SSブログ

2021年最初のお寺ヨガ 2021 The First Temple Yoga [スポーツ、ヘルス]

3月22日

6E9F95E7-B2C2-4678-888C-3995C433B026.jpeg


冬の間お休みだった松浜のお寺ヨガの再開です。
久し振りということで多くの参加者でしたが、先生も密にならない様に並び方を工夫してくださり安全にレッスン出来ました。
木下先生のポリシーでもあるんですが、派手な難しいヨガポーズに挑戦するというより基礎的な動き中心です。それなりにきついこともありますが、おおむね身体の固い初心者でもついていけるのでありがたいです。今回は久しぶりということもあり、身体をほぐすようなレッスンが多かったです。おかげで後味スッキリと身体がうんとほぐれて爽快気分になれました。また次回が楽しみです。













nice!(48)  コメント(2) 

田んぼの雪解け melting snow in rice fields [しただ郷]

3月20日

A5B52805-D899-43EF-A3E3-F1BB1FD735FE.jpeg


粟ヶ岳の雪解けです。
棚鱗の開発畑側からの様子です。

3153C6EF-478F-4715-BB6C-02176F790399.jpeg


ところどころフキノトウも残っています。

3719FB5C-2598-4081-9B04-A62F1B81EEFE.jpeg


畑に残したキャベツ、ハクサイ、ブロッコリーの株はすっかり食べられて残っていません。雪解け直後に食べようと楽しみにしてたので悔しいです。犯人の証拠はたくさん残された丸いフンです。ノウサギが犯人です。

33C720E9-EE07-4EEC-BED7-FD3F63700322.jpeg


広い五十嵐川の谷の雪はほとんど解けてるのですが、鹿熊川の谷は真っ白でした。それでもやっと解けだして、一部田んぼが見えてきました。田んぼの向こうがモリガメ山です。

7435AB83-2B22-49E1-A7E0-A2C3FD6E69C4.jpeg


「しろね大凧と歴史の館」の周りで凧上げしてたり、縁日が立ってます。
3月20日〜28日「春休み 凧まつり」で毎日何かしらの凧イベントがあるようです。



プールから帰るともう18時15分くらいです。家で車を降りたらフクロウの鳴き声が聞こえました。今年始めて聞く鳴き声です。と言うか、鳴いていたかも知れないけど、聞くのは今年始めてです。暗闇の中で春を感じます。






























nice!(37)  コメント(1) 

大凧博物館の隣り next to the giant kite museum [新潟]

3月19日

DA3BF9AA-4CAC-4764-B9A4-42C5A3E3C5BF.jpeg


今日の家の周りの雪解けはこんなです。
車道のデリネーター(道路脇に並んでいる黄色い反射板のついた杭)が1本壊れています。(左下)多分除雪作業で壊したんじゃ無いでしょうか?

57BFC6D3-ECFA-4CFD-85E2-6D0D86C3A899.jpeg


去年中止になった白根大凧合戦は、規模縮小して今年は開催するようです。これは「しろね大凧と歴史の館」の外にある大凧の模型です。大凧は24畳もある大きさです。
例年だと6月初旬の5日間中之口川を挟んで白根側と味方側で大凧と巻き凧があげられ、絡ませて引き合う勇壮な凧合戦です。この季節に吹く北風凧を上がらせてうまく絡ませます。白根には多くの凧組があり祭りに合わせて多くの凧を製作してあげます。白根は凧に夢中な凧キチの町です。

6BE6659E-E435-4A9B-9845-52E07F6C27E1.jpeg


大凧博物館側から見た白根プールの建物です。













nice!(25)  コメント(2) 

あべこべ reversed [夕市菜っちゃん物語]

3月18日

57C82C8B-7EA1-4B8A-9AA9-1A35186B3CD7.jpeg


今日の家の周りの雪解けです。

2FFE06CC-B145-48F1-9AD1-56E58A9BD4C8.jpeg


白根プール駐車場の松です。(左上)昨日植木屋さんがカットしてたので枝がスッキリした感じです。

白根のお馴染み野菜直売所の「夕市 菜っちゃん」の脇を通ったらオバサンがタマネギの草取りをされていました。これはビニールハウスの中です。(下)もうじき田植え準備が始まるそうです。久しぶりなのでお茶をいただき話し込んでしまいました。コロナでなかなか「菜っちゃん仲間」で集まることも出来ないのは寂しい限りです。お店も畑も周辺が再開発予定なので無くなるはずなんですが、いろいろあり事情でまだ再開発は始まっていません。お店はオープンしてませんが、建物や畑はまだそのままです。

