SSブログ

実家の花 flowers at my parents' house [松浜]

4月13日

7A8F0192-75A8-46BC-914D-ED2BA3F52691.jpeg


昨日は実家で飲んで泊まりました。
実家の庭はほったらかしで荒れていますが、それでも春で花は咲きます。
ウメは終わりかけてますが、ツバキ(上)、ユキヤナギ(下)など見かけました。

99C4C59F-4FA8-4CA0-AA63-09DB1B34A846.jpeg


隣との境の隅にあるオトメツバキです。狭いとこに生えていますが、毎年かわいい花を咲かせてくれます。

もう少しまめに来て草取りもしないといけません。

nice!(36)  コメント(2) 

病院通いの2日間 2 days to go to the hospitals [松浜]

2月14日

54A3F49A-7DA0-4AB5-8A34-3D0E5D1B0AED.jpeg


病院の予約が今日明日の2日間入ってます。
松浜の実家は寒いけど、北区の病院が連荘なので泊まりにします。
今日は豊栄の病院です。

77B6EAFB-029A-4612-B503-D91553B8A004.jpeg


薬局の駐車場の雪です。
北区も意外と雪が多いです。新潟市内って例年は新潟県にありながらかなり雪は少ないのですが、今年はちょっと傾向が違う感じです。
豊栄の図書館で母が読むための本を借りてから松浜に向かいます。

7FAB0C9D-0059-4D65-A07C-22C172F9BA97.jpeg


今晩、明朝の食料を新井郷川沿いのスーパーで買い込みます。今日は珍しく晴れの時間が続いています。川面が午後の光りに照らされて温かそうに見えますが、まだまだ冬の気温です。

650FD5E2-4723-4F08-B052-B45A6A143B57.jpeg


東区の母の特養に本を届けに行きかわりに返却する本を引き取りに行きます。当然ながらまだ面会は出来ません。玄関先で担当の方を待ちます。お雛様が中にありました。まだまだ雛祭りの気分じゃないなぁ。
16日に3回目のワクチン接種を受けれるそうです。よかった!
母を診てくださっているケアマネの方にとてもよく対応してもらえて助かっています。

6BB1B9BA-F135-462C-8E10-C25BF82C9187.jpeg


帰り道に阿賀野川越しに飯豊連峰がよく見えます。
阿賀野川左岸を松浜橋からさらに少し下り飛行場の方まで行きます。
ゲートの手前から松浜橋越しに飯豊連峰を撮ります。直線距離で7〜80kmは離れていると思いますが、遮るものも無いので天気が良ければ間近に見えます。
一番高いところが飯豊連峰の大日岳です。(下)松浜橋とその奥の松林の高いところが昔の砂丘です。砂丘(今は住宅が建て込んでいます。)の陰に松浜の古い街があり、日本海からの北風は遮られています。冬の風は特に強く砂丘の下手はハマと呼ばれ、海に近いので漁師さんたちの住むところでした。マチとは違い漁師気質の荒っぽいヤンドモメラ(野郎どもたちみたいな意味かなぁ)の住むところでした。

1357561D-F155-4333-B7C8-43B5535BA878.jpeg


そのハマよりさらに下り、川と海の境がミトグチ(河口)です。川と海の水がぶつかりいつも波だっています。ここを通過する時に舟は揺れます。ここから先が海ですが、水の底はずーっと上まで比重の高い海水が入り込んでいます。だからミトグチより1kmも上にある松浜橋で、アジも、クロダイも、スズキも多くの海の魚が釣れます。上は淡水、下は塩水なんです。

217D5B60-D20A-40B8-A376-FB3B44ECC531.jpeg


今いる阿賀野川左岸は新潟空港です。
右岸から左岸へ、ヘリコプターですが通常の飛行ルートをやって来ました。県警のヘリコプターでした。

695E0C4E-0CA1-42A5-95F5-7774B009CB54.jpeg


いつもの風なら右岸から来て西の左岸方向へ降りて着陸します。
西方向つまり佐渡に向かって下りてきます。離陸は佐渡に向かって飛び立つのが普通です。下のカットの薄ら見える陰が佐渡の山です。日によっては佐渡はもっとくっきり見えます。

2E243933-3980-4B56-99F5-F23DB5135168.jpeg


母の借りた本の返却に松浜の図書館に来たら、航空自衛隊のU-125Aと言う救難捜索機が西に下りて来ました。どうも、コロナ禍で旅客機の便は減っているんでしょうか?あまり民間の旅客機は下りて来ない気がします。

