。
でも、あんまり時間が無いんです。
ネギ苗を植えて、サツマイモ畑の準備をしました。サツマイモはマルチをかけて苗を植える準備をするところまでです。植え付けるまでの時間はありません。
今日はここまで!
忙しいなぁー

nice!(40)  コメント(1) 

ヒメサユリ開花情報 2019.05.13 flowering information of Himesayuri [サユリスト レポート]

5月13日

F02EA420-2951-4D3E-9D1F-DBD9527F58F4.jpg


先ずはヒメサユリです。今日咲いているかと期待して上ったのですがまだでした。
これは下から行って「長山」の様子です。だいぶ赤味が増していました。

C28368E4-4A03-4664-BEEB-5083357938BE.jpg


期待していた「はじめの眺め」です。ツボミがもうすぐにポンと咲きそうな雰囲気に膨らんでいます。明日には数株咲くのではないでしょうか。

BDC5C50F-3B4D-4310-8640-D91A0450EC1B.jpg


「二ノ坂」です。
「長山」、「はじめの眺め」、「二ノ坂」が早咲の期待できる地点ですが、「二ノ坂」はサルの食害にあってからこの頃落ち目です。今年もあまり芳しくないです。

今日はこんなところです。
明日辺り「はじめの眺め」から咲き出し、「ひめさゆり祭り」開始の5月15日にはそこそこ見れる数が咲いてくれるのではと期待しています。

A82D8253-A6B3-4057-B393-8E447228967B.jpg


今日は途中までアスファルト舗装された林道側から上ります。
ヒメコウゾの毛むくじゃらの雌花です。和紙の原材料になる気です。

EB14DA92-D2D6-4E31-874D-2EE903573FAB.jpg


アカイタヤカエデのヒラヒラ爽やかな葉を見ていたら、実を付けているのに気づきました。

BD69325D-53B2-42F5-9A34-35DD91373EDC.jpg


林道から「ヒメサユリの小径」という登山道を行きます。
松の上に松です!アカマツの切り株にアカマツの芽生えが生えています。

0C5956D7-FBD2-4085-BFBB-64DB8D406546.jpg


アカマツの種が、狭い切り株の上に落ちてそこにとどまり発芽する確率も低いでしょう。でも、この切り株に隣あった切り株にも同様に芽生えがあります。よほどたくさん種が落ちてくるんですね。

ここで撮影に夢中になっていると、ガサッ、ガサッと音がします。人と何となく違うような気配です。目を向けると何とテンです。この辺のホンドテンは東北地方などに多いキテンです。スステンは見たことないです。きれいな黄色のテンで可愛いです。一瞬私の方に3歩(3飛び)ほど近づいて来ます。人懐っこいやつだなと思った瞬間にヒラリっと身を反転して薮に消えました。カメラを持っていたけど芽生えを撮るのに至近距離にフォーカスしてたので、間に合うわけもありません。テンと予想出来ていたら撮れていたかも知れないなぁ!でも、こっちがその気だとテンはその気配を感じて近づいては来なかったことでしょう。ほんの3mほどで見つめあったんだけどー!

F07B2249-6BD4-4DBA-880E-3690E56038AA.jpg


ニワハンミョウです。これだって私が先に気づいていたから撮れたわけです。
ハンミョウは道教えとか言われています。人が近づくと1〜2m先にヒラリっと飛び、さらに近づくとまた先に飛ぶを繰り返す行動が道案内しているみたいだからです。ハンミョウより小さく地味なニワハンミョウも同様な行動をします。

77AE55C2-01CB-4950-B740-1F5C5A3A58B6.jpg


「はじめの眺め」からの守門岳です。今日もスッキリ抜けのいい爽やかな天気です。
温度が上がれば午後から早いヒメサユリが咲いてくれるかな?






nice!(47)  コメント(5) 

白花のタニウツギ white flower type of Taniutsugi [自然]

5月10日

FA5111FE-63F3-4B02-B727-A19ED2012DD9.jpg


午後から畑に行きました。
これ普通のタニウツギです。ピンクのきれいな花です。田植え時分にたくさん咲きます。

781E40CB-A868-4B32-A96A-88738DF91507.jpg


白花は稀に見かけますが、うちの畑の周りには割にたくさん白花のタニウツギが生えていました。普段あまり気にもしていなかったんですが、写真撮っていて気づきました。
シロバナウツギとも言うらしいですが、タニウツギの下位の分類で、タニウツギの白花品種です。

567AED1A-18A1-4756-93D8-29A599A1AC30.jpg


今日は主に草刈りをしました。ボチボチ日が暮れます。弥彦山(写真では多宝山です。)と角田山の間に佐渡の山が見えます。ここの畑の高さからでは間にある日本海は見えません。
あーした天気になーれ!

nice!(34)  コメント(1) 

ヒメサユリ開花情報 2019.05.10 flowering information of Himesayuri [サユリスト レポート]

5月10日

またヒメサユリの季節になりました。
その昔、吉永小百合さんのファンがサユリストと呼ばれてましたが、私はヒメサユリファンということで、2019年サユリスト レポートをリスタートいたします。

51F936C6-E4F7-407E-BECD-99063B65B82C.jpeg


ことしの冬は暖冬で、春は寒い日が続きました。
どんな具合かと心配しながら長禅寺裏の登山道を上りました。シャガが咲いています。(上)
しばらくはスギ地帯です。(下)

