SSブログ

いつもの1日コース usual 1 day course [スポーツ、ヘルス]

9月26日

6D0C51BF-0B55-41DA-B28E-E47BF444A79F.jpg


しただの家→写真教室→カレーラーメン→ステージえんがわ→白根カルチャーセンター→白根プール→イオン白根店→夕食→しただの家、と言うルートがこの頃のいつものコースになりつつあります。

嵐南にある公民館での写真教室が午前中で終わります。写真教室の方は皆さんの前回の教室で撮った作品や、課題で撮ってきていただいた作品の講評だけで撮影無しでした。それにしても、皆さんいい作品をあげてくださって嬉しいです。また、皆さんと私の写真の良し悪しの感覚がほぼ近くなってきたようです。こうなると、どう言う状況がいい写真になるか判断出来るようになって、ますますいい作品を撮れるようになるんじゃないでしょうか。
そんなことで撮影無しなので、今日の写真教室のカットは無しです。

公民館から北上して五十嵐川を渡り大黒亭さんでカレーラーメン(この店ではこだわりがあるのか「カレーそば」と言ってます。)をいただきます。美味しくてリーズナブルなカレーラーメンです。

そのまま北上して「ステージえんがわ」に立ち寄り知り合いの顔を見に寄ります。カレー的なものを食べるならここに「スパイス研究所」があるんでこっちで食べてみてもよかったかなと思いますが、何となく道すがらって感じなんで、まあいいです。

FD777D2C-A264-4E8A-8245-154B2E4C8884.jpg


そのまま北上し信濃川を渡り、国道8号線に出て白根へ行きます。カルチャーセンター(上の写真)のマシーンでラン(今日は約8Km)で、プールでスウィム(今日は2km)とした後は、白根のイオンで買い物、近くで夕食でシャンシャンです。
ランの後のスウィムはクールダウン的な気分でやれていい気分なのですが、やはり2km泳ぐと若干ヘビーかな? でも、ご馳走さまって感じでいいですねぇー!

毎週のように写真教室やそのロケハンを前日にしたりなので、このルートで一回りするのがルーティン化しつつあります。
まあ、今回の写真教室も後1回なのでいつまでもお気楽グルグルもやってられませんけど!

ちょっと遠回りみたいなんですが、お気に入りの満足コースです。
まあ、今回の写真教室も後1回何でいつまでもお気楽ぐるぐるもやってられないけどね!

nice!(59)  コメント(0) 

台風17号の被害 damage caused by Typhoon # 17 [ファーム・モリガメ]

9月25日

38E020D7-DA4D-4F5F-97CB-035181A4CB65.jpg


日本海を通り抜けた台風17号は幸いしただ郷に大被害を残すことはありませんでした。ガス給湯器買い替えなどのこともありしばらくしただの畑に来れませんでした。やっと畑に来てみたら、オクラが1本風で折れていました。これがうちの唯一の台風被害でした。こんなもんでよかったです。

A046EF77-95EB-41EF-9868-6C307A0E9B8E.jpg


だいぶ虫に食われましたが、先日蒔いたダイコンも何とか育っています。まあ何とか育ってくれるでしょう。
植えたキャベツ、ハクサイの苗も今のところ無事育っているようです。
久しぶりの畑で草取り、草刈りに追われました。


nice!(44)  コメント(2) 

小型ガス給湯器 small gas water heater [日記]

9月24日

5CF9F84A-8F76-406B-89AD-F8D83CB3ECDB.jpg


実家のキッチンの給湯器が着火しなくなり、修理しようとしたら古過ぎで修理部品が無いとのことでした。しょうがなから買い換えました。
風呂の湯沸かし器を変える時、台所も同時に給湯するようにすればよかったのですが、母が何か勘違いして台所はいいと言ったんで古いままでした。でも
台所専用だから湯が直ぐに出ていいです。しただの家みたいに風呂の給湯器と一体だと距離があって湯が出てくるまで時間かかります。
松浜の北陸ガスのガス店に頼んだら、翌日新しいのに交換してくれました。安いし対応早いし助かりました。
給湯器もそうですが消費税値上げ前に、しただにエアコンも入れます。別に消費税ということではなかったのですが、もうエアコン無しで夏を過ごすの無理だもんね。
だいぶ前のことですが、除雪機、薪割り機、刈り払い機などの購入も結果的に消費税値上げ前ということになります。
2%だからそれぞれには大したことないけど、必要なものだし、総額では多少の節約になりました。

nice!(45)  コメント(2) 

スウィムとヨガ Swim and Yoga [スポーツ、ヘルス]

9月22日

C92530F0-6D25-4151-9AD4-CFB161A94271.jpg


昨日新潟シティマラソンのゼッケン、要項などが届きました。ゼッケン、ICチップ、要項、マップ、大きなビニール袋、Tシャツ・・・などです。10月13日当日までトレーニングに励まなきゃ!

