SSブログ

落ち葉が舞う folling leaves fluttering about in the wind [ファーム・モリガメ]

11月23日

ACDFB790-62E7-4C25-B8E4-9A1CA8EA2019.jpeg


雨上がりの午前中、畑に行きます。
ネギ、下仁田ネギ、ミズナ、キャベツ、サヤエンドウ、カキノモト、ベビーリーフ、タマネギなどなど畑にいっぱい野菜があります。

FC9EBFDD-9827-4FDF-A9E2-0AA03022FE48.jpeg


収穫するのはいいけど、それぞれにしまい、保存するのが間に合うように採っていかないといけないので処理が間に合いません。

8375396F-0017-4095-A00C-F9E05E97E15B.jpeg


私たちの畑の下の段にブルーベリー畑が広がっています。今それぞれの木の冬囲い中です。囲ったきを見ると中国の兵馬俑みたいに見えます。

68C842E1-E020-4D10-B5B0-2DB2CE61F31A.jpeg


家に戻りました。
紅葉の季節は終わりつつあり、風に枯葉が舞うようになっています。
左上は道に積もったカラマツの落ち葉です。

8E7355FF-7ACD-4A61-B7C3-959815E45DDA.jpeg


カラマツの葉が雪みたいに舞っています。

nice!(157)  コメント(12) 

雨の帰り道 rainy way back [スポーツ、ヘルス]

11月22日

6C0DDCE3-045E-43D8-B96E-EB7C3D224076.jpeg

昨日はそのまま実家に泊まりました。
雨でダラダラしてて、しただへの出発が午後になってしまいました。
お隣のカエデの落ち葉が雨の道に濡れてきれいです。(上)オオイタヤメイゲツかハウチワカエデかは似ているからよくわかりません。いつもきれいなこのカエデの紅葉今年は天候が悪くあまりきれいじゃなかったです。穴だらけで、葉先はチリチリでした。今は雨に濡れ本来の色が現れています。
白根プールも雨です。(下)
この季節の新潟は雨ばかりです。


nice!(39)  コメント(0) 

しみじみと秋の日 quiet autumn day [スポーツ、ヘルス]

11月21日

76548DF0-D778-44DC-A2E0-5527CBA314CE.jpeg


朝、畑の野菜をチョッと収穫します。ミズナ、ネギ、キャベツなどです。

9BFEF82A-12BB-4DDB-B320-E2280129C53B.jpeg


今日は2時からお寺ヨガの日です。
畑から戻り、すぐに阿賀野川右岸を下り松浜へ向かいます。土手道から遠く雪の飯豊連峰が望めます。白い峰の高い右端が大日岳です。

C5F36598-75C1-4537-B887-A150DBD72345.jpeg


実家で着替えて、お寺に向かう前に新井郷川を下り海を見に行きます。

4730EEEF-3612-408E-B635-8E2ABDC8A6E5.jpeg


風は無く静かですが、この季節がら多少の波はあります。

34134A6B-E2AF-417F-93CB-8348E76A6F51.jpeg


波消しブロックにウがいます。小学校頃の松浜の浜は一直線の遠浅な砂浜だけでした。波で浜が削られるから消波ブロックやコンクリート堤防が作られています。自然な海岸線が減っています。
無価値な砂浜が工場や住宅地になってきたからでしょうね。川の上流に堤防が出来れば川からの土砂の供給がなくなり砂浜が無くなるのは当然のことです。

838E381D-0A00-48D5-914E-9D0256F13FC9.jpeg


人口の岩場が増えて岩場の生き物は増えたでしょうが、浜辺の生き物はどうなったのでしょう。浜辺はあるから変わらないのでしょうか?

左上、下は新井郷川のカルガモの群れ、右上は砂浜のハクセイレイです。

607F4B75-DBFE-411B-BCED-94EF39F77D81.jpeg


阿賀野川でのハゼ釣りです。この辺りは川辺ですがエリアとしてはハマと言われています。実際砂浜だし海の魚もよく釣れます。

F16C8413-FE4B-41B2-8E84-5A3CB9F8C961.jpeg


阿賀野川地蔵尊です。優しいお顔にホッとします。
コンクリート堤防の切れ間が側にあってそのまま川に出れたのですが、4〜5年前の堤防工事でその切れ間が塞がれました。その後、ここに何気に集う人影が減ってしまいました。お地蔵さんも何となく寂しそうです。

88B51EE0-1708-4F9C-98EA-1A6FF43300E2.jpeg


気付くとヨガの7分ほど前です。慌ててお寺に向かいます。
前回の男子高校生は来てなかったです。男は私だけです。レオタードでスゲェーかっこうをするわけじゃ無いんだからもっと男も来ればいいのに。ジャージでいいんだよ。ヨガいいよ!私なんかわざわざしただから60kmも走って来てるんよ。
いつも思うけど、先生の話しも面白いよ。

