SSブログ

茶色いカマキリ a brown mantis [自然]

10月13日

B512CACF-9E2E-43CF-8EC3-ABE8F8D9F406.jpeg


朝、2階のベランダの手すりに茶色のカマキリがいました。やや小型です。すぐ隣の薪小屋でよく見かけるやつです。

4F9D0566-3AA7-465A-829D-E9DE643BB227.jpeg


顔はこんなです。
コレはナミカマキリやオオカマキリの茶色タイプではなく、コカマキリという種類のカマキリです。
カマキリには緑色と茶色のものがいますが、地表を歩きまわっていることが多いコカマキリはほとんどが茶色のようです。樹上生活中心のハラビロカマキリは緑色のモノが多くいます。

4AB3F23C-3E35-4C3F-88FC-90DFEF5F1C18.jpeg


夕方から5日ぶりに白根プールに来ました。
もうケヤキもやや色づいてきました。
泳いでるときはそんなでも無く目一杯泳ぎました。ところが夕食して家に帰り着いたら、どっと疲れが出ました。
久しぶりのプールだったせいでしょう。あの程度でこんなに疲れるとは驚きでした。

nice!(73)  コメント(3) 

今日の農作業 today's farm work [ファーム・モリガメ]

10月10日

D19D3053-6005-4784-A1E5-86B4AD2D2177.jpeg


いい天気です。
セイタカアワダチソウの黄色と粟ヶ岳の青色の対比が鮮やかです。
隣の区画はほったらかしなのでセイタカアワダチソウが3m以上に伸び放題です。少々刈ります。来年こっちも私が使うので草を無くしておかないといけません。

4A0C726C-3BD8-431A-A3AA-90E2A0FDFD77.jpeg


うちの畑の下の段には広々とススキが原です。

689BD21D-6D8B-41BF-B93A-BB17ED79A7C9.jpeg


コマツナが防虫ネットの中で大きく育っています。(上)
そのネットを剥いで、草も取ります。(下)スッキリしました。
今日は他にトウ菜(カワナガレ菜)を蒔きました。苗をおこして植え付けた方が大きくなるそうですが、面倒なので直播にしました。

65989C36-8163-4289-BC73-C03DB7E073CD.jpeg


レタス各種が色とりどりです。

10月11日

DC3CF83E-038A-435E-8D2A-D1A48BC35654.jpeg


昨日蒔いたトウ菜に防虫ネットをかけます。

4308A728-4849-4DE0-8517-CDBA89D328B8.jpeg


晴れは昨日までのようなので、午前中にサツマイモを収穫します。
草ぼうぼうなんで芋の出来が心配ですが(上)、
掘ってみたら割に大きく育っていました。(下)

257E22B8-89E7-4898-93E1-70B053245AE5.jpeg


品種は紅東です。紅東はもう糖化してるのですぐに食べられます。

AD07C69A-862E-43C0-8840-8C25D05926EA.jpeg


下のススキが原です。もう曇って雨が来そうです。

nice!(49)  コメント(3)