874088D0-7847-44F4-80DC-59A1A56A6512.jpg


白根に行ったけど時間なかってスウィムのみでした。2km泳ぎました。
割に風の強い日でした。

6ADD5013-2F45-423D-AF8A-394C052E3623.jpg


今日はお寺でヨガの日で松浜の実家へ行きます。
「お寺ヨガ」の日にいろいろあって、久しぶり参加です。ヨガはいいですねー。それなりにキツイポーズもありますが、先生のヨガは、そのポーズのためにたくさん準備の動きをしてくれるので何とかなります。そして、終わった後の気持ち良さは病みつきになりますよー!

ランは出来なかったけど、スウィムとヨガでヘルシーな日でした。


nice!(44)  コメント(2) 

只見から白根へ from Tadami to Shirane [スポーツ、ヘルス]

9月22日

A95EBF15-0D6A-4CB7-B49B-01C9696B217F.jpg


今日の半日便私は午前便のみの変則でした。
正午にしただの道の駅に戻ったので、午後からは白根へランとスウィムに行きます。もちろん道の駅に置いた車には、ジョギングシューズと水着を用意してあります。そのまま白根にGo!です。

先ずはカルチャーセンターで、3.75km /0.5hrと3.79km/0.5hr。合計7.54km/1hr走りました。なぜ30分2回に別れるかと言うと、マシーンを連続30分しか使えないので、30分を2回走るんです。一人でマシーンを独占できないルールなんです。
だいたいなぜ、ハツカネズミみたいにマシーンで走るかと言うと、館内にランニングコースがあるんですが、マシーンで強制的に走らせられないとゆっくりペースになりそうだからです。まあ、自分を信じてないんです。そもそも以前みたいに家の周りを走ればいいようなものですが、外を走るとカメラを持つ誘惑に勝てないのです。カメラを持つと撮りながらのランになり、結果、歩くより遅いペースになり全然トレーニングにならないんです。10月13日新潟シティマラソン以後どうするかは置いといて、それまではハツカネズミになってマシーンでトレーニングしようと思ってます。

0660F82B-F11C-4FB4-B347-1D36C6279284.jpg


ランの後スウィムです。
2km泳ぐつもりでしたが、今日は日曜日でした。日曜日のプールは6時までの開館です。時間不足で1.2kmしか泳げませんでした。
まあ、物足りないけど今日は疲れてもいるし、こんなもんで結果オーライです。
終われば外はすっかり暗いです。日が短くなりました。



nice!(37)  コメント(2) 

八十里越体感バス半日便開始 half-day course of bus tour has begun [八十里越え]

9月22日

E2A47D3F-CD06-46DF-9CD2-84B06173BBBC.jpg


八十里越体感バスツアーの半日便が今日から運行です。
紅葉シーズンはもう少し先でが、暑さも一段落し、8号トンネル前(上)の広場も少し秋めいてきました。
樹種などによってはわずかに色づいたものもあります。下はウリハダカエデです。

B5737D5B-875E-4189-A981-F351841C6EC0.jpg


半日便は9号県境トンネルを出た7号橋梁を渡ったところで折り返しです。御前便はバス4台で運行です。(下)
叶津川東側の山は崩れやすく、現に平成23年7・29水害では崩れ落ちています。そこで様々な山崩れ防止工事後に7号橋梁が架けられました。(上)

9682B7B1-79AA-4D8C-9632-1EC2B367917B.jpg


戻って来て、5号橋梁建設現場です。
ここは昔の八十里越街道が直接眺められる唯一の場所でもあります。向かいの高い尾根は関屋ツンネと呼ばれます。この関屋ツンネの稜線上に天保古道、その下の斜面にほぼ水平な明治新道が通っています。
手前のバス横原の写真は関屋ツンネの残雪期のものです。明治新道が残雪の白いラインで分かります。
右側が吉ヶ平(越後側) で、東側は魚沼市(会津側)です。
河井継之助一行は稜線の天保古道を右から左へと落ち延びたのです。