さて、今日はお終いです。しただの家じゃ無いから実家で軽く一杯やりましょう。明日はまた別の病院です。年寄りはしょうがないねぇー!


nice!(115)  コメント(8) 

松浜に2泊 2 nights stay in Matsuhama [松浜]

12月14日

973F6024-BF0D-4BEF-B722-97A92F9B00F7.jpeg


今朝はしただの家です。晴れました。
私や母の病院の予約が続きますので、今から松浜に向かいます。

0D5188E5-8DBD-41E6-99F4-99F8CE4A8444.jpeg


加茂、村松と新潟方向に進むにつれて南奥に白く美しい飯豊連峰が見えてきます。
粟ヶ岳、白山の陰になっていた飯豊連峰は菅名岳の山並みとの隙間から姿を現します。(上)
さらに行くと飯豊連峰の東側の山が現れてきます。(中)
左端に二王子スキー場のゲレンデがわかります。(下)

13F3BE7F-8BED-4A67-80D3-041FE6C115E4.jpeg


村松の田んぼの農道を行くと電線や電柱にノスリがいます。

71487600-0A0A-45DA-B5BF-291413C29401.jpeg


これもその先にいた別のノスリです。
カメラを向けると飛び立ちますが、そのまた先の電線に止まるんでしばらく追っかけっこして撮ります。

3A457A36-D85C-407A-B31C-B624846CA52A.jpeg


阿賀野川を渡り土手道を下ると飯豊連峰の西の方が見えてきて大日岳がで出しました。大日岳は松浜から島見あたりではバッチリ見えます。

7E2D40DC-8C44-4D9C-B72E-8E0F97D27760.jpeg


土手の日向にノラ猫がいました。先日も見たのですがこの土手道にもノスリがいます。今日は見ません。ネコのせいかなぁ。
例年だと土手の上でホバリングしているチョウゲンボウもいるんですが、今年はまだ見ていません。

B1954EED-D281-4DF3-A207-C53E8977A8CD.jpeg


先ず県道3号(新潟新発田村上線)沿いの病院に行きます。(右上)
道路沿いにカラスの大群がいます。この道沿いは車も家も多いですが、カラスはお構いなしです。(左上、下)

CEB0E8CB-DC41-462D-9038-102ECC2587FF.jpeg


今日はこの病院だけですから、新井郷川沿いのスーパーに寄り夕食を買います。
ここいらは子供の頃よく釣りをした遊び場です。

01CEBF38-44A0-4665-8EDD-D7E01BCEE179.jpeg


オオバン(右上)、コガモ(左上、下)の群れが泳いでいます。

05372A00-428E-497B-8496-C2B553436232.jpeg


新井郷川を下り実家に荷物置いてからさらに下り、海に出ます。

9565E209-8DA3-416A-AF4C-BD8060EAC0A6.jpeg


今日は冬らしく波が高いです。なかなか冬本番には晴れた海は見れないです。

12月15日

30703B0C-6018-40DC-A55D-73FF3242D500.jpeg


今日は母の病院です。母が特養に移ってから私が病院につきそうことが減ったのですが整形外科だけは私が連れて行きます。(上)
また、コロナ禍で特養から連れ出すのは控えているのですが、注射があるので本人を連れていかねばなりません。ちょうど今感染流行の狭間でよかったです。注射の前にいろいろ検査もあり(下)今日の病院は時間がかかります。でもおかげで、母と長い時間一緒に過ごせます。長引くコロナでそれは、久しぶりのことです。

C110FA34-2912-4679-B2D3-343B91B73AB7.jpeg


病院の帰り図書館で母の読む本を借り換えます。(上)本だけは母の楽しみです。図書館のある公民館の工事はまだ終わっていません。
母を特養に送って、私は白根プールに行きます。
ここはほぼしただと松浜の中間です。そのまましただには帰らず、今晩は松浜に戻りもう1泊します。たまには1っ杯飲みたいし!