BAA5D041-31BA-475A-978C-91445E650686.jpeg


「長山」地点からツボミのある株があります。ここがヒメサユリの株数が最も多いところですが、緑色のツボミの株がほとんどです。(左、右下)
ここから上はずっとツボミを付けています。
「はじめの眺め」は温かく例年一番早く咲く地点です。今日もピンク色が強いツボミが多く見られます。5日後を待たずに咲きそうな雰囲気です。(右上)
「ニノ坂」も早く咲く地点なのですが、2年ほど前からサルの食害を受けて大きな株が減っています。ピンク色のツボミはありますが株数が多くはありません。(右中)
ここを過ぎるとヒメサユリは減りますが、「たら沢のへつり」辺りまでポツポツとあります。その上頂上手前辺りまでごく稀にヒメサユリがあります。

この雰囲気だと5日後くらいから咲き始め、10日後くらいにピークになるかと思います。「ひめさゆり祭り」のスケジュールに割にいいあんばいに収まりそうな気がします。ただし、このままの天候が続けばです。

3295499F-020A-4DA5-BE40-2CAB34165FF0.jpeg


今年の特徴はアズキナシの花です。(右上)今年は当たり年のようで、こんなにたくさん咲いているのは初めて見ます。
ナナカマド(左)、アオダモ(右下)と白い花の木がよく咲いています。他にミヤマガマズミ、ウワミズザクラと今は白い花のオンパレードです。

12E57918-7C12-4839-A5A6-C6CDEA2F9AD2.jpeg


良いお天気です。
見かけた姿のよい木を並べてみました。左からミズナラ、ホウノキ、ブナ、アカマツです。

A136E17A-1063-4003-8D8B-3529536C9F74.jpeg


赤い花も多少はあります。
タニウツギ(上)は下の林道沿い、オオイワカガミ(下)は上の尾根道で咲いています。オオイワカガミは少し盛りを過ぎています。ユキグニミツバツツジはほぼ終わりですが、ところどころに赤紫の名残りの花を見かけました。

A1FAFA3E-4376-4883-9523-0766A8D17F2C.jpeg


帰り道は、途中から林道を下ります。
ケキブシは実になって垂れ下がっています。(下)
アカイタヤカエデの葉が風にヒラヒラと涼しげです。(上)
写真撮りながらなので3時間ほどかかりました。14時まわっています。水しか飲んでなくてお腹すきました。疲れた。

nice!(75)  コメント(6) 

5月の日射しとそよ風 sunshine and breeze in May [母とのこと]

5月8日

なぜか朝起きたら昨日の風邪症状が消えていました。疲れが溜まっていたんですね。どうなるかと心配しましたけど、スッキリしています。ご心配をおかけしました。

DDD049B9-4C70-47B7-98B4-923277CCCEE6.jpeg


5月の新潟はとても爽やかです。
今日は母をグループホームから連れ出し、実家や耳鼻科受診に行きました。
上はグループホーム前の草原で、下は耳鼻科の待合室です。



グループホーム前の草原をそよ風が吹き渡ります。カモジグサが髪の毛の様に揺れています。

D9C553DE-1C88-4E5B-AA25-9A69D714E04B.jpeg


母が耳鼻科で待っている間に、図書館へ母の読む本を借りに行ってきました。
5月の日射しが強く木の葉の影がクッキリです。左下は近くのアメリカハナミズキです。キラキラ光ってます。

1CF4BE19-8144-46D6-88C5-426AA01046CC.jpeg


しただに帰り途中で、プールに行きたくなりましたが、無理せず今日も実家に泊まることにしました。
家のカーテン越しの影、(下)夕方近所の家のマツ、(左上)三日月です。(右上)








nice!(47)  コメント(1) 

水と緑の新潟 water and green in Niigata [新潟]

5月7日

C27843B7-C006-46B5-A87E-8E5CA9328FCE.jpeg


三条でいろいろ支払いやら要件を済ませて、実家の新潟市へ向かいます。
白根プールは火曜で休みです。関屋のプールへ寄ろうかと思ったけど、遅くなるし疲れたっぽいので何となくこれもパスしました。
白根で信濃川の土手を下り(上)、信濃川を渡ります(中)。
阿賀野川を渡り、新井郷川を下って(下)松浜に着きました。今の新潟は水と緑がタップできれいです。

00CE943D-94A3-4ADF-A08D-08C092D4F7B2.jpeg


今日は松浜泊まりです。新潟は夕陽の美しいところですが、松浜は特にきれいです。丘の上の我が家は正面から見れます。浴室の窓が赤く輝いて陽が沈みます。
しただの家じゃないから酒を飲んでもマイ禁酒ルールに違反しません。夕食に一杯やろうとしたら急に体が変です。背中、腕の痛みがひどくなり怠くなってきました。ダメだ!カゼかもしれないです。一昨日辺りからつかれがひどいのはカゼのせいかも?食事、酒、風呂をやめて横になります。寝ちゃったけど、寒くて目覚めます。布団かけてしばらく寝ます。深夜起きて食事だけして、また寝ます。
タップ寝て翌朝目覚めたら治っていました。カゼだったのか?疲れの極致だったのか?ともかく元気が戻りました。

nice!(41)  コメント(2)