「菜っちゃん」に寄る前にイオンで買い物を終えた時、白根の友だちから電話をもらいました。私は白根にいて、彼は守門岳に登り(山頂を目前に霧に囲まれて下山したそうです。守門岳山頂付近の稜線は足元の雪庇が見えないとクラックが縦横にあってとても危険なんです。)、しただ経由で帰るところだそうです。私は白根、彼はしただか栃尾辺りであべこべになってしまいました。まあ40kmくらいは直線で離れているでしょうね。私が「菜っちゃん」で長話してしただの家に帰ったら入口前に油揚げを入れた不気味なビニール袋がぶら下がってました。(右上)守門岳は普通栃尾側に降ります。栃尾名物は巨大な油揚げ(方言では、アブラアゲでは無くアブラゲと言います。)です。友だちがお土産に買って来てくれたのです。実はこの油揚げのぶら下げ方は大正解だったんです。我が家の向かいの森にキツネの巣穴があるんです。まあ本当にキツネは油揚げ好きかどうかは分かりませんけどー!これならキツネに油揚げを取られないでしょ。



















nice!(57)  コメント(2) 

ウメも咲きました plums have also bloomed [自然]

3月17日

C3610F8C-C2E4-45B1-BCBE-449DB501CB71.jpeg


母の病院は私だけの代理受診で、処方箋をもらい薬をグループホームに届けます。でも相変わらずコロナ禍で母とは面会謝絶です。
上はグループホームの海側の砂丘です。夏には一面スイカ畑になります。ここいらは砂丘スイカの産地です。
下はグループホームの庭に咲いたウメです。

09EDF682-8375-49E8-BA57-1BD059E4C1FE.jpeg


一旦、実家に戻ります。これは実家の物置(ほぼ廃屋です。)の壁の、ヘデラです。ヘデラはキヅタ属の植物の総称で常緑です。ウコギ科のキヅタ属で、ブドウ科のツタ属とは異なります。

1CE9B33D-E63C-4273-9883-40480DA1859F.jpeg


実家でのんびりしてたら、白根プールに行くのは遅くなりました。もう夕方です。

45E3B834-B71E-4989-AE3A-D8F6F42A5F17.jpeg


早目に泳ぎを切り上げましたが、しただの家に着いたら三日月が出てました。ここのところ雪も雨も降らず、いつの間にかもう冬じゃないですね。












nice!(83)  コメント(3) 

カラスの大群 horde of crows [松浜]

3月16日

915BCE66-7EBE-44EF-8D83-1B8F52645827.jpeg


朝の裏山の崖です。そろそろ雪が終わりです。
午前中打ち合わせがあり、友だちがうちに来てくれました。

80916D83-06BB-49FB-9B3E-B7B1294CA060.jpeg


午後から、明日母の病院なんで実家の松浜に来ました。新井郷川沿いのスーパーに寄ります。

5271C55E-8686-4007-87AE-44C851DB9D1B.jpeg


この辺りは子供の頃よく釣りに来た場所です。

16C5DAA2-2BF6-4042-8731-4AE084DAA3D4.jpeg


川沿いの木や電線には朝夕カラスの大群です。ここいらには季節関係なくいつもいます。水辺や人里はカラスの餌も多いのでしょうね。













nice!(49)  コメント(4) 

カラスの巣作り crow nest building [スポーツ、ヘルス]

3月14日

EA5C7A37-873E-431A-A625-3CBF55B30C23.jpeg


2羽のカラスが頭上をそして白根プールを飛び抜けて行きました。
2羽とも木の枝を咥えています。カラスの巣作りが始まったようです。
春ですねぇー!