E2260615-52E0-4F68-BB4E-46F36EC87767.jpeg


ヨガの後母の本を図書館で借り出しました。図書館と公民館の支所が外壁工事中でした。隣の新井郷川沿いのアカシア林はカラスのネグラです。
本を届けに特養に行き、ついでに母に会ってきました。コロナの新規感染者が減ったとはいえ、下の面会部屋にわざわざ降りて来てもらう状態です。早く母の部屋に行き来出来るようになってほしいです。

しただと松浜は60kmほど離れているけど、こうして山と海を行き来する暮らしは面倒だけど楽しいです。

nice!(65)  コメント(3) 

美味しい収穫 delicious harvest [ファーム・モリガメ]

11月20日

ADB25EC7-9105-451F-96BE-AC52DFB6670A.jpeg


紅葉の盛りですが、初雪の迫るこの頃です。
畑の収穫が急がれます。
カキノモト(左上 食用菊)、カグラナンバン(右上)です。

D4FC4C02-0565-4D16-8A4C-51ACBB2997A6.jpeg


下仁田ネギ(右)、ダイコン(左下)です。
美味しい収穫ばかりです。食べるの楽しみです。

03E86774-DC33-4FC3-9BAB-ADA060CAC32E.jpeg


紅葉の道を帰ります。

93C04B4C-DB3A-49B1-95ED-A612C8D5E2EC.jpeg


ネットで調べた、下仁田ネギのバターショウユ炒めです。アレンジしてバター、オリーブオイル、ショウユ炒めにしてみました。
簡単だけどびっくりの美味しさでした。

nice!(85)  コメント(4) 

月食とスダチ lunar eclipse and Sudachi (Citrus in Tokushima Prefecture) [夕市菜っちゃん物語]

11月19日

7FF570A2-27AD-469B-A5C5-F6FBCD77BC86.jpeg


朝の我がモリガメ山です。すごくいい天気で一日中畑仕事でもしたいところですが、病院の予約があるので新潟へ行きます。
今晩、部分月食があるってニュースで連日言ってたんで、チラッと三脚を持って出ようかとも思ったのですが、夜は天気が崩れると言う予報だったんでやめました。

263B8768-3F69-49C0-B147-3EB295B407DB.jpeg


病院を終えた後実家に寄りました。
白根の野菜直売所の「夕市 菜っちゃん」のお母さんがスダチ大好きだから、これを持って久しぶりに会いに行こうと思いました。その足でプールに寄ればいいしー!
直売所に寄ってみたら運良くおられたので、チョッとだけのつもりでお邪魔しました。それでもこの頃コロナ禍のこともあり全然会って無いから、随分と話し込んでしまいました。
もうプールも遅くなったからいいやって、外に出たら月食が始まってましたよ。

410776D3-D8D2-4941-9942-5CD70FFB8374.jpeg


一番月が隠れる食の最大が18時02.9分(後で調べたのですが)で、この時もう月が赤く暗くなってます。なんとか三脚無しじゃどう工夫しようにもブレて無理な暗さです。
撮ってもしょうがないけど無理無理やったのが上のカットです。(17時52分)です。
中が最大食の18時約3分では無く(無理っちゅーの)、スダチを撮ったインチキカットです。
下がイオンで買い物した後のラーメン屋さんの駐車場で18時32分です。

0BE760AB-A8A4-460D-996F-8576021814FD.jpeg


これもその18時32分ものです。
雲に隠れたり出たりしてましたけど、食の最大時に比べて工夫すればなんとかなるって明るさです。
まあでも最大の時赤い月を撮らないとね。残念ー!まあいっか。
この度は部分月食とは言え、最大食の時月の直径の97.8%も地球の影に入ったんすよ。
昔々フィルム時代に、我が社の目黒スタジオのテラスで皆既月食を撮ったことあります。増感したけど最大食の前後はかなり暗く焦ったのを覚えてます。1枚の4X5のフィルムに10カット以上の連続シーンを写し込みましたよ。最大食前後の露出はカンでしたがバッチリ行きました。4X5の他に35mmで個別の連続カットも撮ったからなかなか気を使いました。なんてね!過去の思い出に浸っちゃいました。
別に天文の専門家でもないから皆既のあたりが赤くなるのが、なんで?とかいいんかなぁなん思ったものでした。

nice!(46)  コメント(2) 

薪作り making firewood [ファーム・モリガメ]

11月17日

EC88BF68-D6C0-4E3A-B022-4F5B4BA264CE.jpeg

玉切りしておいた木を軽トラに積み、家に運んでおきます。

11月18日

A5E2BE94-BE00-4056-93B9-9D6AB58CAB02.jpeg

その木を薪割り機で割ります。

9680730D-6ACD-46C4-859A-979859BFA948.jpeg


家の裏に運んで積みます。1年かけて乾燥させて薪になります。

7EBCEE0B-AA22-4082-9859-720367E06CA8.jpeg


家の周りの雑草も紅葉してます。

nice!(63)  コメント(2) 

深まる秋 be late autumn [ファーム・モリガメ]

