SSブログ

今年の初雪 the first snow of this winter [自然]

12月18日

62E69DA8-894B-4867-8853-7291F5FC713B.jpeg


雪が多いとか言われてたこの冬ですが、今朝初雪が積もりました。意外と遅い初雪でした。
真っ白になることも何度かあったのですが、アラレですぐに消えてました。
これは道路側の雪で10cm足らずの積雪です。

171CB802-C5CC-4B2D-A577-27CA2011D0DF.jpeg


家の2階から撮ってます。これは西側です。

3E206262-1420-4DAC-85DD-C6491AE619CE.jpeg


東側、森側です。

45C23742-2A21-43F7-879B-6CC0469975E5.jpeg


土場の木に付いたつららです。

5B5DC558-437F-4EDB-B653-35E72083C616.jpeg


雪になるくらいで外は寒いですが、部屋は薪ストーブで暖かです。いつものようにお昼は家で簡単に作って、

8C7BB81D-27EE-4962-A5E8-C2C9D09479D7.jpeg


午後から白根プールです。
毎日泳げてだいぶ体調はいいです。


nice!(99)  コメント(4) 

午後からのプール go to the pool in the afternoon [スポーツ、ヘルス]

12月17日

19292F87-8AF4-45B2-9796-5FFB04171FDF.jpeg


雨だし午前中家での作業で、午後からプールに行きます。
雨の白根プール駐車場です。
お昼は8号線沿いの「白根ららぽーと」と言うゲーセンにある食堂で食べました。ゲーセンの方は関係ないけど、手軽に天ぷらソバなどが食べられるので時々寄ります。何となく普通のカレーを食べたくなって注文しました。思った通りの昔ながらのカレーって感じだったんで嬉しかったです。「思った通りのカレーだったよー!美味しかった。」って言ったらおばちゃんが「そう言ってくれるのが一番嬉しいよ。」って応えてくれました。自販機で券買ってただ食べるだけなんで、話をすることのないおばちゃんでしたが、なんか心が通じ合う感じがよかったです。カレーの味もそんな感じのホノボノなものでした。率直な気持ちって通じ合うものです。


nice!(32)  コメント(2) 

松浜に2泊 2 nights stay in Matsuhama [松浜]

12月14日

973F6024-BF0D-4BEF-B722-97A92F9B00F7.jpeg


今朝はしただの家です。晴れました。
私や母の病院の予約が続きますので、今から松浜に向かいます。

0D5188E5-8DBD-41E6-99F4-99F8CE4A8444.jpeg


加茂、村松と新潟方向に進むにつれて南奥に白く美しい飯豊連峰が見えてきます。
粟ヶ岳、白山の陰になっていた飯豊連峰は菅名岳の山並みとの隙間から姿を現します。(上)
さらに行くと飯豊連峰の東側の山が現れてきます。(中)
左端に二王子スキー場のゲレンデがわかります。(下)

13F3BE7F-8BED-4A67-80D3-041FE6C115E4.jpeg


村松の田んぼの農道を行くと電線や電柱にノスリがいます。

71487600-0A0A-45DA-B5BF-291413C29401.jpeg


これもその先にいた別のノスリです。
カメラを向けると飛び立ちますが、そのまた先の電線に止まるんでしばらく追っかけっこして撮ります。

3A457A36-D85C-407A-B31C-B624846CA52A.jpeg


阿賀野川を渡り土手道を下ると飯豊連峰の西の方が見えてきて大日岳がで出しました。大日岳は松浜から島見あたりではバッチリ見えます。

7E2D40DC-8C44-4D9C-B72E-8E0F97D27760.jpeg


土手の日向にノラ猫がいました。先日も見たのですがこの土手道にもノスリがいます。今日は見ません。ネコのせいかなぁ。
例年だと土手の上でホバリングしているチョウゲンボウもいるんですが、今年はまだ見ていません。

B1954EED-D281-4DF3-A207-C53E8977A8CD.jpeg


先ず県道3号(新潟新発田村上線)沿いの病院に行きます。(右上)
道路沿いにカラスの大群がいます。この道沿いは車も家も多いですが、カラスはお構いなしです。(左上、下)