12月16日

7E239B1B-D181-4249-A5A7-3816162DF44D.jpeg


実家でのんびりしてから白根プールに寄ります。
駐車場のケヤキです。毎日来てるんで特に撮るモノも見当たりません。でも、毎日泳げると体調はいいです。ありがたいです。
2泊3日の海の家・松浜ステイでした。

nice!(70)  コメント(7) 

新潟では特異なところ a unique place in Niigata [松浜]

11月7日

今日はお寺ヨガの日なのでしただの家から60kmのみちを越えて来ました。

7BE5A4A0-D6D2-4167-98C6-2864ABC9E867.jpeg


松浜は新潟では特異場所です。
先ずは、阿賀野川という大河が海にそそぎ込む場所です。新潟市中心部にそそぐ信濃川より遥かに広い川幅で大量な水が目の前を流れます。松浜橋は1km近い長さです。半ば海です。事実河口から何キロも上で海の魚が釣れます。アジ、クロダイ、スズキは松浜橋の上から釣れます。
秋は主にハゼ釣りです。
それとサケの遡上に合わせサケの定置網も秋に始まります。(下)

D5335C3C-F603-4DE0-82A6-01A6ED45A1BB.jpeg


ハゼ釣りで賑わう川辺の土手の裏では松浜の市が立ちます。浜の魚と奥の農村部からの野菜など品数は多く店も多く立ちます。2、7の市で今日も7日なんで市日ですが、もう午後なんで市は片付いています。
ここからは守門岳(上)、粟ヶ岳としただの山が見えます。しただの家はあの山々の麓です。まっ平な新潟平野が広がっているから見通せるんです。松浜だけ高い砂丘があり遠くから見えるし、遠くまで見通せます。今は家が建て込んでいますが、海側に高い砂山が壁になっています。

FAC7D5AB-24FC-433F-9223-87B3EDE5120B.jpeg


真上の飛行機雲です。
阿賀野川の対岸は新潟飛行場で、

B1F4A6C2-847A-4ADA-98E8-BBA9054C65F0.jpeg


飛行機、ヘリコプターで空は賑わっています。

B0522321-110D-4448-9C46-6D80EB652BEE.jpeg


東側は新井郷川で、阿賀野川とは南側で運河で繋がっています。北は海なので四方水に囲まれ砂丘以外は低い土地です。
新井郷川沿いの低地にアシ原があります。(下)アシ原にはオオヨシキリ、カモなど水鳥の棲家です。
オオバンは年中見られるアシ原の鳥です。

EDF0DF54-957C-4734-8BCF-9B00420DA98A.jpeg


黒い体におでこの白が目立ちます。
水性植物をよく食べますが雑食性で魚、昆虫など小動物も食べます。

まあ、松浜には新潟の他に無いものがたくさんあります。

EE4AC0F0-A4A4-40F9-A39F-F6E6F33D317C.jpeg


ヨガの時間になったので松浜撮影をやめてお寺に行きます。
今日はお母さんに連れられて高2の男の子が来てました。手足が長くバレーボールをしたのですが、腰痛が酷くてヨガに来たそうです。いつも男は私だけなんで続けて来て欲しいものです。

nice!(128)  コメント(7) 

雨の松浜 rainy Matsuhama [松浜]

5月16日

4B4D85A0-6DB0-4F0A-A181-3A81639A033D.jpeg


今日午後に松浜のお寺でヨガのある日です。昨晩のうちにこちらに移動しておきました。
母のところに用があるので、ヨガの前にグループホームに行きます。
これはグループホームに行く小道です。雑木林の緑がきれいです。

1E578866-BE08-4D69-96A7-28AE7439BFD5.jpeg


先日松浜の浜側を周りましたが、今日はお寺に行く前に時間があるので、他のところを周ります。
日本海側の浜は北になります。
これは東側の阿賀野川です。
福島県を流れている頃は阿賀川、只見川とか呼ばれて流れてた頃は小さかった流れも新潟県に入り阿賀野川という大河になります。松浜辺りでは対岸まで1km近くあります。上層は川の水ですが、下層には海水が侵入しています。松浜橋ではアジやクロダイが釣れます。対岸から松浜を見ると島のように見えますが、事実水に囲まれた島みたいなものです。

9F3F593A-DD32-444E-98D1-B48C17E28EAF.jpeg


松浜の南はこの運河です。
東からの派川加治川の延長線上にあたりますが、新郷川で分断されています。東西に水門がありこの水路部分の名前はわかりません。私は松浜の運河って言ってます。

