SSブログ

雨が少し降ったのかも知れない It may have rained a little. [ファーム・モリガメ]

8月12日

3D76D1A9-1279-4EFB-AA78-28B5F952AF5C.jpg


4日ぶりにしただ郷に行きます。野菜を採りにと忘れ物を取りに行きます。
途中の道中はあい変わらずのカラカラ状態です。上は村松の山奥の辺りです。
しただ郷に入ってもパッと見わたしただけだと同様に干上がった感じです。中は畑から見た粟ヶ岳です。でも、何と無く前回とは雰囲気が違った感じがします。もうかなり干上がってダメになっている野菜が増えているかと心配していたのですが、ナス、ゴーヤーがたくさん実をつけています。(下)萎れていたオクラやカグラナンバンはシャキッとしています。雑草は勢いを盛り返しつつあります。ツノカメムシ類が出始めている。ミニトマトは実が割れたものがほとんどです。雨に打たれて割れたのでしょう。しただで、何日か前に若干の雨があったようです。

13時頃家に帰ってみると一ヶ所水が流れた跡が有りました。後1時間遅ければ乾ききって気づかなかったでしょう。これは昨晩から今朝にかけての雨のようです。

この直近の雨と少し野菜の元気を取り戻させる程度の雨との2回は降ったようです。


nice!(31)  コメント(1) 

ギラギラ太陽 the sun's hard light [母とのこと]

8月8日

2F687FE0-37CC-4F49-8F1B-E5C2008CB4BF.jpeg


7時過ぎだというのに朝から太陽がギラギラです。

8EA658A6-C800-4787-8A92-AE3B5CFE5142.jpeg


母を迎えにグループホームに行きます。
グループホーム裏のスイカ畑のある砂丘にも厳しい太陽が降り注いでいます。グループホームの母の部屋の前の植物も枯れかけています。

04E626C8-D1A8-4FB4-97F7-0EB688C14BA1.jpeg


母は強い日差しに押しつぶされそうです。もうこれは災害レベルです。

CDE560F0-60AE-4ACB-8D5B-E47B6DBA68F7.jpeg


太夫浜、南浜、島見浜にかけて続く海辺の森に行きます。
展望台から(上)眺めてみます。島見浜の向こうに新潟東港が見えます。(2番目)
海には南浜船溜りがあります。(3番目)
展望台下から一直線の道がずーっと続いています。(下)

13DD17A3-D994-4A2F-8FF6-12C6CA840750.jpeg


船溜り側から見た展望台です。(上)
海と森の間には広い草原があります。ここの草も枯れかけています。(中)
船溜りは波立っています。台風の影響なのか風が強いです。(下)

61DF372E-0CDF-49EE-9C6C-9540D100A658.jpeg


東港です。
新潟への台風の影響は熱風が吹くだけで、雨は降らないようです。
実は私はここ1週間ほど酷い夏カゼです。ますます、悪化しています。


nice!(70)  コメント(0) 

松浜の海と港 sea and port of Matsuhama [松浜]

8月7日

4FC0F8DD-39E1-4267-BC70-9889B8BA3E1A.jpeg


午後から新井郷川を下って海に向かいます。雨が降らないからササまで枯れちゃっています。(上)
新潟の海にに今あまりカモメはいません。どこかに出払っているようです。(下)

AF6AFE1D-2499-43CD-9A85-2DE5116993E8.jpeg


北のほうに風力発電所が増えてきました。胎内辺りです。(上)粟島も見えます。軽く浮島現象も見れます。(左下)

F7B2301A-4C48-4CE4-8AA6-040D16E62D52.jpeg


浜の家々を通って港の方に歩きます。イヌやらネコやらと出会います。

68131EE5-CE7C-4E4C-8A24-5C73776F7779.jpeg


新潟飛行場の飛行コースに入ってきます。

2DF730F6-59E8-4FB2-8B5A-027485404CFF.jpeg


ヘリコプターも飛んでいます。
これらも故郷の景色の一部なんです。

E5E9AD45-B287-40C6-A59F-924E7FE58B13.jpeg


松浜の池もしくはヒョウタン池です。要は正式名称の無い池で、阿賀野川の流れとともに漂流する池でした。ヒシが水面を覆い(右下)、珍しいオニバス(左下)や珍しいトンボが生息しています。豊かだった松浜の自然の名残です。