11月17日

5764BB32-DAAF-421A-BE9E-E4162546118B.jpeg


畑に行きす。
キャベツは立派に育ちましたが、無農薬で防虫ネットも外して育てたので虫だらけです。手で獲ります。8株のキャベツからパッと見てこれだけモンシロチョウの幼虫を捕まえました。もっとよく見ればたくさんいるでしょう。まあ、虫も食わないキャベツなんて食えないよ。(左上)
ハクサイはこんなです。(右上)ちゃんと大きくなってます。
ダイコンはデカ過ぎなくらいです。(下)
雪が来ぬうちに全部収穫したいです。

CC3A0979-8DCF-4012-A857-FA856D36EFE4.jpeg


粟ヶ岳の頂の木にはもう紅葉は無く枯れ落ちてしまってるようです。(下)
昨日行った吉ヶ平もだいぶ散っていましたが、この辺りの森の木々が紅葉のピークです。(上)

29E870BF-3394-41B8-B162-128F18C5A5E5.jpeg


右上は畑の側のウリハダカエデで、下は畑からの帰り道のヤマモミジです。左上は家の脇のリョウブの黄葉です。
この辺りも葉を落とした木が増えています。冬も差し迫っていますねー。

nice!(41)  コメント(3) 

友だちが来た a friend comes [日記]

11月16日

4F0B0751-E002-4F2C-92D4-6C70D627AFF4.jpeg


東京から友だちが遊びに来てくれました。
天気がよいので吉ヶ平に案内しました。(上)紅葉のピークは過ぎていますが、葉の残った木々が青空に輝いています。遠くに見える番屋山はすっかり葉を落としています。前回来た11月2日あたりの紅葉が最高でしたね。
吉ヶ平山荘は今日が小屋閉めです。(左下)山荘最後の日で、しばらく薪ストーブにあたりながら、しみじみ管理人さんと友だちと3人で話しをしました。テンカラも趣味なその友だちも今度釣りに来たいと言ってました。あまり長話して小屋閉め作業の邪魔しても悪いんでそこそこで引き上げます。
下のスーパーまで下り夕食を買い込み、友だちと家で早々飲み始めます。この家は禁酒小屋ですが、禁酒のマイルールは、「一人酒はダメ、友だちと飲むのは可、この小屋以外では飲んでもよい」と言ったものです。だから、今晩はいくら飲んでもよしです。おかげでさんざん飲みましたが、禁酒は継続中です。いい加減な禁酒ルールのようですが、飲む酒の量はルール制定以前より1/10ほどに減っています。これだけ緩やかなルールだとずーっと継続できます。
よく飲みましたが、私の方が調子にのって友だちより多く飲んだかと思います。
翌朝、ひとっ風呂浴びて爽やかに帰路につかれました。(右下 11月17日)

nice!(64)  コメント(4) 

朝焼け morning glow [ファーム・モリガメ]

11月14日

29DA4B58-30AC-4AF6-94B0-FD1F5D999C8D.jpeg


我が家の裏山の崖は南東を向いているので、時々朝焼けしてきれいなことがあります。

11月15日

5F3C6AE8-1F54-4B96-8EA8-D93D9F10BBCE.jpeg


今朝は6時45分頃目が覚め昨日より50分ほど早かったです。
だからさらに赤くきれいに焼けていました。モルゲンロートって感じ!
でもまあ、新潟ではこれくらいが限度でしょうね。新潟って西は海だから夕焼けはきれいだけど、朝は東に山があるんで日の出が遅いため朝焼けってそれほどは赤くなりませんね。海岸で釣りしていても山から日が出るのは遅い時間なんで日の出は大して赤くはないですよ。

nice!(130)  コメント(6) 

守門岳の初雪 the first snow of Mt. Sumon [自然]

11月14日

9E844608-484C-436B-8A53-2F63B17508C2.jpeg


雨続きでしたが午前中晴れました。
薪にする木にアキアカネが止まってます。だいぶ数も減ってきました。明るく温かい場所が気持ちよさそうです。

9A3EB410-AD16-4DE6-B45D-72F684B64AE7.jpeg


ススキの穂も陽に輝いてます。

C9E11801-2793-45C0-A5A2-9FAEB404F7FC.jpeg


いい天気で裏に積んである薪用の木を玉切りするのが気持ちよかったです。
午前中切った分を午後積もうと思っていたのですが、お昼に明日友だちが来るのを知ってやめました。午後はチョッと畑に行ってからプールに行くことにしました。

25E5FF04-AF85-40AB-A69A-D23F5148F71F.jpeg


畑に行く途中に坂を下ると正面の守門岳に初雪が積もってるのが見えました。(上)とうとう雪の季節です。気が焦ります。
粟ヶ岳の方はまだ積もっていません。(下)

199E122C-D094-461D-82F1-1E7E148CFE15.jpeg


白根プールのケヤキです。昨日撮ったのと同じ木です。
日曜日のプールは6時で終わりなので急いで行って急いで帰ってきました。

nice!(150)  コメント(6)