954F749A-0AEA-4857-BC77-BEEDBD07782D.jpeg


家々の間をぬい、たくさんの漁船が係留されています。
新潟の他の地域には見られない雰囲気です。アジアっぽい雰囲気のベニスって感じ?知らんけど。

1A9AA6A6-3CA9-45AC-8B52-57465BE2C05F.jpeg


松浜の東側が新郷川で、これは福島潟の放水路の一つです。
ちょうどこのカットの対岸辺りに新発田の加治川からつながっていた派川加治川が流れ込んでいました。新潟東港の工事で加治川とは分断されたようです。この派川加治川は湧き水があるようでかつてトミヨというトゲウオがいました。それとチョウセンブナとかトウギョとか言われるきれいな魚がいました。ベタと同様に戦う魚で子供の頃部屋の水槽で長いこと飼っていました。そんな変わった魚のいた川なんで新郷川にハゼ釣りに来たついでに、時々覗いた遊び場です。今はどちらの魚もいないと思います。

子供の頃は川に行って遊んでばかりいました。

と、松浜巡りの後にお寺に行ってヨガに参加しました。今日はマッサージや筋トレ系の動きをならいました。多少のきつさがあることはありますが、終わったあとのスッキリ感が病みつきになります。

E05B7088-E7C8-4870-BCE0-295D4EA12D94.jpeg


ヨガ後、白根プールに寄ります。
駐車場裏の田植え後の田んぼです。
なぜか今日は昨日までの疲れのせいか、身体がきつかったです。














nice!(74)  コメント(2) 

風、波とカモメ wind, wave and seagull [松浜]

4月20日

400BB48F-F767-4523-9274-45CFD1E91756.jpeg


今日は寒く風が強いけどいい天気です。
久しぶりに海に走りに行きたいけど、ずーっと走ってないのでウォーキングにします。
浜はすごい砂嵐です。

AE94E0AE-C7E4-48FD-855A-6293504E35E6.jpeg


下は海浜植物のコウボウムギです。ムギとつきますが、カヤツリグサ科のスゲ属です。海の側風直撃な砂原に生えています。
上は谷地坊主みたいな植生なんで撮りました。波打ち際から100mほどの海に面した斜面です。谷地坊主は北海道の釧路湿原などにある、スゲが寒いところの湿原に作る特殊な植生です。だから谷地坊主じゃないけど、どちらも厳しい環境で似た形になっていてスゲ属独特な株の形なんでしょうか?

E54845F7-F96B-4054-BCC9-9FF35B89C7EC.jpeg


風が強いければ波も高いです。

BB3A61DC-3449-452D-8887-D0DA763C0A4E.jpeg


カッコいいけど、寒く帽子を飛ばされそうです。

DE62A29C-FC5D-4324-8597-AB030617D70D.jpeg


今日はカモメを多く見かけます。

260D16D2-473D-4220-83F6-156140FA2A7B.jpeg


ウミネコかと思いますが、カモメの種類はわかりません。

09D80689-9D70-446B-BAB7-DEA0BAC71689.jpeg


アップで見れば、やはりウミネコの様です。

D355007E-45B1-4B83-B425-343EBB4C9EE9.jpeg


空を見れば飛行機です。阿賀野川対岸は新潟空港で、浜寄りが侵入路です。通常の風向きだとマツハマ側から着地して、佐渡側に飛び上がります。
左の白い塔は松浜の灯台です。

75B821DF-93F9-464F-8442-71CC84D09A9B.jpeg


おー!ツバメがニアミス?

4E2C535F-2498-4C34-B662-05EE870B03F5.jpeg


ハマの上を通過します。うちはハマじゃないけど真上を通過します。

66E62655-D5C8-46DE-8E59-21D3F9F3D6A9.jpeg


学校の海寄り、ハマの家々の上を飛びます。
空港騒音の対策補償地域になっています。

08AE9A3B-B3B8-44BF-925C-E56BA49672B0.jpeg


松浜港は阿賀野川の中にあります。

C81D4A64-72FD-4549-AD20-157965B9AE72.jpeg


港の堤防の外に漁の安全を願うお地蔵さんがあります。
お地蔵さんの手前に小屋があってそこから拝めます。画面右がその小屋です。(上)その小屋の脇に赤いお地蔵さんの帽子が落ちていました。風が強かったんですね。
拾って被せてあげました。(下)なんかご利益があるかなぁー!
前は小屋の脇に川への出入り口の切れ間があったのですが、港の改修工事で塞がれてしまいました。港につながっている感があってよかったのですけどね。

2193A8E5-4A83-4334-AD32-78D073889A82.jpeg


港の改修工事の後少し漁船が減った様に見えます。
港の奥に我が母校の小学校があります。(上)小学生の頃大水がよくあって、小学校の校庭が水浸しになり小舟で遊んだ記憶があります。ハマの子たちは魯で小舟を漕ぐのが上手でした。

