SSブログ

毎日草刈り mowing the grass every day [ファーム・モリガメ]

7月8日

B7DF481F-88E7-47D9-B98E-9D54FFF38ACD.jpeg


暑くて草の伸びも早いです。
刈り払い機だったり、手でだったり草取りは毎日しています。暑いので1日で草取りにかけられる時間はあまり無くて、こまめにやらないといけません。
上が草刈り前、下が草刈り後です。ここは主に刈り払い機で行ってます。

96EF101D-0BE6-4B8D-ACD6-9F7E96971F3D.jpeg


上は空芯菜の畝で、この周りは手で草取りしています。
空芯菜もだいぶ伸びてきたので、初収穫しました。(下)

FAC56A00-E3ED-4F20-B76E-ADCB0CCF2367.jpeg


さすがにボチボチサヤエンドウは終わりです。
インゲンの花がやっと咲いてくれました。もうじきインゲンが食べれます。

E4DB0FF4-E478-4AD5-BA5C-C91025AB3CAD.jpeg


7時半にはもう暑くなるんで引き上げます。
帰り道の五十嵐川の河原です。今年は暑いせいか当たり年なのかわかりませんが、ネムノキの花が盛んに咲いています。河原といい、山道といい多く見かけます。

632E5A17-2BC0-46E5-B045-163CB5273EFC.jpeg


我が家は窪地にあって風の通りが良く無くて午後からの暑さは辛いです。
ここのところ薪作りをしていることが多く、泳ぎにも行けてなかったです。今日はさすがに泳ぎたいです。
白根もギラギラ暑いです。プールの水も少々温くてやや泳ぎにくい感じがします。
しばらく泳いで無いので練習不足はてきめんに脚にきます。キックがしんどいです。昔はこんなこと無かったんですが、歳ですねぇー!

nice!(56)  コメント(3) 

雲上の畑 the vegetable field above the clouds [ファーム・モリガメ]

7月7日

3B266BC7-D85C-49B4-A984-00D2420FE465.jpeg


五十嵐川から見上げた山の畑です。ちょうど雲のかかっている辺りがうちの畑です。まあ雲と言っても朝霧です。やがて消えて無くなります。ともかく早く行って暑くならないまえに作業を終えて帰らないといけません。

C47757D0-6999-463C-B296-2F7D39824F7A.jpeg


着いた頃に霧は晴れていました。
ゴーヤーの雄花に虫が来ています。彼らがゴーヤーの受粉引き受けてくれてます。
マルハナバチ(左上)、ハナアブ(右上)、コハナバチ(下)です。コハナバチの両後脚はゴーヤーの花粉団子で黄色くなっています。
ところで、畑でセイヨウミツバチを見たことはないです。しただで二ホンミツバチは見てもセイヨウミツバチは見かけません。二ホンミツバチはこんな開けたとこまで出て来ません。養蜂の空白地帯のようです。クマがいますからね。

8F23BCA0-9164-45EC-98D0-B876B1721063.jpeg


草取りをします。
トマトの畝の脇です。作物の際まで刈り払い機は使えないので手で取るしかないです。暑くなりはじめました。

4D22CBD6-91C2-4718-9148-3426701973B8.jpeg


もう帰ります。シャツは汗だくです。
左側に袴腰山その奥右手に雲に隠れて粟ヶ岳があります。

95843C6E-DF65-4B64-AC40-88F9FC5567BC.jpeg


昼から、薪運びをします。
左下に積んであった薪の山をほぼ薪小屋に運びこみました。(下)
干しだして2年目にもなる薪にはところどころに白い模様のカビ(キノコかも知れないです。)が生えています。(左上)
薪の下にはシマヘビが潜んでいます。(中上)薪をのけるとみかけるのですが、カメラを出している間に逃げられてしまいます。
緑のコンポストの蓋の裏にもカビ(変形菌かもしれません。)がついています。毎度こんな形の模様で生えています。(右上)

nice!(50)  コメント(3)