490509FE-E77D-440D-8DD3-93874C0385C5.jpeg


今日もそこそこ泳いで帰りました。プール西の空の夕焼けです。
いい感じには泳げているんですが、どうも疲れが溜まりつつあります。どこか泳ぎに力みがあるのかもしれません。無理しないくらいに泳ぐ必要があるようです。

3月15日

31FE40E2-A8BE-406A-B23F-02E21A5A5C2C.jpeg


今朝の裏山です。さらに崖の雪は消えてゆきます。

AC0D0383-3EBA-4094-94FA-240209B640AD.jpeg


午後から今日も白根プールです。
ゆっくりちょっと泳ぎます。明日は休館日だから泳いでおかないといけません。











nice!(49)  コメント(2) 

消える雪と残る雪 disappeared snow and remaining snow [自然]

3月10日

6786BEBC-4E89-4DEC-810C-3F9AAA6332F3.jpeg


裏の崖にいろんな形で雪が残っています。

3月11日

E598FCA2-7A37-4C74-A453-27DB5DEFCB54.jpeg


家の周りの雪はだいぶ消えたと言え、まだまだ残っています。

89ACE289-2533-4866-81C5-30A8481DA220.jpeg


白根プールに行きます。
新潟平野に雪は無く、奥の五頭山や飯豊連峰には白く雪が残っています。(上)
プール駐車場の雪もついに消え去りました。(下)
明日病院なので松浜の実家へ向かいます。

3月12日

8BEE5A84-A7C2-4CF8-B78E-FF9FBEB89F93.jpeg


母のグループホームへ寄ってから病院に行き、終わってまた薬を届けにグループホームに行きます。
花壇にパンジーが植えられ(左上)、ジュウガツザクラも咲いています。(右上)
グループホームの裏の砂丘ではネットの中に何かの芽生えが育っています。(下)
まあ、この辺はすっかり雪が無いですね。

5A40092D-D7A6-420B-B1BC-66E2FB7EC1AE.jpeg


実家にまた寄ってから白根プールに行ったらもう夜です。

3月13日

E78A0602-97BE-44B7-A07A-144EB97261A6.jpeg

今朝の崖の雪形です。
顔が消えたバタフライ雪形はもうそんな風には見えません。その上の雪が笑ってるヘビみたいになってきました。
もうじきこの辺の雪が解けて寝ていたヘビも出てきますね!










nice!(76)  コメント(9) 

飯豊山麓? the foot of the Iide mountain range? [新潟]

3月8日

29A03202-8D8B-4175-9E30-CF70659B73AE.jpeg


今日は自分の予約で豊栄の病院に行きます。
しただの家では薄曇り気味だったのですが、阿賀野川右岸を走る頃にはすっかり晴れです。新潟平野は広いんよ。飯豊連峰がくっきり見えます。
もっと北には朝日連峰も見えますが、さすがに遠いし斜め方向です。

D2511747-85DA-43D8-8D63-AB67AF6A3D14.jpeg


上は飯豊連峰の最高峰の大日岳です。
下はよくわからないけど北側の二王子岳や杁差岳(いぶりさしだけ)などと思われます。
我が松浜は飯豊連峰の山麓とも言える位置関係にあります。晴れていれば東側によく見えます。確か松浜中学の校歌にあったと思いだしてました。ググったらありましたので載せます。校歌の1番の歌詞です。

晴れわたりたる大空に
えがく飯豊の玉芙蓉
あしたゆうべに仰ぎつつ
久遠の理想を思うかな

とありました。
直線距離が遠くて山麓と言ったり、仰ぐには水平方向だったりと多少無理はあるんですが、よく見えるのは確かです。中学生が行ってみようなんて思う距離じゃないです。

7CA44228-F494-49FF-8CA5-6AA92D332FCF.jpeg




病院帰りに白根プールです。
さらに雪が小さくなってます。ワン子くらいですね。

3月9日

569A088C-E813-4A99-8B66-B44AD56FFD60.jpeg


朝の雪形です。
バタフライの顔が少し変わってますね。
日々春が近づいてますよ。













nice!(27)  コメント(2) 

しただやプールの雪 snow around Shitada and pool [自然]

3月6日

C811DA67-929F-4CC8-B838-A487465E5AEC.jpeg


今朝は雨混じりの霧です。

AF4300E8-DE9E-46FD-ABF2-05A29984FF7F.jpeg


白根プール駐車場の雪解けもすすんでいます。

AD5D7A39-5FC2-42F8-9DAA-0B7A8273A34B.jpeg


家周りの雪も日々解けてますが、屋根の下は相変わらず3mほどですね。

3月7日

1E763978-FD83-471C-BDB2-E17C5652CA1F.jpeg


晴れて元気にバタフライです。

CF1557A6-2EF0-4DDF-957D-09A99D9F1231.jpeg


白根プールでもバタフライです。昔タラタラですが200バッタ出来たんだけど、今はその面影無くもう全然ダメです。
駐車場の雪こんな調子です。消えそう!












タグ: 雪解け 雪形
nice!(19)  コメント(1)