A9FE81A2-F716-4AA5-A8A1-E418A65D9845.jpg


さらに下り、紅葉の名所であるボタ橋で下車しました。大谷川の渓谷は僅かに色づいた程です。遠くの尾根には裏八十里と言う只見の蕗平へ通う道がありました。

若い頃、塩野淵林道(今の工事用道路・バスが通っている道)辺りに山菜採りに連れて来てもらったと言う88歳のお婆ちゃんがお客様におられました。昔の思い出の地を懐かしみに高校教師をされていた息子さんと来られたそうです。とてもかわいらしいお婆ちゃんで一生懸命昔話をされます。よくよくお話を伺うと白根の庄瀬からだそうで、私の庄瀬の友だちのこともご存知でした。皆さんがボタ橋見物に行っている間ずーっと車内でお婆ちゃんと話し込んでしまいました。
道路工事の始まる前にこの辺りの山に入った思い出を懐かしんで、バスツアーに参加される方も多くいます。
お婆ちゃんにバスツアーを楽しんでいただいて嬉しかったです。

nice!(33)  コメント(3) 

森に行き畑に行き going to the forest or going to the field [ファーム・モリガメ]

9月20日

C2BC4030-211F-4496-89D8-4D49A671D72E.jpg


深夜八王子から帰りました。
少し寒いから薪ストーブを焚きました。薪を見るとヘビの脱け殻が付いていました。脱け殻になっちゃうとよくわかりませんが、多分アオダイショウです。薪小屋でよく見かけます。薪の隙間はヘビ大好きのようです。

95F9B604-A491-4AA8-82A9-94CB1D543628.jpg


午前中畑で、午後は森に行き薪出しです。


9月21日

B01C7117-4693-4801-B880-9D34886E5512.jpg


今日もそのパターンです。
しばらくしただを空けていたので何かと忙しいです。
畑では草刈りの後、トウ菜、シュンギク、アスパラ菜など蒔き、ブロッコリーの苗を植えたりなどです。

29684B23-5D89-4A45-9ED9-9151FC0F1AC7.jpg


山から道に木を一部下ろしただけでまだ上に残っています。秋だと言うのになかなか薪出しがすすみません。この冬の分の薪は充分あるのですが、雪の前には山の木を全部下ろさないといけません。焦りますが、忙しくてなかなかすすみません。


nice!(53)  コメント(3) 

富士山麓オウムは鳴かず中国人だらけ Mount Fuji full of Chinese [旅]

9月19日

B0E655B3-D271-4448-862F-88D1B220CB3C.jpg


とてもよい天気なので妻とドライブに行くことにしました。
北へ向かうのは帰り方向にダブルし、南は先日江ノ島へ行ったし、東は車じゃ混むばかりなので、西に向かうことにしました。八王子からだと富士五湖方面ですね。
先ずは河口湖の大石公園に行ってみました。ここは四季折々の花と河口湖、富士山が眺められるはずの場所です。天気よく気分はいいのですが、花は季節のはざまで少なく、富士山も雲の中です。この日はずーっと肝心の富士山は見えずじまいでした。

BCB0958B-B94D-49E4-9DFF-359759778D61.jpg


コキア畑は有名ですがまだいろづいていません。湖の向こうに富士山が望めるはずなんですけどね。外人観光客は多いです。いろんな国の人々が散歩しています。この公園に来る湖畔の道もサイクリング、ウオーキングの外人をたくさん見かけました。

B8E62475-E681-44F8-A0DD-48B8D4C62DA5.jpg


湖面はモーターボートや、

BF564263-0733-469A-8438-2B0A3BE78275.jpg


これは水上スキーかと思ったのですが、よく見ればボートサーフィンと言うスポーツでした。様々なアクティビティで賑わっています。それがいいか悪いか問題ですが、さらにここでは害魚・ブラックバスが解禁というか、積極的に放流されています。オオクチバス・コクチバス・フロリダバスは、特定外来生物ですよ。日本で合法的に放流されている自然湖は、オオクチバスの漁業権が認められている神奈川県の芦ノ湖、山梨県の河口湖、山中湖、西湖の4湖のみです。楽しければ何でもありなんか?

7CE9679C-A850-41A3-9FBB-CB1E0C22F47B.jpg


河口湖から忍野八海へ行ってみます。
こちらはブラックバスもビックリな圧倒的な中国人観光客です。聞こえる会話は、中国語9割、その他外国語0.5割、日本語0.5割って感じで、なぜか日本語を話すのがはばかれる雰囲気です。ミナミの戎橋で東京弁喋る感じ?
ハングルはゼロって感じ?

