SSブログ

森のベンチ the bench in the forest [スポーツ、ヘルス]

11月6日

D7A52542-650B-4662-8844-AAF8232C30D6.jpeg


昨日は泳げませんでした。
今日は白根プールに来ました。
2km泳ぎました。昨日はプールを休んでよかったかも。毎日泳いで疲れがたまっているみたいです。やはり歳だねぇー!
これプール側の公園にあるヤマボウシの紅葉です。

4387D680-B306-4E91-81D2-09206F9AEC46.jpeg


この公園の森の中にいくつかベンチがあります。

C35D3D91-23B9-4E4A-8ACA-B6197773652C.jpeg


紅葉と地面は落葉がびっしりでいい感じです。今はまあいいけど夏は蚊が来るからノンビリ座ってられる場所じゃ無いです。












nice!(29)  コメント(2) 

今日も母の病院へ to my mother's hospital today [母とのこと]

11月6日

EE8465FD-6ED9-4197-9F3C-3D8331BB3EA1.jpeg


今日はまた昨日行った病院へ母の代理で行きます。
だから昨日は実家に泊まりました。
これは向かいの家のオオイタヤメイゲツと言うカエデの園芸種です。ハウチワカエデに似ています。

91B0BA7C-CD68-4F4E-9432-2D5405B46001.jpeg


実家の側にある小さな公園です。
昔は子供がたくさんいたのですが、今はひと気はありません。この住宅地自体にひと気が無いんです。

9E3CFCD9-9241-4465-8252-79C26C6C5E79.jpeg


うちの側の海です。車でなら1〜2分のところです。砂丘を下りればすぐです。走っても10分ほどです。

C008FD66-1E25-4AF3-AF07-F84CDC7F0108.jpeg


病院です。母の薬をもらうのと、私の治療の続きです。

4764C605-0B32-4BB2-B52D-0D29E4DA8050.jpeg


薬や昨日図書館で借りた本などを届けにグループホームに来ました。
これはグループホームのナンキンハゼです。











nice!(17)  コメント(2) 

新潟の病院にかかります。 l go to a hospital in Niigata. [スポーツ、ヘルス]

11月5日

26C3F0CD-381C-4705-AAEE-FA5B3C5AD935.jpeg


今朝早くうちの山に道付けをする業者が来ました。その件は任せて私は新潟市の病院に向かいます。

5A520CC1-D051-4BAA-8DAC-9A0B536E3484.jpeg


コロナ禍で東京の病院に行けないので、こちらの病院にかかります。実は母も通っている病院で先生も同じ先生なんです。予約も同じ日に揃えたり出来て都合いいです。

DF500DA1-2B4B-42C0-9043-A7E37401FF74.jpeg


今回は母の予約は明日です。と言ってもグループホームから連れ出せないので私が代理です。診察券だけ取りにグループホームに来ました。
近くの田んぼです。この辺りは海と並行して砂丘が何本も交互に並び、砂丘と砂丘の間の低地が田んぼになっています。田んぼになる前は湿地だったのでしょう。

9C609CCB-2C50-4C2B-A6F0-3DB19DDD0951.jpeg


図書館に行って母様に新しい本を借ります。ともかく本が好きな母です。明日薬と一緒にグループホームに届けます。
これは図書館の周りのサクラの紅葉です。

474F896D-6F8B-4BA2-A168-8085494A6786.jpeg


今日は私方の治療をしたせいで1日激しい運動は出来ないです。水泳はやめます。
時間が空いたので久しぶりに新発田にあるアウトドア、エクステリア関係の機械の店を覗きます。何屋さんと言ったらいいんでしょう?チェーンソー、刈り払い機、薪割り機、除雪機・・・と言った林業、園芸関係の機械を扱っています。見てると欲しくなるものばかりですが、季節柄色々買うのは来年ですね。












nice!(15)  コメント(2) 

今晩も食用菊を食べます I will have edible chrysanthemum tonight. [ファーム・モリガメ]

11月3日

5927A39E-2974-4E54-B2F5-7CB27A9CF9CB.jpeg


カキノモト(食用菊)を採りに畑に行きます。(下)子供の頃はキクなんて変な匂いがして大嫌いでした。母に「今晩はキクだよー!」なんて言われたら涙が出てきました。何であんなもん食うんだろう?何で大人はあんなもん好きなんだろ?子供にくわすもんじゃないよー!晩ご飯が1日で最大の楽しみなのに!食卓に山盛りのキクのおひたしなんかあったら悲劇でした。それが大人になったら、秋はキクだよって思うほど好きになっちゃったなんてどう言うわけ?丼いっぱい食っちゃおうかな。