752ECA3A-65E7-4CE4-B981-5878E7599ACA.jpeg


港の脇の土手から見る松浜橋です。(上)阿賀野川最下流の1km弱の長ーい橋です。
手前に見たことない長ーいイカダの様なものが浮いてました。(下)

EE55404F-7E19-4A43-A6BA-012D90759E6C.jpeg


小学校の裏山の展望台のある公園に上ります。(上)松浜橋、空港、ハマ、海が一望出来ます。
今はどうか知らないけど、この裏山の7分目辺りまで砂の斜面で雪が積もれば裏庭に滑り降りるスキー場になりました。それなりに急坂でスリリングでした。
下は展望台の公園の遊具です。

C8CE090E-6C8D-42FA-820A-7D00185D66B2.jpeg


ここから見てわかりましたが、河口に砂が溜まって空港側に伸びて進入灯まで塞ぎそうになってます。(上)
正面が松浜橋です。遠くが新潟市市街地です。(下)河口から海水が入って来るのでこの橋からアジやクロダイが釣れます。

D5E36376-0513-4636-A9EF-601571A34750.jpeg


下は下校路で見つけたチューリップです。チューリップは見てると幸せな気分になるのはなぜかなぁ!
上は実家のハナモモ(源平花桃)です。

1.5kmほどを2時間もかけて歩きました。いっぱい撮れましたが、長すぎる記事になってしまいました。すみません。











nice!(26)  コメント(2) 

しただもいいけど、松浜もね! Shitada is nice, but Matsuhama is also nice! [松浜]

4月9日

39650C13-E346-4621-B33D-C3CA8691F86C.jpeg


今日は母の病院予約日です。
と言っても、コロナのせいで私が代理受診で処方箋をもらって薬をグループホームに届けるだけです。
病院を終えて近くの図書館に母用の本を借りに行ったのですが休館日でした。(下)
上は図書館の近くのサクラ並木です。もう、ピークを少し過ぎてますがきれいです。

2B8E9D0E-2572-466A-B179-B3F46A5B925E.jpeg


しかたないので、実家近くの図書館に借りに行きました。(上)
下は実家のツバキの花です。落ちた花ですが、何となくきれいで撮りました。

97A7BE9C-596F-40D9-A4BF-E643B6C08C56.jpeg


トキワイカリソウです。白いイカリソウで日本海側に分布しています。我が実家の庭にも咲きました。

675A7E84-5A08-449A-95B5-0A0475B08C51.jpeg


借りた本や薬を届けに再び母のグループホームに行きます。
グループホーム近くの砂丘から見下ろした、飯豊連峰方向です。東港のキリンの奥に飯豊が見えます。東港に近い辺りにグループホームはあるんです。
新潟平野は広くて平で、海から山まで広々見渡せます。しただは山に囲まれなかなかこうはいきません。やっぱり狭っ苦しいですね。しただとか三条とかって何となく暗いし。雨も多いしなぁー。

D32AA55C-DF4A-47D6-80E6-5C3744E0EF8C.jpeg


松浜に戻り新郷川沿いのスーパーに寄ります。ここで夕食を買ってもう松浜泊です。実家、病院、ラーメン屋、グループホーム、図書館2つを行ったり来たりしました。気楽に走り回ってますけど、北区は広いんです。結構遅くなりました。
左上は新郷川と運河を隔てる水門です。この運河で阿賀野川に繋がっています。子供の頃この辺りでハゼ釣りしたりよく遊びました。水辺は何となく心和みます。
松浜は海も川もあるしいいよねぇー!
実家に戻って早めに一杯やりますー。











nice!(60)  コメント(2) 

カラスの大群 horde of crows [松浜]

3月16日

915BCE66-7EBE-44EF-8D83-1B8F52645827.jpeg


朝の裏山の崖です。そろそろ雪が終わりです。
午前中打ち合わせがあり、友だちがうちに来てくれました。

80916D83-06BB-49FB-9B3E-B7B1294CA060.jpeg


午後から、明日母の病院なんで実家の松浜に来ました。新井郷川沿いのスーパーに寄ります。

5271C55E-8686-4007-87AE-44C851DB9D1B.jpeg


この辺りは子供の頃よく釣りに来た場所です。

16C5DAA2-2BF6-4042-8731-4AE084DAA3D4.jpeg


川沿いの木や電線には朝夕カラスの大群です。ここいらには季節関係なくいつもいます。水辺や人里はカラスの餌も多いのでしょうね。













nice!(49)  コメント(4) 