A6084A00-AEC5-424D-BAB0-40906D425E14.jpg


まあ、富士山と日本的な田園集落の感じで、東京からも近いお手頃ジャパンって感じで人気なのも当然ですかね。
それにしても昔の忍野八海の雰囲気は無いですね。自慢の富士山の湧水もうすら濁って見えるのは気のせいでしょうか?かつての青く澄んだ感じが無くなっています。

02837A33-4D7C-40F2-B993-7121F497965F.jpg


忍野八海の喧騒を避けて山中湖へ移動しました。
こちらは河口湖、忍野八海と比べたら静かでした。特に東側道志村寄りは閑散としています。昔妻の職場の寮が山中湖にありとても安くて、よく家族で来たのを思い出しました。
2時を周り、お腹空いたしと探していたらいい感じのイタリアンのレストランがありました。下2カットはその庭です。ところがお店は2時までで終わっていました。この辺の個人のレストランはたいがい2時で終わりだとのことでした。その通りで、探せど探せど2時クロウズの店ばかりでした。

48463A7C-EB89-4520-BFFF-9375BAF876E9.jpg


何とか湖西側で空いてる店を探して入りました。ソバかほうとうの店で、ほうとうは鈍臭くて嫌いだからソバにしました。かろうじて空いて賑わっているのは団体様向けの店だけです。

この頃、いわゆる有名観光地に行くと、一見賑わっていますが外人観光客無しには成り立たない感じに見えました。
日本人は旅行なんかしてる余裕が無くなっているのか、ありきたりな観光地に飽きているのか?
それでもいい天気で気持ちいい秋の日でした。

帰り中央道で事故があり意外と時間食ってしまいました。
そして今日のお帰りはしただの家までです。


nice!(38)  コメント(3) 

午後から神田 from afternoon to Kanda [神田]

9月18日

1B4CED44-B8C5-4505-9C60-1BF4226F8D94.jpg


朝起きた時は青空でした。ベッドからゴロゴロと窓の外を見ます。(左上)
今日歯医者さんの予約が16時です。
午後から神田に行きますが、もう雨です。(下)
横浜線で出かけます。(右上)

9E984D49-CEF7-47AB-AFDE-61C1505CFF79.jpg


都営地下は急行だったんで歯医者さんは小川町駅に近いのですが、神保町駅で降ります。
以前はフジヤと言うスーパーがあった白山通りに面した桜通り寄りにあります。今はドラッグストアが1階です。確かこのビルの上の階にあった翻訳関係の会社に取材に行った記憶があります。
2〜3年前に農文協(一般社団法人農山漁村文化協会)の書店がこのビルの3階に入りました。「農文協・農業書センター」となっています。私には興味深い本がありここに来るといつも何かしらつい買ってしまいます。今日も林業関係の小道具について書いた本を買ってしまいました。

ここで時間潰してたら予約時間が迫り急いで駅に向かいました。
毎日来ても神田は楽しいです。

nice!(44)  コメント(2) 

神田の朝は「やなか珈琲店」から my morning starts from “Yananaka Coffee Shop” at Kanda [神田]

9月17日

95CBEA41-5673-4665-B62E-BF3B6E30DB35.jpg


夜関越道を走り、早朝八王子の家に着きます。家のバラです。



地下鉄で、神田小川町に着き時間があるので淡路町駅上の「やなか珈琲店」に寄ります。しばらくブログを書いたりしてから、美土代町の病院へ向かいま〜す。

470BDC59-A634-4C5E-AC6E-F3FAA0B57A91.jpg


淡路町交差点から外堀通りへ歩くと、よく行っていた「天兵」さんと言う天ぷら屋さんが無くなっているのに気づきました。
左から私たちの会社があったドトールや沖縄料理店のあるビル、中華屋さん、ラーメン屋さんです。そのラーメン屋さんのビルが「天兵」さんだったはずです。カヤの実の油とゴマ油半々で揚げる美味しい天ぷらでした。ここで最高の天ぷらネタの一つである、ギンポを食べたことがあります。美味しかった〜っす。息子さんも跡を継いでいい感じにやっておられたんですけどね。残念!

516D2540-41E1-43EB-B4C3-5F9215585FFC.jpg


どこかに移転かなとネットで調べたら、こんな張り紙の写真がありました。ほぼ1年前に閉店されたようです。「開店閉店」と言うサイト https://kaiten-heiten.com/tenpei/ にありました。

679EEE24-E8EB-4ADA-AF11-5516433D9235.jpg


病院、食事、銀行を終えて靖国通り、神保町をぶらぶらしてから八王子に帰りました。
下はゲーム関係のフィギュアの店先です。
左上の古書店では200円の英文東京ガイドブックを買いました。
右上は「さぼうる2」です。ここのスパゲティーは山盛りです。その奥が「さぼうる」です。うちのバイトにテレビCMにもよく出ていたモデルがいたんですが、その子のストーカーみたいな別のバイトの男が文字通り「さぼうる」でサボってたなんて告げ口を聞かされたりしたことを思い出しました。いろいろあったねぇー!世はバブルへ向かおうとしていた頃です。









nice!(44)  コメント(2)