ダイコン(左上)、とう菜(右上)も順調に育ってます。

1D499500-7485-4189-8964-A935F9FF7255.jpeg


畑の下の雑木林にヤマウルシの紅葉が鮮やかです。キクも美味しい秋でんな。













nice!(57)  コメント(7) 

落葉の季節 season of fallen leaves [スポーツ、ヘルス]

11月2日

25D68B8B-4931-4E79-AE0D-F6F1CA8E0865.jpeg


白根プールは、白根総合公園にあり、白根総合公園にはプールや、カルチャーセンターやしろね大凧と歴史の館などがあります。

カルチャーセンター脇の雑木林の中です。中はびっしり落葉です。いい感じ!

写真教室も昨日無事終わり、今日はのんびり2.4km泳ぎました。リラックス出来て気持ちよく泳げました。











nice!(18)  コメント(4) 

吉ヶ平写真教室 Yoshigahira Photo Course [写真]

11月1日

130307C2-479A-43E0-9371-3165996928A4.jpeg


晴れました。山栗の大木です。午前中は晴れが持ちそうです。
吉ヶ平から雨生池往復します。撮影しながらだと、ちょっと距離があります。

7522B5E9-4D0A-4BF1-AC69-19BB8EFD2DD1.jpeg


何とか雨生池までとばしてたどり着きました。まだお2人着いてませんけど池をバックの皆さんを撮りました。素晴らしい紅葉に大喜びです。

AB8037EA-0465-4B8D-BFE6-7DB138AA2598.jpeg


ここから池に沿って左側の道を紅葉を撮りながら上ります。

A119E388-4C92-4D76-B284-DBFAEEDF1A14.jpeg


ブナ、ミズナラの黄色にカエデなどの赤が混じりきれいです。湖面に映る紅葉もいいです。

0C2C4575-04D8-4DFE-AE97-AAE8D4ABA068.jpeg


守門岳の頂上が望めます。今朝初雪が見られました。何とか紅葉と初雪が撮れました。

019C56DD-6B96-40E2-AAFE-F29FF625ED82.jpeg


池に沿いの道を進むとブナの大木の並木です。

723C51E6-2CB9-4DE2-8989-607DA32AA4C9.jpeg


たくさんの水を蓄えてくれそうな大きなブナです。(上)
お修行僧の顔みたいに見えるブナの枝の曲がりがありました。(下)

267C0A41-DAE5-470F-B187-FC79F2CD8AC3.jpeg


足元で見つけたツルリンドウの赤い実が鮮やかです。

FE9060E3-B9B8-4857-A274-F52F6D4F7750.jpeg


翅を広げてとまる蝶に見える名も知らないキノコです。

F31E7995-2A40-412B-8FF8-2430FDEEA1B7.jpeg


湖面にいろんな落葉が浮いてます。
上も下も被写体いっぱいです。

吉ヶ平山荘に下りて昼食をとりながら、今日の作品の講評会をしました。今日の参加者さんはなかなかレベル高く、そして天気と紅葉がよかったせいもあり傑作そろいでした。それと楽しく皆で撮れたのが一番です。写真はいいですねー!

5A659391-5692-435C-B47A-B86BFAAF9B4E.jpeg


片づけをしてから、道の駅に戻ります。
今日は写真教室でガイドをしませんでしたが、八十里越体感バスの最終日です。せっかくだからバスが戻るのも待ちました。バスツアーの方も紅葉がよくて最高だったようです。また来年ねー!













nice!(15)  コメント(1) 

吉ヶ平の下見 go preview to Yoshigahira [写真]

10月31日

40954B29-570D-40E8-B341-FA300752C8B5.jpeg


明日の写真教室の下見に吉ヶ平に来ました。
今年は紅葉が遅れ気味でしたが、この何日かの急な冷え込みで急速に色づきがすすんだようです。明日の写真教室の天気もよさそうなので期待出来ます。

D208D38B-7498-4B52-BEE8-D866590C7E9A.jpeg


それはよかったのですが、吉ヶ平山荘(上)の添えつけの発電機が不調で出力不足なんだそうです。例年通りパソコンやテレビを使って撮影後の講評会をするつもりです。仕方ないので山荘にあるポータブルの小型発電機でやれないかテストしました。まあ何とか成功しましたが、明日講評会前に発電機をセットしないといけません。いずれにしろ下見に来ておいてよかったです。
そんな想定外なトラブルで、本当は明日行く雨生池へも下見に行くつもりでしたがやめました。白根プールへ行くことを考えると時間が無いです。
下は山荘裏の猿ヶ城の紅葉です。