CEB0E8CB-DC41-462D-9038-102ECC2587FF.jpeg


今日はこの病院だけですから、新井郷川沿いのスーパーに寄り夕食を買います。
ここいらは子供の頃よく釣りをした遊び場です。

01CEBF38-44A0-4665-8EDD-D7E01BCEE179.jpeg


オオバン(右上)、コガモ(左上、下)の群れが泳いでいます。

05372A00-428E-497B-8496-C2B553436232.jpeg


新井郷川を下り実家に荷物置いてからさらに下り、海に出ます。

9565E209-8DA3-416A-AF4C-BD8060EAC0A6.jpeg


今日は冬らしく波が高いです。なかなか冬本番には晴れた海は見れないです。

12月15日

30703B0C-6018-40DC-A55D-73FF3242D500.jpeg


今日は母の病院です。母が特養に移ってから私が病院につきそうことが減ったのですが整形外科だけは私が連れて行きます。(上)
また、コロナ禍で特養から連れ出すのは控えているのですが、注射があるので本人を連れていかねばなりません。ちょうど今感染流行の狭間でよかったです。注射の前にいろいろ検査もあり(下)今日の病院は時間がかかります。でもおかげで、母と長い時間一緒に過ごせます。長引くコロナでそれは、久しぶりのことです。

C110FA34-2912-4679-B2D3-343B91B73AB7.jpeg


病院の帰り図書館で母の読む本を借り換えます。(上)本だけは母の楽しみです。図書館のある公民館の工事はまだ終わっていません。
母を特養に送って、私は白根プールに行きます。
ここはほぼしただと松浜の中間です。そのまましただには帰らず、今晩は松浜に戻りもう1泊します。たまには1っ杯飲みたいし!

12月16日

7E239B1B-D181-4249-A5A7-3816162DF44D.jpeg


実家でのんびりしてから白根プールに寄ります。
駐車場のケヤキです。毎日来てるんで特に撮るモノも見当たりません。でも、毎日泳げると体調はいいです。ありがたいです。
2泊3日の海の家・松浜ステイでした。

nice!(70)  コメント(7) 

松浜往復120km Matsuhama round trip 120km [旅]

12月12日

今日は松浜のお寺でヨガです。忙しいので松浜の実家には泊まらずに往復します。約120kmの距離を行き来します。

BFA48A4C-7897-4B3A-8536-C9ABFD02A851.jpeg


しただから来て阿賀野川に出るあたりで片道の約半分です。
新津の新関の辺りの阿賀野川の三日月湖から振り返り南を見ると川内山塊、下田山塊が見えます。その山の端の向こうは会津の只見町です。(上)
その阿賀野川の三日月湖(六郷の池)のへりで小雨のなかヘラブナ釣りの人たちです。(下)阿賀野川沿いにはいくつかの三日月湖が川の堤防の内外にあります。この三日月は堤防のすぐ脇の外側にあります。阿賀野川の旧川道を堤防工事でこの形になったそうです。
左の三角の山は名水の山・菅名岳です。

69FCB7C1-6375-4480-8DCC-B9DA6F2B414B.jpeg


阿賀野川の土手道から見る釣り人たちです。今日は日曜日のせいか多くの人がいます。
そのまま阿賀野川の左岸をしばらく走って、

514AA624-A715-4E90-AE50-6402D57C3568.jpeg


交通量の少ない右岸に移ります。人家も少ないせいかこちら側の方が動物たちを多く見ます。ドンドン降ります。
堤防の川寄りの田んぼにハクチョウの群れがいます。瓢湖や福島潟を寝ぐらにしていることの多いハクチョウたちも、日中は辺りの田んぼに餌取りに出かけます。

B277085B-1F07-490D-B268-C7C77623D0EE.jpeg


堤防の外側に並ぶ電柱にノスリがいます。冬期は土手道の境に建つデリネーターの上に立てた赤白のスノーポールに止まっている場合もあります。ちょっと高いところから獲物のノネズミを狙っています。冬は山から平地に降りて来るので、この土手道で電柱やスノーポールの上を探して走ると1〜2羽はたいがい見つかります。風のいい日はほぼ電柱くらいの高さで土手の上をホバリングして獲物を狙ってもいます。

89F858F4-39D4-49A8-AA8F-FFF552D2EC1F.jpeg


松浜まで下りました。
土手から振り返ると、来た方向にしただの粟ヶ岳や守門岳が見えます。60km以上離れていても平で遮る物の無い新潟平野なので見通すことが出来るんです。(上)
松浜橋です。松浜橋のあるところで海から1kmです。(下)
松浜橋手前から上の土手下の道が朝市がたつ場所です。

34B51918-2CAF-4DBE-8CF9-F02D66B34DE0.jpeg


今日は12日なので2・7が市日なので松浜の朝市がたっています。松浜は海の魚、平野の野菜、山の山菜と多くの品物が集まる豊かなところです。
朝市を撮る気で来たならもっと早い時間に来ないとダメです。もうお昼前です。片付け中のわずかの店しか残っていません。雨なんでお客さんもまばらです。もうさびしですが、せっかくなんでおばちゃんらと喋りながらちょこちょこ撮らせてもらいました。