BE9D3177-F212-4D21-B59E-6BE68E07C2BF.jpeg


今、松浜の灯台は砂原と住宅街の間に立っていますが、元々は砂原の部分は阿賀野川でした。川が後退してこんなことになってます。(左)今日は松浜橋の向こうに粟ヶ岳がクッキリ見えています。60kmは離れています。(右下)美しい浜の夕日です。(右上)堤防の切れ間から気楽に見れた景色ですが、水害対策でその切れ間をコンクリートで塞いでしまい足の弱いおばあちゃんらは目にすることがかなわなくなりました。堤防の内側にある港のお地蔵さんも港が見れなくなりました。この辺りはその隙間のお陰で人々が集まる社交場だったのですが、今その賑わいは無く荒れ果てています。

8DBF4CE9-55DB-416B-99EC-155D5B7A4E0C.jpeg


港に船が帰ってきました。

49E25088-577D-43F0-8197-4537CFEC8826.jpeg


松浜港はそれなりに大きな漁港です。昔はもっとたくさん船がいました。今でもこの港に入りきらない船が運河やあちこちの川べりに係留されています。川が変わり、海が変わり魚も減っていますが松浜は今も港町です。

C66ED1EF-1FE4-4892-B676-7AC4B8B29847.jpeg


対岸の飛行場まで1kmの川幅があります。飛行場の向こうは佐渡です。

nice!(35)  コメント(0) 

電池の消耗が激し過ぎ too much battery exhaustion [写真]

8月5日

7856E467-57D7-4169-AD1B-C369FDF26797.jpg


阿賀野川左岸河口付近の飛行場脇に行ってみました。

12AF7343-DD33-4B3E-A52A-BBD6BA0DDD8B.jpg


KiponのマウントアダプターをCanonマウントのTamron70-300mmに付けてテストしてみます。Canonレンズに関しては、AE,AFが保障しないけど、一応作動するというシロモノです。Tamronに関しては未知数といった具合な組み合わせです。ひどいもんだけど、何とか作動しました。場合によってシャッターが下りないなんてトラブルもあります。でも、無いよりマシって感じです。作動すればAFは早いです。これはKiponが優秀なのでは無く、ボディーの性能のようです。
まあ少し慣れればある程度使えそうです。

36B6BCD0-9EBD-4AC2-A9A8-0BD3C2B23115.jpg


肝心のシーンを取り逃がしています。この件に関して、ボディー、レンズ、マウントアダプター、私の誰に責任があるのか?今は不問にします。
純正で揃えればいいんでしょうが、今は一つ二つ仕事をすれば買った機材代がペイする状況じゃ無いですからね。

BC144AEC-4B93-4BBC-B9E2-53E189EDC8A0.jpg


いろいろ試してみるしか無いけど、仕事には使えな感じです。ハマればちゃんと写るんですけどね。

807E8BFF-1B93-4BD0-8BBB-E9F2A30D9B58.jpg


結果、電池の消耗が激し過ぎます。どうしょうも無い欠点です。同梱でバッテリー充電器が付いて来ずボディーに電池を入れたままusb充電です。オリンパスに似た発想です。プロの使う機材じゃ無いからでしょうかね?ハイ!文句は言いません。それなりの物ですから。
今のところ、マイクロフォーサーズに関してはそんなに悪いとも思えません。

佐渡に沈む夕日です。

nice!(45)  コメント(1) 

雨の無いしただ no rainfall on Shitada [しただ郷]

8月5日

D7AD21CE-73DF-43F9-BC2E-88795379E485.jpeg


午前中新潟市の実家では少し雨が降りました。
しただの様子を見に行きました。
全く降った形跡がありません。サツマイモも葉は萎れ、カボチャもほとんど枯れています。ゴーヤー、ナス、オクラ、キュウリ・・・・・と、皆んな枯れる寸前です。唯一トマトがよく熟しています。この夏はトマトでしのぐしかないです。

nice!(23)  コメント(0) 

スイカの正しい位置 correct position of watermelons [夕市菜っちゃん物語]

8月3日

7AC6067F-CDD7-42E0-85B3-3CDBE16A84EF.jpg


花火やボートで夏から秋のイベント目白押しです。スケジュール確認のために集まれる仲間がアグリパークに集まりました。(左中)
ミニスイカを渡されて(左下)、写真を撮るのに何やらもめています。(右上)
変なオジサンが来て何やらスイカの位置を調整しています。(右中)
ハイ!決まりました。パチリ!(右下)

この後ここのレストランで打ち合わせしながら食事しました。新装オープンの日に食べに来たのですが混んでいて食べられず、ここのレストランで実際に食べるのは初めてです。美味しくて食べ過ぎました。