7AABA181-9AD8-4093-96CF-9703AE3E6B99.jpeg


帰り道で見る守門川と紅葉です。

64EF7334-BD13-4F47-AE9F-53C5909D91CF.jpeg


上はゲートを出て葎谷裏山の紅葉です。この辺まで紅葉真っ盛りです。
下は八木ヶ鼻の岩峰です。

9F167383-9270-43A6-BF2E-839839F9639D.jpeg


ちょっとだけ畑に寄りカキノモト(上)を採って帰りました。
下は夕食で食べたカキノモトの初ものです。

69A2AFE0-7822-4CD5-9108-9F79DB8A51E1.jpeg


家で着替えて白根プールに向かいました。
向かいのカルチャーセンター何か大会かなんかあるみたいで駐車場がいっぱいです。プールの駐車場の方まで車がいっぱいです。
調子よかったんでもっと泳ぎたかったんですが、明日雨生池往復するので泳ぎは2kmにセーブしときました。

あーした天気になーれ!










nice!(32)  コメント(5) 

目玉模様 eyespot [自然]

10月30日

9D7B1D29-24E8-4493-893C-E9568C651D0B.jpeg


ヒメヤママユのオスがまたベランダに来てました。見かけるのはオスばかりです。先日見かけたヒメヤママユより前翅の前部分の白い部分が目立ちます。個体毎の変異が多いガの仲間です。

F2A9E79C-6AE3-40E7-98B6-CB0E098844E7.jpeg


オスの触角は羽根状でメスのより幅があり区別出来ます。(左上)
目玉模様が前翅に2つ(右上)と後翅に2つ(下)あります。
後翅の目玉模様は普段隠れていて、興奮して前翅を大きく開くと急に現れます。鳥など天敵を脅す効果があると言われています。他に目玉模様の方を天敵に狙わせて頭や身体部分を無事に逃げさせる効果も考えられています。

今日午後は白根プールで2.4km泳ぎました。調子よかったけど連日で少し疲れが溜まっているようです。












nice!(26)  コメント(3) 

凧、凧上がれ! Go kite fly higher and higher! [スポーツ、ヘルス]

10月29日

36AF3B2B-4191-492F-B680-69BB64843316.jpeg


午後から白根プールに行きました。
プール駐車場を挟んだ向かいの「しろね大凧と歴史の館」で連凧を上がれ始めています。30枚もの凧を繋いだ長い連凧です。

11D4C3B6-B50A-4CB1-9DE0-627189D8E657.jpeg


風が不安定ですが、徐々に高く上がってゆきます。
上げている博物館の方の手作りだそうです。それぞれビニールをダイヤ型に切って作ったダイヤ凧を繋いで作った連凧なんで洋凧の部類になるのだそうです。この方も凧大好きな人のようでした。上がっている連凧の綱を持たせていただいたのですが30枚分の上がるパワーはかなり強いです。

07E120DD-D41F-439B-8E39-85DB30DA92A1.jpeg


来月11月1から3日の休みにかけて来館者の子供たちに上げさせてやろうと、段ボールにしまっていた連凧の試運転だそうです。ビニールテープで竹ひごに貼って作った凧で本番に合わせて、貼り直したりと修理箇所もあるみたいです。一旦、凧を段ボールに仕舞います。
休みの日には、たくさんの子供たちに見に来てほしいそうです。
まったく白根には凧好きの人がたくさんいるものです。

B6704567-42CE-4A20-B13D-FB6F794633CE.jpeg


ところで、駐車場に生えてるケヤキの落葉クマはすっかり風に吹き消されて、ただの落葉に戻ってます。お終い。

2.4km泳ぎました。今日は力を抜いてゆっくり掻くと、うまく動かない左手が右手のようにちゃんと水圧を感じながら回せました。あッ!クロールの話です。毎日練習して少しずつましになってゆく感じです。うまくいかないなりに泳ぎって本当に面白いです。














nice!(18)  コメント(3) 

キクを収穫 harvest chrysanthemums [ファーム・モリガメ]

10月29日

590D865A-487A-4208-AFB4-AF6B74D53CD0.jpeg


秋が深まり畑の周りもセイタカアワダチソウやススキが目立ちます。向こうに粟ヶ岳が見えます。(上)
とう菜の芽が生えそろってきました。不織布のベタ懸けの下なのではっきりとは見えません。(左下)
カキノモト(食用菊)がだいぶ咲いたので少し摘みました。今日外食しなければ食べてみます。(右下)













nice!(12)  コメント(1)