F8D7A7DB-532A-4078-AA11-83AB7E829ABA.jpeg


市の脇のお宅にたくさんの花を散らしたサザンカがありました。花も花びらも雨に濡れています。
しただから60km雨が降ったり上がったり、いろんな天気、いろんな被写体に出会えます。多少時間に余裕があればいろいろ撮りなが来れます。

9F00A92F-B464-4118-9E8D-3819FA65698B.jpeg


松浜の実家に寄り餅焼いてお昼にしてお寺に行きます。ちょっと寄っただけですが、冬なんで水道や給湯器の元栓の開け閉めしなきゃいけなくて慌しいです。
さてヨガ会場のお寺の本堂です。
今年最後のヨガなんで実家でスダチを採ってお寺さんとヨガの先生に持ってきました。ヨガの先生はお取り寄せしてるくらいスダチが大好きだそうで、大喜びしてもらえてました。来年新しい実がなったら早速食べてもらいましょう。何しろここのヨガで体調バッチリですからね。

D7789E1C-5895-4636-80A7-556297C43792.jpeg


ヨガが終わると3時まわります。いつもならもう実家泊まりを決めこむのですが、忙しいのでしただに帰ります。とは言え、ヨガ後のスイムはいい感じなんで途中の白根プールに寄って泳ぎます。
実家を片付け、プールに来たのが4時半過ぎです。日曜日のプールは6時閉館です。買い物して帰れば7時過ぎます。
お寺ヨガのために120km往復は慌しくちょいとした小旅行です。でもそれなりに楽しいです。

nice!(74)  コメント(4) 

周りの景色 surrounding scenery [ファーム・モリガメ]

12月11日

21EB4B2D-2E79-4672-BBC6-93D6A22176AA.jpeg


目を覚ますとクリの枝が輝いています。(下)
残り少ない枝に残る枯葉も少なくなってきてます。(上)
しばらくぶりの朝の光です。森の暗さが陽の当たる部分を際立たせています。

FDF70F01-532B-48BB-ACF6-32CA1F5E939D.jpeg


家の周りは杉林(上)と雑木林(下)です。

2932BBEF-526B-49BB-9C48-68A4D485B0A7.jpeg


森のアカマツはほとんど松枯病にやられています。(左)
崖下の水気のあるところにはアシがあります。今は枯葉です。(右)

350226DC-10A3-4F2B-9998-9CF5357B8E4A.jpeg


車道の東側は全部杉林です。(上)杉林は暗いです。
家の裏の土場には切り出されたたくさんのスギが積まれています。(下)

家の2階から見る朝の景色です。家の周りは木ばかりですね。


nice!(125)  コメント(2) 

白く輝く遠い峰々 the far peaks shining white [自然]

12月10日

EEC7E05F-D8C0-42B3-BD84-7A3BB40B9406.jpeg


畑に行くのに五十嵐川の橋を渡ります。
橋の手すりにノスリ(冬に平地でよく見かけるタカです。)が止まってました。脇を通ってもじっと川を見てます。橋の上では撮れないので渡ってから撮りました。
ここはしょっちゅうノスリを見かける場所です。

F2364B34-AF62-4215-B641-672B96979FE5.jpeg


タマネギ(左上)やミズナ(右上)です。
適当に冬野菜を収穫しました。(下)
もうじき畑にも雪が積もるでしょう。畑に行く道は除雪されないので、そうなったらもう来れません。

5B52E79C-86E2-43FE-AD39-E238D0F18C6D.jpeg


昨日ほどじゃ無いけど、晴れて初雪の粟ヶ岳が畑からバッチリ見えます。

C21AA23F-E444-4AB5-ADCD-E2824303C4D3.jpeg


午後からいつものように白根プールです。
今日はプールのずーっと奥、遠くの飯豊連峰に日が当たりよく見えます。手前の五頭山や五泉市の山々と比べて真っ白な雪を頂いた飯豊の峰は格段の美しさです。白い山並みの一番右端が大日岳のようです。飯豊連峰はここ白根までだいぶ距離がありますが、新潟平野は広く平らなので見通しがききます。(上)ちょうど今日はプールに、昔よく飯豊連峰に登っていた人が泳いでいました。そこでその方とプールのフチで飯豊や山の話が出来ました。
プールはプールで常連さんがいます。そんな人たちと喋るのも楽しみです。まあでも、コロナのこともあるし、他の泳ぐ人の邪魔してはいけないからたいがいは挨拶は程度です。
泳ぐのをやめて水から出ると、赤く夕陽に照らされた飯豊がプールの窓から見えました。撮りたいなぁとは思いましたが、シャワー浴びて駐車場に出た頃はすっかり暮れていました。
反対側の弥彦山の方角が夕焼けです。(下)

nice!(94)  コメント(2) 