ひな祭りでした。Today is the Doll's Festival. [松浜]

3月3日

B276AD51-5D1E-4325-8ABC-2BC312B447D3.jpeg


昨日のうちに帰るつもりだったのですが、結構な雨なんでもう1泊しました。ここにいれば酒ものめるしねー!火曜日は白根プールもやすみだしぃー。
それもあるし、たまたま新潟の街中に寄る用事も出来たのでそれほど無駄に過ごしてるわけじゃないっすよ。
昨晩は雪になりました。しただは知らんけど大した雪じゃないです。

2F068CCF-C27D-4BE8-88B0-F75CAEF1918E.jpeg


出がけにちょい松浜の海を見に行きます。砂丘を下れば3分ほどで海です。
新郷川河口です。松浜の海は阿賀野川、新郷川の水が流れ込むので澄んではいません。川の方も逆に下は海水です。阿賀野川なんか海から1km遡った松浜橋でアジやスズキ、クロダイが釣れます。
川と海がぶつかり合う河口(松浜弁で「みとぐち」と言います。)はいつも波が高いです。

E6B57ACC-A582-45E1-91BA-20A21DE7F156.jpeg


冬の海はさらに荒れます。
波頭をウ(カワウかウミウかわからんけど)が飛んでます。(下)

F2AD7ABB-0010-4068-8EA7-B4EB73887473.jpeg


図書館に返却に寄ってから上大川前の会社に行きます。柾谷小路は本町、古町を通る新潟の目抜き通りですが、今は新潟駅前などに賑わいをとられて2つあったデパートは今はありません。

D40135F2-D50C-4585-9EFF-81084F394481.jpeg


用事はそこそこにして、白根プールです。
受付におひな様です。あー!世間はもう春ですね。
昨日休んだからそれなりにいっぱい泳いじゃいました。

0978FAE7-7245-414F-BF01-73D3AF19645E.jpeg


帰りはもう夕方です。粟ヶ岳が夕焼けです。加茂川沿いの道を帰ります。
雪がついてるとそれなりに立派です。














nice!(46)  コメント(3) 

松浜へお出かけ go out to Matsuhama [松浜]

3月1日

0647BC7D-F06C-4641-B98A-6CC4EF6E8B90.jpeg


今朝は晴れです。ウサギの雪形はこんな具合です。耳が細ってきました。
実家の方で用事があって出かけます。

4E4DE896-23E9-4169-BE03-F3E7FF455113.jpeg


白根プールに寄って泳ぎます。駐車場の雪はこんな具合です。
ちょうど帰るところのハルちゃんと行き違いました。服を着てマスクしてタオル被ってたけど、目の垂れ具合でわかりました。神奈川の大学に受かった1年生なんだけど、コロナ禍でリモート授業だけになり実家に帰っている子です。プールに来てるじいちゃんたちのアイドルです。高校も水泳部で泳ぎがカッコいいんだよー!来期からリアルの授業が始まるらしく、大学に戻るんであと何日会えるかなぁ。ニュースなんかでコロナのせいでそんな大学生がいるなんて聞いたけど、実際そう言う子が身近にいるんです。我々じいちゃんたちにはかわいい孫みたいで嬉しかったけど、彼女にとってはジジーの相手してる場合じゃないよね。

1FFB38E3-4F5A-442A-A9A5-6A22DF2A9696.jpeg


松浜に来て、先ず新井郷川沿いのスーパーに寄ります。今日はもう止まっちゃうから晩飯、朝飯、ツマミなど買い込みます。
新井郷川は福島潟からの水路なんですが、阿賀野川の東を並行して海に流れ込んでいます。松浜は2本の川と南側の運河と北側の海に囲まれた島みたいなもんです。

EA12AAE7-2C39-4C05-BEA1-725BD4E84AD6.jpeg


用事のある北区公民館で手続きします。これは砂丘の南面にある公民館の窓から見た松浜の町です。遠くの山並みの一番右(西)は粟ヶ岳です。あの直ぐ下がしただの家です。ここから直線で60kmちょい離れてるけど、新潟平野は真っ平らだから見通せるんです。すいていれば下道で1時間ちょっとで来れます。間で泳ぎに白根に寄ってれば少し遠回りになります。無駄に遠いところを行き来してるみたいだけど、都内の通勤よりは時間も金もかかってないと思います。山の家と海の家だもんね、しゃーないやん。毎日の行き来じゃないしー。













nice!(38)  コメント(0)