SSブログ

裏山探検 my mountain exploration [ファーム・モリガメ]

10月9日

68D8D018-21A2-416B-9B91-74239C459B9B.jpeg


明日友だちが我がモリガメ山にハイキングに来てくれる予定です。木を搬出して道付けがすすんでいるので上に行って粟ヶ岳など眺めてみようということです。すぐ裏なのですが、道が悪く平日は作業もしているのであまりモリガメ山の様子を見ていません。今日のうちによい場所を探しに行きます。

996E13F1-E506-4D08-932E-3505BF357790.jpeg


木を出すためにグルグルと2km以上も道が付いています。森の道付けすると出る補助金を受け取るために森林組合がちゃんと測量してます。山の2kmはなかなかあります。道幅はキャタピラの付いたクローラ用に付けてあるので、場所によっては4駆の軽トラでは上がれないところもあります。水の通り道が軽トラでは難しいのです。明日上るにも長靴じゃないとドロドロになります。
頂上まで行ったのですが、まだ残っている木が高く粟ヶ岳側がちゃんと見通せる場所がありません。

45B89423-61AF-4BF7-BBFF-7139898A2D82.jpeg


下まで下りてもみました。上は3本目の対岸で隣山との境の向こう側です。
隣山の切り出しの作業をしている重機が見えます。(下)

F6D86663-DEED-426B-AD0B-602F7EAD2765.jpeg


これは境の手前のスギ林で、今この辺を切っているのでしょう。
もと来た道を戻るのはしんどいので、先に行って境から畑に下りて田んぼ道を歩いて帰りました。
あんまり遠くの眺めはききませんが、道なりの眺めはききそれなりの山歩きにはなるでしょう。
のんびりハイキングにはもう少し自分で整備しないといけないでしょう。

nice!(72)  コメント(2) 

薪作りなど家周りの作業 work around the house such as making firewood [ファーム・モリガメ]

10月7日

7B6AF75E-A6E0-4DD2-9322-0962DD1D2726.jpeg


薪の玉切りや運搬をして、

2696FF2B-59C3-4CBC-B0C0-7AF2F634D13B.jpeg


畑にも行きました。畑からの粟ヶ岳とセイタカアワダチソウです。

10月8日

F0E37397-04E3-4A1C-ABCA-42C1EF18E2F8.jpeg


網戸にクサギカメムシが来だしました。(左上)越冬に向けてこれからどんどん家周りに集まって来ます。
薪作りも続きます。(右上)
下は土場の様子です。スギがだいぶ奥から切り出されています。雑木はほぼ終わり、これからはスギの搬出をするらしいです。

10月9日

47E4D327-03A1-4AAF-89BE-01B2793B45C2.jpeg


うちの脇に咲くフジバカマです。(上)
これは今年切り出した薪の山です。(下)まだ追加します。これは来年使う分で、今季はもう乾燥して充分にあります。

nice!(26)  コメント(0) 

本日の郵便局最大ニュース today's biggest news at post office [日記]

10月5日

FCE42DAA-0B05-4DA4-925F-AF9EF788C865.jpeg


だいぶ前(9月の強制大掃除の日)買っておいたスチール製のポストをやっと設置しました。(右)
朝配達に来た郵便屋さんに言ったら大喜びされました。「局に戻って言ったら、今日最大のニュースになりますよ。」とも言われました。そんなに迷惑かけていたんですね。すみません。
しただに来て以来のポストは、一番左の(壊れていますが、)ダンボールに〒マークをテープで貼っただけのものでした。13〜4年ずーっとこれでした。しかも雨に濡れないようにウッドデッキの狭い空間の中に設置されていました。頭をぶつけるから表に設置して欲しいとの局員さんの要望に添い、右のように表に
立てました。どうも長らく大変ご面倒をおかけいたしました。まあ、しただ郵便局に明るいニュースを提供出来ました。

E1DCC2E6-968E-4339-BBF3-7F42B96C4CC1.jpeg


午後、三条市内からの帰りに畑に寄りました。
防虫ネットを剥いだハクサイ(左上)、キャベツ(下)も育ってます。
隣の区画は空いていて、除草しないのでセイタカアワダチソウが盛大に咲いています。

nice!(23)  コメント(0) 

写真教室の下見 3 preview of photography lesson 3 [写真]

10月5日

D506E831-4758-4F54-AB9E-6554C217790A.jpeg


明日また公民館の写真教室なので、現場のロケハンに行きます。
新通川沿いからスタートします。
濁りの強い川で、大きなコイがたくさんいますが動くと底の泥が舞い上がり姿が見えなくなります。

B86162DD-D985-4483-B22A-FB462A85A7B8.jpeg


しばらく下り、家庭菜園のあるところで右折し川から離れます。
少し行くとコスモスの大きな株のある畑があります。

370FF657-B130-4E63-9DC4-F55FD652DEFF.jpeg


コスモスの足元にイヌサフランの花が盛りです。(上)
スペアミントの花に、オオハキリバチが来ています。(下)筒状の巣に松ヤニで隔壁を作り幼虫の部屋とするハキリバチの仲間です。

FD8FF41C-9270-4680-9FBB-C944D3696AEE.jpeg


住宅地を進みます。ゴーヤーと簾の自然の日除けがいいですね。(右上)
道沿いの公園を覗いてみます。
1本の木と両脇の2つのベンチがかわいいです。(下)
遊具の間の紐にアキアカネの群れ。(左上)

CA6AF98D-7047-43C4-BE6E-70F9BD3DF0F6.jpeg


日吉神社まで行きました。
サクラの紅葉が始まってます。

216ED0B7-17B3-40BF-8A5A-FC9FE6A49625.jpeg


また、新通川に出て川沿いの道を公民館に戻ります。
川辺の草にマスクが絡まってます。今時のゴミです。(下)
途中の小さな祠もあります。(上)

4B33A2CA-BF83-4468-BA7E-67F2A380B709.jpeg


4羽のカルガモのペアがいます。

EE57843C-E222-4B27-B5B2-56967B47114D.jpeg


公民館の裏のお宅の、ハギ(上)とツルバラ(下)です。花いっぱいのお庭です。

今日回った辺りは工場は少なく住宅、公園、畑な新通川沿いのエリアです。秋の自然も意外と多く見かけました。
いい感じに下見出来たのですが、翌日本番は雨で写真教室は館内での座学のみでした。今まで皆んなで撮ったたくさんの作品をじっくり講評出来ました。

nice!(19)  コメント(0)