人をダメにするクッション the cushion that corrupts personality [日記]

12月8日

8AC369D0-471D-41BE-9B73-C45BA37563F2.jpeg


仲良し3人お掃除グループで、ランチに燕三条の新しいレストランに集まりました。「いっさく」と言って新潟県内に支店がありここが6店舗目らしいです。
一時、あちこちに出来た「業務スーパー」経営する「神戸クック・ワールドビュッフェ」があった跡地に最近出来たところらしいです。世界の料理を楽しめるビュッフェみたいなコンセプトの大きなレストラン系列だったけどコロナやなんかのせいで、あちこちで支店の閉鎖が続いています。
よくわからないけど、こういうレストランの世界もはやり廃りが激しいものです。たくさんの個室があり、ロボットもウロウロしていてとりあえずはやっているみたいです。(下)
その後、ニトリでもう1人と落ち合い棚を買い、大きなビーズクッションも買いました。さらに燕三条に新しく出来たセカンドストリートと言うか中古品屋に行ったけどこれは見ただけです。買い物ツアーはまだ続き三条の「しまむら」でパンツ買っておしまいです。イヤおしまいじゃなく!二手に分かれ食材を買い、私は東三条駅前の酒屋で「高千代」の純米酒を仕込んでうちのモリガメバンガローに向かいます。

066F3AA6-AF6D-4CFA-9AE3-308BAC18B74B.jpeg


というわけで、今日はまたミニ忘年会です。だから、モリガメバンガローでまた飲めます。もっとも主に飲むのは私だけです。食って、飲んで、喋って楽しいー!薪ストーブで暖かー!冬もいいですね。
写真上は「人をダメにするクッション」と言われてる、大きなビーズクッションです。なぜ、ダメにするかと言うと、快適過ぎて堕落しちゃうということです。確かに快適でこの日も皆んなが帰った後この上で寝ちゃいました。ヤバいなぁ!
下のカットで左奥にあるのがコレも今日ニトリで買った棚です。こんな感じで日々モリガメハウスは皆んなのバンガロー化しています。
まあいっか!

nice!(94)  コメント(5) 

ヨガ後スイム swim after yoga [スポーツ、ヘルス]

12月5日

34ED2750-E671-4B5C-8792-722361FE1946.jpeg


今日はお寺ヨガの日です。しただの家から松浜に向かいます。
途中の加茂市の加茂川の流れです。信濃川の支流です。京都の加茂川じゃないですよ。京都のかも川は、鴨川・賀茂川・加茂川と字はいろいろです。

5FBA4F25-7FD4-4779-9EF0-EA0A01097374.jpeg


松浜の2・7の市の看板です。こんな看板が出来てたのに気づきませんでした。2・7の付く日が市日なんで今日は何もないです。この看板右奥の阿賀野川の土手下に松浜橋少し手前まで店がでます。昔は盛んでしたが今は少し出店者もお客さんも減っているようです。15年(私が新潟に戻った頃)ほど前でも、ビックリするほど繁盛してました。よく釣りに行ってた千葉の勝浦の朝市と変わらないほどの活気でした。勝浦は観光客が多かったですが、松浜の市はほとんど常連さんでした。母もほとんど友だち付き合いしているような花屋さんもいました。客は買い物だけじゃなくここで知り合いに会う楽しみもあるんです。母もそうですが常連客の高齢化が一番の原因となって、客足が減っているのでしょう。

02CE1575-41D4-4FC1-9EC2-AD47BCE271DE.jpeg


少し松浜の街の中心よりにある魚屋さんの店先です。
新潟で「塩引き」というと鮭の塩引きをさします。軒に塩引きを吊るすのもこの季節のことです。まして阿賀野川の鮭が獲れる松浜は鮭の町です。

A6938A47-417D-4EC0-BB94-8FB7A18ECD90.jpeg


武家の伝統がある村上は、「止め腹」(腹を全開で切り開くことは切腹を連想させるらしいです。)、「逆さ吊り」(頭を下にして干す。)らしいです。村上以外の地ではこういう切り方と干し方をします。