この後、白根プールで泳いだのですが、苦しくてたいへんでした。やっとこ2km泳ぎました。胃に集中してしまった残りの血で泳いだようなものです。関屋のプールに行けば時間が経ってOKだったのでしょうが、この日は一般利用が出来ない日でした。

それにしてもアグリパークは暑いのに今日も繁盛です。

nice!(61)  コメント(3) 

新潟西港 Niigata West Port [新潟]

8月2日

187F34BD-D512-46CC-A9E2-B2345ECEBECB.jpg


夕方、新潟西港に行きました。
夕焼けの美しい港です。

EAE6B54B-9CC0-45ED-A7E9-33FA1DC661EB.jpg


信濃川の中にあります。

0D197695-F5F7-421F-B339-489B63ECFEB3.jpg


日没の方角に佐渡があります。

75D514AC-8C1C-4F75-95FB-75F1AAABDC57.jpg


新日本海フェリーの北海道航路です。ともかくでかいです。

nice!(44)  コメント(0) 

久しぶりに白根プールに来ました came to Shirone pool after a little absence [スポーツ、ヘルス]

8月2日

E00567B2-EAE9-498F-B222-094DD395396F.jpg


夏カゼっぽかったり、東京に行ってたりで白根プールに来るのも久しぶりです。
周りの田んぼのイネも首を垂れはじめてます。
2km泳ぎました。満足〜

nice!(29)  コメント(0) 

どこにも雨が無い no rain anywhere [旅]

8月1日

9C51C7BB-8D70-42FB-9193-247A501D5B9F.jpeg


トラブルがあって、2時以降の出発になりそうだったんだけど、電話で解決してお昼には出れました。
高速代をケチって青梅から圏央道に乗ろうとしましたが、チョッとアホでした。道がわからなくなって、時間食い過ぎです。昔と違って道も変わってるし、忘れてるし!せめて、あきる野辺りから乗るのが妥当でしょう。
写真は16号線沿いの横田基地辺りです。平和に見えても、フェンスの向こうはアメリカの基地です。

28B3492C-B0E8-4851-96E9-293ADECDC2E8.jpeg


関越道から谷川岳の双耳峰が見えます。(上)
関越トンネルを越え土樽P.でひと休みしようとしたら、すぐにアブが2〜3匹車の窓にやってきます。(下)
夏ですね!

82A36873-5620-45EE-A130-550D0D5A9CF2.jpeg


しただ郷も雨が降らないままです。(上)
家に行っても夏の露天風呂にしている池も干上がっています。カエルたちはどこに行ったのでしょう。ゲンゴロウやマツモムシはどこかに水辺を探して飛び去ったことでしょう。(左下)
畑で元気(?)なのは乾燥に強いトマトだけです。(右下)

8C3F8AB4-FF43-403A-A23A-E5AEA712A548.jpeg


夜はトマトたっぷりなナンチャッテ“アヒージョ”にしました。元気が出ます。

nice!(35)  コメント(0) 

カメラのテスト camera test [写真]

8月1日

66F91416-ED3A-445E-8C4D-67D2C92B1B1F.jpg


キャノンの1.0型センサーコンパクトデジカメが故障したので、パナソニック(ルミックス)のマイクロフォーサーズに変えました。

今朝は走らずに歩いてカメラのテストをすることにしました。走っても撮りながらだからスピード的にはあまり変わりません。普段のランもウォーキングとあまり変わらないです。
1.5時間ほどで3kmチョッと歩きました。
何時ものコースを小回りに歩きました。

下は駅側の壁の絵です。

D0EB55AB-A024-45E7-B115-D39EB69FED26.jpg


とりあえず画質的に悪い気はしません。

5F59F273-F214-481B-BFCB-7C71B2AD5BBA.jpg


連写も通常の連写と4Kフォトがあっていいのですが、後処理が面倒です。

E436A394-DE7F-4099-B643-E086457D1874.jpg


上の2カットが4Kフォトです。

D8E5B23E-B072-4691-9DE1-E8BB663D59C0.jpg


慣れの問題ですかね。

電池を食うのが問題です。
軽く小さいのはいいです。
取説が不親切です。技術者優先的な、パナソニックからイメージされるユーザーフレンドリーなところが感じられません。

66AF16C6-C702-4386-87FB-BA1F516F145F.jpg


慣れるのにもう少しかかりそうです。
よければフルサイズのセンサーからも、マイクロフォーサーズに乗り換えたいですが、まだ決めかねます。

nice!(40)  コメント(2)