B6484280-9353-46A4-87E1-31A86AF5D875.jpeg


一旦お寺車を置いて、街歩きをしてみます。
何軒かダイコン干しをしているお宅も見かけました。昔の松浜では普通の家で鮭やダイコンを軒に吊るしていたものです。

909B9F40-8C29-4795-A16B-6F73FE237566.jpeg


昔の松浜の中心街ですが、今はシャッター街です。
今日は日曜日のせいか少し人通りがあります。
下のカットの左の八百屋さんは小中学校の同窓生がやっている店です。このバス通りで、道から見て人がいつもいるのは彼女の店くらいです。開いている店でも人は皆奥にいて見かけることはないです。いつ前を通りかかっても彼女の姿を見かけます。まあ商売の基本だと思うけど、ずーっと続けているのはたいしたものです。今日もいたんでちょっとヨガの前に寄って話し込んじゃった。しみじみと楽しかったよ。

820DA1FD-2A12-4F34-AF9C-A64C267126BF.jpeg


そろそろ時間なんでお寺に行きます。

395F6904-B920-46B1-A99E-998FDB7A8AEB.jpeg


境内に小さい子の遊び道具があるのがほほえましいです。(上)
そう。この子です。(右下)来る人にシュッシュってアルコール消毒してくれます。可愛くてお顔をちゃんと載せたいところですが、今日は半分だけね。
左下はお父さんの顔かなぁ?
今日も楽しいヨガでした。マッサージやすとれっち中心でそんなハードなヨガじゃないけど基本だよね。いろいろ先生の身体に関してのお話も楽しいですよ。何といっても終わった後の爽快感が病みつきになります。だから、しただから60km、往復120kmかけて行き来してもいいんです。

29DFF826-393A-45E7-8ED9-73D00759EAED.jpeg


ヨガが14時スタートです。終わったら実家に泊まりたいところですが、忙しいのでしただの家に戻ります。
実家に寄ったり、買い物したりして白根プールに着いたのは17時チョイ前です。日曜日のプールは18時で終わりです。あわただしいですが、ヨガの後のほぐれた身体で泳いでみたいんで立ち寄りします。まあ、画期的に上手く泳げたということはないですが、ヨガのおかげでいいあんべに泳げましたよ。無理して来たかいありました。体調バッチリ、気分上々です。
そのわけで泳いだ後は真っ暗です。まっすぐ帰って夕食作ります。


nice!(136)  コメント(8) 

今日もまた雨 It's raining again today. [スポーツ、ヘルス]

12月4日

92590BDD-1F4D-41AB-B69A-2492581A5AF6.jpeg


昨日あんなに晴れたのに、今日はもう雨です。
しただの家ではかなり降ってました。カメラを出す気にもなりませんでした。
白根プールに来てみるとこちらはそれほどの降りではないです。
写真は白根プールの駐車場周りです。
平野の白根と山のしただでは雨の降り方は違います。山に雲が付くんでどうしてもしただのほうが雨が多いです。
それにしても、この時期の新潟はいつもびちゃびちゃ雨です。

この頃、キャッチが上手く出来ず(特に左手)悩んでいたんですけで、うまくいきません。それがスカーリングしてて、昔YMCAで習ったことを思い出しました。

タグ:冬の雨
nice!(37)  コメント(0) 

晴れれば美しい beautiful if sunny [ファーム・モリガメ]

12月3日

32107FB4-A976-481B-B504-8AE7BFA17E73.jpeg


カボチャが畑に置きっぱなしなのを思い出して採りに行き、ついでにあれこれ採って来ました。
カボチャ、コマツナ、ホウレンソウ、ミズナ、タマネギ、ニンジン、サヤエンドウ、パクチーなどが写ってます。

76400AD1-1924-4C16-8B2B-BB4ED5488E84.jpeg


畑の向こうは初雪の粟ヶ岳です。
久ぶりの晴れがうれしいです。小春日和というより冴え冴えと晴れわったってます。

9934431D-0C1D-4B26-8B40-438A6B2C9E32.jpeg


粟ヶ岳の上に雲がポッカリ。一つだったり二つだったり。

29A2D6F5-6B96-4DDA-BA81-697E8E3D3039.jpeg


帰り道の五十嵐川と粟ヶ岳です。今日は晴れたけど雨が多い日々なので五十嵐川の流れは早いです。ホントに貴重な晴れです。

631C1737-1FBD-4057-9287-CA17CD5547BF.jpeg


午後から白根プールです。
隣の「しろね大凧と歴史の館」で誰か凧を上げてます。高くて小さいけどわかりますか!わかんないよねぇー!




nice!(69)  コメント(1)